サンプル音源やシンセプリセットなども販売している「Vengeance Sound」のモンスターシンセ「VPS Avenger」は、EDM・Future pop・Dubstep・Hardstyle・トランスやプログレッシブハウスなどのダンスミュージックで即戦力になってくれるシンセです。
これらのジャンルに興味がある人は「VPS Avenger」の良さがきっとわかるはず!
このページでは「VPS Avenger」の最新セール情報、セール期間外に安く買う方法、「VPS Avenger」の特徴やプリセット、エクスパンション情報をまとめています。
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
目次
VPS Avengerの通常価格
199€・175£・220$ (日本市場価格で約33,077円 2022年9月18日時点)
Vengeance Sound「VPS Avenger」
EDM系シンセは「Massive」に始まり、「synth1」、「Omnisphere」、「SERUM」、「Spire」、「nexus」といったシンセがありますが、「VPS Avenger」もEDMに使える即戦力シンセの一つです。
発売日的に新しいシンセでもあり、音も新しく、今のEDMシーンに使える音が入っています。
「VPS Avenger」は、
- アナログオシレーター
- ウェーブテーブル
- シンセシス
- サンプラー機能
- ドラムシーケンス
を備えたマルチシンセという感じで多機能。1台で幅広いことができます。しかも作っているのが「Vengeance Sound」ということもあり、音が太くダンスミュージックで映える音をしています。
プリセット数はデフォルトのファクトリープリセットだけで930種類以上備えていて、しかもエクスパンションとしてEDMやFuture popなどのジャンルに特化したプリセットも個別で購入できます。
「VPS Avenger」のファクトリープリセットを紹介している動画がこちら。
個人的にはリードシンセが太くて音抜けが良いのが「VPS Avenger」の魅力だと思います。
ファクトリープリセットに収録されているリードシンセでも十分使えるレベル。
プリセットを探すブラウザーもわかりやすく、ファボ機能で気に入った音色を何度も探すことなく使えます。
またGUIも見やすく作られていて、オシレーター、フィルター、シーケンス、エフェクターといったセクションが各ブロックに分けられているので多機能でもわかりやすいです。
- オシレーターは最大8つ
- アルペジエーター機能
- ドラムシーケンス・打ち込みができ、パラアウトも可能
- 自由度の高いLFO・モジュレーション
- リズムルーパー、ステップシーケンサー、アルペジエーター、LFO搭載
プリセットだけでも色々と遊べて使えるシンセですが、シンセに詳しい人ならさらに突っ込んだ音作りもできる点が「VPS Avenger」の強みです。
「VPS Avenger」はエクスパンションも優秀
音質は「Vengeance Sound」らしい太いハイファイサウンドが特徴。「Vengeance Sound」は様々なサンプルを販売している他、「nexus」のプリセットなども制作しているので、その音質はお墨付きと言えるでしょう。
「Vengeance Sound」の公式サイトでは「Avenger Expansion pack」として様々なジャンルのエクスパンションが販売されています。
LoFi House 1
オールドスクールなハウスサウンドを現代風に仕上げたプリセットを収録したエクスパンション。コードシンセ系がかなり使えます。
Deep House 2
ディープ・ハウスで使えるプリセット。
Vengeanceらしい太い音、リバーブ感が良い感じです。またビートもシーケンスで収録されているので、サンプルでVengeanceにお世話になっている人にもおすすめ。
Italo Disco 1
近年、海外で再流行している80年代のレトロ感なディスコサウンドを収録したエクスパンションです。BellなどのFM系サウンドもしっかり収録されています。ディスコだけでなく、キラキラ系ポップにも使える音が多い印象です。
Dystopia 1
シネマティック系サウンドで使えそうな退廃的な音を収録したエクスパンション。
アンビエントサウンドの他にハリウッドサウンドのような打楽器系、ギターやピアノ、弦楽器、フルートといった生楽器をサンプリングした音も収録されています。
The Collection 1
8人のサウンド・デザイナーによる拡張パック。
全部で175のプリセットが収録されていて、EDM、トランス、ハウス、シンセウェーブ、ボーカルダンスからポップ、シネマティック、チルアウトなど幅広いジャンルで使えるサウンドが収録されています。
「VPS Avenger」を買ったら追加しておきたいエクスパンションです。
Ambition 2
トラックメイカー・プロデューサー「Marcel Susenburger」による140のトランスサウンドのプリセットを収録したエクスパンションです。トランス、プログレッシブハウスなどで活躍してくれるアルペジオもたっぷり収録されています。
「VPS Avenger」はPC負荷は高め
一つだけ「VPS Avenger」のデメリット部分を上げるとすると、PCへの負荷が高めという点です。通常のプリセットはそこまでではないものの、SQプリセット、サンプル系プリセットを何個も立ち上げると中々の負荷になってくるので、フリーズなどの機能を活用する必要があるかもしれません。
メモリ32GB、4GHzのインテルコアi7でも何個もSQプリセットやオシレーターをいくつも使っているプリセットを立ち上げるとCPUメーターの半分以上になることがあるので、この点は今後のバージョンアップに期待したい所です。
逆にハイパワーマシンを使っている人なら負荷を気にせず使えるので「VPS Avenger」本来のパワーを存分に発揮させることができるでしょう。
プラグイン仕様
【対応OS・最低使用環境】
- Mac:OS X 10.11以降【IntelMac 2.5Ghz・8GB RAM・VST 2.4/AU 64Bit】
- Windows 7以降【Intel Core 2.5Ghz・OpenGL 3.2 capable GPU・8GB RAM・Win7/Win8/Win10 64Bit・VST 2.4】
VPS Avenger過去のセール履歴
● Vengeance Sound VPS Avenger Sale including Rent To Own (Exclusive)
【期間】2023年3月22日~3月30日まで(日本時間3月31日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Avengerが50%オフで購入できるプラグインブティック限定セール
・Avenger
【価格】通常 ¥33,565(税込) → 50%オフ ¥16,782(税込)
・VPS Avenger+ Bundle
【価格】通常 ¥36,347(税込) → 50%オフ ¥17,516(税込)
・RTOでの購入
【価格】$10.73(¥1,424 税込)12ヶ月支払い → 合計 $128.76(約17,088円)
●Vengeance Sound Holiday Sale
【期間】2022年12月1日~2023年1月7日まで(日本時間1月8日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Avengerが33%オフで購入できるVengeance Soundのホリデーセール。Avengerの専用拡張音源も33%オフ
【価格】通常 $ 253(¥33,399 税込) → 33%オフ $169.51(¥22,378 税込)
●Vengeance Sound VPS Avenger & Expansions Sale (Exclusive)
【期間】2022年11月28日~12月4日まで(日本時間12月5日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Avengerが52%オフ、専用拡張音源が最大50%オフで購入できるプラグインブティック限定セール
【価格】通常 $ 253(¥35,110 税込) → 52%オフ $119.90(¥16,639 税込)
【価格】
●Vengeance Sound Black Friday Sale
【期間】2022年11月22日~11月30日まで(日本時間12月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Avengerが33%オフで買えるVengeance Soundのブラックフライデーセール
【価格】通常 $ 253(¥35,912 税込) → 33%オフ $169.51(¥24,061 税込)
●Vengeance VPS Avenger Sale (Exclusive)
【期間】2022年9月18日~9月25日まで(日本時間9月26日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】Avengerが52%オフで買えるプラグインブティック限定セールを開催
【価格】通常 $ 253(¥36,168 税込) → 52%オフ $119.90(¥17,140 税込)
●Vengeance Sound Summer Sale
【期間】2022年7月15日~8月18日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、Rock oN Line eStore、プラグインブティック
【セール概要】VPS Avengerの30%オフセール
【価格】通常 ¥32,450(税込) → 30%オフ ¥22,376(税込)
●Vengeance VPS Avenger Sale (Exclusive)
【期間】2022年5月19日~5月31日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】プラグインブティックでVPS Avengerが50%オフで買える限定セール
【価格】通常 ¥30,887(税込) → 50%オフ ¥15,304(税込)
● Vengeance VPS Avenger+ Bundle Sale (Exclusive)
【期間】2022年5月19日~5月31日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】VPS Avenger本体に加えて、VPS Avengerの基本操作から音作りの仕方までが学べる50以上のストリーミングレッスン・チュートリアル「Producertech Producers Guide to Avenger」がセットになったバンドルのセール
・VPS Avenger+ Bundle
【価格】通常 ¥33,615(税込) → 30%オフ ¥21,660(税込)
●Vengeance Sound Spring Sale
【期間】2022年4月1日〜4月30日
【開催ショップ】SONICWIRE、プラグインブティック
【セール概要】Vengeance Soundのスプリングセール
・VPS Avenger
【価格】通常 ¥29,384(税込) → 20%オフ ¥23,507(税込)
・VPS Avenger 拡張音源各種
【価格】通常 ¥9,922(税込) → 20%オフ ¥7,938(税込)
●Vengeance Sound VPS Avenger + Free Expansion
【期間】2022年1月17日-2022年2月28日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】プラグイン販売サイト「プラグインブティック」で「Avenger」と専用拡張音源「House & Techno Expansion(定価¥2,387)」のセットが10%オフで購入できる限定セール
●VPS Avenger + Free Expansion
【価格】通常時のセット価格 ¥30,430(税込) → 10%オフ ¥28,010(税込)
【期間」2021年11月24日〜2022年1月16日
【開催ショップ】プラグインブティック・Vengeance公式サイト
【セール概要】Vengeance Soundプラグインやエクスパンションも25%オフ
【価格】通常¥27,823 → セール価格¥20,953(税込)※為替の影響で若干の価格変動あり
・SONIC WIRE 【販売価格:¥23,153】
・Plugin Boutique 【販売価格:¥19,635】
「VPS Avenger」以外のVengeance Soundのプラグインもすべて20%オフ
セール開催の時期
「VPS Avenger」を購入する時には
- 「Vengeance Sound」(VPS Avengerの開発・販売元メーカー)
- 「SONIC WIRE」(初音ミクで知られるクリプトン・フューチャー・メディアのプラグイン販売サイト)
- 「Plugin Boutique」(海外の大手プラグイン販売サイト)
この3つが主な購入場所です。海外サイトはいくつかありますが、「Plugin Boutique」が老舗で安心して買えるかなと思います。
各サイトでセールを行っていますが、現時点で通常時でも安く購入できるのが、「Plugin Boutique」です。
Plugin Boutiqueのセールを狙おう

海外のプラグイン販売サイト「Plugin Boutique」は過去に「VPS Avenger」のセールを開催しています。
通常価格220ドルが25%オフ、日本円にすると通常24,129円の所、18,096円で購入できました。
さらに「Plugin Boutique」はサイト内で使えるバーチャルキャッシュ(仮想通貨)やバーチャルキャッシュと交換できる「Rewards+ Tokens」が貰えるので、さらにお得になります。
セール期間外に買う時もポイント付与分を含めると、「Vengeance Sound」や他の定価販売しているサイトよりもお得に買えます。
「Plugin Boutique」でのセール情報もこのページで随時更新していきます。
- 価格:220ドル(日本円26,800円※掲載当時)
- バーチャルキャッシュ:£7.90(日本円1,224円※掲載当時)
- Rewards+ Tokens:3.1(1リワードで1.50ドルのバーチャルキャッシュと交換可能)
Vengeance Sound「VPS Avenger」のセールまとめ
「Vengeance Sound」のモンスターシンセ「VPS Avenger」はとにかく多機能で高品質。音の太さ、出音の強さは他のシンセと比べてもトップクラスと感じます。
個人的には「SERUM」、「Spire」よりも音が太く、「nexus」より突っ込んだ音作りができるという評価です。この音は埋もれさせたくない!という時は「VPS Avenger」を使ったりしています。
EDM・Future pop・Dubstep・Hardstyle・トランスやプログレッシブハウスといったジャンルが好きな方は要チェック!
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
※画像出典:Plugin Boutique
※掲載している販売価格は掲載当時の価格です。為替による価格変動がありますので、購入の際は販売サイトにて確認お願いします。
●Vengeance Sound Spring Sale including VPS Avenger Rent To Own (Exclusive)
【期間】2023年3月31日~4月16日 → 4月23日まで延長!
【開催ショップ】プラグインブティック
Avengerが32%オフで購入できるプラグインブティック限定セールです!Avengerの拡張音源も33%オフ!
・Avenger
【価格】
通常 ¥33,577(税込)→ 32%オフ ¥22,621(税込)>> セールページへ
・Avenger RTO(Rental to Own)での分割払い購入
【価格】$14.25(¥1,891 税込)12ヶ月支払い → 合計 $171(約22,692円)
>> セールページへ
・VPS Avenger Expansion 各種
【価格】
通常 ¥10,073(税込)→ 33%オフ ¥6,748(税込)>> セールページへ
【プラグインブティック新サービスを開始!】
さらにこのセールはRTO(Rental to Own)というプラグインを分割払いで利用できるプラグインブティックの新しいサービスが適用されています。
RTOは対象のプラグインの購入代金を分割で支払いながらプラグインを使用できるサービスです。
今回のAvengerの場合は、$28.50(約1,891円)を12ヶ月間支払う形となり、支払いが終了した時点で自分のものになります。
途中解約も可能で使いたい期間だけ(例 2ヶ月なら$21.46)使用することもできます。
【RTO利用時の注意点】
以上が注意点です。
●Vengeance Sound VPS Avenger+ Bundle Sale (Exclusive)
【期間】2023年3月22日~4月16日 → 4月23日まで延長!
【開催ショップ】プラグインブティック
AvengerとAvengerを使いこなすための知識が得られる「Producertech Producers Guide to Avenger」動画レッスンが付属したバンドルが31%オフで購入できるプラグインブティック限定セールです!
・VPS Avenger+ Bundle
【価格】
通常 ¥36,350(税込)→ 34%オフ ¥23,351(税込)>> セールページへ
※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。