XLN Audio「XO」は斬新なUIが特徴のドラムシーケンサープラグインです。
音を感覚的に選びつつ、しっかりと詰めたビートメイキングやエディットもできるため、ビートメイクの時短をしながらもクオリティの高いリズムを組めるのが魅力のプラグインです。
そんな「XO」が現在、クリスマスセール中!通常18,650円の所、50%オフの9,224円で購入できます!
>> セール価格販売ページ
XLN Audio「XO」
「XO」は「SPEACE」という宇宙に見立てたUIが最大の特徴で、美しく散りばめられた星一つ一つがキックやスネアなどのドラムサウンドを表しています。そこから好きな星を選択することで、様々なサウンドをピックアップできます。
さらにサウンドを選択すると、UI下部に似たサウンドをピックアップしてくれるので、さらに好みのサウンドを見つけることができるのも、本当に便利。見つけたサウンドをお気に入り登録しておくこともできるので、次回以降の制作スピードもアップします。
UIのサウンドの星々は横軸が音の音階、縦軸が音の長さ別に配置されています。さらにサウンドをキットに組み込むだけでなく、直接オーディオ素材としてトラックにドラッグアンドドロップで貼り付けることができるので、FXサウンドのようなオーディオ別に「XO」を立ち上げる必要も無いのでPC負荷を抑えることができます。
しかも、自身が所有しているオリジナルのオーディオファイルも追加することができるので、ライブラリー管理にも便利。「Native instruments」の「Battery」のライブラリーにドラッグアンドドロップして並べることも可能。
XLN Audioと言えば、「Addictive Drums 2」が有名ですが、「XO」の内部ブラウザも「Addictive Drums 2」のようにパターンを選択ながらプリセットを選ぶことができます。
内部には
- プリセット
- パターン
が用意されていて、その数も豊富。楽曲に合わせてパターン・プリセットを切り替えていくことでイメージに合ったパターンを選ぶことが可能。
DAWにテンポを合わせた状態で確認できるので、ビートメイキングのアイデア作りの時短に役立ってくれます。
内部のエディットでは、各サンプルのエディットや、リズムパターンのエディットが可能。リズムパターンはA・Bを各1小節作ることができます。
また、「Nudge」という機能は音の発音を調整することができるので、ベタ打ちで打ち込んだリズムパターンを各パートごとに調整することで、グルーブを作ることができます。「XO」内部で作ったパターンをそのままドラッグアンドドロップでトラックに貼り付けることができるのもかなり便利です。
「XO」は各音色をパラアウトすることもできるので、各パートに他のメーカーのプラグインをかけてさらに追い込んだ音作りをしたい人にも使いやすいです。
プラグイン仕様
【対応OS】
- Mac: Mac OS X 10.9 以降(64bit)
- Windows: Windows 7,8,10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST AU AAX
XLN Audio「XO」のセールまとめ
XLN Audio「XO」は現在、クリスマスセールとして12月23日から1月4日まで通常18,650円の所、50%オフの9,224円で購入できます!
XLN Audioはドラム音源、プラグインの老舗メーカーでもありますが、今回の「XO」はかなり革新的なUIに使い勝手の良さが加わったかなり即戦力なプラグインだと思いました!おすすめです!
>> セール価格販売ページ