MENU
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【50%OFF】Wavesfactory「Equalizer」32バンドを備えたオートEQプラグイン(サイバーセール12月10日夕方まで)

【50%OFF】Wavesfactory「Equalizer」32バンドを備えたオートEQプラグイン(サイバーセール12月10日夕方まで)

2024 12/11
セール情報
2024年12月11日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Wavesfactory「Equalizer」のGUI
  • URLをコピーしました!

Wavesfactory「Equalizer」は、動的なイコライジング処理をしてくれるオートEQプラグインです。

設定したEQカーブに沿うように自動で調整し、原音の特性を損ねずに問題のある周波数の抑制・補正してくれる超優秀プラグインです。

各トラックに明瞭さを与え、聞きやすいサウンドへと導いてくれるのでどんなジャンルを制作している人も持っておいて損はありません。

こんなときにおすすめ!
  • マスタートラック・バスチャンネルのバランス調整
  • ボーカルやピアノなどのイコライジングをスムーズに進めたい
  • 細かなイコライジング処理が苦手なので便利なイコライザーが欲しい
  • なんとなく音抜けが悪いオーディオ素材を素材に合わせて適切に処理したい
目次

Wavesfactory Equalizerのセール情報

最新セール情報

●Wavesfactory Cyber Week Sale
【セール期間】2024年12月2日~12月9日まで(日本時間12月10日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


Equalizer

【価格】$108.9 → 50%オフ $53.9(約8,069円 税込)
>> セールページはこちら

【最大50%OFF】Wavesfactoryセール(12月10日夕方まで)
>> セール対象製品はこちらから


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Wavesfactory「Equalizer」の特徴

「Equalizer」は設定したカーブに対して32バンドで動的にイコライジングを行うオートEQです。

入力された信号に対して32バンドに分割された帯域のゲインを解析して予め設定した目標となるEQカーブに近付けるようにゲイン調整を行います。

このトーン調整で、32バンドの周波数帯で細かく増幅、抑制を自動で行ってくれるというのがこのEQの基本機能です。

サウンド傾向を決定するTiltノブと適用量を調整するAmountといった主要ノブの他に、イコライジングのアタック、リリースパラメーター、処理された音のみを視聴できるデルタ信号視聴のカット、ブーストコントロール、オートゲイン機能などを搭載。
シンプルかつ、個別帯域の処理など微調整にも対応しています。

Equalizerを活用することでトラックやミックスのバランスを素早く調整するのに役立ちます。

主な機能・特徴

  • 使いやすいく設計されたワークフロー。必要に応じてノブ 1 つで操作可能
  • ミックスノブと出力ボリュームパラメーター
  • ゼロレイテンシー
  • GUIサイズ変更可能
  • 自動アップデーター対応
  • ファクトリープリセット内蔵
  • 名前を付けて保存、削除の機能による独自のプリセット作成
  • バージョン1.0.2からHQモードが追加搭載

サウンド傾向をチェックするディスプレイ

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

サウンドシェイプのカーブをチェックできるディスプレイを搭載。

ディスプレイの中心線から上がシェイプの効きが強くなっている周波数帯で、下がることでシェイプの効きが弱まるように動作します。

最大32バンドのイコライザーなので、ディスプレイでカーブをチェックしながら各バンドの調整やオンオフの切り替えが可能。

サウンドの傾向はTiltノブで設定した周波数を目標としてサウンドを処理します。

設定したイコライジングカーブの調整

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

設定したイコライジングカーブの調整を行うCut、Boostノブが用意されているので、設定したトーンカラーの調整ができます。

エフェクトのかかるタイミングを調整

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

入力信号に対してエフェクトがかかり始めるタイムを設定するAttackとかかっている時間を設定するReleaseノブが用意されているので、素早くサウンドをシェイプしたいとき、ナチュラルにシェイプしたいときなどサウンドに合わせてコントロールできます。

Equalizer全体の適用量をコントロール

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

Amountノブはエフェクト全体の適用量をコントロールします。

Tiltノブで設定した目標周波数のカーブに対する処理の適用量を調整するのがEqualizerでのメインとなる操作です。

周波数目標を定めるTiltノブとM/Sコントロール

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

Tiltノブは周波数目標を定めるEqualizerの肝となるコントロール部分です。

ノブを上げることで明るさがアップ、下げることで、ブースト・カットのカーブが緩くなります。

サウンドのM/Sに対する処理をコントロールM/Sノブも備わっています。

原音とエフェクトが適用された音をブレンドするMIXノブとアウトプット調整を行うOutノブ

Wavesfactory「Equalizer」機能解説

原音とエフェクトが適用された音をブレンドするMIXノブを搭載しているので、Equalizerの効きをイメージしたかかり具合にコントロールできます。

アウトプット調整を行うOutノブには、EQによって増減した音量をコントロールするオートゲイン機能が搭載されています。

バージョン1.0.2でHQモードが追加

2024年10月19日付でバージョン1.0.2にアップデートされました。

Ver 1.0.2では、サイドチェイン入力と、サンプルごとに内部フィルターを更新するHQモードが追加。
このモードはCPUの負荷が高ため、オフライン専用モードも用意されました。

オフラインレンダリング時にはHQモードが自動的に有効になり、通常の再生時は無効になる仕様です。

Gullfossやsmart:EQ 3との違い・使い所

【EqualizerとSmartEQ3、Gullfossの比較動画】

Wavesfactory「Equalizer」と似たタイプのプラグインにSoundtheory社のオートEQ「Gullfoss」やSONIBLE社の「smart:EQ 3」がありますが、

  • Gullfoss:原音に含まれる聴こえづらくなっている成分と音を濁らせている成分を調整して明瞭度を高める
  • smart:EQ 3:予め用意されたプロファイルを用いてイコライジングを行う
  • Equalizer:設定したイコライジングカーブを目標にしてイコライジングを行う

という違いがあります。

例えば、原音の明瞭度を高めたいときには「Gullfoss」、ドラムやギターなどプロファイルが用意されているトラックの処理には「smart:EQ 3」、イメージしたサウンドがあり、それに近づけながらイコライジングをしたいというときには「Equalizer」といったように使い分け、もしくは併用することで更にクリアで音楽的なイコライジングが進められると思います。

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS10.13以降
  • Apple M1 および M2 チップ上でネイティブに動作します。
  • AU、VST、VST3、AAX

【Windows】

  • Windows7、8、または10
  • VST、VST3、AAX

【共通】

  • 64ビットDAWとOS

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ

「Equalizer」はTiltノブによって目標となる周波数カーブを設定しながらサウンドを自動で動的にイコライジングしてくれます。

また、32バンドの細かい周波数分割によってそれぞれの周波数帯の効きをコントロールすることもできるので、イメージしたトーンカラーへの調整がスムーズに進められる柔軟性を備えています。

一般的なイコライザープラグインの場合は、設定した数値を動かすにはオートメーションが必要でしたが、Equalizerは動的にサウンドを処理してくれるダイナミックEQのような働きを設定したカーブに合わせて自動で調整してくれるので、原音の特性を損ねずに問題のある周波数を処理するのに便利です。

現代のミックスではAIによるミックスアシスタントや自動処理のプラグインを使用している方が増えていますが、この「Equalizer」は特におすすめ。

デモバージョンが用意されているので是非体験してみてください▽
>> セールページはこちら


■おすすめオートEQ・アシスタント機能搭載のプラグイン

あわせて読みたい
【30%OFF】SOUNDTHEORY「GULLFOSS」ミックスの濁り解消をサポートするオートEQプラグイン(セール期間5… 【価格】28,000円 (税込) → 30%オフ 19,600円 (税込)
あわせて読みたい
「smart EQ 3」AIがオーディオを分析して最適な処理をしてくれるsonibleのイコライザー sonible社から登場した「smart」シリーズはオーディオ信号を分析してAIエンジンが最適な処理を行ってくれる人気のプラグインです。特に「smart:EQ」は同社の自動処理の…
あわせて読みたい
【50%OFF】「MAutoEqualizer」楽曲の周波数をリファレンスに近づけてくれるMeldaProductionのイコライザ… 【価格】$181.5 (28,147円 税込) → 50%オフ $90.75 (約14,073円 税込)
あわせて読みたい
【最大50%OFF】iZotope「Neutron 5」3つの新機能が追加されたインテリジェントAIミックスプラグイン(ホ… Neutron 5の新規購入が30%OFF、UPGは最大50%OFF

■聴きやすいミックスを作るのに役立つレゾナンスサプレッサープラグイン

あわせて読みたい
【60%OFF】Baby Audio「Smooth Operator」クリアなサウンドに自動調整してくれるダイナミックレゾナン… 【価格】$108.9 (17,197円 税込) → 60%オフ $42.9 (約6,774円 税込)
あわせて読みたい
【62%OFF】Techivation「M-Clarity2」中低域の濁り解消に便利なダイナミックレゾナンスサプレッサープラ… 【価格】$129 (18,468円) → 62%オフ $49 (約7,015円)
あわせて読みたい
【30%OFF】OEKSOUND「SOOTHE 2」耳障りな周波数を抑えて聞きやすいミックスに仕上げるダイナミックレゾ… 【価格】33,792円 (税込) → 30%オフ 23,603円 (税込)
あわせて読みたい
【24%OFF】Mastering The Mix「RESO」半自動で不要なピークを解消してくれるレゾナンスサプレッサープラ… 【価格】$62.7 (8,942円 税込) → 24%オフ $47.3 (約6,746円 税込)


過去のセール価格

セール履歴
2024年11月

●Wavesfactory Black Friday Sale
【セール期間】2024年11月20日~12月1日まで(日本時間12月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Equalizer」が50%オフ!


Equalizer

【価格】$108.9 → 50%オフ $53.9(8,324円 税込)
>> セールページはこちら

【最大50%OFF】Wavesfactoryセール(12月2日夕方まで)
>> セール対象製品はこちらから


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年8月

●Wavesfactory Summer Sale
【セール期間】2024年8月1日~8月26日まで(日本時間8月27日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「Equalizer」が30%オフ!


Equalizer

【価格】$108.9(15,712円 税込) → 30%オフ $75.9(10,951円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Wavesfactory イコライザー
Wavesfactory「Equalizer」のGUI

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次