MENU
  • Keepリスト
  • ●7月25日終了予定のセール
  • ●7月28日終了予定のセール
  • ●7月29日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

VPS-Avenger-2_SALE

MUSIO1

Inflator_SALE

MODO-BASS2_Sale

SampleTank-4-MAX-V2

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • THE_ESW_Kalimba
    【無料】Echo Sound Works「THE ESW Kalimba」ナチュラルな音色を始め、多ジャンルに対応するサウンドが魅力の多彩なカリンバ音源
  • Ultimate_Preset_UpVolt
    【無料】Ultimate Preset「Up Volt – 32 Free Presets for Xfer Records Serum 2」テクノを始め各種エレクトロニック系ジャンルにフィットする32種類のプリセットを収録
  • Yum_Audio
    【無料】Yum Audioプラグイン4製品の簡易Lite版「Crispy Clip Light」「Spread Light」「Flux Light」「Grater Light」が無料
  • Bitwig_Connect_4_12
    【Bitwig Studioが取得できるスペシャルキャンペーン】Bitwig「Bitwig Connect 4/12」4イン・12アウトUSBオーディオインターフェース(キャンペーン期間8月31日まで)
  • Sonnox Toolbox Bundle
    【93%OFF】「Sonnox Toolbox Bundle」ボーカル処理&ミックスに活躍する4製品を収録したスペシャルバンドル(サマーセール限定)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

SONICWIREサマーセール

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●7月25日終了予定のセール
  • ●7月28日終了予定のセール
  • ●7月29日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●7月25日終了予定のセール
  • ●7月28日終了予定のセール
  • ●7月29日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【41%OFF】Softube「Tube-Tech Blue Tone」Tube-Techの名機をベースに構築されたマルチバンドコンプレッサー&イコライザープラグイン(セール期間6月30日まで)

【41%OFF】Softube「Tube-Tech Blue Tone」Tube-Techの名機をベースに構築されたマルチバンドコンプレッサー&イコライザープラグイン(セール期間6月30日まで)

2025 6/07
セール情報
2025年6月7日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Tube-Tech Blue Tone
  • URLをコピーしました!

Tube-Tech Blue Toneのセール情報はこちらから▽

Softube「Tube-Tech Blue Tone」は、Tube-Tech製のコンプレッサーとPultechタイプEQの特性を併せ持ったコンプレッサー&イコライザープラグインです。

Tube-Techの名機「SMC 2B」のマルチバンドコンプレッサーとTube-Tech EQのイコライザーをベースに制作され、いくつかのノブを調整するだけで使える手軽さとシンプルな操作性も魅力。

Tube-Techサウンドを取り入れたいけれど使いこなせるか不安…という方は、この「Tube-Tech Blue Tone」がイチオシ。

ボーカルやドラム、ベース、ギターなど各楽器用に最適なモードが用意されているため、モードを選択してノブを調整するだけで使用できます。

目次

Tube-Tech Blue Toneのセール情報

最新セール情報

●Softube Vocal Processing Sale
【開催ショップ】Beatcloud
【セール期間】2025年6月1日~6月30日まで


Tube-Tech Blue Tone

【価格】14,350円 (税込) → 41%オフ 8,430円 (税込)
>> セールページへ


【最大70%OFF】SOFTUBEセール(6月30日まで)
>> セール対象製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Tube-Tech Blue Toneの特徴

Tube-Tech Blue Tone
特徴・主要機能
  • 操作性に優れ、シンプルに扱えるTube-Techサウンドコンプレッサー&EQ
  • Tube-Techとの正式なコラボレーションにより制作されたプラグイン
  • Tube-Tech SMC 2BのマルチバンドコンプレッションとPE 1C&ME 1Bのイコライゼーションをベースに構築
  • 各楽器・バス用の全8種類のモードを搭載
  • 超低レイテンシー(0.1msec)
  • Softubeの次世代ミキシングシステムConsole 1シリーズに対応

「Tube -Tech Blue Tone」の最大の魅力は、Tube -Tech社が手掛けた評価が高いマルチコンプレッサー「Tube-Tech SMC 2B」と、Tube-TechがPultechEQを再現したTube-Tech EQ「PE 1C」と「ME 1B」の特性を素早く自身のミックスに落とし込める効率性の高さです。

これら2機種の特徴を素早くかつ簡単に使いこなせるように構築されたのがこの「Tube -Tech Blue Tone」です。

Tube-Tech SMC 2Bとは?

Tube-Tech_SMC_2B

「Tube-Tech SMC 2B」は世界中のスタジオで愛用され、非常に高い評価を受けている3バンドステレオ光学式ハードウェアコンプレッサーです。
真空管テクノロジーによるリッチかつファットなサウンドが魅力で各トラック及びバストラックなど幅広く使われています。

Softube社はTube-Tech社と正式なパートナーシップを結んでいることもあり、唯一公式ライセンスを受けた製品としてプラグイン版「Tube-Tech SMC 2B」もリリースしています。

プラグイン版の「Tube-Tech SMC 2B」はハードウェアのすべてのコンポーネントとステージをモデル化し、ハードウェアとプラグイン版では区別が使いないほどの品質で再現することをコンセプトに制作。

「Tube-Tech SMC 2B」を再現したプラグインを使いたい場合は、このプラグインを第一候補とするのがセオリーです。

「Tube -Tech Blue Tone」は、「Tube-Tech SMC 2B」のコンプレッサーの特性をベースにしつつ、ワークフローを簡素化していることが大きな魅力です。

Tube-Tech EQ「PE 1C」「ME 1B」とは?

BlueToneEQ

「Tube -Tech Blue Tone」のEQセクションは、クラシックなPulteqタイプを採用している「Tube-Tech EQ PE 1C」と「Tube-Tech EQ ME 1B 」をベースにしています。

PE1C

実機の「Tube-Tech PE1C」はクラシックなEQ「PULTEC EQP1A」のデザインに基づいて制作されたハードウェアEQです。

パッシブEQセクションと品質の高いオペアンプを備えたオールチューブEQであり、特にベースやシンセベース、ドラム、シンセ、ギターに太さやパンチを加えたいときに使われることも多いです。

現在実機の市場価格は550,000円(税込)となっています。
>> TUBETECH「PE1C」

実機「Tube-Tech EQ PE 1C」の周波数特性

ME 1B

実機の「ME 1B」はクラシックな「Pultech MEQ5」に基づいて制作されたオールチューブミッドレンジパッシブEQです。
ベースやドラムを始め、様々なトラックに存在感とパンチを与える際に使われることが多く、曇った印象のミックスの中域問題を解決するのにも活躍します。

現在、実機の市場価格は¥594,000(税込)となっています(高価ですね…)
>> TUBETECH「ME 1B」

「ME 1B」&「PE 1C」

これらの2つのEQはプラグイン版「Tube-Tech Equalizers mk II」で再現されているため、「Tube -Tech Blue Tone」よりも自分が意図する通りにイコライジングしたい場合は「Tube-Tech Equalizers mk II」を購入するのがおすすめです。

・Tube-Tech Equalizers mk II
【定価】28,850円(税込)
>> 製品ページ

そもそも「Pultech EQ」をモデリングしたTube-TechのハードウェアEQを、更にSoftubeがプラグイン化したものって別物じゃないの?と思う方もいるかもしれません。

Tube-TechのPultech EQプラグインよりもオリジナルのPultech EQを再現しているプラグインもありますが、Tube-Tech EQは「Pultech EQ」のいいとこ取りな印象。
なぜ多くのプロスタジオでTube-Tech製品が使われているのかが腑に落ちると思います。

ちなみにパルテックEQを再現しているプラグインは主に下記の製品があるので興味があればチェックしてみてください。

  • Universal Audio「Pultec Passive EQ Collection EQ」
  • Apogee「EQP-1A + MEQ-5 Pultec」
  • Waves「PuigTec EQs」
  • NoiseAsh「EQ1A」
  • Black Rooster Audio「VEQ-1P」
  • Acustica「Purple 4」
あわせて読みたい
【83%OFF】「Pultec Passive EQ Collection」ビンテージEQ「Pultec EQ」を再現したUNIVERSAL AUDIOのプ… 【価格】42,150円 (税込) → 83%オフ 6,900円 (税込)

「Tube -Tech Blue Tone」は「Tube-Tech SMC 2B」とTube-Tech EQ「PE 1C」「ME 1B」の特徴をベースに構築され、ミックスにおけるワークフローを効率化してくれるコンプレッサー&イコライザープラグインとなっています。

Tube-Tech Blue Toneの使い方

「Tube-Tech Blue Tone」はシンプルな操作でミックスを進められることをコンセプトに作られているため、操作するパラメーターは数か所のみ。

まず最初に、各楽器やミックスバス用など、適用するトラックに合わせてモードを選択します。
各モードの特徴は下記の通りです。

Tube-Tech_BlueTone
モード一覧
  • VOCAL CLARITY(ローエンドのコントロールとディエッシング、EQによって明瞭度が向上。ミックス内のマスキングを減少されます)
  • VOCAL FOCUS(高比率のハードコンプ、ディエッシング、ミッドプレゼンスEQ)
  • MIX BUS(ミックス内の中音域のパンチ感を強化し、低音と高音を滑らかに)
  • MIX BUS WIDE(ミックス/サウンドの広さが強調され、中音域がクリーンに)
  • DRUM BUS(ドラムバスにグルー感/接着感を加え、中音域にパンチ感を付加。箱鳴り感の軽減)
  • BASS(低音域を均一にし、中音域の明瞭さを高める)
  • KEYS/GUITAR(シンセ、ピアノなどにグルー感とプレゼンスを付加。アコースティックやエレキギターにも最適)
  • STEREO GTRS/WIDE(左右のギターをハードパンしたギターバス用に設計されたモード。広がり・存在感・高域の明瞭さを向上します)

各モードを選択してAmountノブ及び、DRY/MIXノブを調整して音作りを進めます。

また、メーカー側(Softube)は、VOCALモードに関してはボーカルトラック専用のモードとして設計しているとのことですが、MIX BUSモードではドラムバスや他の楽器のバストラックにも使用してもよいと推奨しています。

Amountノブについて

Tube-Tech_BlueTone

メインノブ(Amount)では、圧縮量・アタックタイム・リリースタイムが変化します。
注意が必要なのはAmountノブを上げれば圧縮量やアタックタイムが等分に上がるのではなく、各モードによって適用される各数値が異なるとのこと。

Amountノブを50%に指定しておくのが各モード(トラック)に最も適したスイートスポットとして推奨されています。まずは各トラックごとにモードを選択し、Amountノブを調整、またはDRY/WETを調整して好みのサウンドに近づけていくという使い方がおすすめです。

EQUALIZATION・OUTPUTセクション

Tube-Tech_BlueTone

Amountノブの調整だけではイメージ通りのサウンドにならない場合は、DRY/WETノブを併用しながら適用量を調整することで整えやすくなります。

また、EQ調整が必要な場合はこのセクションに配置されているLOW BANDとHIGH BANDノブで調整できます。

LOW BAND

コンプレッション後の低域を最大6dBカットまたはブーストします。
ローバンドのカットオフポイントは選択しているモードによって異なり、モードを変更した場合は再度調整が必要です。

HIGH BAND

コンプレッション後の高域を最大6dBカットまたはブーストします。
ローバンドと同様にカットオフポイントは選択しているモードによって変わります。

DRY/WET

Blue Toneのドライとウェットのミックスバランスを調整でき、パラレル処理に使用します。

GAIN

最終的なアウトプットゲインを調整できます。


以上がBlue Toneの各パラメーターの概要です。

Tube-Techシリーズのプラグインは高額なものが多いですが、Tube-Tech Blue ToneはTube-Techサウンドを踏襲しながらも比較的購入しやすい価格帯であることも魅力。
SoftubeのTube-Techシリーズを使ってみたいという方には特におすすめです。

Tube-Techサウンドを体感しながらもミックス作業を円滑に進められる超優秀な製品なので是非チェックしてみてください。
>> 製品ページへ

仕様・プラグイン動作条件

  • macOS Monterey 12, Ventura 13, Sonoma 14
  • Windows 10 (64-bit), Windows 11
  • Softube account
  • iLok account
  • Computer with AU, VST, VST3, and/or AAX-compatible DAW host software
  • Internet access (for downloading installers and managing licenses)
  • Supported CPU Families
  • Console 1シリーズに対応

取り扱いショップ

Tube-Tech Blue Tone / Softube
  • Beatcloud
  • プラグインブティック

Softube製品 関連記事

  • Softube_Vocal_Tuner
    【64%OFF】Softube「Vocal Tuner」クラシック&モダンな機能を搭載した自動ピッチ補正プラグイン(セール期間7月29日正午まで)
    2025年7月7日
  • Tape Echoes
    【70%OFF】Softube「Tape Echoes」ダーティーなサウンドが特徴のディレイプラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年7月5日
  • Softube社「Harmonics」の操作画面
    【67%OFF】Softube「Harmonics」エッジを与えサウンドを際立たせるアナログ系サチュレータープラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年7月5日
  • clipper
    【50%OFF】Softube「Clipper」ラウドなミックス&クリッパーならではの歪みを得られるクリッパープラグイン(セール期間7月1日夕方まで)
    2025年7月2日
  • SOFTUBE
    Softubeプラグイン最大88%OFFセール【7月31日まで】アナログハードウェアのエミュレートが優秀な高品質プラグインメーカー
    2025年7月2日
  • FET Compressor MK II
    【67%OFF】Softube「FET Compressor MK II」ビンテージFETコンプをモデリングしたコンプレッサープラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年7月2日
  • softube volume6
    【40%OFF】Softube「Volume 6 Plugin Bundle」Softubeを代表する37製品プラグインバンドル(セール期間6月30日まで)
    2025年6月25日
  • Weiss-MM1
    【65%OFF】Softube「Weiss MM-1」DS1-MK3のマキシマイズアルゴリズムをベースに制作されたマスタリングマキシマイザープラグイン(セール期間6月16日夕方まで)
    2025年6月13日
  • Model-82-Sequencing-Mono-Synth
    【52%OFF】Softube「Model 82 Sequencing Mono Synth」Roland SH-101をエミュレートしたモノシンセ音源(セール期間5月31日まで)
    2025年6月1日
  • Model-84-Polyphonic-Synthesizer
    【56%OFF】Softube「Model 84 Polyphonic Synthesizer」Roland Juno-106 をエミュレートしたシンセインストゥルメント(セール期間5月31日まで)
    2025年6月1日
  • model 80 five voice synthesizer
    【52%OFF】「Model 80 Five Voice Synthesizer」Prophet-5をモデリングしたSoftubeのアナログポリシンセプラグイン(セール期間5月31日まで)
    2025年6月1日
  • softube-Widener
    【50%OFF】Softube「Widener」5つのワイドニングアルゴリズムを搭載したステレオイメージャープラグイン(セール期間6月16日夕方まで)
    2025年5月13日
セール情報
Softube イコライザー コンプレッサー
Tube-Tech Blue Tone

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

VPS-Avenger-2_SALE

MUSIO1

Inflator_SALE

MODO-BASS2_Sale

SampleTank-4-MAX-V2

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • THE_ESW_Kalimba
    【無料】Echo Sound Works「THE ESW Kalimba」ナチュラルな音色を始め、多ジャンルに対応するサウンドが魅力の多彩なカリンバ音源
  • Ultimate_Preset_UpVolt
    【無料】Ultimate Preset「Up Volt – 32 Free Presets for Xfer Records Serum 2」テクノを始め各種エレクトロニック系ジャンルにフィットする32種類のプリセットを収録
  • Yum_Audio
    【無料】Yum Audioプラグイン4製品の簡易Lite版「Crispy Clip Light」「Spread Light」「Flux Light」「Grater Light」が無料
  • Bitwig_Connect_4_12
    【Bitwig Studioが取得できるスペシャルキャンペーン】Bitwig「Bitwig Connect 4/12」4イン・12アウトUSBオーディオインターフェース(キャンペーン期間8月31日まで)
  • Sonnox Toolbox Bundle
    【93%OFF】「Sonnox Toolbox Bundle」ボーカル処理&ミックスに活躍する4製品を収録したスペシャルバンドル(サマーセール限定)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

SONICWIREサマーセール

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次