MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【50%OFF】Reveal Sound「Spire」ダンスミュージック制作におすすめの万能シンセ(セール期間4月30日まで)

【50%OFF】Reveal Sound「Spire」ダンスミュージック制作におすすめの万能シンセ(セール期間4月30日まで)

2025 4/16
セール情報
2025年4月16日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
spire
  • URLをコピーしました!

Reveal Soundの「Spire」スパイアは、EDMやProgressive House、Trance、Dub Stepなどのダンスミュージックをはじめ、様々なジャンルの制作に幅広く活躍してくれるソフトシンセです。

ダンスミュージック制作におけるメインシンセ選びに悩んでいる方には特におすすめ。

また、ダンスミュージックだけでなく、ポップス・ロック曲に華やかさを加えてくれるプリセットも充実しているので持っておくと様々な局面で大活躍してくれます。

こんなときにおすすめ!
  • ダンスミュージック向けの出音が良いシンセを探している
  • 激しいダンスミュージックから、キラキラフューチャー系まで対応できるシンセが欲しい
  • バリエーション豊富なPluckサウンドが収録されているシンセを探している
更新情報

2024年9月3日:AIによるサウンドプリセット生成機能を実装したSpire Ver1.5.17(Beta版)がリリース!詳細▽

目次

SPIREのセール・最安ショップ情報

プラグインブティックセール

●Reveal Sound Spring Sale
【セール期間】
2025年4月16日~4月30日まで(日本時間5月1日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)


Spire

【価格】$207.9 (29,582円 税込) → 50%オフ $103.4 (約14,713円 税込)
>> セールページへ

各種EXPANSIONもセール開催中▽
>> 製品一覧


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Dirigentセール

●Reveal Sound Spire Sale
【セール期間】2025年4月16日~4月30日まで
【開催ショップ】
日本正規代理店 Dirigent(日本語サポートあり)


Spire

【価格】31,350円 (税込) → 50%オフ 15,675円 (税込)
>> セールページへ

DirigentのショップではSpireの使い方・Tipsが紹介されているのでこちらもチェックしてみてください。
>> 使い方・TIPS


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

【通常時の価格】31,350円(税込)

スクロールできます
取扱ショップ最新価格特典など
Dirigent15,675円 (税込)約1%のPt還元/日本語サポート
SONICWIRE15,675円 (税込)約1%のPt還元/日本語サポート
RockoN eLineStore15,675円 (税込)ー
ADSR$189(約27,756円)ロイヤリティクレジット付与
PluginFox$189(約27,756円)ー
PluginBoutique$103.4(約15,185円 税込)約4%のVc還元+プラグイン付与

Reveal Sound「Spire」の特徴

特徴・主な機能
  • 4つのマルチモードポリモーフィングオシレーター搭載
  • クラシック・ノイズ・FM・AMsync・SawPWN波形収録
  • 和音やオクターブなどに対応可能な最大9倍のユニゾン機能
  • アナログ・デジタルのフィルターを備えた2つのマルチモードフィルター搭載
  • 5つのFX(シェイパー、フェイザー、コーラス、ディレイ、リバーブ)収録プラス、音を太くするX-Comp(マルチバンドコンプレッサー)と3バンドEQセクション
  • 4つのマクロ、4つのエンベロープ、モーフィング形状のLFO搭載
  • ベーシックなシンセを元に、使いやすさや現代のサウンドにマッチした機能を搭載

Reveal Sound「Spire」わかりやすいUIでありながら、高機能な即戦力シンセ音源です。

特にEDMやProgressive House、Trance系に強く、特にPluck系の音はかなり使いやすいです。

EDM系に使えるシンセには、

  • Massive
  • Sylenth1
  • SERUM
  • Nexus 5
  • Avenger2

などがありますが、「Spire」はこの中でもEDMやProgressive House、Trance系に強いシンセという印象。

音は程よい太さで「Nexus5」、「Avenger2」よりも楽曲に馴染みやすいのが特徴かと思います。

あとはパソコンへの負荷が軽めなので、ガンガン立ち上げていけるのも良いです。

シンセの各セクションもわかりやすいですし、LFOやモジュレーション、アルペジエーターもしっかり搭載されています。
特にFXセクションはかなり効きが良く、切れ味のいい音が作成可能。

また、現代的な音作りだけでなくアナログ的な音色も作れるので自由度が高く、使えば使うほど手に馴染むシンセという印象です。

現在、バージョンも1.5.0にアップデートされており、個人的にはブラウザ機能が格段に使い勝手も良くなっていて音色選びがスムーズです。

プリセット・エクスパンションも豊富

「Spire」はプリセットも豊富ですし、サードパーティのエクスパンションも充実。

「SERUM」、「Nexus 3」、「Avenger」と同様にジャンルに特化したエクスパンションが販売されていますが、「Spire」のエクスパンションは価格もお手頃価格なものが多くセールを開催していることも多いです。

良質なプリセットが安く手に入れられることも嬉しいポイントです。

ディープ・ハウスやテクノ系に使える全部で64種類のプリセットが入ったエクスパンションなど、便利なエクスパンションが多いです。

【InSpired Presets】

  • 6x Arpeggios
  • 7x Basses
  • 1x Brass
  • 2x Chords
  • 5x FX
  • 5x Keys
  • 7x Leads
  • 5x Pads
  • 5x Perc
  • 5x Plucks
  • 7x Sequences
  • 1x String
  • 7x Synths
  • 3x Textures

SPIREの使用方法・TIPS

Reveal Sound Spireの操作画面

SPIREの日本正規代理店であるDirigentショップでは、SPIREの使用方法とサウンドメイクTIPSなどがわかりやすく解説されているのでで是非チェックしてみてください。

>> 「サウンドメイクの基本をSPIREでマスター」 Dirigent

またDirigentでの購入では日本語でのサポートが受けられることも魅力。海外ショップでの購入に不安を感じる場合はDirigentを利用するのがおすすめです。

「Spire」Ver1.5.17がリリース!

2024年9月3日付けで、AIによるサウンドプリセット生成機能を実装した「Spire」Ver1.5.17がリリースされました。
既存ユーザーは無料でアップデートが可能で、新たなバージョンをインストールすることで使用できます。

OSごとのインストーラーはこちらのページからダウンロードできます。

今回のアップデートで実装されたのは、サウンドに関するいくつかの設定を行うことでAIがサウンドプリセットを生成するという機能です。

まずは公式アナウンス動画をチェックするのがわかりやすいと思います▽

▲日本語翻訳での閲覧がおすすめです

現在、ベータ版ではライセンスを持っている場合は1日2048プリセットまでの生成が可能。
ライセンスを持っていない場合は1日64プリセットまで生成できる無料デモモードがあります。

プリセット生成機能使用の流れ

Spire_ai

まず最初にサウンドプリセットのメニューをクリックし、プリセット画面を表示させます。

Spire_ai

GUI右側にある「RS AI」をクリックします。※このとき、プリセットフォルダーをFactorySoundを選択している状態だと、RS AIが点灯しない場合があるので、User Libraryなどのフォルダを選択して点灯させます。

Spire_ai

「RS AI」の画面を開き、まずPlaneのタブからIDの認証を行います。(製品ユーザーは公式サイトのマイページから取得する)
IDを貼り付けると1日最大2048個の生成が可能になります。

次はMAINタブに移動し、各項目を任意の値に設定していきます。

Spire_ai_12

Net Version

最上段のNet Version「RS Al」は、RevealSoundが開発した現段階のAIのバージョンで現在は1つのみを選択できます。

Spire_ai

Model

「Model」は、ジェネレーターの種類を選択します。
「Contriver 2023」「Contriver 2024」「Large 2024」「Hybrid 2024」から選択できますが、明確にそれぞれどのようなサウンド傾向なのかが提示されていないため不明な点が多いですが、ここで選べるModelはそれぞれ独自のプリセットジェネレーターとなっているとのことです。

Timber

「Timber」では、求めるサウンドの種別を選択します。
このメニューも謎な部分が多いですが、Bassを生成したい場合はBassを選択する。という形で問題ありません。

Spire_ai

Mode

「Mode」では、ExperimentalとNormal、Polishedから選択でき、Experimentalは名称の通り「実験的」なモードでランダムな生成を行い、Polishedはチューニングに使用したデータセット(Timberで選択したもの)を忠実に模倣したモードとのことです。

Spire_ai

Seed

「Seed」では、RS AIが学習したパターンと関係性を使用して生成が行われます。公式のアナウンスを確認してもこの原理を詳しく理解はできなかったので、今後発表される情報に注目したいところです。
現時点では、数値の欄に任意のシーケンス番号を入力するか、サイコロマークでランダムに設定するかを選べるので、使いながら生成結果を体感していくのが懸命かもしれません。

DNA Q

「DNA Q」では、1~100までの数値が設定できるとされていますが、現在のBeta版では100以上の数値が入力されるように思います(バグかもしれません)
数値が大きいほど、前項で設定した情報が正確に反映され、数値が低いと指定した内容から少々離れた結果が生成されます。

Corrector

「Corrector」では、生成されるプリセットの音量抑制を行うかを選択できます。

Preset amount

「Preset amount」では、生成するプリセットの数を入力します。

「SUBMIT」ボタンをクリックすると生成が始まり、生成が終わるまで数秒から数分待ちます。

Spire_ai

「All AI Tasks are Completed」と表示されるとプリセットの生成が完了しています。
生成と同時に日付が明記されたプリセットフォルダが生成されます。

Spire_ai

生成されたプリセットは「Preset_00」という形でプリセット名が付けられます。

プリセットをチェックし、自分のイメージ合うサウンドはプリセット名を付けて別フォルダで保管するなど、サウンドプリセットのライブラリを充実させることができます。

以上が現段階のバージョンの概要です。

今後はどのような機能が実装されるのかわかりませんが、コマンドプロンプトで細かな指示ができる機能などが追加されるといいなと個人的には思います。今後に期待です…!

現段階のBetaバージョンでも即戦力になってくれるサウンドを生成してくれるので是非チェックしてみてください◎

仕様・プラグイン動作条件

【対応OS・動作環境】

  • Mac:OS X 10.8以降
  • Windows 7/8 10以降

【プラグインフォーマット】

VST, AAX, Audio Unit

【互換性確認済みのDAW】

  • Steinberg Cubase
  • Apple Logic Pro
  • PreSonus Studio One
  • Reaper、Ableton Live
  • Bitwig
  • Pro Tools10以降

販売ショップ・購入ページ

「Spire」は「SERUM」、「Nexus 4」、「Avenger2」といった新しめなシンセ音源と比較してエクスパンションの価格が良心的でコスパの面も優秀。音作りに詳しくなくても感覚的に触っているだけでそれっぽくなりますし、即戦力のエクスパンションでプリセットを活用できます。

  • EDMやProgressive House、Trance系に最適なシンセ
  • 抜けの良いサウンドが魅力
  • Pluck系の音が他のシンセよりもキラキラしたものが多い
  • 使いやすいGUI感覚的に使っていける
  • 柔軟性のあるLFOセクションの音作りが楽しい
  • アルペジエーター機能が使いやすい

という点が好みのシンセです。

ド派手なメインルームサウンドはもちろん、ソリッドなプログレッシブハウスやトランスとの相性も良く、他にもキラキラ系ダンスミュージックでもかなり使っています。

「あのジャンルのあの音」がすぐに出せるのは制作をスムーズにしてくれるので便利だと思います。ダンスミュージック系のメインシンセを探している方はチェックしてみてください▽

>> セールページへ

Reveal Sound / Spire
¥35,046 (2025/05/15 00:59:18時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 【日本正規代理店】Dirigent
  • プラグインブティック
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • SONICWIRE
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。


Spire以外のおすすめシンセはこちらの記事でチェックできます。

あわせて読みたい
2025年版ソフトシンセおすすめ22選【プロ作曲家・トラックメイカーも愛用するソフトシンセまとめ】 今や現代の曲作りに欠かせないソフトシンセですが、種類が多くて選ぶのが大変ですよね。 さらにシンセにも流行り廃りがあったりするので、気になるシンセが今使えるのか…
  • nexus5
    reFX「Nexus 5(ネクサスファイブ)」最大56%OFFブラックフライデーセール(12月31日まで)高品質なプリセットが豊富なEDM・トランス・TRAP即戦力シンセ
    2024年11月29日
  • ソフトシンセおすすめ2024年版
    2025年版ソフトシンセおすすめ22選【プロ作曲家・トラックメイカーも愛用するソフトシンセまとめ】
    2025年3月18日
  • Serum 2
    Xfer Records 「SERUM 2」リリース!追加機能をピックアップ(6月1日までイントロセール開催中)
    2025年3月18日
  • LennarDigital「Sylenth1」の操作画面
    【50%OFF】LennarDigital「Sylenth1」EDM・ダンスミュージック向き超定番シンセ(ブラックフライデーセール12月2日まで)
    2024年11月26日
  • チップチューンおすすめイメージ
    チップチューン・8ビットサウンド制作におすすめのソフト音源・シンセプラグイン【有料・無料音源から厳選!】
    2024年4月1日
  • massive1
    【87%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間2月28日まで)
    2025年3月1日
  • Avenger2
    【18%OFF】「VPS Avenger2」Vengeance Soundの人気シンセのニューバージョン(セール期間4月29日夕方まで)
    2025年4月14日
  • falcon3
    【50%OFF】UVI「Falcon 3」多機能かつ豊富なプリセットを備えたハイブリッドシンセ(セール期間5月9日まで)
    2025年5月11日
  • Kilohearts「Phase Plant」のイメージ
    【50%OFF】Kilohearts「Phase Plant」ダンスミュージック向け最新セミモジュラーシンセ(セール期間2月9日夕方まで)
    2025年2月1日
  • V-Collection11
    Arturia「V Collection 11」45種類のインストゥルメントを収録したビンテージハードウェアエミュレートシンセ&音源コレクション
    2025年4月1日
  • TheRiser
    【50%OFF】AIR Music Technology「The Riser」イントロやブリッジを盛り上げるライザーサウンド専用シンセ(セール期間6月1日夕方まで)
    2025年4月14日
  • State-Machine_BitFlip
    【無料】「State Machine BitFlip」レトロゲームの8bitサウンド&チップチューンを奏でるCradle初のフリープラグイン
    2024年5月29日

過去のセール価格

セール履歴
2025年3月

●Reveal Sound Spire & Expansions Sale
【セール期間】
2025年3月24日~4月3日まで(日本時間4月4日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)


Spire

【価格】$207.9 (31,047円 税込) → 50%オフ $103.4 (約15,440円 税込)
>> セールページへ

各種EXPANSIONもセール開催中▽
>> 製品一覧


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Dirigentセール

●Reveal Sound Spire Sale
【セール期間】2024年12月17日~2025年1月14日まで
【開催ショップ】日本正規代理店 Dirigent(日本語サポートあり)


Spire

【価格】31,350円 (税込) → 50%オフ 15,675円 (税込)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

プラグインブティックセール

●Reveal Sound Winter Sale
【セール期間】2024年12月16日~1月14日まで(日本時間1月15日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック(PIB特典付属)


Spire

【価格】$207.9 (32,853円 税込) → 50%オフ $103.4 (約16,339円 税込)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

ADSRセール

●Reveal Sound Spire Sale
【セール期間】2024年11月18日~12月10日夕方頃まで
【開催ショップ】ADSR / プラグインブティック / プラグインフォックス


Spire

【価格】$189(28,350円) → 60%オフ $75.6(約11,340円)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Reveal Sound Spire Sale
【セール期間】2024年11月15日~12月9日まで
【開催ショップ】Dirigent(日本語サポートあり)


Spire

【価格】31,350円(税込) → 60%オフ 12,540円 (税込)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年10月

●Reveal Sound Spire Sale
【セール期間】2024年10月15日~2024年10月31日まで(日本時間11月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Spire

【価格】$207.9(31,086円 税込) → 50%オフ $103.4(15,461円 税込)


※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Reveal Sound シンセ音源 ベースシンセ リードシンセ
spire

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次