オーディオ信号を分析して最適な処理をしてくれる「smart」シリーズが話題の「sonible」から販売されている「smart:bundle」は、自分では判別しにくい楽器のピークやダイナミクスをAIによる解析で判別して処理する
「smart:EQ」、「smart:reverb」「smart:limit」、「smart:comp 2」、「smart:gate」の5つがセットになったバンドルです。
EQ、コンプ、リミッターリバーブ処理をサポートしてくれるのでミックス初心者にも役立つプラグインとなっています。
この記事では「smart:bundle」の最新セール情報、バンドルに含まれている「smart:EQ」、「smart:reverb」、「smart:limit」、「smart:comp 2」、「smart:gate」の特徴をまとめています。
現在の制作でミックスを良くしたい、EQやコンプ、リバーブのかけかたの目安が知りたいといった人はチェックしてみてください!
目次
sonible「smart:bundle」
「sonible」の特徴でもあるオーディオ信号を自動で判別して最適な処理をしてくれるという点で、どれも極端な音作りというよりも、ミックスの最初の段階で行う処理に役立ってくれます。
特にミックスのバス・トラックでは極端な処理ではなく、ピークや不要な箇所を処理したり、自然な響きを作ることが重要なので、それらを自分に変わって処理してくれるため、作業の時短に繋がります。
smart:EQ3
「smart:EQ3」は「sonible」の「smart」シリーズを有名にした「smart:EQ」の第3段です。
「smart:engine」というAIを搭載し、音を解析して適切なEQ処理をサポート。膨大なプロファイルデータの中から不要な帯域、倍音などを処理してくれます。
使い方も簡単で、処理したいトラックに「smart:EQ3」を立ち上げ、RECボタンを押して再生するだけです。
基本となるプリセットにkick、sner、guiter、bass、drum、pianoといったプロファイルデータが用意されているので、こちらを選択することで、より最適な処理を行ってくれます。
さらに任意のトラックに「smart:EQ3」を立ち上げるとグループの作成ができ、それぞれのトラック同士のイコライジング調整を自動で行ってくれるのがかなり便利です。
音の傾向としては「透明感のある音作り」をテーマにしているためか、ドンシャリな印象です。トラックのピークや倍音などの位置がわかるので、この処理を参考にそこから自分好みに調整する使い方が良いと思います。
smart:comp 2
「smart:comp 2」も「smart:engine」によって自動でコンプ処理を行ってくれるプラグインです。2022年7月に前バージョンの「smart:comp」から新たにsmart:comp 2へとバージョンアップしました。
コンプ処理は初心者はもちろん、中級者でも悩む処理ですので、その点を変わりに処理してくれたり、圧縮度合いの目安を作ってくれるため、作業がスムーズになります。
「smart:comp 2」は2000以上の帯域が入力された音を分析してコンプ処理を行ってくれます。
「smart:EQ2」と同じように基本となるプリセットにkick、sner、guiter、bass、drum、piano、drum busといったプロファイルデータが用意されているので、こちらを選択することで、より最適な処理を行ってくれます。
前バージョンのsmart:compはキックやスネア、といった単体の楽器に対しての処理に適している印象でしたが、smart:comp 2になってプロファイルも追加されて、バス・トラックのコンプレッションにも対応しています。
コンプの質感はナチュラルで極端な変化よりもダイナミクスを整えるといったコンプの基本的な処理を施してくれます。さらにコンプをかけた時の質感を調整できる「Color」と「Style」ダイヤルを調整するとアナログコンプによるパンチのあるコンプサウンドに仕上げることもできるようになり、汎用性が高まりました。
smart:reverb
「smart:reverb」も「smart:EQ2」、「smart:comp」と同じく、「smart:engine」によるAI処理を行い、自然なリバーブ処理を行ってくれるプラグインです。
リバーブ処理はミックスの統一感や広がり、距離感、各楽器の存在感をコントロールする上で重要ですが、慣れないと、お風呂のようなリバーブになってしまったり、ドライすぎて音同士が馴染まなかったり、抜けが悪くなるなど難しいエフェクト処理ですよね。
「smart:reverb」は音を自動解析しながらリバーブ処理を行ってくれる他、エフェクト処理をした後も、自分の好みに合わせてディケイや密度、明るさなどを調整できます。
他のシリーズと同様にkick、sner、guiter、bass、drum、piano、vocalなどのプロファイルデータが用意されているので、選択して音を解析しながら、リバーブ処理をすることも可能。
「smart:reverb」はナチュラルな響きで深くかかりすぎないのが魅力だと思います。単体で聞くとしっかりかかっているけど、全体で鳴らすとかかりすぎていないので、楽器自体の存在感を損ねないナチュラルさがあり、ドラムの各楽器に使うのがおすすめだと感じました。
smart:limit
「smart:limit」は半自動でサウンドのラウドネスやダイナミクスを解析してリミッティング設定をしてくれるリミッター機能に加えて、サウンド全体のレベル・ラウドネス値を様々な規定に沿った形で管理・ガイドしてくれるメータープラグインとしての機能も備えています。
- Style(スタイル)ノブ:リミッターのかかり具合の強さを決める
- Saturation(サチュレーション)ノブ:ピーク・レベルを上げずにラウドネスを高められる
- Balancing(バランシング)ノブ:AI搭載イコライザー「smart:EQ 3」をベースにした解析でスペクトル・バランスを微調整
- Bass Control(ベースコントロール)ノブ:ローエンドを強化
という4つのセクションの調整を行うだけで半自動でリミッティングをしてくれます。
マスターやバス・トラックに挿すことで自然なリミッティングができる便利プラグインです。
smart:gate
smart:gateはAIによるサウンド解析して適切なゲート処理をサポートしてくれるゲートプラグインです。
従来のゲートプラグインのような調整をせずに、オーディオソースに合わせて用意されているプロファイルを選択することで、ゲーティングがスムーズに進められる便利プラグインです。
プラグイン仕様
【対応OS・動作環境】
- Mac:OS X 10.8以降
- Windows 7以降
【プラグインフォーマット】
VST2,VST3, AAX, Audio Unit
sonible「smart:bundle」のセールまとめ
sonibleの「smart:bundle」は音源のピークや不要な帯域を見つけたり、キックやスネアのアタック、リリースのタイム感を知るためのコンプ処理、お風呂リバーブにならないナチュラルなリバーブのタイムやディケイなどを学ぶのにも役立ってくれるでしょう。
自動AIによるミックス処理はiZotopeなどを筆頭にどんどん進化しています。ミックスの時短やDTM初心者にはあると便利なプラグインですね!
過去セール履歴
●sonible Smart Sale
【期間】2023年7月18日~8月21日(日本時間8月22日夕方まで)
【開催ショップ】SONICWIRE(最安) / プラグインブティック
【セール概要】smart:gateのリリースを記念したセール!「smart:bundle」は42%オフ
【価格】通常 ¥48,543(税込) → 42%オフ ¥27,680(税込)
●sonible 10 Year Anniversary Sale
【期間】2023年5月12日~5月31日(日本時間6月1日夕方まで)
【開催ショップ】SONICWIRE(最安)/ プラグインブティック
【セール概要】「Smart:bundle」が66%オフ
【価格】通常 ¥40,579(税込) → 66%オフ ¥13,437(税込)
●Sonible Spring Sale
【期間】2023年3月31日~4月24日(日本時間4月25日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインフォックス・プラグインブティック
【セール概要】「Smart:limit」に加え、「smart:EQ 3」「smart:comp 2 」「smart:reverb」の合計4つのプラグインがセットになったお得なバンドルが33%オフ
[価格]通常 $299(約39,697円 税込) → 33%オフ $199(約26,420円 税込)
【期間】2023年2月9日~2月28日(日本時間3月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
・smart:bundle
【価格】通常 ¥44,233(税込) → 33%オフ ¥28,774(税込)
●sonible End of Year Sale
【期間】2022年12月14日~1月16日(日本時間1月17日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック、他
【セール概要】「smart:bundle」が33%オフで買える年末セール開催
【価格】通常 ¥44,462(税込) → 33%オフ ¥29,592(税込)
●sonible smart:bundle Sale (Exclusive)
【期間】2022年11月7日~11月30日(日本時間12月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「smart:bundle」33%オフセール開催
【価格】通常 $328.90(¥48,169 税込) → 33%オフ $218.90(¥32,059 税込)
●sonible「smart:comp 2」のリリース記念セール
【期間】2022年8月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、他
【セール概要】「smart:comp 2」のリリースを記念したsonible最大38%オフセール。smart:bundleは33%オフ
【価格】通常 ¥41,074(税込) → 33%オフ ¥27,337(税込)
●Sonible Summer Sale
【期間】2022年6月20日〜7月5日
【開催ショップ】Rock oN Line eStore、SONICWIRE、プラグインブティック、他
【セール概要】smart:bundleが33%オフで購入できるsonible社のサマーセール開催
【価格】通常 ¥40,348(税込) → 33%オフ ¥26,854(税込)
●sonible Spring Sale
【期間】2022年4月11日〜5月2日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】smart:bundleが33%オフ
【価格】通常 ¥40,891(税込) → 33%オフ ¥27,215(税込)
●sonible Valentine’s Sale
【期間】2022年2月14日〜2月28日
【開催ショップ】SONIC WIREやプラグインブティックなど
【セール概要】「smart:EQ 3」を含む4つのプラグインがセットになった「smart:bundle」が33%オフで購入できるバレンタインセールを開催
【SONIC WIRE】
通常 ¥34,606(税込) → 33%オフ ¥23,033(税込)
【プラグインブティック】
通常 ¥38,017(税込) → 33%オフ ¥25,303(税込)※さらに£7.36(約 ¥1149)付与
●sonible Sale
【セール概要】2021年12月13日-2022年1月10日の期間、国内外のプラグイン販売サイトでsonible製品のセールを開催。対象製品が最大60%オフ、「smart:bundle」は33%オフでした。
●プラグインブティック
通常価格 $299 → 33%オフ $199(日本円で24,861 税込)
ポイント付与で実質¥23,734(税込)
●RockoN Line eStore
セール価格 ¥22,579(税込)更に1,557ポイント還元
実質 21,002円(税込)
Plugin Boutiqueなどのプラグイン販売サイトや楽器店でsonible製品が最大60%オフ、「smart:bundle」も通常30,281円(税込)の所、36%オフの19,336円(税込)で購入できる「sonible Summer Sale」を開催。
Plugin Boutiqueで通常28,413円(税込)のところ、32%オフの19,284円(税込)で購入できるセールを開催していました。
【画像出典】Plugin Boutique
【期間】2023年9月20日~10月6日(日本時間10月7日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「smart:bundle」42%オフセール!
・smart:bundle
【価格】通常$383.9(56,743円 税込)→ 42%オフ $218.9(32,355円 税込)
>> セールページ
※日本円価格は為替変動の影響により、掲載時と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
SONIBLEは現在、対象プラグインが最大57%オフのAutumn Sale開催中!