「smart:deess」はボーカルやナレーションの素材に含まれる歯擦音(シビランス)や破裂音(プローシブ)の処理をサポートするsonibleのsmart AIを搭載したディエッサープラグインです。
トラックにインサートしてサウンドソースを分析することで、AIが問題のある歯擦音や破裂音を自動で修正を行ってくれます。
- ボーカルの歯擦音処理をスムーズに進めたい
- 動画などのナレーションの処理をスムーズに進めたい
- シンプルで使いやすいディエッサープラグインを使いたい
【セール期間】2023年10月30日〜12月1日(日本時間12月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック / SONICWIRE / ADSR / 他
【セール内容】「smart:deess」のリリースを記念したイントロセール!
[SHOP] SONICWIRE
【価格】通常19,228円(税込) → 31%オフ 13,266円(税込)
>> セールページ
[SHOP] ADSR
【価格】通常$129(19,250円 税込) → 31%オフ $89(13,281円 税込)
>> セールページ
[SHOP] プラグインブティック
【価格】通常$141.9(21,176円 税込) → 31%オフ $97.9(14,609円 税込)
>> セールページ
- 【プレゼントプラグイン】Excite Audio「VISION 4X Lite」(アナライザー)通常$38.5
- 【プレゼントプラグイン】UJAM「MELLOW 2」(ベース音源)通常$141.9
- 【プレゼントプラグイン】Universal Audio「LA-2A Tube Compressor」(コンプレッサー)通常$108.9
- 【プレゼントプラグイン】Tracktion「Dawesome LOVE」(マルチエフェクト)通常$32.45
- 【プレゼントプラグイン】AIR Music Technology「Drum Synth」(シンセドラム)通常$$32.99
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
smart:deess
「smart:deess」はsonibleのsmart AIを搭載したディエッサープラグインです。
ボーカル処理で基本となる歯擦音(シビランス)や破裂音(プローシブ)といった要素を一度に両方処理できます。
- AI技術による自然で正確な処理を行うディエッサープラグイン
- 歯擦音と破裂音の低減を1つのツールで実現できる
- リアルタイムの音素検出により、歯擦音と破裂音を自動で識別・処理を提案
- スペクトル処理により、「単に音を小さくする」のではなく、きつい音を整形できる
- スレッショルドを設定することなく、歯擦音全体を最初から最後まで処理できる
- S、Z、Sh、Ch、K、T、Pといった異なる音素に、それぞれ異なる処理を適用
- 自動的に「リエス(Re-ess)」を行い、「鈍い」音素や「舌足らずな」音素を改善
- 処理をカスタマイズするための豊富なオプションを搭載
スムーズな歯擦音と破裂音処理をサポート
smart:deessの使い方は非常にシンプル。
処理したいトラックにsmart:deessをインサートして解析させることで、ソースとなるオーディオの特性を分析して問題のある歯擦音や破裂音を自動で検出。
処理を行う際に指定された1つの周波数帯域のレベルだけでなく、信号の実際の内容を分析。
その上で、ただ音を小さくする処理ではなく、自動の音素検出機能とスペクトルの整形技術によって自然なディエッシングを行ってくれます。
また処理を行った際のエフェクトの強さと特性をカスタマイズするためのオプションも用意されているので、処理が提案されたあとに微調整も自由に行えます。
個別の歯擦音の音に対して処理を施してくれる
Smart:deessは、S、Z、Sh、Ch、T、Pといった特定の個々の歯擦音、破裂音をリアルタイムで識別し、ユーザーはスレッショルドを設定することなく、各歯擦音の正確な開始点と終了点を決定します。
最も音量の大きい部分だけではなく、歯擦音全体が処理されるので、自然なサウンドになるように処理してくれます。
各音素タイプは個別に識別および処理されるため、例えば「Ess」は「Ch」とは異なる方法で処理され、「Ch」は「T」とは異なる方法で処理されます。
スペクトル処理で自然なディエッシングをサポート
一般的なディエッサーは指定した周波数に対してボリュームコントロールを行うタイプが多いです。
対してSmart:deessは広帯域の処理に加えて追加のスペクトル処理を利用することで耳障りなサウンドを低減させるように設計されています。
ユーザーが自ら特定の周波数を指定することなく、サウンドの周波数を分析しながら細かく歯擦音や破裂音を検出して処理してくれるのでサウンドの輪郭を失うことなく処理できます。
また、歯擦音に対してソフト、バランス、シャープのコントロールも調整可能なので処理されたサウンドに対しての微調整もスムーズです。
視認性の良いUI
サウンドの波形やディエッサー処理が施された箇所がわかりやすく表示されるので、加工前と加工後の違いを音だけでなく、視覚的にもチェック可能。
処理されている音だけチェックすることもできます。
仕様・システム条件
【Mac】
- macOS 10.12+ (M1 Apple Silicon サポート)
- AU、VST2、VST3、AAX、MultiRack Native
【Windows】
- Windows 10 以降
- VST2、VST3、AAX、MultiRack Native
【共通】
- 64ビット
- RAM – 少なくとも 4 GB (推奨)
- CPU – Intel DualCore i5 以上 (推奨)
- サポートされるサンプルレート – 44.1 kHz ~ 192 kHz
【インストール・アクティベーション】
iLOK(無料)による認証が必要です。
※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。
まとめ
「smart:deess」は録音したボーカルやナレーションの処理を行う上で欠かせない歯擦音や破裂音の処理をスムーズに進めるのに活躍してくれます。
サウンドに対して適切な周波数を指定してディエッシングする処理をAIが代わりに分析、処理を施してくれるので、ミックスに慣れていない人にとっては自分で処理をするよりも正確な歯擦音や破裂音の処理ができます。
ボーカルの歯擦音処理に自信が無いという方やスムーズなボーカルミックスをしたい方にとって便利なプラグインです。
お得な期間にチェックしてみてください。
AIを搭載したsonibleのミックスプラグインはこちらでも紹介しています。
【画像出典】プラグインブティック