MENU
  • Keepリスト
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月13日終了予定のセール
  • ●5月14日終了予定のセール
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. 特集
  3. 2024年版おすすめドラム音源11選【DTMでリアルなドラムサウンドを鳴らしたい方必見!】

2024年版おすすめドラム音源11選【DTMでリアルなドラムサウンドを鳴らしたい方必見!】

2024 5/02
特集
2024年5月2日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
ドラム音源各種
  • URLをコピーしました!

近年のドラム音源は生のドラムをリアルに再現しているソフトが増えています。
その分、どのドラム音源を選べば良いか迷ってしまうことも。
そこで、この記事ではおすすめのドラム音源11選をご紹介します!

プロにも愛用者が多いドラム音源3選

現時点でドラム音源で定番とも言えるのが

  • XLN AUDIO社「AddictiveDrums2」:使いやすくて拡張音源も充実した定番ドラム音源
  • TOONTRACK社「SUPERIOR DRUMMER 3」:現在最強ともいえるドラム音源。生ドラムの大容量サンプルでリアルなサウンドとフレーズ作りのサポート機能が充実
  • FXpansion社「BFD3」:リアルさとコスパの良さがトップクラス。拡張音源も充実

この3製品はプロの作曲家やドラマーがデモを打ち込む時にも使用している人気の音源です。

AddictiveDrums2は動作も軽くて使いやすい音源です。価格も手頃なので最初のサードパーティ製ドラム音源におすすめ!

この記事でわかること
  • ドラム音源を購入する時のチェックポイント
  • おすすめドラム音源11選
目次

ドラム音源を選ぶ時にチェックしたい5つのポイント

ドラム音源を選ぶ時には、

  • 使いたいのは生ドラムorリズムマシン系?
  • ドラムキット・パーツの収録数を確認
  • 拡張音源(エクスパンション)が充実していると便利
  • リズムトラック作りをサポートする機能があるか
  • 必要なストレージ(HDD・SSD)量を確認する

という点をチェックしましょう。

使いたいのは生ドラムorリズムマシン系?

ドラム音源は主に生ドラム(アコースティックドラム)系音源とリズムマシンのようなエレクトリックサウンド主体の音源があります。

楽曲に生ドラムを入れたい人はアコースティックドラム系音源を選びましょう。

また、リズムマシン系の音が欲しい場合はドラム音源よりもオーディオサンプルを扱えるサンプラータイプの方が様々なジャンルに対応できます。

ドラムキット・パーツの収録数を確認

アコースティックドラム音源の場合は収録されているドラムキットや各パーツの数をチェックしましょう。

ドラム音源は主に、

  • 基本となるドラムキットがあり、拡張音源(追加購入)として各ジャンルをイメージしたドラムキットを販売している音源
  • 最初からいくつかのドラムキットやプリセットを収録している音源

があります。

収録されているキットが多い音源やパーツによるカスタマイズができる音源はジャンルに合わせた音作りがしやすいので、イメージに近いドラムサウンドを作る時短になります。

リズムトラック作りをサポートする機能があるか

近年のドラム音源にはドラムに詳しくなくてもドラマーが叩くようなリズムパターンが鳴らせるMIDIグルーヴ集が収録されているものが増えています。

基本となるビートの他に、各ジャンルの定番ビート、フィルなどドラマーじゃないと打ち込むのが大変なフレーズも収録されているので、ドラムの打ち込みに慣れていない人、打ち込みに時間をかけたくない人はグルーヴ集が収録されている音源を選ぶのがおすすめです。

拡張音源(エクスパンション)が充実していると便利

ドラム音源には上述したように、基本となるドラムキットに加えて、ロック系、メタル系、ジャズ系、ファンク系といったジャンルをイメージしたドラムキットを拡張音源として販売している音源があります。

これらの拡張音源は追加で購入する必要はありますが、各ジャンルに対応した音源が多ければ、その分、音作りにかける時間を短縮できるので便利です。

また、拡張音源の他に、ドラムフレーズが収録されたMIDIファイルのグルーヴ集を販売している音源もあります。
MIDIグルーヴ集が充実している音源はドラムに詳しくなくてもドラマーのようなリズムが打ち込めるのでドラムトラックのクオリティを簡単にアップしてくれます。

必要なストレージ(HDD・SSD)量を確認する

ほとんどのドラム音源が実際のドラムをレコーディングしたサンプリングベースの音源です。
リアルな音や細かなニュアンスを多く収録しているドラム音源プラグインは、その分、データ量も大きくなります。

所有しているパソコンのストレージと、音源をインストールする際に必要な空き容量を確認しましょう。

DTMではデータが大きい音源の場合、外付けストレージを導入してパソコン本体のストレージを圧迫しないように管理するのがおすすめです。

おすすめドラム音源11選

おすすめのドラム音源11選をご紹介します。

どれを買えば良いかわからないという方は記事冒頭でもおすすめしたドラム音源の、

  • AddictiveDrums2
  • SUPERIOR DRUMMER 3
  • BFD3

この3つに加えて、

ドラムに詳しくない方や、DTM初心者の人でも打ち込みが簡単でサポート機能が充実している

  • EZ DRUMMER 3

もおすすめの音源です。

【1】XLN AUDIO社「AddictiveDrums2.5」

メーカーXLN AUDIO
定価・Custom:¥26,796(税込)
・Custom XL:¥51,678(税込)
・Custom XXL:¥79,431(税込)
体験版有り
データ量700MB〜
ドラムジャンルアコースティックドラム※拡張音源でエレクトリックドラム有り
拡張音源拡張音源、MIDIフレーズ集

XLN AUDIO社「AddictiveDrums2.5」は、メジャー・インディーズ問わず多くの楽曲で使用されているDTM初心者から上級者までおすすめできる定番のドラム音源です。(2024年10月付でVersion2.5にアップデートされました。2を所有している方は無償でアップグレードできます。)

  • 人気トップクラス。他の有力音源と比べて価格が安いのに音がリアルで柔軟なカスタマイズが可能
  • スネアだけ〇〇のスネアに変えるといったキットのカスタマイズができる
  • プリセット自体が作り込まれていて音作りの手間が少ない
  • ミキサー画面がわかりやすくて音作りしやすい
  • マシン負荷が軽い
  • MIDIグルーヴ集が収録されている
  • 幅広いジャンルに対応できる拡張音源が用意されている(エレクトリック系もある)

DTM中級者以降の人はAddictiveDrums2.5の内部エフェクトをオフにしてパラアウトしながら各パーツを調整していく方がミックスしやすいと思います。ただデモを作る段階ならプリセットでそのまま鳴らしても良い感じで鳴ってくれます。

AddictiveDrums2の各グレードについて

AddictiveDrums2.5は、Custom、Custom XL、Custom XXLというグレードで販売されています。
各グレードは同梱されるADpaks (ドラムキット)、MIDIpaks (MIDIビートパック)、Kitpiece Paks (シングルドラム)の数に違いがあります。

  • Custom:3 ADpaks / 3 MIDIpaks / 3 Kitpiece Paks
  • Custom XL:6 ADpaks / 6 MIDIpaks / 6 Kitpiece Paks
  • Custom XXL:10 ADpaks / 10 MIDIpaks / 10 Kitpiece Paks

スターター的なグレードのCustomに好みの拡張音源を追加していくのもおすすめです。

また、制作するジャンルがある程度決まっている方は、特定のジャンルをテーマにした拡張音源のコレクションも用意されているのでチェックしてみてください。

XLN Audio / Addictive Drums2 Custom Collection
XLN Audio
¥11,440 (2025/05/13 17:26:51時点 Amazon調べ-詳細)
  • プラグインブティック
  • Amazon
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • Rock oN Line eStore
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【最大60%OFF】XLN AUDIO「Addictive Drums2」シェアトップクラスのドラム音源(セール期間5月1日夕方ま… 各エディションが最大60%OFF

【2】TOONTRACK社「SUPERIOR DRUMMER 3」

メーカーTOONTRACK
定価DL版:¥49,500(税込)
体験版無し
データ量約241GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源拡張音源、MIDIフレーズ集

TOONTRACK社「SUPERIOR DRUMMER 3」はバージョンアップにより、今回、紹介しているドラム音源の中では比較的新しい音源です。

その分、サウンドのリアリティに加えて現代のDTMer事情に配慮した使いやすさとキットのカスタマイズ性の高さが魅力。
レコーディングエンジニアに世界的な巨匠のGeorge Massenburgを招くなど、音もリアルで本格的なドラムサウンドが作れます。

  • 約235GBの大容量サンプルを収録していて細かなベロシティレイヤー、ドラム奏法を収録、リアルな生ドラムサウンドが鳴らせる
  • 約350種類のドラムサウンドを収録
  • 最大11チャンネルのミキサー機能やマイキング、エフェクト(35種類)を駆使した本格的な音作りが可能
  • ライブラリーが豊富なので幅広いジャンルに対応できる
  • Tap2Find、X-drum機能、ソングクリエイター、ソングトラック機能などトラックメイクをサポートする機能が満載
  • オーディオサンプルのインポートもできる
  • MIDIグルーヴ集が収録されているので打ち込みが苦手な人にも優しい
  • 拡張音源や拡張MIDIグルーヴ集で幅広いジャンルに対応できる
  • リアルなサウンドと細かな演奏表現までこだわりたい方におすすめ

開発元のTOONTRACK社のソフトは初心者でも簡単にリアルなサウンドを再現できるサポート機能が充実しているので、ドラムに関する知識が少なくても、クオリティの高いドラムトラックが作れるのが魅力です。

SUPERIOR DRUMMER 3 / TOONTRACK
Toontrack
  • プラグインフォックス
  • SONICWIRE
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • BEST SERVICE
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【25%OFF】「SUPERIOR DRUMMER 3」TOONTRACKのプロ仕様最強ドラム音源・バンドル・拡張音源まとめ(セー… 【価格】49,500円 (税込) → 25%オフ 37,125円 (税込)

【3】FXpansion社「BFD3」

メーカーFXpansion
定価DL版:¥35,800
体験版有り
データ量155GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源拡張音源、MIDIフレーズ集

FXpansion社「BFD3」 はリアルな生のドラムサウンドを追求した音源で、155GB(ロスレス圧縮で55GB)と豊富なサンプルデータによって収録されたサウンドが魅力。

どのパーツのサウンドもレンジが広くリアリティがあります。

  • 加工が少なく録音された素材の音で収録されているため、音をとことん自分好みに作り込める
  • マイキング、チューニングなど本物のドラムと同様の調整が可能
  • 存在感のある音が魅力
  • リアリティ重視な人にピッタリ
  • 各ジャンルに対応した拡張音源やMIDIグルーヴ集用意されている

ドラムという楽器にこだわるなら素材から作り込める「BFD3」がおすすめ。ただしマイキングなどの調整もあり、やや上級者向け。ある程度ソフトと向き合う必要があります。

BFD3 / BFD
FXpansion
¥6,000 (2025/05/14 08:36:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • PluginFox
  • プラグインブティック
  • Amazon
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • SONICWIRE
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【最大83%OFF】「BFD3」inMusic社のリアル系定番生ドラム音源(セール期間6月1日夕方まで) 【価格】35,800円 (税込) → 83%オフ 6,000円 (税込)

【4】IK Multimedia社「MODO DRUM 1.5」

メーカーIK Multimedia
定価・MODO DRUM 1.5:¥31,589(税込)
・MODO DRUM 1.5 CE:¥22,039(税込)
体験版無し
データ量20GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源無し

IK Multimedia社「MODO DRUM」はフィジカルモデリングをメインにサンプリングしたデータ(金物系)を合わせて作られたハイブリッド型のドラム音源です。

実際のドラムをフィジカルモデリングによって再現することで、サンプリングベースのドラム音源よりもデータが軽く、音作りの自由度を高めています。

  • 10種類のドラムキットを収録
  • サンプリングベースの音源では難しい、パーツの素材、打面の革、大きさ、深さ、ペダル、スティックまでカスタマイズできる
  • 1400種類以上のMIDIパターンを収録
  • MIDIキーマップで打面の位置調整も可能

フィジカルモデリングをドラム音源に取り入れたエディットは他社の音源よりも遥かに細かい所まで調整できます。またドラムキットも10種類、MIDIグルーヴも豊富に収録するなど拡張音源無しで幅広いジャンルに対応できる点が魅力です。

MODO DRUM 1.5 / IK Multimedia
IK Multimedia(アイケーマルチメディア)
  • beatcloud
  • プラグインブティック
  • サウンドハウス
  • SONICWIRE
あわせて読みたい
【75%OFF】「MODO DRUM 1.5」IK Multimediaのカスタマイズ性抜群なフィジカルモデリングドラム(セール… 【価格】$219.99 (32,526円 税込) → 75%オフ $54.99 (約8,145円 税込)

【5】Slate Digital社「StevenSlateDrums 5(SSD5)」

メーカーSlate Digital
定価DL版:$119.99(国内価格:¥24,200 税込)
サブスクリプション版$9.99/月
体験版有り:SSD 5.5 FREE
データ量約14GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源拡張音源

Slate Digital社の「StevenSlateDrums 5(SSD5) 」はシンプルなGUIを備えた使いやすさと乾いた洋楽感のあるサウンドが特徴。音作りもしやすくて初心者にもおすすめです。

  • 複雑な設定が少なく使いやすい
  • ロック系とよく合うタイトでパワフルな洋楽っぽいドラム
  • 各ドラムパーツが豊富に収録されているので好みのキットが作れる
  • 148種類のドラムキットプリセットを収録
  • 2400以上のMIDIグルーヴを収録
  • 海外の有名エンジニアが作った拡張音源がある

最近、お気に入りのドラム音源の一つです。シンプルな操作性とタイトで抜けの良いサウンドはポップス、ロック系で活躍してくれます。
価格も他社の音源と比べて安く、月額$9.99のサブスクリプション版、無料版もあるので初心者の人にもおすすめです。

Steven Slate Drums 5.5 / Steven Slate Audio
  • プラグインフォックス
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
あわせて読みたい
StevenSlateDrums 5(SSD5)の最新セール情報・フリー版の入手方法【ロックドラムに最適!使いやすさと… Steven Slate Audio社の「StevenSlateDrums 5(SSD5)」はシンプルさと使いやすい音を備えたロック系ドラムの人気音源の一つです。 楽器サンプル・プリセット(148種類…

【6】TOONTRACK社「EZ DRUMMER 3」

メーカーTOONTRACK
定価DL版:¥22,000(税込)
体験版無し
データ量約18GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源拡張音源・MIDIフレーズ集

EZ DRUMMER 3はSUPERIOR DRUMMER 3をリリースしているTOONTRACK社のドラム音源です。
SUPERIOR DRUMMER 3よりも初心者向けに作られていますが、EZ DRUMMER 3になってサウンド面、打ち込みサポート機能が充実してかなり使いやすいドラム音源になりました。

  • 簡単操作で本格的なドラムサウンドが打ち込める
  • 8,000パターン以上のMIDIグルーヴ集が付属しているので打ち込み初心者にも安心
  • イメージに合ったフレーズを見つけやすいブラウザーが用意されている
  • 拡張音源が充実していてMIDIグルーヴ集も豊富だから幅広いジャンルに対応できる
  • 「Tap 2 Find」機能など「SUPERIOR DRUMMER 3」にも備わっている便利機能を搭載

ソフト自体にMIDIグルーヴ集も豊富に収録されていますし、拡張音源・MIDIグルーヴも充実。サードパーティ製で最初に選ぶドラム音源にもおすすめです。

TOONTRACK / EZ DRUMMER 3
¥16,888 (2025/05/13 13:18:41時点 Amazon調べ-詳細)
  • SONICWIRE
  • BEST SERVICE
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • プラグインフォックス
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【25%OFF】TOONTRACK「EZ DRUMMER 3」DTM初心者からプロ作曲家にもおすすめのドラム音源・レビュー(セ… 【価格】22,000円 (税込) → 25%オフ 16,500円 (税込)

【7】BOGREN DIGITAL社「KRIMH DRUMS」

メーカーBOGREN DIGITAL
定価DL版:¥21,065(税込)
体験版有り:KRIMH DRUMS – FREE
データ量約3.4GB
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源無し

KRIMH DRUMSはメタルドラマーKerim “Krimh” Lechnerと、数多くのヘヴィメタルバンドのプロデュース・エンジニアとして活躍しているJens Bogrenのコラボで生まれたメタルドラム音源です。

モダンなメタルサウンドに対応するサウンドとリアルなドラムプレイを表現するためのアルゴリズムと、MIDIグルーブも搭載するなど、メタルやラウドロック制作で活躍してくれ

  • Jens Bogrenによるモダンなメタルサウンドに対応するドラムサウンドを収録
  • ダブルキック(ツー・バス)の自動切替、ナチュラルなサウンドのタムフィルを実現する独自のアルゴリズムなどリアルなドラムプレイを表現するためのアルゴリズムを搭載
  • キックとスネアにレイヤー可能なTriggerチャンネル搭載、所有しているワンショット・サウンド(WAV)をインポートしてレイヤーできる
  • 16Chミキサー内蔵
  • 12種類のプリセット付属
  • Krimhによるドラムプレイを収録したMIDIグルーヴが付属
  • KONTAKTエンジン(KONTAKT PLAYER対応)

モダンなメタル、ラウドロックはもちろん、ハードなアニソン、アイドルソング制作でも活躍してくれます。
他の人とドラムサウンドが被りたくないという方にもおすすめです。

Krimh Drums / Bogren Digital
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック
  • Plugin Fox
あわせて読みたい
【40%OFF】Bogren Digital「Krimh Drums」Jens Bogrenプロデュースの本格メタルドラム音源(セール期間5… 【価格】$119 (17,088円 税込) → 40%オフ $71.4 (約10,253円 税込)

【8】UJAM社「Virtual Drummer」シリーズ

メーカーUJAM
価格DL版:各¥16,820(税込)
体験版有り
データ量466MB〜
ドラムジャンルアコースティックドラム
拡張音源無し

UJAM社「Virtual Drummer」シリーズは打ち込みが苦手な人に最適なドラム音源です。

各製品は、特定のジャンルをイメージした音源となっていて、そのジャンルで使われるドラムサウンドやリズムパターンを収録。
細かな打ち込みをしなくてもジャンルに合ったドラムトラックが作れます。

  • 曲の構成に合わせたドラムフレーズを選んでいくだけ
  • 各パーツが割り当てられたワンショットノートで1から打ち込むこともできる
  • 各製品にはそれぞれプリセットやドラムキット、スタイルが収録されている
  • ざっくりとしたパターンを選んでDAWのMIDIトラックにエクスポートして細かな編集も可能
  • マルチアウトにも対応
  • 細かな音作りもできるエフェクトが収録
  • マシン負荷が軽い

「Virtual Drummer」シリーズは現在、6つのラインナップがリリースされています。すべてGUIが統一されているので一度使い方を理解すれば、どの製品も使えます。

Virtual Drummerのラインナップ
  • Hot($108.9):海外トレンドを意識したポップやヒップホップ向け
  • SOLID 2($108.9):スタンダードなドラム・ポップス向け
  • DEEP($108.9):ソウル、ファンク向け
  • PHAT 2($108.9) : Hip-hop、モダンファンク、ダンスビート向け
  • HEAVY 2($108.9) :ハードロック・メタル向け
  • Brute($108.9):グランジ、ミクスチャー、モダンロック向け
  • Virtual Drummer 2 Bundle($328.9):Virtual Drummer5製品をまとめたバンドル

「Virtual Drummer」の中でSOLID 2はパターンのバリエーション豊かで幅広いジャンルに対応できます。モダンロック系ならHEAVY 2、Bruteが良い感じでした!

あわせて読みたい
【80%OFF】UJAM「Virtual Drummer DEEP」ソウルフルでファンクなドラムマシン(セール期間3月17日夕方ま… 【価格】$108.9(16,402円 税込) → 80%オフ $20.9(3,148円 税込)
あわせて読みたい
【80%OFF】UJAM「Virtual Drummer SOLID 2」ポップス・ロックに最適なドラムプラグイン(セール期間3月1… 【価格】$108.9(16,156円 税込) → 80%オフ $20.9(3,101円 税込)

【9】UJAM社「Beatmaker」シリーズ

メーカーUJAM
価格DL版:各¥11,723(税込)
体験版有り
データ量170MB〜
ドラムジャンルエレクトリックドラム
拡張音源無し

UJAM社「Beatmaker」シリーズは同社の「Virtual Drummer」シリーズよりもトラックメイカー向けのエレクトリック系サウンドを収録したシリーズです。

「Virtual Drummer」と変わらず、曲の各構成に合わせて作られたパートを組み合わせる、もしくはワンショットパートで打ち込んでいくだけ。
EDMやTRAPなどメインストリームのダンスビートも簡単に作れます。

「Beatmaker」シリーズは現在、14種のラインナップがリリースされています。

Beatmakerのラインナップ
  • GLORY($75.9):トラップビート
  • DOPE2($75.9):ヒップホップ系
  • KANDY($75.9) : ポップダンスミュージック系
  • EDEN2($75.9) :EDM系
  • HUSTLE($75.9):ヒップホップ・グライム、ダーティーサウス系
  • HYPE($75.9):プログレッシブハウス、EDMなどアンセム・ビッグルーム系
  • VICE($75.9):80年代ビート系
  • VOID($75.9):ドラムンベース系
  • NEMESIS($75.9):サイバーパンク・デジタルハードコア系
  • BERSERK($75.9):ダブステップ系
  • CIRCUITS($75.9):アナログドラムマシンをテーマにしたレトロ系
  • RICO($75.9):レゲトン・ムーンバートン・ダンスホール系
  • IDOL($75.9):K-POPをテーマにしたサウンド
  • COZY($75.9):Lo-fiビートをテーマにしたサウンド
  • BEATMAKER BUNDLE 2($328.9):Beatmaker 14製品をまとめたバンドル

作りたいジャンルに対応した製品を選ぶだけで、そのジャンルでよく使われている音、ビートが鳴らせます。音作りも基本不要、微調整だけでも良い感じなので、打ち込み初心者にも使いやすいです♪

あわせて読みたい
【64%OFF】UJAM「Beatmaker KANDY」海外ポップミュージックのサウンドをコンセプトにしたドラム音源(セ… 【価格】$27.5 (4,019円 税込) → 64%オフ $9.9 (約1,436円 税込)
あわせて読みたい
【64%OFF】UJAM「Beatmaker VICE」80年代のドラムサウンドとパターンが作れるドラムシーケンサー(セー… 【価格】$27.5 (4,019円 税込) → 64%オフ $9.9 (約1,436円 税込)
あわせて読みたい
【64%OFF】UJAM「Beatmaker DOPE 2」アンダーグラウンドなヒップホップ制作向きドラム音源(セール期間5… 【価格】$75.9 (11,547円 税込) → 86%オフ $9.9 (約1,506円 税込)
あわせて読みたい
【64%OFF】UJAM「Beatmaker RICO」レゲトンビートが作れるドラムソフト(セール期間5月5日夕方まで) 【価格】$27.5 (4,019円 税込) → 64%オフ $9.9 (約1,436円 税込)

【10】XLN Audio社「XO」

メーカーXLN Audio
価格DL版:¥21,398(税込)
体験版有り
データ量11GB〜
ドラムジャンルサンプラー
拡張音源無し

XLN Audio「XO」は新しいサンプラーとして登場。宇宙に見立てたGUIに広がるカラフルな点(星)はすべてオーディオサンプルです。
しかもこのオーディオサンプルは内蔵されているものだけでなく、自身で所有しているオーディオサンプル(Spliceなどのサービスでダウンロードしたもの含む)もすべてまとめて管理できるスグレモノ。

  • サンプルも内蔵(8000種類以上)されていて、所有しているサンプルもまとめて管理できるサンプラー
  • パソコンとつながっているストレージに保存されているサンプルも管理可能
  • 8つのトラックにサンプルを立ち上げて音作り、ビートメイクが可能
  • DAWへのエクスポートも可能(オーディオ・MIDI両方)
  • マシン負荷が軽い!

オーディオサンプルを使ってビートメイクをしている人にとっては所有しているライブラリー管理がかなり楽になります。

XO / Xln audio
¥15,554 (2025/05/14 00:53:10時点 楽天市場調べ-詳細)
  • ADSR
  • プラグインブティック
  • Amazon
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【60%OFF】XLN Audio「XO」エレクトロに最適&サンプル管理にも役立つドラムサンプラー・シーケンサ… 【価格】21,401円 (税込) → 60%オフ 8,448円 (税込)

【11】Spectrasonics社「Stylus RMX」

メーカーSpectrasonics
価格DL版:¥33,000〜
体験版無し
データ量15GB〜
ドラムジャンルアコースティックドラム・エレクトリックドラム
拡張音源無し※現在のバージョンでは過去のエクスパンションが同梱されています。

Spectrasonics社の「Stylus RMX」は豊富なブレイクビーツを収録したグルーヴマシンです。生ドラムを加工したサウンド、エレクトリック系など幅広い音、ビートが収録されています。

  • サンプルベースのグルーヴマシン
  • Stylus RMX Xpandedで約10,000種類のループ・リズムパターンを収録
  • 生ドラム・ブレイクビーツ・パーカッション・909系ドラムサウンド収録
  • マルチティンバーでオリジナルなグルーヴ制作ができる
  • オーディオグルーヴをリアルタイムで拍子やフィル、パターンに変更できるTime Designer®機能
  • ループに変化を与えるChaos Designer®機能
  • ループスピード(ハーフ・ダブル速度)も可能
  • ループの音量やパン、ピッチ、リバースやフィルター、LFO、エンベロープ調整が可能
  • 33種類のエフェクト収録
  • 収録されているグルーヴフレーズはMIDIトラックにエクスポート、エディット可能
  • REXファイルをライブラリーに保存できる

メインビートとしてはもちろん、グルーヴに重ねて鳴らすといった使い方がかなり良い感じです。比較的古い音源ですが使い勝手も良く、今でも十分使えるグルーヴマシンです。

Stylus RMX Xpanded / SPECTRASONICS
SPECTRASONICS
¥66,000 (2025/05/13 22:32:02時点 Amazon調べ-詳細)
  • Dirigent(日本正規代理店)
  • Amazon
  • 楽天市場
  • サウンドハウス
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

あわせて読みたい
【10%OFF】「Stylus RMX」膨大なリズムループライブラリーを収録したSpectrasonicsのドラム音源(最新セ… クーポンの利用で10%オフ 60,300円 (税込)

番外編〜Native Instrumentsのドラム音源

Native Instrumentsは基本的なドラムサウンドをカバーできるドラム音源があります。

単体で購入しても良いですが、KOMPLETEシリーズを購入することで、まとめて入手できるのでトータルで見るとお得です。

BATTERY 4

単体価格DL版:¥28,600(税込)
ドラムジャンルサンプラー

BATTERY 4はサンプルーを読み込んですぐにビートメイクができる定番サンプラーの一つ。KOMPLETEシリーズを持っている人ならほとんどの人がBATTERYでエレクトリック系のビートメイクをしているのではないでしょうか。

内蔵サンプルだけでなく、外部のサンプルも読み込み可能で音のエディットもしやすく、エフェクトも充実。オーディオサンプルを扱うサンプラーはBATTERY 4でまかなえる内容です。

あわせて読みたい
【50%OFF】「Battery 4」Native Instrumentsの定番ドラムサンプラー(ブラックフライデーセール12月6日… 【価格】30,800円(税込) → 50%オフ 15,400円 (税込)

ABBEY ROADシリーズ

単体価格DL版:各¥14,200(税込)
ドラムジャンルアコースティックドラム

ABBEY ROADシリーズはビンテージドラムをモデリングして作られたアコースティック系ドラム音源です。

  • ABBEY ROAD | VINTAGE DRUMMER
  • ABBEY ROAD | 50s DRUMMER
  • ABBEY ROAD | 60s DRUMMER
  • ABBEY ROAD | 70s DRUMMER
  • ABBEY ROAD | 80s DRUMMER
  • ABBEY ROAD | MODERN DRUMMER

以上、6つの年代に分けて作られていて、それぞれの音源で幅広いジャンルに対応できます。
特に50年代、60年代のサウンドは最近の音源には無い、良い意味での軽さ、ヨレ感もあってユニーク。
ジャズなどのブラックミュージックだけでなく、スカやレゲェといったジャンルでも活躍してくれます。

STUDIO DRUMMER

単体価格DL版:¥21,400(税込)
ドラムジャンルアコースティックドラム

STUDIO DRUMMERは現代的なサウンドにマッチするPearl、Yamaha、Sonorの高級ドラムキットを収録した音源です。

幅広いジャンルに対応できるグルーヴライブラリーも3,300以上収録していて打ち込みもしやすいです。また、音源内で専用のミキサーが用意されていて、本格的なドラムの音作りも可能です。

BUTCH VIG DRUMS

単体価格DL版:¥9,900(税込)
ドラムジャンルアコースティックドラム

「BUTCH VIG DRUMS」は、NirvanaやSmashing Pumpkins、Green Dayといったレジェンドバンドの作品制作に関わってきたプロデューサーButch Vig氏によって作られたドラムキット21種類を収録したKontakt専用ドラム音源です。

激しく歪んだドラムやパワフルなドラムが収録され、通常のロックよりもインダストリアル系サウンドやダークなシネマティックサウンド相性が良いです。

MASCHINE DRUM SELECTION

単体価格DL版:¥6,600
ドラムジャンルアコースティックドラム・エレクトリックドラム

MASCHINE DRUM SELECTIONは同社のハードウェアサンプラー「 MASCHINE」から採用された20種類のドラムキットを収録。
往年のリズムマシンや、加工されたアコースティックドラムなどそれぞれキャラクターの違うサウンドが収録されています。

DRUMLAB

単体価格DL版:¥14,200(税込)
ドラムジャンルアコースティックドラム・エレクトリックドラム

「DRUMLAB」は、生ドラムとエレクトリックサウンドを融合させたハイブリッド系ドラム音源です。
38種類のドラムキットが収録され、各タイプのドラムパーツをレイヤーさせてオリジナルのキットを制作することが可能。
900以上のドラムパターンを収録したMIDIグルーヴも搭載されているためビートメイクしやすいことも特徴です。


>> Native Instruments公式サイトへ

あわせて読みたい
【20%OFF】Native Instruments「Komplete 15」各エディションセール(4月1日まで) 「Komplete 15」の各バージョンが20%OFF

おすすめのドラム音源まとめ

ドラムは楽曲のクオリティも左右する重要なパートです。そのため、多くの作曲家やDTMerは、よりリアルなドラムサウンドを再現するためにDAW付属のドラム音源ではなく、サードパーティ製のドラム音源を使用しています。(自分の周りの作曲家は100%サードパーティ製を使用しています。)

現時点でプロにも使用者が多いドラム音源は、

  • XLN AUDIO社「AddictiveDrums2」:初めてのサードパーティ製ドラム音源としてもおすすめ
  • TOONTRACK社社「SUPERIOR DRUMMER 3」:リアルさとビートメイクのしやすさを両立したトップクラスのドラム音源
  • FXpansion社「BFD3」:最もリアルだと評価される本格的なドラムサウンドが魅力

以上の3つはハイクオリティーな生ドラムサウンドが鳴らせるおすすめのドラム音源です。
迷ったらこの音源をチェックしてみてください。

ドラム音源はDTMで作曲する時に欠かせないプラグインの一つです。楽曲のクオリティアップを目指したい人は今回、ご紹介したドラム音源をチェックしてみてください!


ドラム音源と合わせてリアルなエレキベースサウンドが鳴らせるベース音源もチェックしてみてください。

あわせて読みたい
2024年版おすすめのベース音源14選【エレキベースからアコベまで!人気ベース音源まとめ】 近年のベース音源はサンプリング技術やモデリング技術の向上によってリアルさも格段にアップ。打ち込みも簡単なものが増えています。 この記事では、「楽器が弾けないけ…
特集
サンプラー ドラムサンプラー・シーケンサー ドラム音源 リズムマシン
ドラム音源各種

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次