The Crow Hill Companyの無料音源シリーズ・Vaultsの「ACID SYNTH」は、Rolandのシンセサイザー「TB-303」とアシッドハウスのサウンドにオマージュを捧げて制作された音源です。
アシッドハウスを始め、エレクトロニックミュージックで頻繁に使われるサウンドをシンプルな操作で鳴らせるのが「ACID SYNTH」の魅力。
シンプルなコントロールセクションでありながら多彩なサウンドを鳴らせるので是非チェックしてみてください。(無料配布が再開されました)
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Vaults「ACID SYNTH」の特徴
冒頭でも触れましたが、Vaults「ACID SYNTH」は1981年にリリースされたRolandのシンセサイザー「TB-303」のサウンドにインスパイアされ、制作された音源です。
「TB-303」は、約10,000台しか生産されず、わずか2年で生産中止となってしまったというほど注目を浴びなかったシンセサイザーでしたが、DJ Pierre氏と彼のバンドが「TB-303」を使って楽曲を制作し、1987年に楽曲を発表。その作品が注目されたことで再評価されたモデルでもあります。
また、「TB-303」を使用した彼らの楽曲がきっかけで「アシッドハウス」というジャンルが生まれたとも言われています。
Vaults「ACID SYNTH」は、これらの経緯にインスパイアされ、Roland TB303とアシッドハウスのサウンドにフィーチャーして制作されました。
ACID SYNTHの各パラメーターの役割


UIの各パラメーターの役割は下記の通りです。
CUT OFF
UI中央外側のCUT OFFノブは24 dBローパスフィルターで、サウンドからどの高周波数をカットするかをコントロールできます。
※MIDI CC1に割り当てられます
RESONANCE
RESONANCEノブでは、CUT OFFで設定した周波数付近を強調できます。


UI下部にある4つのノブは、音をシェイピングするためのコントロールノブです。
MOD
MODノブは、フィルターに送られる電圧の量をコントールできます。MODとフィルターを同時に調整することで印象的なサウンドが作れます。
DECAY
Decayは、エンベロープの減衰の長さをコントロールでき、スタッカートで軽快なフレーズを演奏したい時にも便利です。
また、レガートで演奏するとMIDIノートが重なり、TB303的なグライド感が得られます。
Echo
Echoは一般的なステレオディレイで、ノブを上げるとディレイが強まります。
SPLOSH
SPLOSHはリバーブのような効果を得られるコントロールノブで、ECHOと併用することで多彩な空間表現が可能になります。
また、ECHOとSPLOSHの下にある矢印は、エフェクトを送る順序を指定するボタンです。
Vaultsシリーズではおなじみの機能で、使用する場面によって切り替えることで、よりイメージに近いサウンドをデザインできます。
仕様・プラグイン動作条件
・MacOS (Intel)
macOS Intel Intel-Based Chip macOS Catalina (10.15) through to through to macOS Sequoia (15)
・MacOS (apple silicon)
M-Series Apple Silicon macOS Catalina (10.15) through to macOS Sequoia (15)
・Windows
Windows 10 through to Windows 11
ダウンロードページ
「ACID SYNTH」は、無料音源「Vaults」の中の一つとして使用できる音源です。
製品ページ内に表示されている各製品の「+」のボタンをクリックしてカートに追加・決済後、公式サイトからCrow Hill Appをダウンロードし、「ACID SYNTH」をインストールすることで使用できます。
※ダウンロードするにはThe Crow Hill Companyでのユーザー登録が必要です。
インストール後、DAW上でVaultsを起動し、プリセットとして「ACID SYNTH」を開くことで使用できます。
ソフトシンセ 関連記事
-
【64%OFF】Have Audio「NASTRO Soundscapes」テープマシンの質感を含んだアナログサウンドが鳴らせるマルチ音源(セール期間9月1日夕方まで)
-
【69%OFF】「Model 80 Five Voice Synthesizer」Prophet-5をモデリングしたSoftubeのアナログポリシンセプラグイン(セール期間9月30日まで)
-
【70%OFF】Softube「Model 82 Sequencing Mono Synth」Roland SH-101をエミュレートしたモノシンセ音源(セール期間9月30日まで)
-
【69%OFF】Softube「Model 84 Polyphonic Synthesizer」Roland Juno-106 をエミュレートしたシンセインストゥルメント(セール期間9月30日まで)
-
【82%OFF】UJAM「Usynth Core」定番かつオールラウンドな万能ソフトシンセ(セール期間10月1日夕方まで)
-
【50%OFF】Minimal Audio「Current 2.0」5つのエンジンと多彩なモジュレーションから無限のサウンドを生み出すバーチャルインストゥルメント(セール期間9月17日夕方まで)
-
【最大59%OFF】Sound Particles「SkyDust」サラウンド・バイノーラルサウンドを生み出す空間系シンセプラグイン(セール期間10月1日夕方まで)
-
【最大50%OFF】「VPS Avenger2」Vengeance Soundの人気シンセのニューバージョン(セール期間10月1日夕方まで)
-
【50%OFF】「Go2-X」モーフオシレーターを搭載。シンプルな操作性&多彩な音作りができるRob Papenのソフトシンセ(セール期間9月28日まで)
-
【50%OFF】Rob Papen「BIT-2」16ボイスのパワフルなバーチャルアナログシンセ(セール期間9月28日まで)
-
【50%OFF】Rob Papen「BLUE-III」16ボイスのクロスフュージョンシンセサイザー(セール期間9月28日まで)
-
【50%OFF】Rob Papen「PREDATOR 3」6,500以上のプリセットを収録。アナログとウェーブテーブルが融合した万能型シンセ(セール期間9月28日まで)