ギター音源はDAW上でギターサウンドが鳴らせるプラグインです。音楽の中にはギターが入るだけで成立してしまうジャンルも多く、ギターが弾けない人にとって自分に合ったギター音源が見つかれば、作れるジャンルもグンっと広がります。
ただギターは生楽器の音源の中では最も再現が難しいので、メーカーによってクオリティに違いがあり、思ったようにリアルなサウンドが鳴らせるとは限りません。
そこでこの記事ではDTMでリアルなギターサウンドが鳴らせるおすすめのエレキギター音源メーカー10選をご紹介します!
ギター音源を選ぶ時にチェックしたい6つのポイント
ギター音源を選ぶ時にチェックしたいのが
- スタンドアロンかKontakt専用のギター音源か
- ギターの種類をチェック
- 単体ギター音源か複数のギターがセットになった音源か
- 打ち込みやすさ
- アンプやエフェクターが内蔵しているか
- 必要なHDDのデータ量
という6つのポイントです。
重要※スタンドアロンかKontakt専用のギター音源かチェック
ギター音源は
- プラグイン単体で使えるスタンドアロン対応タイプ
- Native Instruments社のサンプラーKontaktで立ち上げるタイプ
があります。
スタンドアロンタイプはソフトのみで使用できますが、Kontaktを使う音源の場合は別途Kontaktが必要になります。
また、Kontaktは
- 有料版のKontakt
- 無料版のKontakt Player
があります。製品によっては有料版のKontaktにしか対応していないものがあるので注意しましょう。
ギターの種類をチェック
ギター音源は実在するギターをモデリングしているのが一般的なので、ギターによって特徴や得意なジャンルも違います。
メーカーによって
- ストラトやレスポールといった固有ギターをモデリングしたもの
- ハイゲインに対応したギターをサンプリングしたメタル系ギター
- 7弦や8弦といったドロップチューニング対応ギター
などがあります。
例えば固有のギターをモデリングしたものであれば
- ストラト:オールジャンルに対応できるスタンダード的なギター
- レスポール:厚みのあるサウンドでロック系が得意
- テレキャス:エッジの効いたサウンドが得意
人によって感覚は違いますがギター自体に得意ジャンルがあります。
単体ギター音源か複数のギターがセットになった音源か

ギター音源は単体のギターを収録した音源と、複数のギターを収録している音源があります。複数のギターを収録している音源ならコスパも良いですし、対応できるジャンルも広がります。

打ち込みやすさを確認

ギターは生楽器系の中で最も、再現が難しい楽器の一つです。細かなニュアンスやストラム、ソロ、チョーキングやハンマリングなど幅広い奏法によってリアルなギターサウンドになるのですが、ギター音源でこれらの奏法を表現しようとすると、様々なアーティキュレーション(フレーズ以外に奏法を指定する機能)が必要です。
ギター音源はこのアーティキュレーションの数やクオリティで決まると言っても過言ではありませんが、打ち込みの時にあまりに細かなアーティキュレーションが必要な音源は使いこなすのに苦労します。

アンプ・エフェクターが内蔵しているか

ギター音源には
- DIから直接録音したクリーンギターのみを収録した音源
- DIとアンプの音のみ収録している音源
- エフェクターとアンプシミュレーターを内蔵している音源
があります。
エフェクターやアンプシミュレーターが内蔵していると、プラグイン内部で音作りができますが、非内臓タイプのプラグインの場合は外部でアンプシミュレーターやエフェクターが必要になります。

必要なストレージ(HDD・SSD)量を確認

ギター音源の多くはサンプリングで作られています。データ量が多いほど奏法や表現の幅が広がりますが、その分、データ量も大きくなるので、所有しているパソコンのストレージと必要な空きストレージを確認しましょう。

エレキギター音源おすすめメーカー10選

エレキギター音源のおすすめメーカー10選をご紹介します!複数の音源をリリースしているメーカーは代表的なギター音源をご紹介しています。
打ち込み初心者の人やギター音源の打ち込みに慣れない人は以下のメーカーをチェックしてみてください。打ち込みやすさに配慮しながらリアルなギターが打ち込めます。
●初心者にもおすすめなギターメーカー
●フレーズパターンを豊富に収録した打ち込みやすさが魅力のギター音源
【1】VIR2社「ELECTRI6ITY」
参考価格 | ¥48,774(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 26.94GB |
動作環境 | Kontakt・Kontakt Playerエンジン |
収録ギター | ストラトキャスター・テレキャスター・P90・レスポール・リッケンバッカー・ダンエレクトロ・リップスティック・ES335・L4 |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | DI、アンプの音を収録、エフェクター内蔵 |
打ち込みやすさ | 慣れが必要 |
VIR2(ヴァーツー)のギター音源「ELECTRI6ITY(エレクトリシティ)」は24,000個以上のサンプリングを収録したリアルなギターサウンドと多彩な表現力を備えた本格エレキギター音源です。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源(KONTAKT 4以上)
- 8本のエレキギターを収録していて色々なジャンルに対応できる
- サンプリングは全てDIを通したクリーンな音で収録(24bit/44.1KHzのサンプル24,000個以上)
- 内臓エフェクト(フェイザー、フランジャー、コーラス、リバーブ、ディレイ)付属
- アンプシミュレーター(ブリティッシュ、クラシック、クリーン、ジャズ、メタル、モダン、ロック)付属
- 豊富なアーティキュレーションでリアルなギター奏法が表現できる
- 鍵盤で弾いたコードをギターのフレットに置き換えてボイシングを表現してくれる
- ストラム・バッキングモードとソロなどで使えるレガートモードを搭載
- ストラトキャスター(フェンダー)
- テレキャスター(フェンダー)
- レスポール(ギブソン)
- P90(ギブソン)
- ES335(ギブソン)
- L4(ギブソン)
- リッケンバッカー
- ダンエレクトロ・リップスティック
膨大なサンプル数と充実したアーティキュレーションでかなりリアルなギターを表現できます。ただし、リリースが2013年と少し古いため打ち込みには慣れが必要。ストラムのアップ、ダウン、カッティング、ブラッシングなどの奏法もカバーしていますが、一つ一つを細かく指定していかないといけないので、音源としっかり向き合っていく必要があります。

【2】PROMINY社

体験版 | 無し |
動作環境 | Kontaktエンジン※Kontakt Player非対応 |
打ち込みやすさ | 慣れが必要 |
PROMINYのギター音源もELECTRI6ITYと同様にリアルさや充実したアーティキュレーションによる表現力の幅など、トップクラスのギター音源です。しかもPROMINYの音源は単体ギターを収録していて、一つの音源で20GB以上と膨大なサンプル量を誇ります。
ELECTRI6ITYは8本のギターを収録していて26.94GBなので、いかにPROMINYの音源が一つのギターの細部までこだわってサンプリングしているかわかります。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源(KONTAKT 5以上)
- エレキギターは現在、V-METAL、LPC(レスポール)、SC(ストラト)の3製品
- サンプリングは全てDIを通したクリーンな音で収録
- ダブルトラッキングを収録(エフェクトなどで表現したものではなく、本物のダブルトラッキングを収録)
- アンプ・内蔵エフェクトは収録無し
- テンポや拍子位置を検出して自動的に最適なストローク方向で演奏してくれる(オルタネート、ダウン、アップストロークの指定も可能)
- 豊富なアーティキュレーションでリアルなギター奏法が表現できる
- 鍵盤で弾いたコードをギターのフレットに置き換えてボイシングを表現してくれる
- ストラム・バッキングモードとソロなどで使えるレガートモードを搭載

V-METAL
参考価格 | ¥32,890(税込) |
データ量 | 19GB |
収録ギター | EMGハムバッカー搭載ESP® Alexi Blacky |
ギタージャンル | メタル・ハードロック系 |
アンプ・FX内蔵の有無 | 無し、DIのクリーンサウンド |
EMGハムバッカー搭載ESP® Alexi Blackyをサンプリングしたヴァーチャルメタルギター音源です。19GB、26,000サンプルを収録していて単一のメタル系ギター音源ではトップのデータ量です。
音のクオリティに加えてアーティキュレーションも充実。定番の奏法はもちろん、クリケット奏法、フィードバック、ダブルトラッキングなどメタルギターを鳴らす上で欠かせない奏法やサウンドが収録されています。

LPC
参考価格 | ・LPCディストーション&クリーン・ギター:¥69,984(税込) ・LPCクリーンギター:¥37,600(税込) ・LPCディストーションギター:¥42,012(税込) |
データ量 | ・LPCディストーション&クリーン・ギター:29GB ・LPCクリーンギター:12GB ・LPCディストーションギター:18GB |
収録ギター | Gibson® Les Paul® Custom™ |
ギタージャンル | ロック・ハードロック系 |
アンプ・FX内蔵の有無 | 無し(製品別にDIのクリーンサウンド、ディストーションサウンド有り) |
Gibsonのレスポール・カスタムをサンプリングした音源です。厚みのあるレスポールサウンドをしっかり捉えています。すべての弦、すべてのフレットを収録、豊富な奏法を備えたリアルなレスポールサウンドが鳴らせます。

「SC Electric Guitar」
参考価格 | ¥32,890(税込) |
データ量 | 35GB |
収録ギター | Fender® Stratocaster® |
ギタージャンル | オールラウンド |
アンプ・FX内蔵の有無 | 無し、DIのクリーンサウンド |
SCはストラトキャスターをサンプリングしたギター音源の中でトップクラスのサンプルを収録。奏法の充実度、リアルさは他社の音源を凌駕しています。複数のピックアップポジションを収録していて、曲に合わせたニュアンスが出せたり、ストラトならではのコードストロークもしっかり感じられます。

【3】AMPLE SOUND社「AMPLE GUITAR」シリーズ
参考価格 | 各¥18,271(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 12GB〜 |
動作環境 | スタンドアロン・プラグイン |
収録ギター | ストラト・レスポール・ポールリードスミス・テレキャス・ギブソンSG・ESP ECLIPSE I・SCHECTER HELLRAISER C-9・ |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | アンプ・エフェクター収録 |
打ち込みやすさ | 打ち込みサポート機能が充実 |
AMPLE SOUND社AMPLE GUITARシリーズは豊富なラインナップと打ち込みのしやすさが魅力のギター音源です。定番のギターの他にメタル向けギターも用意されているので、対応できるジャンルも幅広いです。
- スタンドアロンで使えるギター音源
- インターフェースが統一されているので、一つの音源の使い方を覚えれば全種類使うことが可能
- フレーズを弾く通常モードとコード演奏、ストラムを行う「Strummer モード」を搭載
- 「Strummer モード」は最大8種類のリズムパターン登録が可能、アルペジオやストロークを交えた演奏が可能。(リズムパターンはキースイッチで切り替え)
- 最長8小節のリフ・フレーズが作れる「Rifferパネル」搭載
- タブ譜・スコア編集ソフト「Guitar Pro」のフォーマット(”.gp3″ “.gp4” “.gp5” “.gpx”)で作成されたタブ譜を読み込こんで演奏できる「Tab Player パネル」 機能
- エフェクター(8-band EQ、コンプレッサー、6-Tap Echo、IR Reverb)を収録
AMPLE GUITARシリーズのエレキギターは現在、7本リリースされています。それぞれ単体で購入が可能で、他にもエレキギターをまとめたバンドル「AMPLE GUITAR 6 IN 1 ELECTRIC BUNDLE」、アコギを含む全種類のギター収録したバンドル「AMPLE GUITAR 13in1 FULL GUITAR BUNDLE」もリリースされています。
- AMPLE GUITAR SC III(¥18,271):Fender Stratocaster
- AMPLE GUITAR LP III(¥18,271):Custom Shop製Les Paul
- AMPLE GUITAR TC III(¥18,271):Fender Telecaster
- AMPLE GUITAR PF III(¥18,271):Paul Reed Smith
- AMPLE GUITAR VC III(¥18,271)Gibson SG
- AMPLE METAL ECLIPSE III(¥14,586)
- AMPLE METAL HELLRAZOR III (¥14,586)
- AMPLE GUITAR 6 IN 1 ELECTRIC BUNDLE(¥68,783):6本のギターを収録したバンドル
- AMPLE GUITAR 13in1 FULL GUITAR BUNDLE(¥124,564):13本(エレキギター8本・アコギ5本)のギターを収録したバンドル
ハードロック・メタル系も強いAMPLE GUITAR
AMPLE METAL ECLIPSE IIIはESPの「ECLIPSE I」をモデリングしたメタル、ハードロック向け音源です。
AMPLE GUITARの使いやすさをそのままにメタルサウンドが鳴らせる使い勝手の良いギター音源です。
もう1本のメタル・ハードロック系ギターAMPLE METAL HELLRAZOR IIIは9弦ギターの「SCHECTER HELLRAISER C-9」をモデリングした音源です。
9弦の開放音C#0からE5まで5オクターブ以上が鳴らせるのでメタルコア、プログレッシブメタルなどメタル系全般をカバーできます。

【4】Music Lab社
参考価格 | 各¥16,522(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 34GB |
動作環境 | スタンドアロン・プラグイン |
収録ギター | ストラト・レスポール・リッケンバッカー・8弦ギター |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | 無し |
打ち込みやすさ | 使いやすいGUI・豊富なギターリズムパターン収録 |
Music Lab社のギター音源はわかりやすいGUIと豊富なリズムパターンを収録、リアルタイムで演奏することにも配慮した打ち込みやすさが魅力。初めてのギター音源にもおすすめ。
- スタンドアロンで使えるギター音源
- インターフェースがに主要なパラメーターがまとまっているのでわかりやすい
- ソロとコード演奏をリアルタイムでコントロールしやすい
- コードモードのバリエーション・ギターリズムパターンを収録
- ソングモードで内部ループでフレーズが作れる
- クリーントーンのみで収録されているので外部アンプシミュレーターやエフェクターが必要
- REAL STRAT 5:ストラトキャスターをサンプリング・RealStrat StandardとRealStrat Eliteという2つのインストゥルメントが収録
- REAL LPC 5:レスポールカスタムをサンプリング、Real LPCとRealLPC Double-trackとの2種類のサウンドを収録
- REAL RICK 5:リッケンバッカーをサンプリング・ボトルネック奏法を収録
- REAL EIGHT 5:8弦ギターをサンプリング・ハード、ヘビィ系にピッタリ
8弦ギターのREAL EIGHT 5はMusic Labならではの使いやすさとハイゲインサウンドが鳴らせるモダンロックにピッタリなギターです。

【5】Orange Tree Samples社
参考価格 | 各$179 |
体験版 | 無し |
データ量 | 4.72GB〜 |
動作環境 | Kontakt・Kontakt Playerエンジン |
収録ギター | ストラトキャスター・テレキャスター・レスポールギター・8弦ギター・セミホローギター・12弦タイプのリッケンバッカー |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | プリセット方式(内部FXの調整可) |
打ち込みやすさ | バッキング・リズムパターンが豊富、リズムパターンの編集もできて使いやすい |
アメリカ・カルフォルニア州、サンタローザに会社があるOrange Tree Samples社のギター音源です。少しマイナーなイメージもありますが、実は使い勝手とリアルさのバランスがとても良く、おすすめメーカーの一つです。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源(KONTAKT 5.7.0以上)
- ギターラインナップが豊富で対応できるジャンルが多い
- サンプリングとモデリング技術を取り入れたハイブリッドタイプ
- クリーン・クランチ・ディストーション別にプリセットが用意されているので、音作りの手間が少ない
- サスティン、パームミュート、ミュート、ナチュラルハーモニクス、ストリングスラップ、ミュートストラムなどバリエーション豊かなアーティキュレーション
- ストラムパターンを6つのキーに割り当てて組み合わせられる
- ストラムパターンの編集ができる
- ボイシング・コード設定が可能(ストラムパターンや鍵盤で弾いたフレーズをギターボイシングに置き換えるなど)
- リバーブ・コンプ・イコライザー・アンプシミュレーター・歪み系のエフェクターが収録されているのでプラグイン内で音作りができる
- MULTITRCKING(ギターを左右で鳴らす手法)はdouble、Triple、Quadまで選択可能
エレキギターのラインナップは現在、7種類、他にもアコギ、セミアコ、ベースなど様々な弦楽器をリリースしています。
- Evolution Stratosphere:ストラトキャスター
- Evolution Texas Twang:テレキャスター
- Evolution Infinity:サスティナー搭載エレキギター
- Evolution Rock Standard:レスポールギター
- Evolution Dracus:8弦ギター
- Evolution Hollowbody Blues:セミホローギター
- Evolution Rick 12:12弦タイプのリッケンバッカー

>> 公式サイトはこちら
【6】IMPACT SOUNDWORKS社「SHREDDAGE 3 SERIES」
参考価格 | ¥13,255〜¥16,599(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 2.61GB〜 |
動作環境 | Kontakt・Kontakt Playerエンジン |
収録ギター | ストラトキャスター・SG・7弦ギター |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | アンプシミュレーター、エフェクター内蔵 |
打ち込みやすさ | 慣れが必要 |
IMPACT SOUNDWORKS社「SHREDDAGE 3 SERIES」のエレキギター音源はオールジャンルに対応できるストラトモデルに加えて、7弦、8弦といったメタル・ハードロックに最適なハイゲインタイプがリリースされています。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源(KONTAKT 5以上)
- ハイゲイン対応ギター音源が多い
- 演奏ジャンルに特化したスナップショット(設定)を収録
- 4種類(Up / Down / Alternate / Economy)ピッキングモード
- 最大4本のギタートラッキングに対応
- フレーズ・演奏内容に合わせて自動でフレットを選択してくれる
- 和音演奏をスムーズに慣らしてくれるPOLY INPUT機能
- 内部ミキサーに30種類のFXユニット・アンプシミュレーター搭載
エレキギターのラインナップは現在、6種類、他にもアコギ、セミアコ、ベースといった弦楽器をリリースしています。
- Shreddage 3 Stratus:ストラトキャスター
- Shreddage 3 Jupiter:7弦ギター
- Shreddage 3 Rogue:7弦ギター
- Shreddage 3 Serpent:7弦ギター
- Shreddage 3 Hydra:LOW Eのドロップチューニング8弦ギター
- Shreddage 3 Legacy:ドロップBフラットチューニングのギター
Shreddage 3 Stratusは幅広いジャンルにオールラウンドに対応できます。
Shreddage 3 HydraはLOW Eドロップチューニングの8弦ギターです。ロック、メタル、現代のアニソン、ポップスにも使いやすいハイゲインサウンドが魅力です。

【7】Fujiya Instruments社「Junk Guitar」
参考価格 | $152.90(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 3.2GB |
動作環境 | Kontaktエンジン※Kontakt Player非対応 |
収録ギター | ハムバッキングギター |
ギタージャンル | ロック系 |
アンプ・FX内蔵の有無 | 無し |
打ち込みやすさ | アルペジオモードやカッティングモードなどシンプルでわかりやすい |
国内メーカーのFujiya Instruments社のギター音源「Junk Guitar」 はシンプルな操作で様々なギター奏法をカバーしてくれる使いやすいのが特徴です。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源(KONTAKT 5以上)
- ハムバッキングPU搭載のロック系が得意なギター
- モノ、ポリ、リアルコード(ストラム)、コードシミュレート、アルペジオ、カッティング、リフといった演奏に合わせたモードを搭載
- DI録音(アンプシミュレーター・FX無し)

>> 公式サイトへ
【8】Three-Body Tech社「Heavier 7 Strings」
参考価格 | ¥29,601(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 最大17GB |
動作環境 | スタンドアロン・プラグイン |
収録ギター | 7弦ギター |
ギタージャンル | メタル |
アンプ・FX内蔵の有無 | アンプ・エフェクター内蔵 |
打ち込みやすさ | パラメーターがGUI上にまとめられていて、MIDIフレーズも収録されているので使いやすい |
Three-Body Tech社の「Heavier 7 Strings」はヘビィメタルに特化した7弦のギター音源です。自社で開発したサンプラー機能、THRASHビルトインDSPエンジンを基本に、実際のギターと同じようにギターの調整ができるなど、こだわりの音源です。
- スタンドアロン・プラグインのギター音源
- 最大16個のラウンドロビンサンプル、エンベロープのランダム変化が適用されるので同音連打も自然
- ギター演奏に必要なハンマリングオン/プルオフ、レガート、ミュート、ハーモニクス、スライド、タッピングといった基本的奏法を搭載
- ソロで欠かせないビブラートは実際にギターで演奏したビブラートから抽出したピッチカーブでリアル
- 19種類のエフェクト・160種類のエフェクトプリセット収録
- ベーシックな160種類以上のMIDIフレーズもプリセットごとに用意されている
- ダブリング機能搭載

【9】UJAM社「VIRTUAL GUITARIST」シリーズ
参考価格 | 各¥14,899(税込) |
体験版 | 有り(30日間使用できる無償版) |
データ量 | 6GB〜 |
動作環境 | スタンドアロン・プラグイン |
収録ギター | ストラトキャスター・8弦ギター・ロック系ギター |
ギタージャンル | オールジャンル |
アンプ・FX内蔵の有無 | 有り(アンプシミュレーター・エフェクト) |
打ち込みやすさ | ストロークパターンを選択して鍵盤一つで演奏可能 |
UJAM社「VIRTUAL GUITARIST」シリーズはストロークやフレーズパターンを指定して演奏するタイプのギター音源です。細かなギターフレーズは作れませんが、ベーシックなバッキング、ストラムなどを作りたい時にピッタリ。
- スタンドアロン・プラグインのギター音源
- エレキギターのラインナップは3種類
- 左手でストロークパターンを抑えて、右手でコードを指定(指1本でコードを選択できる)するだけで演奏可能。難しいアーティキュレーション無し
- 各音源にスタイルが用意されていて、豊富なフレーズが収録されている
- スイング、ドロップチューニング、ダブルトラッキングも対応
- フレーズの速さを通常、1/2、倍速から選べる
- ピックアップポジションの選択可能
- 5種類のアンプ、ディレイ、リバーブ、コーラス収録

SPARKLE
SPARKLEはテレキャスター、ストラトキャスター、ジャガーといったシングルコイルのギターを収録した音源です。ポップスやインディロック、グラムロック、UKロック、レゲェ、スカなど幅広いジャンルに対応できるスタイルとフレーズを収録しています。
シングルコイルのソリッドな音が気持ち良いです。
IRON
IRONはパワーのあるロック系ギターが鳴らせる音源です。リフやパワーコード系が得意で、30種類のスタイルと350種類のフレーズを収録。さらにIRONは単音フレーズの打ち込みができるインストゥルメントモードを搭載するなど、使い勝手が良いです。
CARBON
CARBONは8弦ギターをサンプリングした音源です。メタルや映像作品のトラック、ハードなエレクトロサウンドとの相性バツグンです。またIRONと同様にパワーコードなどのリフを演奏するPlayerモードと自由な演奏ができるInstrumentsモードを搭載しているので、簡単な操作でバッキングとソロの両方が作れます。
Playerモードは50種類のスタイルを収録。nstruments モードは3つのサスティン、デッド・ノート、スライドといったアーティキュレーションも用意されています。
5種類のアンプシミュレーター、20種類のエフェクトアルゴリズムを集約したマルチエフェクトも搭載、最大4人のギターをユニゾンさせられるLayerer”機能など充実の内容です。
【10】Native Instruments社「SESSION GUITARIST」シリーズ

参考価格 | 各¥13,400(税込) |
体験版 | 無し |
データ量 | 5.8〜8.6GB |
動作環境 | Kontakt・Kontakt Playerエンジン |
収録ギター | レスポール・テレキャスター |
ギタージャンル | ロック系 |
アンプ・FX内蔵の有無 | DI、アンプ、エフェクター内蔵 |
打ち込みやすさ | リフパターンを選択して鍵盤一つで演奏できる |
Native Instruments社「SESSION GUITARIST」シリーズはシンプルな操作でリアルなギターサウンドが鳴らせる音源です。リフ、ストラム、アルペジオに対応していてベーシックなギターフレーズを広く網羅しています。
- Native Instruments製サンプラーKontaktライブラリー専用音源
- フレーズパターンを選択して鍵盤を抑えるだけで演奏できる
- ギター自体のリアルさはトップクラス
- エフェクト、アンプ、キャビネットエミュレーションも搭載
- パターンブラウザーで独自のパターンを作れる
エレキギターのラインナップはレスポール(通常版とデラックス版)、テレキャスターの2種類です。
- SESSION GUITARIST – ELECTRIC SUNBURST:レスポールをサンプリング、パターン演奏のみ
- SESSION GUITARIST – ELECTRIC SUNBURST DELUXE:ELECTRIC SUNBURSTの機能拡張版でメロディー演奏も可能
- SESSION GUITARIST – ELECTRIC VINTAGE:シングルコイルギターをサンプリングしたビンテージサウンド、パターンとメロディー演奏対応

SESSION GUITARIST「ELECTRIC SUNBURST」
ELECTRIC SUNBURSTはレスポールをサンプリングした音源です。通常版はパターン演奏のみですが、DELUXE版はパターン演奏に加えてメロディー演奏にも対応。さらに柔軟なギタープレイが可能です。
【価格】
- 通常版:¥13,400(税込)
- DELUXE版:¥20,100(税込)
SESSION GUITARIST「ELECTRIC SUNBURST」 は単体での購入が可能ですが、Native Instruments製品をまとめたバンドルKOMPLETE13にも収録されています。
KOMPLETE13には同シリーズの
- 「SESSION GUITARIST-PICKED NYLON」
- 「SESSION GUITARIST – PICKED ACOUSTIC」
- 「STRUMMED ACOUSTIC 2」
- 「STRUMMED ACOUSTIC」
といったハイクオリティーなアコギ音源も収録されているので、SESSION GUITARISTシリーズが気になっている人にはKOMPLETE13を選んだ方がお得感があります。
KOMPLETE13を持っていない人はチェックしてみてください。
「ELECTRIC SUNBURST」 が欲しい人はKOMPLETE13がおすすめ
「ELECTRIC SUNBURST DELUXE」が欲しい人は「 KOMPLETE 13 ULTIMATE」になります。
SESSION GUITARIST 「ELECTRIC VINTAGE」
ELECTRIC VINTAGEはシングルコイルのピックアップギターを収録した音源です。230パターン以上のストラム、ピック、グリッドサンド、トレモロ、デッド・ノートなどを収録。ソロ演奏もできるメロディー用インストゥルメントも収録しています。
ELECTRIC VINTAGEは新しい音源なので、KOMPLETE13には収録されていません。購入は現在、単体のみとなります。
>> 公式サイトへ
おすすめのギター音源まとめ
ギター音源はメーカーによってかなり操作感やサウンドに違いがあります。そのため音は良くても使いこなすのが難しいと制作で中々手が伸びなくなってしまいます。
もちろんリアルさを重視するなら、それ相応に使いこなす必要はありますが、
個人的にはギター音源は
- 打ち込みやすい(特にストラムやリズムパターンが打ち込みやすいと良い)
- 内蔵エフェクトやアンプが収録されている(製作時のテンションに影響します。)
- スライドやピッキングノイズ、フレットノイズなどギターのニュアンスを出すのが簡単
という点はとても重要だと感じます。
上記の点を踏まえると
この5社は打ち込みやすさとサウンドのバランスが良く、価格も良心的と初めてのギター音源にもおすすめです!
また、エレキギターではなくアコースティックギター音源は下記のページで特集しているので参考にしてみてください。
ギター音源を使いこなせればギターが弾けなくても作曲の幅がかなり広がります。自分に合ったギター音源を見つけて作曲の幅を広げていきましょう!
●リアルなサウンドが魅力のギター音源
●メタル・ハードロック系おすすめギター音源
●打ち込みやすくて初心者にもおすすめなギター音源