>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

Cinesamples「Musio」3ヶ月無料特典付き50%オフセール【9月30日まで延長!】オーケストラ系ライブラリが使い放題のサブスクサービス

Cinesamples Musio

ストリングス、ブラス、パーカッションなど幅広いオーケストラサウンドライブラリをリリースしているCinesamples社が新たなサブスクリプションサービス「Musio」を開始しました。

「Musio」は、設定されたプランに応じた料金を支払うことで、50以上のCinesamples社のライブラリを使い放題で利用できるサービスです。

サウンドライブラリは常にアップデートされるので、いつでも最新のシネマティックサウンドの音源が利用可能。

最上位プランは初回の料金146,200円を支払うだけで永続利用できる良心的な設定です。

また、プロ向けの永続利用ライセンスだけでなく、1年間(14,000円)、1ヶ月(1,400円)のプランも利用しやすい価格で用意されており、Cinesamples製品を個別で購入するよりも大幅に費用を抑えてクオリティの高いオーケストラサウンドを扱えるようになります。

オーケストラサウンドなどを多く扱う劇伴や舞台音楽、ゲーム音楽などのクリエイターの方は要チェックなサービスです。

Musioのメリット
  • 予算を抑えて本格的なオーケストラ音源が導入できる
  • 高品質なオーケストラ音源が使い放題
  • Cinesamples最新の音源が使える
  • 使用したい音源はMusioに個別でダウンロードして使えるのでパソコンのストレージを節約しながら作業が進められる
  • 他の人との共同プロジェクトでも互いがMusioに加入していればOSや所有プラグインの違いなどを気にせずに共通の音源を使って作曲が進められる
  • 14日間のお試しもある
最新セール情報
Cinesamples 全品50%オフ + MUSIO3ヶ月プレゼントキャンペーン
【セール期間】2023年8月31日〜9月18日23:59まで 9月30日まで延長!
【開催ショップ】メディアインテグレーション / 他
【セール内容】CinesamplesのKONTAKTライブラリシリーズが全品50%オフとなるセールを開催。
現在、開催中の全品50%オフとなるセールでは、「MUSIO」が3ヶ月無料で使える購入特典が付いています。

Cinesamples社ロゴイメージ

Cinesamples「Musio」の特徴

▲Musioの日本語字幕付き解説

MusioはCinesamples社がこれまで開発してきた50種類以上のタイトルとSONY MGM STUDIO収録ライブラリを含む1000以上の楽器を備えたサブスクリプションサービスです。

Cinesamples Musio

Cinesamples製品には、チェリストのTina Guo、シンフォニックメタルバンドのApocalyptica、著名な作曲家Randy Kerberなど、世界トップクラスのミュージシャンによるサウンドが多数揃っており、ハイクオリティなサウンドを自分の曲に取り入れることができます。

【Musioを使用したLIVE動画】

サウンドライブラリを管理する「Liveカタログ」は常に最新版へと継続してアップデートされます。

「Musio」で利用できる音源・プラグイン

現在利用できる音源は下記の製品です。

製品名楽器の種類
African Marimbaマリンバ
Apocalypticaチェロ
Artist Series: Gina Luciani – Cinema Flutesフルート
Artist Series: Tina Guo – Acoustic Celloチェロ
Artist Series: Tina Guo – Solo Celloチェロ
CineBrass – Coreブラス
CineBrass – Descant Hornブラス
CineBrass – Monster Low Brassブラス
CineBrass – Proブラス
CineHarpsハープ
CinePerc – Auxパーカッション
CinePerc – Bigパーカッション
CinePerc – Metalパーカッション
CinePerc – Orchestralパーカッション
CinePerc – Tonalパーカッション
CinePerc – Woodパーカッション
CinePerc – Worldパーカッション
CinePianoピアノ
CineStrings – Coreストリングス
CineStrings – Soloストリングス
CineSymphony – Liteオーケストラ
CineWinds – Coreウッドウィンズ
CineWinds – Proウッドウィンズ
Collision Impact Designerヒット・インパクト
Drum Machine – LinnDrumドラム
Drum Machine – TR-707ドラム
Drum Machine – TR808ドラム
Drum Machine – TR909ドラム
Drums of War 1パーカッション
Drums of War 2パーカッション
Drums of War 3パーカッション
Dulcimer and Zither打弦楽器
Handbellsベル
Hardanger Fiddleストリングス
Industry Brass – Coreブラス
Industry Brass – Proブラス
Jupiter 6シンセサイザー
Mister Rogers’ Celesteチェレスタ
O: Forbes Pipe Organオルガン
OBXaシンセサイザー
Piano in Blueピアノ
Quatre – String Foundationsストリングス
Randy’s Celesteチェレスタ
Randy’s Prepared Pianoピアノ
Rhodes 73 EPエレピ
Studio Bassesベース
Studio Guitarsギター
Sunset Drumsドラム
TB-303ベース
Village Drumsドラム
Village Malletsマレット
Viola Da Gambaヴィオラ
Vision – Modern Synthsシンセ
Voxosクワイア

 

映画音楽の本場で収録したサウンド

Cinesamples Musio

Musioに収録されているサンプルは、下記の音響環境でキャプチャーされたサウンドが収録されています。

  • SONYピクチャーズスタジオのMGM Scoring Stage
  • FOXスタジオのアルフレッド・Newman Scoring Stage
  • カリフォルニア州ロサンゼルス「The Village」
  • コロムビアレコードスタジオ
  • その他の世界中の大聖堂、ステージ、スタジオ
MusioとKONTAKTベース(Cinesamples単品製品)との共通点と違いについて

Musioの音源である”Liveカタログ”は、KONTAKTベースの既存Cinesamples製品とは異なるタイトルやライブラリが構成されていますが、KONTAKTベースと同じMGM Scoring Stage等で収録されたCinesamples製品サンプルが使用されています。Musioは、新しい楽器やツール、機能が今後継続的かつ自動的に追加されるので、常にインスピレーションを得ることができます。

MusioエンジンはKONTAKTとは根本的に仕様が異なります。音源の編集範囲もより素早くシンプルな操作性が実現するよう必要な機能のみに絞っています(2023年5月現在)。アーティキュレーション、ダイナミクス、ワークフローの各コントロールをMusio UIで操作することで、サウンドを手軽に洗練させることができます。

Musioは膨大なライブラリ全体のインストールをスキップして、必要なインストゥルメントパッチだけをその場で読み込むことで素早く楽曲制作を開始できます。

■引用元:Media Integration

オーディオサウンドデモ

 

コラボレーションやプロジェクト時に活躍

Musioを利用することで、第三者とプロジェクトを共有する場合にも便利です。

共作する相手のプラグイン環境に左右されずにインストゥルメントのサウンドをスムーズに共有できます。

また、Musioを使っている共同作業者にプロジェクトファイルを送れば、相手が別のOSを使っていても安心。

Musioは、相手に不足しているサンプルも自動的にダウンロードするので、プロジェクトがスムーズに進められます。

ストレージを節約して使えるのが便利

Musioはインストゥルメントパッチの検索、プレビュー、ロードを全てMusio上で行うため、ダウンロードせずにインストゥルメントパッチを試聴したり、外部ポータルを使わずにインストゥルメントをロードしたりと面倒な作業を最小限に押さえて音楽制作ができます。

また、Musioは必要なインストゥルメントのパッチだけをその場で読み込む仕様なので膨大なライブラリ全体をインストールせずにスキップして、必要なパッチだけを読み込む時間に抑えられます。

そのため、大容量のハードディスクを持っていないという人でも必要なパッチだけを使ってストレージを節約できます。

Cinesamples「Musio」の料金プラン

Cinesamples Musio

Musioには、

  • lifetimeプラン:初回支払のみで生涯無償アップデートで最新のサウンドを利用できる
  • プリペイドプラン(1年間):1年間の利用プラン
  • プリペイドプラン(1ヶ月):1年間の利用プラン

という3つのプランが用意されています。

【Musioの基本プラン】
※価格は全て税込価格を表示

グレードlifetimeライセンスプリペイドプラン(1年間)プリペイドプラン(1ヶ月)
概要一度の支払いで永続利用できる生涯ライセンス1年間の製品利用プラン1ヶ月の製品利用プラン
料金146,200円14,000円1,400円

lifetimeプラン

「lifetimeプラン」は初回の支払のみでMusioに登録されている製品を永続的に使えるプランです。

通常価格で146,200円(月割で約12,183円)ですが、一度の支払いでMusioが永続的に利用できるかなりコスパ優秀なプランとなります。

さらに今後のアップデートなども生涯に渡って無償で受け取ることが可能。

Cinesamples製品をよく利用している人やCinesamples製品が好きな人、オーケストラサウンドの制作をする機会が多い人にとって一度の支払いで永続的に最新製品が使えるので単体製品を購入していくよりもコスパが良いです。

¥71,400 (2023/09/26 02:10:40時点 楽天市場調べ-詳細)

プリペイドプラン(1年間)

Musioが1年間利用できるプリペイドプランです。

通常価格で14,000円(月割で約1,167円)と1年間50以上のインストゥルメントが使い放題と考えると、こちらも良心的な価格設定です。

利用期間内のアップデートが無償利用可能。さらにプリペイドライセンスはクレジットカードの登録なく使用ができます。利用期間が切れても自動更新されることが無いので安心です。

一定期間のプロジェクトやコライト(共作)などでCinesamples製品を扱いたいというときにおすすめです。

Cinesamples Musio / プリペイドプラン (1年間)

プリペイドプラン(1ヶ月)

Musioが1ヶ月間利用できるプリペイドプランです。通常価格で1,400円とこちらも良心的な価格設定です。

利用期間内のアップデートも無償利用可能です。

1年間のプリペイドプランと同様に短期間のプロジェクトやコライト(共作)などでCinesamples製品を扱いたいときや、Musioの製品を試してみたいという人にもおすすめです。

注意点

Musio仕様上プリペイド使用期間の合算は出来ません。例えば二ヶ月間プリペイドプランをご利用したい場合、1ヶ月間のプリペイドプランが終了した後に、再度1ヶ月のプリペイドプランを登録する必要があります。

もし利用期間中に追加登録した場合は期間が上書きされてしまうので注意しましょう。

Cinesamples Musioプリペイドプラン (1ヶ月)

Musioお試し版(14日間のお試し)

Musioは実際の導入前にクレジットカードの事前登録が不要で14日間Musioをお試しできる「Musioお試し版」も用意されています。

メールアドレスと名前の登録、その後のメール認証のみで即座にMusioの全機能を14日間試せます。

Musioお試し版はこちらから
※無償版はMusio HP右上の『Try it free』ボタンから申し込みできます。
>> Cinesamples

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS10.14以降
  • スタンドアロン、AU、VST3、AAX

【Windows】

  • Windows 10 以降 (Intel i5 7k+ or AMD Ryzen R5+ Series processor recommended)
  • スタンドアロン、VST3、AAX

【共通】

  • ストレージ:大量のライブラリを保存する場合は、100GB以上のハードディスクを推奨
  • メモリ:8GB以上のRAMを推奨

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

【Musioの製品登録の流れ】

Media IntegrationのサポートページでMusioの製品登録の詳細が解説されています。

>> Media Integration

まとめ

「Musio」はCinesamplesが誇るハイクオリティなハリウッドサウンドを予算を抑えて利用できるサブスクリプションサービスです。

各プランの料金は、

  • lifetimeプラン 146,200円:初回支払のみで生涯無償アップデートで最新のサウンドを利用できる
  • プリペイドプラン(1年間) 14,000円:1年間の利用プラン
  • プリペイドプラン(1ヶ月)1,400円 :1年間の利用プラン

となっており、本格的なオーケストラ音源シリーズが低価格で利用可能。

lifetimeプランも月割だと約12,183円と一般的なオーケストラ系の音源を一つ購入するよりも安く利用できるので、かなりコスパ優秀です。

サウンドライブラリは常にアップデートされるので、いつでも最新のシネマティックサウンドの音源が利用できるのも魅力。

プロの作曲家や今後、オーケストラ曲を書きたいクリエイターさんにとっては本格的なサウンドを低価格で利用できる画期的なサービスです。

lifetimeプランのセール期間は逃さずにチェックしましょう!

Cinesamples「Musio」の取り扱いショップ

Cinesamples公式サイト
>> Cinesamples

Cinesamples Musioの取り扱いショップ

関連

Cinesamples社ロゴイメージ

2023年7月

●Cinesamples「Musio lifetimeライセンス」在庫限り特別価格
【セール期間】セール対象在庫終了まで
【開催ショップ】Rock oN Line eStore
【セール内容】「Musio」の生涯ライセンス購入プラン「lifetimeライセンス」が半額で購入できる在庫限りの特別セール

[SHOP] Rock oN Line eStore
【価格】通常 ¥146,200(税込) → 50%オフ ¥71,400(税込) ※1,071ポイント付与

2023年6月
●Cinesamples「Musio」サービス開始イントロセール
【セール期間】2023年6月1日 → 6月7日23:59まで延長
【開催ショップ】Media Integration、他
【セール内容】「Musio」の生涯ライセンス購入プラン「lifetimeライセンス」が半額で購入できるイントロセール

●lifetimeライセンス
※一度の支払いで永続利用できる生涯ライセンス
【価格】通常 ¥146,200(税込) → 50%オフ ¥71,400(税込)


【画像出典】Media Integration