Exponential Audio社はスタジオリバーブの伝説的名機を開発した会社として有名なLexicon社で「960L」や「PCM96」の開発に関わっていたMichale Carnes(マイケル・カーンズ)氏が独立・創業したリバーブプラグイン開発の会社です。
豊富なリバーブ知識やノウハウを持ったマイケル・カーンズ氏によって作られたExponential Audioのプラグインはどれも高いクオリティとシンプルな操作性、そして充実したプリセットを備えた非常に使い勝手の良いものばかり。
現在、Exponential AudioはiZotopeのグループ会社となり、マイケル・カーンズ氏はiZotope社の研究員として、新製品開発に携わっています。
高品質でプリセットが豊富な使いやすいリバーブを探している人はExponential Audioのプラグインは要チェックです!
- メインリバーブとして使えるプラグインを探している
- 操作がシンプルで汎用性のあるリバーブを使いたい
- プリセットが豊富なリバーブを使いたい
- 3D、サラウンドなどマルチチャンネル対応のリバーブプラグインを使いたい
- 映像音楽や劇伴などに対応できるリバーブを探している
【セール期間】2023年3月7日~2023年4月2日(日本時間4月3日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】Exponential Audioのプラグインが最大50%オフ!
・Stratus
【価格】通常 ¥14,895(税込) → 50%オフ ¥7,448(税込)
・Stratus 3D
【価格】通常 ¥44,986(税込) → 50%オフ ¥22,493(税込)
・Symphony
【価格】通常 ¥19,409(税込) → 50%オフ ¥9,704(税込)
・Symphony 3D
【価格】通常 ¥60,032(税込) → 50%オフ ¥30,016(税込)
>> セールページはこちら
※日本円表示価格は為替の影響で若干の変動があります。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
- 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
目次
- Exponential Audioのリバーブはステレオとサラウンド対応リバーブがある
- Exponential Audio製品ラインナップ
- PhoenixVerb:ピュアでリアリティのある残響音
- NIMBUS:PhoenixVerbに機能を追加した上位互換
- R2:80〜90年代ハードウェアの残響音を感じさせるリバーブ
- R4:R2の上位版として充実した機能を搭載
- Symphony:R4のマルチチャンネル対応バージョン
- Stratus :NIMBUSのマルチチャンネル対応バージョン
- Excalibur:多機能なマルチエフェクトプラグイン
- Surround Reverb Bundle
- Exponential Audio Stereo Reverb Bundle
- Surround 3D Reverb Bundle
- Exponential Audio Everything Bundle
- Exponential Audio取り扱いショップ
- 過去のセール情報
- Exponential Audioまとめ
Exponential Audioのリバーブはステレオとサラウンド対応リバーブがある
Exponential AudioのリバーブはDTMで使用される一般的なリバーブと同様のステレオ(2ch)対応の製品とマルチチャンネル(7.1のマルチチャンネルから最大24チャンネル)に対応したSurroundバージョンがリリースされており、ドルビーアトモスやオール3Dなどサラウンドミックスが必要な現場で活躍してくれます。
一般的なDTMでの作曲ならステレオバージョンで十分対応できます。
ポストプロダクションやサラウンドミックスが必要なサウンドデザインをする場合は、マルチチャンネル対応のリバーブを使用することで、前後、上下、左右の空間をコントロールした残響音が作れます。
Exponential Audio製品ラインナップ
Exponential Audioのリバーブは「パイレーツ・オブ・カリビアン」などのハリウッド大作を手掛けた大御所エンジニアAlan Meyerson氏やストリートファイター5の作曲をされている青木征洋氏など多くのプロアーティスト・エンジニアに評価されています。
現在のExponential Audioのラインナップは、
- PhoenixVerb:シンプルなステレオリバーブ
- PhoenixVerb Surround:PhoenixVerbのサラウンド対応バージョン
- NIMBUS:PhoenixVerbの上位版
- R2:80〜90年代を意識したリバーブ
- R2 Surround:マルチチャンネル対応リバーブ
- R4:「R2」の上位版でハードのリバーブを取り入れつつモダンな機能を持ったリバーブ
- Symphony:R4のマルチチャンネル対応バージョン(最大7.1サラウンド)
- Symphony 3D:24チャンネルまで対応したバージョン
- Stratus:NIMBUSのマルチチャンネル対応バージョン
- Stratus 3D:24チャンネルまで対応したバージョン
- Excalibur:ステレオマルチエフェクト
- Exponential Audio Stereo Reverb Bundle:PhoenixVerb、NIMBUS、R4、Excaliburを収録したバンドル
- Surround 3D Reverb Bundle:Exponential Audioのサラウンド3Dリバーブを収録したバンドル
- Surround Reverb Bundle:Exponential Audioのステレオリバーブを収録したバンドル
- Exponential Audio Everything Bundle:すべてのExponential Audio製品を収録したバンドル
以上15製品です。
DTMで使用するなら、
- コスパが良いPhoenixVerb
- ハードウェアリバーブの質感を備えた高機能なR4
- Exponential Audioの中で使いやすいPhoenixVerb、NIMBUS、R4、Excaliburを収録したExponential Audio Stereo Reverb Bundle
上記の3製品はおすすめ度が高めです。
PhoenixVerb:ピュアでリアリティのある残響音
「PhoenixVerb」 はピュアでリアルなステレオリバーブです。パラメーターがシンプルなのでリバーブに詳しくなくても使いやすいです。
プリセットも900種類収録されているので幅広いサウンドに対応できます。
Exponential Audioの中で価格が一番安いので予算を抑えてExponential Audioのリバーブを使いたい人にもおすすめ。
【公式価格:¥11,440(税込)】
NIMBUS:PhoenixVerbに機能を追加した上位互換
「NIMBUS」はPhoenixVerbをベースに機能を追加した上位版です。
追加機能にアーリーリフレクションのフィルタリングやテンポシンク、ワープ、リバーブへのコンプレッションやオーバドライブ、ビットレートの調整など突っ込んだ音作りができるのが特徴。
Exponential Audioならではの高品質でユニークなリバーブとなっています。プリセットも1200種類以上と充実していて、CPUに対して低負荷と、様々なシーンで使えるリバーブです。
【公式価格:¥22,990(税込)】
R2:80〜90年代ハードウェアの残響音を感じさせるリバーブ
「R2」 は定番のリバーブをしっかり抑えた幅広いシーンで使えるリバーブとなっています。
基本のアルゴリズムはビンテージのハードウェアリバーブをシミュレートしているので80〜90年代のクラシックなリバーブサウンドのようなリバーブテールが太くて豊かなのが特徴。リバーブの存在感もありつつ、コーラスやゲート、広いオーケストラルーム、最小限の反射を生むルーム、スタジオとバリエーションも豊富です。
【公式価格:¥22,990(税込)】
R2 Surround
マルチチャンネルミックス対応バージョン
【公式価格:¥46,090(税込)】
R4:R2の上位版として充実した機能を搭載
「R4」は「R2」の上位版です。「R2 Stereo」の個性を引き継ぎつつ、より柔軟なコントロール機能を備えたリバーブです。「R2 Stereo」と同様の使い方に加えて、テンポシンク、テールサプレッション(ドライ音を検知してダッキングしてくれる)、ワープ、フリーズ、インプットフィルターが追加されているので、「R2 Stereo」よりもエフェクティブな使い方もできます。
リバーブタイプにはアーリーリフレクションも追加されているので、よりリアルなリバーブ感を加えることができるのも嬉しいポイントです。
DTMで使用する上でメインリバーブとして活躍してくれる機能、プリセット数を備えたExponential Audioリバーブの中でもおすすめのプラグインです。
【公式価格:¥34,540(税込)】
Symphony:R4のマルチチャンネル対応バージョン
「Symphony」は「R4」のマルチチャンネル版です。最大7.1サラウンドまでサポート。音楽制作だけでなくポストプロダクションでも使いやすい豊かな残響音が特徴です。
【公式価格:¥34,540(税込)】
Symphony 3D
最大24チャンネルまで対応したバージョン
【公式価格:¥69,190(税込)】
Stratus :NIMBUSのマルチチャンネル対応バージョン
「Stratus」は「NIMBUS」のマルチチャンネル版です。最大7.1サラウンドまでサポート。1700個を超えるプリセット備えています。
【公式価格:¥46,090(税込)】
Stratus 3D
Stratusの最大24チャンネルまで対応したバージョン。
【公式価格:¥57,640(税込)】
Excalibur:多機能なマルチエフェクトプラグイン
Excaliburは4つディレイボイスに、それぞれに対するリバーブやコーラス、フランジャー、フェイザー、リングモジュレーター、レゾネーター、ディストーション、レゾフィルター、グリッド、ビンテージシフターを搭載したマルチエフェクトプラグインです。
ベーシックなエフェクトを搭載している上にプリセットが充実しているので幅広いサウンドソースに使用できます。
【公式価格:¥17,270(税込)】
Surround Reverb Bundle

Surround Reverb BundleはPhoenixVerb SurroundとR2 Surround、Symphony、Stratusを収録したサラウンドリバーブバンドルです。
コストを抑えながらExponential Audioのサラウンドリバーブを使いたい人におすすめです。
【公式価格:¥115,390(税込)】
Exponential Audio Stereo Reverb Bundle

Exponential Audio Stereo Reverb BundleはPhoenixVerb、NIMBUS、R4、Excaliburを収録したプラグインバンドルです。
Exponential Audioの中でも使いやすいグレードのステレオリバーブが収録された使い勝手の良いおすすめバンドルです。
【公式価格:¥46,090(税込)】
Surround 3D Reverb Bundle

Surround 3D Reverb BundleはExponential Audioのサラウンド対応リバーブのPhoenixVerb Surround、R2 Surround、Stratus 3D、Symphony 3Dを収録したポストプロダクションやサラウンドミックスをする人向けのバンドルです。
【公式価格:¥138,490(税込)】
Exponential Audio Everything Bundle

Exponential Audio Everything BundleはすべてのExponential Audio製品を収録したDTMはもちろん、映像作品や劇伴、舞台音響など様々な現場に対応バンドルです。
【公式価格:¥173,140(税込)】
Exponential Audio取り扱いショップ
●Plugin Boutique(海外サイト)
価格に応じたサイト内で使えるバーチャルキャッシュや有料プラグインのプレゼント有り
>> ストアページへ
●Media Integration※iZotope Japanの正規代理店
会員ランクに応じて購入価格の3〜7%ポイント還元
>> ストアページへ
●Rock oN Line eStore
1〜10%のポイント還元有り
>> ストアページへ
●サウンドハウス
1〜10%のポイント還元有り
>> ストアページへ
●SONICWIRE
1〜5%のポイント還元有り
>> ストアページへ
●PluginFox(海外サイト)
購入価格に応じたポイント還元有り
>> ストアページへ
過去のセール情報
【セール期間】2022年12月16日~2023年1月10日(日本時間1月10日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】Stratus、Stratus 3D、Symphony、Symphony 3Dが最大50%オフで購入できるホリデーセール
・Stratus
【価格】通常 ¥14,887(税込) → 50%オフ ¥7,444(税込)
・Stratus 3D
【価格】通常 ¥44,962(税込) → 50%オフ ¥22,481(税込)
・Symphony
【価格】通常 ¥19,398(税込) → 50%オフ ¥9,699(税込)
・Symphony 3D
【価格】通常 ¥60,000(税込) → 50%オフ ¥30,000(税込)
・Exponential Audio 3D Reverb Bundle
【価格】通常 ¥75,037(税込) → 50%オフ ¥37,519(税込)
【セール期間】2022年11月23日~12月6日23:59まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】サラウンドミックス対応リバーブStratus 3Dが75%オフで購入できるiZotopeのサイバーマンデーセール
【価格】通常 ¥46,100(税込) → 75%オフ ¥11,600(税込)
Exponential Audioまとめ
Exponential AudioのリバーブはDAW付属のリバーブからステップアップしたい人、幅広いサウンドに対応できるメインリバーブを探している人におすすめなメーカーです。
またリバーブの機能をユーザーのレベルに合わせて選べるようにラインナップを展開しているので、
- シンプルに使いたい人はPhoenixVerbやR2
- さらに細かな設定をしたいという人はNIMBUS、R4
- サラウンドミックスをしたい人のための3DやSurroundバージョン
というように自分の用途やリバーブ知識に合わせて選べます。
ラインナップは多いですが操作性がわかりやすいのと、ラインナップのUIの基本構造が似ているので、一つのリバーブの使い方を覚えたら他のラインナップも使いこなすことができるのも特徴です。
しかも「Exponential Audio」のリバーブはCPU負荷が低いのも魅力です。
スペックが低いマシンを使っている人でも導入しやすいので、これからDTMを初めてみたいという人にもおすすめ!

>> セールページはこちら
おすすめのリバーブプラグインをこちらでチェックできます。