DTMブラックフライデーセール開催!>>

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

「MASSIVE」56%OFFサイバーシーズンセール【12月13日まで】Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ

massive

Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ「MASSIVE」はEDMやダブステップなどのダンスミュージックの定番シンセとして長い間トップに君臨していた超有名シンセです。

近年は「Sylenth1」、「SERUM」、「Spire」、「VPS Avenger」、「Nexus」といったシンセが続々登場して、ファーストチョイスとはならなくても、まだまだ現役で活躍しているシンセです。

さらに最新バージョンの「MASSIVE X」がリリースされて、新しいフェーズに移行、MASSIVE独自の進歩を進めています。

MASSIVEは発売から時間が経っているのにもかかわらず、メーカー価格20,100円(税込)と少々高めです。
また、「MASSIVE X」も26,800円(税込)ということで、単体で買うのに少し躊躇してしまう金額ではあります。

このページではMASSIVEの最新セール情報やお得な購入方法、そもそも今MASSIVEを単体で買う価値はあるのか?という点をまとめています!

最新セール情報
●Native Instruments Cyber Season Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【開催期間】2023年11月15日〜12月13日(日本時間12月14日夕方まで)
【セール内容】「MASSIVE」が56%オフで購入できるサイバーシーズンセール開催!

・MASSIVE
【価格】通常$163.9(24,713円 税込) → 56%オフ $71.5(10,780円 税込
>> セールページへ


▼MASSIVEを収録しているバンドル版のセールも開催中です

・KOMPLETE 14 SELECT
【価格】28,600円(税込)50%オフ 14,300円(税込)
>> メディアインテグレーションのセールページ

KOMPLETE14

●Native instrumentsは2023年サイバーシーズンセールを開催中です。Komplete14シリーズやKontakt、シンセやエフェクトがお得になっています。
>> プラグインブティック

Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プレゼントプラグイン】Excite Audio「VISION 4X Lite」(アナライザー)通常$38.5
  • 【プレゼントプラグイン】UJAM「MELLOW 2」(ベース音源)通常$141.9
  • 【プレゼントプラグイン】Universal Audio「LA-2A Tube Compressor」(コンプレッサー)通常$108.9
  • 【プレゼントプラグイン】Tracktion「Dawesome LOVE」(マルチエフェクト)通常$32.45
  • 【プレゼントプラグイン】AIR Music Technology「Drum Synth」(シンセドラム)通常$$32.99
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
※プラグインはいずれか1つから選択

※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

MASSIVEの購入先・価格

主な販売サイト

native-instruments.com※メーカー公式
・MASSIVE
フルバージョン:¥20,100(税込)
>> メーカーページへ

・MASSIVE X
フルバージョン:¥26,800(税込)
アップデート・クロスグレード:¥20,100(税込)※「MASSIVE」を持っている人対象
>> メーカーページへ

MASSIVEをお得に購入するなら単体よりもバンドルがおすすめ

komplete14select

「MASSIVE」と「MASSIVE X」は、ともに単体でのセールは少ないです。
また、リリースから年月が経っているMASSIVEを単体で定価で購入するよりもMASSIVEも収録されているバンドル「KOMPLETE 14 SELECT」がおすすめ。

KOMPLETE 14 SELECTは、

  • KOMPLETE 14の低価格版:販売価格26,800円(税込)
  • 16種類のインストゥルメントやシンセが収録されている※個別で購入すると204,300円相当の製品が収録
  • KOMPLETE 14 SELECTからKOMPLETE 14やKOMPLETE 14 ULTIMATEへ割引価格でアップグレードできる

というもので、低価格版ではありますがDTMをこれから始めようと考えている人にとってはインストゥルメント、エフェクトなど充実した内容で音楽制作に使えます。

また、MASSIVEを持っていればMASSIVE Xがクロスグレード価格で買えるのでお得です。

「KOMPLETE 14 SELECT」の収録製品

KOMPLETE 14 SELECTはKOMPLETE 14の中で、価格が抑えめなグレードです。

その上、MASSIVEの他にアナログモデリングのモノシンセMONARKやKONTAKT 6のアップライトピアノやエレピ、オルガン、ドラム、パーカッション音源、さらにエフェクトプラグインやプリセットを多数収録したエクスパンションなど、かなりお得感のあるグレードです。

シンセ

MASSIVE以外のシンセもかなり使えるものばかり。特にMONARKはMASSIVE以上に図太いリードシンセやベースシンセが作れます。

  • MASSIVE:ファットなベースや鋭いリードが特徴、1300種類のサウンドプリセット収録
  • MONARK:アナログシンセをモデルしたモノシンセ
  • REAKTOR PRISM:音作り無限のユニークなポリフォニックシンセ
  • REAKTOR FACTORY SELECTION:DSPラボで開発されたシンセコレクションを収録

KONTAKT 6 音源

Native Instrumentsが誇る最強サンプラー「KONTAKT 6」の音源も収録。KONTAKT 6にデフォルトで収録されている音源以外も入っていて、どれも使えるものばかりです。

  • ETHEREAL EARTH:アコースティックサウンドにシンセなどをテクスチャーした音源
  • HYBRID KEYS:ピアノ、マレット、キーボードサウンドに独特のエフェクト処理をミックスしたサウンド
  • RETRO MACHINES MK2:16種類のアナログシンセをサンプリングした音源
  • SCARBEE MARK I:70年代のエレクトリック・ピアノをサンプリング
  • SCARBEE RICKENBACKER BASS:Rickenbacker® 4003をサンプリングしたRickenbacker®公認製品
  • THE GENTLEMAN:ビンテージアップライトピアノをサンプリングしたピアノ音源
  • VINTAGE ORGANS:5つのオルガンをサンプリングした音源
  • WEST AFRICA:西アフリカのパーカッションやメロディックインストゥルメントをサンプリングした音源
  • DRUMLAB:アコースティックドラムとエレクトリックドラムを組み合わせて使えるドラム音源
  • KONTAKT FACTORY SELECTION:KONTAKT FACTORYの中から厳選したインストゥルメントを収録したライブラリー

ただし、KOMPLETE 14 SELECTにKONTAKT 7は収録されていないので、無料で使えるKONTAKT 7 PLAYERを利用しましょう。

KONTAKT6ロゴ

エフェクト

エフェクトはリバーブ、ディレイ、フェイザー、バスコンプと便利なプラグインが収録されています。

  • RAUM:万能型リバーブ
  • PHASIS:定番フェイザーサウンド、プリセットも豊富で使いやすい
  • REPLIKA:2基のディレイを備えたデジタルディレイ
  • SOLID BUS COMP:SSLバスコンプをモデリングした万能バスコンプ

エクスパンション

エクスパンションはMASSIVE、MONARK、MACHINE、BATTERYといたNI製品のプリセットやオーディオサンプル、パターンを収録している製品です。

  • DEEP MATTER:ベルリンテクノをイメージしたサウンド・プリセットを収録
  • LILAC GLARE:エレクトリックR&Bをイメージしたサウンド・プリセットを収録
  • SOLAR BREEZE:アコースティックとエレクトロニカを融合したインディーエレクトロニカをイメージしたサウンド・プリセットを収録
  • TRUE SCHOOL:ビートメイクに役立つオールドスクール、ニュースクール両方を融合したサウンド
  • VELVET LOUNGE:フューチャーソールをイメージしたサウンド・プリセットを収録

【販売価格:¥25,800(税込)・アップグレードバージョン:¥12,800】

MASSIVE・MASSIVE Xが含まれているバンドル

●「KOMPLETE 14 SELECT」 26,800円 ※MASSIVE Xは未収録

●「KOMPLETE 14 STANDARD」 80,600

●「KOMPLETE 14 ULTIMATE」 161,300円

●「KOMPLETE 14 ULTIMATE Collector’s Edition」 ¥242,000

KOMPLETE14
「KOMPLETE 13」商品イメージ

KOMPLETE 14へのアップデートチェックリスト

NI製品や過去のKOMPLETEシリーズを所有している人はアップデート価格でKOMPLETE13が購入できます。

NI製品からKOMPLETE14へのアップデートやアップグレード対象の製品がこちらです。

アップグレード/クロスグレード対象
所有プロダクトK13 SK13K13UK13U CE
KOMPLETE AUDIO 6 Collection
KOMPLETE KONTROL A-Series Collection
KOMPLETE KONTROL S-Series w/ KOMPLETE Select
KOMPLETE SELECT and 11-13 SELECT
KOMPLETE 2-7
KOMPLETE 8-12
KOMPLETE 8-12 ULTIMATE
KOMPLETE 13
KOMPLETE 13 ULTIMATE
KONTAKT 1-6
MASCHINE MIKRO MK3 Collection
MASCHINE Controller w/ MASCHINE 2 Software & KOMPLETE Select
Symphony Series Collection
Symphony Series Essentials

K13 S= KOMPLETE 13 SELECT
K13 = KOMPLETE 13
K13U = KOMPLETE 13 ULTIMATE
K13U CE = KOMPLETE 13 Ultimate Collector’s Edition 

※データ参照:native-instruments.com

「MASSIVE」は今買っても使える?

MASSIVEは現行のソフトシンセの中では古いシンセです。他社のシンセがメジャーアップデートをしたり、新しいシンセを発売しているので、現在の制作でMASSIVEがファーストチョイスとして使えるのか気になっている人がいるかもしれません。

個人的にMASSIVEが現在の最先端ダンスミュージックで使えるのか?と考えると

問題無く使えるが、他のシンセの方がより今っぽい音やプリセットが収録されているのでメインシンセとして、あえて今、MASSIVEを選ぶ理由は少ない

といった感じです。

「MASSIVE」のメリット・デメリットについての個人的見解は、

メリット

  • 音の太さ・抜けが良い
  • GUIがわかりやすく音作りがしやすい
  • 使い方のTips動画が沢山出ているから初心者でも使える
  • 無料・有料プリセットが豊富

発売から時間が経っていることもあって、Tipsやチュートリアル動画も多いですし、無料プリセット配布も多いので、1から音作りをしなくてもジャンルに特化した音を使えるのがメリットだと思います。またベースやリードの太さは、まだまだ健在です。

デメリット

  • シンセエンジンが古い
  • プリセットが最新の音では無い
  • 同じジャンルなら他のシンセの方が良い場合がある
  • プリセットブラウザが重い

現行シンセの中で古い分、シンセエンジンも最新のテクノロジーではないため、音質が気になるサウンドもあります。また、プリセットは豊富ですが最新の音楽に合わせたプリセットは他のシンセの方が充実しているケースもあります。

また、プリセットブラウザの挙動が若干重いので、新しいシンセの方が使いやすい面があります。

「Sylenth1」、「SERUM」、「Spire」、「VPS Avenger」、「Nexus」といったEDMなどダンスミュージック向けのシンセがありますが、中でもSERUMはMASSIVEと同系統のシンセであり、現在の使用人口も多いので、新しくウェーブテーブルシンセを購入するならSERUMの方がおすすめかなと思います。

また、音質面ではVPS Avenger、プリセットの多さでNexusと、以前と違ってMASSIVE一択という感じは少なくなってきています。

MASSIVE Xの評価は?

MASSIVEの後継シンセとして新しく登場したMASSIVE Xですが、実際に使ってみると

  • MASSIVEとは別物シンセ
  • 音の太さ、音質は良い
  • 自由なルーティング、音作りができる(モジュレーション部分は特に強い)
  • プリセットがまだ少ない
  • シンセ初心者にはとっつきにくくて挫折してしまいそう

という印象です。

MASSIVEを正統に引き継いだシンセではなく、新しく生まれ変わったシンセという感じです。音もMASSIVEの売りだったギラギラしたベースやリードといったEDM、ダブステップ特化で使える音というよりも、様々なジャンルに対応できる柔軟な音作りをサポートする懐の深いシンセになっています。

そのため、シンプルにパっと聴いてジャンルが想像できる音は少なく、シンセ初心者にとってはとっつきにくいと感じたり、見た目的に複雑に感じてしまいそうかなと思いました。

EDMなどBIGROOM的なサウンドを簡単に鳴らしたいという人は上述したような別のシンセの方が合っているかなと思います。

また、近年のNative Instrumentsは全体的な方向性がシネマティックサウンド、劇伴、映像作品作りをテーマにしたサウンド傾向にあるように感じるので、MASSIVE Xもジャンルに特化したシンセというより幅広い曲で使える自由度を意識した設計になっているように感じます。

まだ新しいシンセなのでプリセットやエクスパンションが少ないのも、上記のように感じる理由かもしれません。プリセットやエクスパンションでガラりと方向性が変わることもあるので今後に期待です。

プラグイン仕様

MASSIVE

  • Mac:macOS 10.13、10.14、 10.15 または 11.2(最新アップデート)
  • Windows 10 (最新Service Pack)
  • Intel Core i5 または同等の AMD CPU、4GB RAM
  • プラグインフォーマット:VST・AU・AAX

MASSIVE X

  • Mac:macOS 10.14、 10.15 または 11.2(最新アップデート)
  • Windows 10 (最新Service Pack)
  • Intel Core i5 または同等の AMD CPU、4GB RAM(6GB推奨)
  • プラグインフォーマット:VST・AU・AAX

MASSIVE・MASSIVE Xのセールまとめ

MASSIVEとMASSIVE Xの価格は

  • MASSIVE:20,100円(税込)
  • MASSIVE X:26,800円(税込)

なので、現時点で単品で購入するのは少し勿体ないです。

単体で購入するよりは「KOMPLETE 14」のような全部入りバンドルを購入した方がMASSIVEシリーズを含む多くのシンセやエフェクトが手に入り、バンドル価格でお得。

中でもKOMPLETE 14 SELECT(¥26,800税込)を購入した方がMASSIVEも付属していますし、MASSIVE Xをクロスグレード価格20,100円で購入できるのでお得です!

KOMPLETE14

「MASSIVE / MASSIVE X」のセール履歴

2023年8月

●Native Instruments Manufacturer Focus Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【期間】2023年8月1日~2023年8月31日まで
【セール概要】「MASSIVE」が71%オフ
【価格】通常¥23,921(税込) → 71%オフ $46.20(¥6,743 税込)


●THE 808 SALE
【開催ショップ】ADSR
【期間】2023年8月8日~2023年8月11日まで 延長開催中
【セール概要】「MASSIVE」プリセットパックが98%オフ

・NI Massive Preset Bundle
【価格】通常$822.48(税込) → 98%オフ $20(¥2,928 税込)

2023年5月
●Summer of Sound 2023
【開催ショップ】Native Instruments公式サイト
【開催期間】2023年5月25日~7月6日まで

・MASSIVE
通常価格¥20,100(税込) → 50%オフ ¥10,050(税込)

・MASSIVE X
通常価格¥26,800 (税込) → 50%オフ ¥13,400(税込)


●Native Instruments MASSIVE X ‘Summer Of Sound’ Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【期間】2023年5月25日~2023年7月6日まで
【セール概要】「MASSIVE X」が50%オフ

・『MASSIVE X』
通常価格¥30,459(税込) → 50%オフ ¥15,230(税込)

2023年2月
●Plugin Boutique’s 11th Anniversary Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【期間】2023年2月1日~2023年2月28日まで
・Native Instruments『MASSIVE』
通常価格¥21,314(税込) → 73%オフ ¥5,579(税込)

●Plugin Boutique’s 11th Anniversary: MASSIVE+ Bundle Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【期間】2023年2月13日~2023年2月28日まで
・Massive+ Bundle(Massiveと5つのエクスパンションのバンドル)

通常価格¥40,911(税込) → 80%オフ ¥7,890(税込)

2022年11月
●Native Instruments Cyber Season Sale
毎年恒例のネイティブインストゥルメンツのサイバーシーズンが今年も開催。
バンドル・ハードウェアを除く、ほぼ全てのソフト音源・エフェクト・エクスパンションが50%オフ!
【期間】2022年11月10日~2022年12月6日まで

・MASSIVE
通常価格¥20,100(税込) → 50%オフ ¥10,500(税込)

・MASSIVE X
通常価格¥26,800(税込) → 50%オフ ¥13,400(税込)

2022年8月

Native Instruments KOMPLETE Classics Collection Summer Sale (Exclusive)
【開催期間】2022年8月17日~9月4日
【開催ショップ】プラグインブティック
MASSIVE・ABSYNTH 5・FM8という3つのシンセとREPLIKA(ディレイ)をセットにした特別バンドルKOMPLETE Classics Collectionの90%オフセール

【価格】通常 ¥74,544(税込) → 90%オフ ¥7,378(税込)

2022年3月

Native Instruments KOMPLETE Classics Collection Sale (Exclusive)
【開催期間】2022年3月1日〜3月31日
【開催ショップ】プラグインブティック
KOMPLETE Classics Collectionが80%オフ

【価格】通常 ¥63,059(税込) → 80%オフ ¥12,611(税込)

Native Instruments 2021年11月

●Native Instruments KOMPLETE Classics Collection Sale
【開催期間】2021年11月1日~2022年2月28日
【開催ショップ】プラグインブティック
KOMPLETE Classics Collectionが80%オフのブラックフライデーセール

通常価格 ¥63,031(税込) → 80%オフ ¥13,867(税込)

2021年12月
●2021 CYBER SEASON セール
【期間】2021年12月7日まで
【開催ショップ】公式サイト・各楽器店
Native InstrumentsがKOMPLETE 13シリーズをはじめ、各種音源やエクスパンション、アップグレード・アップデートの大幅割引セール。
MASSIVE、MASSIVE Xも50%オフ。

・MASSIVE
通常価格¥20,100 → セール価格¥10,050(税込)

・MASSIVE X
通常価格¥26,800 → セール価格¥13,400(税込)

2021年ブラックフライデーセール
●Native Instruments KOMPLETE Classics Collection Sale
【開催期間】2021年9月1日〜11月30日

プラグイン販売サイト「プラグインブティック」でMASSIVE・ABSYNTH 5・FM8という3つのシンセとREPLIKA(ディレイ)をセットにした特別バンドルKOMPLETE Classics Collectionが80%オフのブラックフライデーセール。

通常価格¥62,476 → 80%オフ¥12,495(税込)

2021年9月
●Native Instruments KOMPLETE Classics Collection Sale
【セール期間】2021年9月1日〜11月30日まで
Native Instruments KOMPLETE Classics Collection
通常購入¥54,457 → 80%オフ¥11,980(税込)
2021年6月
●Native Instruments SUMMER OF SOUND SALE
【セール期間】2021年6月1日~6月30日まで
「KOMPLETE 13 ULTIMATE」・「KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Edition」が最大50%OFF

【画像出典】native-instruments.com