「SQ80 V」はArturia社が手掛けた80年代のデジタルシンセをベースにしたシンセプラグインです。
1988年に発売された「ENSONIQ SQ-80」というデジタルシンセサイザーをモデリングしており、これぞ80年代のサウンド感!というサウンドを再現してくれます。
近年では、The Weekndの楽曲「Blinding Lights」などを始めとしてシンセウェーブのジャンルがリバイバルしています。
シンセウェーブ感のある楽曲を作りたいときにおすすめなのがこの「SQ80 V」です。
- 【プレゼントプラグイン】Cableguys社 TimeShaper 3 (タイムエフェクト)※通常$31.90
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Arturia「SQ80 V」
「SQ80 V」は80年代のクロスウェーブシンセで、アナログライクなサウンドに数千の波形の組み合わせを現代の制作に合わせて調整しているハイブリットシンセです。
デジタルサウンドのクリアなサウンドを組み合わせてカスタマイズしながらサウンドメイクが可能。ただのアナログモデリングに終わらない現代的なシンセという側面も備えています。
ハードウェアのデジタルシンセは音作りが難しい面が多いですが、「SQ80 V」は音作りのプログラミングの工程を減らして即座に音作りに取り組めます。
音作りは3つのオシレーターにそれぞれの波形を割り当てて調整していきます。数百の波形が収録されているので音作りの幅も広いです。
- SQ80 Waveforms:正弦波からユニークなドラムトランジェントなど、ベースにしたキーボードのオリジナルのファクトリーライブラリです。
- Transwaves:ウェーブテーブルアプリケーションの先駆的な形式である「Transwaves」を含む、Ensoniqのフォローアップ世代のシンセサイザーから採用された波形
- ESQ-1 Hidden Waveforms:SQ80と同じソフトウェアを使用していた音源のESQ-1に含まれる独自の波形を追加
- SQ80 Hidden Waveforms:元のSQ80のソフトウェアから「ハッキング」した予測不可能な波形
シンセの機能
- オリジナルのDOCチップを基本にした3つのデジタルオシレーター
- 4つの固有のバンクに400を超える波形収録
- 振幅変調とハードシンク
- 4つのアナログDCAをオシレーターごとに1つ、マスター出力1つ搭載
- オリジナルのCEMチップを基にしたアナログレゾナントローパスフィルター
- 3つのモードを備えた4つのポリフォニックエンベロープジェネレーター搭載
- 6つの波形を持つ3つのLFO搭載
- 8つのMIDIソース
- 2つのモジュレーションソースが組み合わせられるモジュレーションミキサー搭載
- 7モード切り替え可能なアルペジエーター搭載
- ユニゾンモードで最大16ボイス
- 直列または並列に構成可能な4つのFXスロット
- 15種類のマスターエフェクト収録
- 200以上のファクトリープリセット
- MPEとの互換性
プラグイン仕様
【対応OS】
- macOS 10.13以降 (64ビットのみ)
- Windows 8.1以降(64ビットのみ)
【プラグインフォーマット】
スタンドアロン、VST、VST3、AAX、AU
過去のセール履歴
【セール期間】2021年9月15日から10月5日まで
リリース記念イントロセール価格 通常¥21,771 → 50%OFF ¥11,914(税込)
Arturia「SQ80 V」のセールまとめ
「SQ80 V」は、今はもう実機ではほぼ手に入らないデジタルシンセ「ENSONIQ SQ-80」の音を再現しています。
80年代の質感を現代のシンセプラグインで再現しようとしても、なかなか当時の質感を再現できないことが多いですが、「SQ80 V」なら納得のサウンド感を得られます。
是非お試しあれ!
>> セール価格販売ページ
【セール名】Arturia Instruments Summer Sale
【セール期間】2022年7月21日~8月11日まで
【開催ショップ】プラグインブティック
【価格】
¥29,175→ 50%OFF ¥14,516(税込)>> 購入ページ
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。