プラグインのインターネット販売サイト「Plugin Boutique」が9周年を迎え、「Plugin Boutique’s 9th Birthday」としてiZotope Sale9種類を最大92%オフセールで実施中です。
今回の「Plugin Boutique’s 9th Birthday iZotope Sale」対象プラグインは
- BreakTweaker Expanded(92%オフ):ドラムマシン
- PhoenixVerb Stereo(90%オフ):リバーブ
- R2 Stereo(90%オフ):リバーブ
- Trash 2 + Expansions(90%オフ):ディストーション
- Excalibur(87%オフ):マルチエフェクト
- NIMBUS(85%オフ):リバーブ
- Iris 2(80%オフ):シンセ
- Insight 2(75%オフ):トータルアナライザー
- Stutter Edit 2(75%オフ):スタッター、グリッジ系マルチエフェクト
以上の9種類が個別でセール価格で購入できます。
同じく開催中の「iZotope x Plugin Boutique Birthday – Bundle One Sale」は「BreakTweaker Expanded」、「PhoenixVerb Stereo」、「Trash 2」がセットになったバンドルでしたが、こちらは個別購入が可能なので、持っていない人は単品をセール価格で購入できますね。
バンドルは持っているけど、上記のプラグインを持っていないという人はかなり安く購入できるので要チェックですよ!
>> セール販売ページはこちら
Plugin Boutique’s 9th Birthday iZotope Sale
今回のセールは「iZotope Music Production Suite 4」に収録されている「Ozone 9 Advanced」、「Neutron 3 Advanced」といった定番プラグインではなく、「Insight 2」や「Stutter Edit 2」といったプラグインが対象となっています。
BreakTweaker Expanded


「BreakTweaker」はシーケンサー、ジェネレーター、マイクロエディットエンジンの3つのモジュールを搭載した新しいドラムマシンです。
ただのステップシーケンスで打ち込むだけでなく、そこから細かなスライスで新たな音を作り出すことが可能。キーボードにサンプルやシンセ音を設定して鳴らすというサンプラー的な使い方でビートを組み上げることができます。
【価格】
26,078円→1,990円92%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.6.8からOS 10.15
Windows: Windows XPから10(32/64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX、RATS
>> 販売ページはこちら
PhoenixVerb Stereo


「PhoenixVerb Stereo」はシンプルでわかりやすいUIで操作も簡単。生楽器を自然な広がりを感じさせてくれるステレオリバーブです。
プリセットも900種類以上と充実していて、ルーム、プレート、ホール、チャンバーといったタイプのリバーブが備わっているオールラウンダーなリバーブとなっています。
DAWにデフォルトで付いているリバーブ以外にリバーブが欲しい人は持っていると便利です!
【価格】
10,368円→943円90%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows 7から10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX
>> 販売ページはこちら
Trash 2 + Expansions


「Trash 2」はディストーションなのですが、歪みの種類も豊富で、さらにマルチバンドディストーションという特徴を持っていてるので、使い方次第で様々な色付けができます。
フィルター系ディストーションやサーチュレーターのような歪みもあるので、生楽器を温かみのある音にしたり、シンプルなシンセをエグい音に変えることもできます。
【価格】
10,368円→943円90%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8.5からOS 10.15
Windows: Windows XPから10(32/64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX、RATS
>> 販売ページはこちら
R2 Stereo


「R2 Stereo」 は「PhoenixVerb Stereo」を販売している「Exponential Audio」が開発した高品質なリバーブプラグインです。
「PhoenixVerb Stereo」は透明感とスムースな広がりを加えてくれるリバーブですが、「R2 Stereo」はより定番のリバーブをしっかり抑えた、幅広いシーンで使えるリバーブとなっています。
コーラスやゲートも備えている他、広いオーケストラルーム、最小限の反射を生むルーム、スタジオなどジャンルを問わないリバーブです。
【価格】
20,841円→1,990円90%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows 7から10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX
>> 販売ページはこちら
Excalibur


「Excalibur」は「Exponential Audio」が開発した複数のエフェクトを搭載したマルチエフェクターです。
一つのプラグインで
- Chorus
- Flanger
- Phaser
- Ring Modulator
- Resonator
- Distrotion
- Res Filter
- Glide
- Vintage Shifter
- Reverb
10種類のエフェクトを搭載しており、様々な用途に対応できる便利なプラグインとなっています。
4つのVOICEというセクションにエフェクトを立ち上げて調整することで、複雑なエフェクト効果を与えることが可能。プリセット数もかなり豊富なので、難しい操作は苦手という人でも安心です。
【価格】
15,605円→1,990円87%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows 7から10(32/64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX
>> 販売ページはこちら
NIMBUS


「NIMBUS」は簡単操作で高品質な空間作りをサポートしてくれるリバーブプラグイン。開発は「R2 Stereo」 、「PhoenixVerb Stereo」を作った「Exponential Audio」です。
高品質なリバーブを制作している「Exponential Audio」ならではの品質があり、CPUに対して低負荷という点も特徴となっています。
「PhoenixVerb Stereo」をベースとしていながら、そこからユーザーのフィードバックを元に開発されたというリバーブですので、使いやすさと、作り込みの両方を叶えてくれます。
プリセットも1200種類以上と豊富なので、様々なシーンに対応可能。マシンパワーが低い人でも使いやすいのでDTM初心者にもおすすめです!
【価格】
20,841円→3,037円85%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows 7から10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX
>> 販売ページはこちら
Iris 2


「Iris 2」はサンプルベースのシンセサイザーで、オーディオ素材を加工して使うこともできる自由度の高いシンセです。
サウンドデザインが特徴的で、サンプルの波形を範囲指定して時間軸や周波数帯、ボリュームなど音の加工を行うのですが、その工程がフォトショップのようなブラシツールや消しゴムツールで音を出す部分を指定したり、加工することができます。
最大4つのサンプルをレイヤーすることができるので、自身のサンプルライブラリから取り込んで使う時にもかなり便利です。
通常のシンセ系サンプルの他に環境音やおもちゃの音といったサウンドライブラリが収録された11GBの豊富なプリセットはウェーブテーブル系シンセに加えて、一つあるだけで様々なジャンルに対応できそうです。
【価格】
10,368円→943円90%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8.5からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows XPから10(32/64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX、RATS
>> 販売ページはこちら
Insight 2


「Insight 2」は
- レベルメーター:PeakとRMSのチェック
- ラウドネス値:ラウドネス値のチェック
- ヒストリー:時間軸とラウドネスの流れをチェック
- スペクトラム:周波数とdBのチェック
- スペクトログラム:時間軸と周波数、大まかなボリュームチェック
- インテリジビリティ:Relayと連動し、Phonsなどをチェック
- サウンドフィールド
これだけの機能を備えたアナライザープラグインです。
ミックスやマスタリングでは必須と言える、レベルチェック、ラウドネス、スペクトラムなどわかりやすいUIでとことんチェックすることが可能。
またプリセットには放送用、ゲーム、映画、映像、CDなど様々なプロダクションに対応したセッティングが用意されています。
数値の確認はもちろん、視覚的なチェックも可能ですので、細かな調整もしっかり対応してくれます。
楽曲コンペや作曲者の方である程度完成させた状態での納品時に依頼主から音量やラウドネスなどの指定がある時など、クリエイターにとっても役立つプラグインです。
【価格】
20,841円→15,709円75%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.8.5からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows XPから10(32/64bit)
【プラグインフォーマット】
AU、AAX、AAX-AS、RTAS、DPM-AS、VST2、VST3
>> 販売ページはこちら
Stutter Edit 2


「Stutter Edit 2」はグリッジサウンドや段キング、フィルターなど様々な効果を与えてくれるスタッタープラグインの大ヒットプラグイン。
EDMやダブステップなどバキバキな決めや、おしゃれなフィルを加えたいジャンルにがっちりハマるエフェクトが満載。
プリセットを鍵盤に立ち上げてトリガーとしてリアルタイムにエフェクト効果を加えることができ、トリガーのMIDI情報を録音することが可能。これによって感覚的なプレイをそのまま加えることができるのが魅力です。
【価格】
20,841円→5,132円75%オフ
【対応OS】
Mac: OSX 10.13からOS 10.15(64bit)
Windows: Windows 8から10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST、VST3、AU、AXX
>> 販売ページはこちら
Plugin Boutique’s 9th Birthday iZotope Saleまとめ
「Plugin Boutique」の「Plugin Boutique’s 9th Birthday」はiZotope製品9種類を最大92%オフセールで購入できます。
しかもバンドルではなく、単品のセールです。iZotopeはバンドルは安く販売することは多いですが、単品は意外に高いことが多いので、狙っているプラグインがバンドルに入っていないと少し割高な単品プラグインを購入することになります。
今回の「Plugin Boutique’s 9th Birthday iZotope Sale」は「これが欲しかったけど、バンドルに入っていないから購入を見送っていた」という人にお得なセールだと思います!
セール期間は2021年2月9日〜2月28日まで!お見逃しなく!
>> セール販売ページはこちら