Pulsar Audioからリリースされたイコライザープラグイン「MASSIVE」が40%オフのイントロセールを開催中です!
MASSIVEは世界中のスタジオ、マスタリングスタジオで使われきたパッシブイコライザーの名機「Manley Massive Passive EQ」をエミュレーションしたイコライザープラグインで歌や生楽器のイコライザーの他に、マスター用のイコライザーとして使用されることが多いです。
近年ではUADのMANLEY Massive Passiveが有名ですが、Pulsar AudioのMASSIVEもサウンドのバランスを崩さずに音楽的なイコライジングができることでプロの間でも話題になっている注目のプラグインです。
- プロクオリティのマスター用イコライザーが欲しい人
- ドラム、ギターなどの生楽器、ボーカルトラックと相性の良いイコライザーを探している人
- サウンドのバランスを保ちながらクリーンなサウンドに仕上げたい
●Pulsar Audio MASSIVE Intro Sale
【セール期間】2022年5月24日〜6月26日
【開催ショップ】プラグインブティック、他
Pulsar AudioのMASSIVEが40%オフで購入できるイントロセールです。
・MASSIVE
通常価格 ¥22,110(税込) → 40%オフ ¥13,207(税込)
>> セールページはこちら
※為替の影響で価格に若干の変動があります。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
- プレゼントプラグイン:Yum Audio「Spread Light」ステレオイメージャー(¥7,313相当)
- プレゼントプラグイン:Tone Empire「Neural Q」イコライザー(¥7,313相当)
Pulsar Audio MASSIVEの特徴
Pulsar AudioのMASSIVEの元になっている「Manley Massive Passive EQ」はパッシブ回路を用いたイコライザーです。パッシブイコライザーならではの余計な色付けが無いスムーズで耳に痛くないブーストサウンドが特徴でサウンドバランスを崩さずにパワーや明るさを加えられます。
アナログイコライザー回路には、
- ICやトランジスタといった電子的な増幅要素を使うアクティブイコライザー
- コイルやコンデンサー、トランスといった部品を使い操作にアクティブイコライザーのような電子的な増幅要素を使わずに処理を行うパッシブイコライザー
という2つに大きく分けられます。
操作にアクティブイコライザーのような電子的な増幅要素を使わずに処理を行うため、サウンドへの不要な影響が少なくナチュラルな効きが得られるのが特徴。細かなイコライジングではなく、サウンドの方向性に合わせたイコライジング(主にブースト)をするのに使われることが多いです。
以下はManley Massive Passive EQの実機を使用している動画です。
Pulsar Audio MASSIVEの主な機能
MASSIVEはただの再現プラグインではなく、スムーズな作業をサポートするビジュアルカーブ(アナライザー付き)編集機能や、インダクターとチューブのサチュレーションサウンドを強調できるドライブパラメーターなど、現代サウンドやミックスで使いやすい機能を追加しています。
- 4バンド+ハイパス/ローパスフィルターのイコライザー
- EQカーブはBELLとSHELLから選択可能
- ステレオモード(L/R)の他にミッド/サイドモード搭載
- メータリング・スペクトラムアナライザ機能(グラフィック画面でもイコライザー処理が可能)
- オートゲイン機能
- ドライブコントロール
- 3つのトランスシミレーション搭載(実機のエミュレーションの他にアグレッシブなサウンド変化とエミュレーションオフ)
- プリセット収録
- サイズ変更可能なGUI
システム環境
【Mac】
- MacOS 10.8 – 11.1 (M1 Appleシリコンをサポート)(64ビットのみ)
- Intel Core i3 / i5 / i7 / Xeon / Appleシリコン(M1)
- AU、VST2.4、VST3、AAXネイティブ
【Windows】
- Windows 7SP164ビット/Windows8.164ビット/Windows1064ビット
- Intel Core i3 / i5 / i7 / i9/XeonまたはAMDクアッドコア最小
- VST2.4、VST3、AAXネイティブ
【共通】
- 64ビット
- 4GBのRAM/1GBの空きディスク容量
- OpengGL2.0互換GPU
- 解像度:最小1024×768、推奨1920×1080 /リフレッシュレート:60 Hz
Pulsar Audio MASSIVEまとめ
Manley Massive Passive EQは実機だと50万円以上する高価なイコライザーですが、様々なプラグインメーカーからエミュレーションやモデリングされたManley Massive Passive EQがリリースされており、1〜3万円ほどで手に入る時代になっています。
各プラグインメーカーのエミュレーション技術も年々向上しているので、再現度も高くクオリティも高くなっていますが、Pulsar AudioのMASSIVEはリリース間もなく、その再現度やサウンドの仕上がりの評価が高く、話題になっています。
デジタルイコライザーでは得られない心地良いブーストが得られるパッシブイコライザーはサウンドの方向性や楽器が持つカラーを強調するのに最適です。
マスタートラックのイコライザー、ドラム、ギターなどの生楽器、ボーカルトラックと相性の良いイコライザーを探している人は要チェックです!
>> セールページはこちら
【画像出典】Plugin Boutique