オーディオ信号を分析して最適な処理をしてくれる「smart」シリーズが話題の「sonible」から販売されている「smart:bundle」が32%オフのセール中です!通常25,830円の所、17,531円で購入できます。
自分で判別が付きにくい楽器のピークやダイナミクスをリアルタイムで判別して処理してくれる「smart:EQ」、「smart:comp」「smart:reverb」の3つがセットになっていて、曲の土台となるEQ、コンプ、リバーブ処理をサポートしてくれるのでミックス初心者にも役立つプラグインとなっています。
現在の制作でミックスを良くしたい、EQやコンプ、リバーブのかけかたの目安が知りたいといった人はチェックしてみてください!
>> セール価格販売ページ
sonible「smart:bundle」


「sonible」の特徴でもあるオーディオ信号を自動で判別して最適な処理をしてくれるという点で、どれも極端な音作りというよりも、ミックスの最初の段階で行う処理に役立ってくれます。
特にミックスのバス・トラックでは極端な処理ではなく、ピークや不要な箇所を処理したり、自然な響きを作ることが重要なので、それらを自分に変わって処理してくれるため、作業の時短に繋がります。
「smart:EQ」
「smart:EQ2」は「sonible」の「smart」シリーズを有名にした「smart:EQ」の第2段です。
「smart:engine」というAIを搭載し、音を解析して適切なEQ処理をサポート。膨大なプロファイルデータの中から不要な帯域、倍音などを処理してくれます。
使い方も簡単で、処理したいトラックに「smart:EQ2」を立ち上げ、RECボタンを押して再生するだけです。
基本となるプリセットにkick、sner、guiter、bass、drum、pianoといったプロファイルデータが用意されているので、こちらを選択することで、より最適な処理を行ってくれます。
音の傾向としては「透明感のある音作り」をテーマにしているためか、ドンシャリな印象です。トラックのピークや倍音などの位置がわかるので、この処理を参考にそこから自分好みに調整する使い方が良いと思います。
「smart:comp」
「smart:comp」も「smart:engine」によって自動でコンプ処理を行ってくれるプラグインです。コンプ処理は初心者はもちろん、中級者でも悩む処理ですので、その点を変わりに処理してくれたり、圧縮度合いの目安を作ってくれるため、作業がスムーズになります。
「smart:comp」は2000以上の帯域が入力された音を分析してコンプ処理を行ってくれます。
「smart:EQ2」と同じように基本となるプリセットにkick、sner、guiter、bass、drum、pianoといったプロファイルデータが用意されているので、こちらを選択することで、より最適な処理を行ってくれます。
実際に使ってみると、キックやスネア、といった単体の楽器に対しての処理に適している印象で、バス・トラックには向いていないかなと思いました。逆に単体の楽器に対してはかかりがナチュラルで極端な変化よりもダイナミクスを整えるといったコンプの基本的な処理を施してくれます。
「smart:comp」をかけた後にアナログモデリングなどお好みのコンプをかけるといった使い方も良いと思います。
「smart:reverb」
「smart:reverb」も「smart:EQ2」、「smart:comp」と同じく、「smart:engine」によるAI処理を行い、自然なリバーブ処理を行ってくれるプラグインです。
リバーブ処理はミックスの統一感や広がり、距離感、各楽器の存在感をコントロールする上で重要ですが、慣れないと、お風呂のようなリバーブになってしまったり、ドライすぎて音同士が馴染まなかったり、抜けが悪くなるなど難しいエフェクト処理ですよね。
「smart:reverb」は音を自動解析しながらリバーブ処理を行ってくれる他、エフェクト処理をした後も、自分の好みに合わせてディケイや密度、明るさなどを調整できます。
他のシリーズと同様にkick、sner、guiter、bass、drum、piano、vocalなどのプロファイルデータが用意されているので、選択して音を解析しながら、リバーブ処理をすることも可能。
「smart:reverb」はナチュラルな響きで深くかかりすぎないのが魅力だと思います。単体で聞くとしっかりかかっているけど、全体で鳴らすとかかりすぎていないので、楽器自体の存在感を損ねないナチュラルさがあり、ドラムの各楽器に使うのがおすすめだと感じました。
プラグイン仕様
【対応OS・動作環境】
- Mac:OS X 10.8以降
- Windows 7以降
【プラグインフォーマット】
VST2,VST3, AAX, Audio Unit
sonible「smart:bundle」のセールまとめ
sonibleの「smart:bundle」は現在、25,830円の所、17,531円で購入できる32%オフのセール中です。
自動AIによるミックス処理はiZotopeなどを筆頭にどんどん進化しており、使えるものになってきています。もちろん万能ではありませんが、音源のピークや不要な帯域を見つけたり、キックやスネアのアタック、リリースのタイム感を知るためのコンプ処理、お風呂リバーブにならないナチュラルなリバーブのタイムやディケイなどを学ぶのにも役立ってくれるでしょう。
ミックスの時短やDTM初心者にはあると便利なプラグインです!
>> セール価格販売ページ