JST(Joey Sturgis Tones)の「JST Extra Spice」は、トラックに倍音とアナログ的な温かみを加えられるサチュレータープラグインです。
同社のプラグイン「JST Heat($199)」から派生したプラグインで、周波数依存のサチュレーションを与え、ミックスに深み・厚みを加えられるのが「JST Extra Spice」の魅力。
通常価格69ドルの有料プラグインですが、現在期間限定で無料配布中なので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
JST Extra Spiceの特徴
- 周波数依存のサチュレータープラグイン
- トーンシェーピングコントロールによるトーン調整が可能
- シンプルかつ使いやすいユーザーインターフェース
- レイテンシーフリー
「JST Extra Spice」は、アナログ的な暖かさとデジタル的な正確さを併せ持ち、ハーモニックエンハンスメントに特化したプラグインとなっています。
個々のトラックやマスターなど各種トラックに使用でき、良質なミックスのマスターで聴けるような、ふくよかなローエンドと煌めきのあるハイエンドを実現。
特定の周波数帯域をターゲットにして温かみと深みを与え、各トラックのトーンやキャラクターを調整できます。


Heatノブ
Heatノブで全体的なエフェクトの適用量が調整でき、処理された信号と処理されていない信号をブレンドできます。
Spiceノブ
深い低音のざらついた印象の歪みや、高音の鋭い歪みなど周波数に応じた歪みを適用できます。
Toneノブ
Toneノブでは低域と高域のバランスを調整でき、暗め・明るめのトーンに調整できます。
Toneボタンをクリックするとプリディストーションとポストディストーションの選択が可能です。
Filter
UI最下部のスライダーのようなメーターセクションでは、周波数帯域を指定してエフェクトを適用できます。
MIX
エフェクトを適用した信号と元の信号とブレンドできます。
パラレルプロセッシング機能を搭載
「JST Extra Spice」には、前項で触れたパラレルプロセッシング機能(MIX)が搭載されているため、エフェクトを適用した信号と元の信号とブレンドすることが可能。
最終的なサウンドに大幅な変化を加えたいときはもちろん、微調整しやすいことも魅力です。
レイテンシーフリー&CPU負荷が少ない
「JST Extra Spice」はレイテンシーゼロであることも魅力で、CPUの使用率を抑えて使えます。
複数のトラックに使っても負荷が小さいので、トラック数が多い複雑なトラックでも使いやすいです。
サウンドデモ
仕様・プラグイン動作条件
PC and Mac users (VST3, AU and AAX)
- Windows 7 or above (64 bit): VST3, AAX
- macOS 10.14 or above (Intel or M-Series, 64 bit): VST3, AU, AAX
ダウンロードページ
JST公式サイトで取得できます。(ユーザー登録が必要です)
メールアドレス入力フォームに入力・申請してからメールが届くまで数分かかる場合があるので気長に待ってみてください。
期間限定での無料配布ですが、明確な期限が提示されていないため早めに申請しておきましょう!
サチュレータープラグイン 関連記事
-
【60%OFF】United Plugins「DarkFire」倍音成分のみを柔軟にシェイピングできるサチュレータープラグイン(セール期間8月26日夕方まで)
-
【50%OFF】Softube「Harmonics」エッジを与えサウンドを際立たせるアナログ系サチュレータープラグイン(セール期間8月21日まで)
-
Safari Pedals「Gorilla Drive」ゲルマニウムトランジスタタイプの歪みと温かみを加えられるサチュレーションプラグイン(通常$49)
-
【40%OFF】Output「THERMAL」インタラクティブディストーション・マルチエフェクトプラグイン(セール期間8月20日まで)
-
【70%OFF】United Plugins「Urban Puncher」シンプルな操作でパンチのあるドラムに仕上げられるプラグイン(セール期間8月19日夕方まで)
-
【40%OFF】AudioThing「Reels」Lo-Fi系楽曲の制作に活躍するエコー・テープストッププラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【期間限定無料】Eventide「CrushStation」クリーミーなサチュレーションを始め、激しく荒々しい歪みを加えるディストーションプラグイン(通常$99)が無料
-
【50%OFF】Softube「Dirty Tape」激しくダーティーな歪みからテープマシンのLoFi系サチュレーションを再現するプラグイン(セール期間8月21日まで)
-
【40%OFF】Tone Empire「TM700 v2」ヴィンテージテープマシンを再現したAIベースのテーププラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
-
【59%OFF】United Plugins「FireCobra」音に太さと豊かさを付加するチューブサチュレーションプラグイン(セール期間7月28日夕方まで)
-
【60%OFF】Soundtoys「Radiator」チューブ特有の温かみを与えてくれるプリアンプ&サチュレーションプラグイン(セール期間8月6日夕方まで)
-
【65%OFF】「Decapitator」5つの名機をモデリングしたSoundtoys社の人気サチュレータープラグイン(セール期間8月13日夕方まで)