「smart:reverb」はAIがサウンドを分析して自動で最適なリバーブを施してくれるsonibleのインテリジェント系リバーブプラグインです。
リバーブはミックスの中でも処理が難しいプラグインの一つですが、smart:reverbがあればスムーズに濁りの無いリバーブ処理ができます。
- リバーブ処理が苦手
- リバーブ設定がいまいちわからない
- 膨大なプリセットからイメージに合うリバーブタイプを探すのが面倒
- ドラムやボーカルに短いルームリバーブを簡単にかけたい
- リバーブ処理を短時間で済ませたい
●sonible Autumn Sale
【期間】2023年9月20日~10月6日(日本時間10月7日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「smart:reverb」54%オフセール!
◆smart:reverb
【価格】通常$141.9(20,974円 税込) → 54%オフ $64.9(9,593円 税込)
>> セールページ
「smart:EQ」、「smart:reverb」「smart:limit」、「smart:comp 2」、「smart:gate」の5つがセットになったバンドル「smart:bundle」も42%オフセール中!
◆smart:bundle
【価格】通常$383.90(56,743円 税込) → 42%オフ $218.90(32,355円 税込)
>> セールページ
SONIBLEは現在、対象プラグインが最大57%オフのAutumn Sale開催中!
- 【プレゼントプラグイン】Audiomodern「Loopmix Lite」(ループリミキサー)
- 【プレゼントE-BOOK】Mastering The Mix「How To Stem Master A Song」(e-Book)
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
目次
sonible「smart:reverb」の特徴
「smart:reverb」はAIが入力された音を分析して自動で最適なリバーブを施してくれるリバーブプラグインです。
sonibleの自動化技術は音響心理学の原理と実践的なミキシング経験に基づいて設計されたAIベースのコンテンツ認識システム「sonible smart:engine」によって行われていて、「smart:EQ」、「smart:limit」、そして新たにリリースされた「smart:comp 2」にも使われています。
主な機能
- 数秒でサウンドに合ったリバーブ処理をサポート
- サウンドに合わせて最適なリバーブ処理をするためのプロファイルを搭載
- リバーブの質感やタイム、ディケイ
- サウンドをレイヤー化するためのInfiniteやFreeze機能搭載
- サウンドの不要な帯域を調整するプリフィルター搭載
プリセットでは無く音を分析してリバーブをかける
多くのリバーブプラグインが多数のプリセットを用意してユーザーが任意で選んでリバーブをかけるのが一般的ですが、smart:reverbは楽器ごとに用意されたプロファイルを基本に入力されたサウンドを分析してリバーブ処理を施します。
これによって膨大なリバーブプリセットから一つ一つイメージに合ったものを探す手間も無くなりますし、リバーブのかけすぎを防いで最適な残響音が作れます。
smart:reverbの使い方
smart:reverbの使い方は非常にシンプル。
- リバーブをかけたいトラックにインサートでsmart:reverbを立ち上げる
- プロファイルを選択
- RECボタンを押してトラックを再生
- AIがリバーブ設定・処理
基本、以上の数クリックでリバーブ処理が終わります。
プロファイルにはkick、sner、guiter、bass、drum、piano、vocalといった楽器のデータが用意されているので、サウンドに合わせて選択してから分析をスタートさせると、より最適なリバーブがかけられます。
もし、リバーブ処理後にタイムやディケイがイメージと違ってもそこから自分で調整できるので、最初のリバーブ設定をsmart:reverbにまかせて、そこからイメージに合わせて調整するだけなので、ミックスの時短にもなります。
smart:reverbはサウンドを分析してリバーブ処理を行うので、インサートエフェクトで使うのが基本的になっています。(メーカーの動画でもインサートで使用している)
センドリターンで使う場合にはセンド量を100(MAX)で送った状態で分析をしてからリバーブトラック自体のボリュームを調整するのがおすすめ。
インサートでもドライ・ウェットの調整ができるので、深めにかかったリバーブをうっすら鳴らす調整もできます。
リバーブ処理をした音の調整をする時には、
- GUI左上の四角いウインドウでリバーブの質感・密度、明るさや暗さを調整
- GUI左下の丸いコントロールでリバーブタイムを調整
- GUI中央下のウインドウでリバーブのディケイや距離を調整、リバーブのフィルタリング
以上の場所で残響音の調整ができます。
システム環境
【Mac】
- macOS10.12〜macOS 12 Monterey(M1対応)
- AU、VST、AAXホスト
【Windows】
- Windows10〜11
- VST、AAXホスト
【インストール・アクティベーション】
iLOK(無料)による認証が必要です。
過去のセール情報
●sonible Smart Sale
【期間】2023年7月18日~8月21日(日本時間8月22日夕方まで)
【開催ショップ】SONICWIRE(最安) / プラグインブティック
【セール概要】smart:gateのリリースを記念したセール!「smart:reverb」は38%オフ
【価格】通常 ¥17,941(税込) → 38%オフ ¥10,988(税込)
●sonible 10周年記念セール
【期間】2023年5月12日~5月31日(日本時間6月1日夕方まで)
【開催ショップ】SONICWIRE(最安) / プラグインブティック
【セール概要】「smart:reverb」が62%オフ
【価格】通常 ¥17,622(税込) → 62%オフ 6,695円(税込)
●Sonible Spring Sale
【期間】2023年3月31日~4月24日(日本時間4月25日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインフォックス・プラグインブティック
【セール概要】smart:reverb が最大39%オフ!
[価格]通常 $129(約19,367円 税込) → 39%オフ $79(約10,495円 税込)
【期間】2023年3月17日~4月2日(日本時間4月3日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】smart:reverbが38%オフ
【価格】通常 ¥18,876(税込) → 38%オフ ¥11,560(税込)
●sonible End of Year Sale
【期間】2022年12月14日~1月16日(日本時間1月17日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック、他
【セール概要】smart:reverbが38%オフで買える年末セール開催
【価格】通常 ¥19,183(税込) → 38%オフ ¥11,748(税込)
●sonible smart:reverb Halloween Sale
【期間】2022年10月21日~10月31日
【開催ショップ】SONICWIRE、他
【セール概要】smart:reverbが62%オフで買えるハロウィンセール
【価格】通常 ¥19,338(税込) → 62%オフ ¥7,346(税込)
●sonible Manufacturer Focus Sale (Exclusive)
【期間】2022年9月1日~9月30日
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】smart:reverbが38%オフで買えるプラグインブティックのセール
【価格】通常 $141.90(¥19,856) → 38%オフ $86.90(¥12,160)
●sonible「smart:comp 2」のリリース記念セール
【期間】2022年8月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE、他
【セール内容】「smart:comp 2」のリリースを記念したsonible最大38%オフセールです。smart:reverbは38%オフ
【価格】通常 ¥17,721(税込) → 38%オフ ¥10,853(税込)
sonible「smart:reverb」まとめ
sonible「smart:reverb」はsmart:reverbはロングテールのリバーブよりもナチュラルなショートからミドルのリバーブが得意な印象。
もちろん、ロングテイルのリバーブもかけられますが、ボーカルやドラム、ピアノ、ブラスといった楽器をミックスに馴染ませるためのルームやアンビエンスリバーブといった短いリバーブ処理がかなり良い感じです。
ルーム系リバーブは慣れていないと、ついかけすぎてしまうことが多いので原音に対して自然で適切なタイムを設定してくれるのはミックスの時短になりますし、何よりリバーブのかけすぎによるミックスの濁りを防ぐことができるのでかなり便利です。
リバーブの使い方がよくわからない人、リバーブを使うといつもミックスが濁って悩んでいる人は「smart:reverb」はかなり役立ってくれると思います!
「smart:reverb」以外にもリバーブプラグインはたくさんあります。
下記のページでリバーブプラグインを特集しているので是非チェックしてみてください。
【画像出典】SONICWIRE