MENU
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • ●5月20日終了予定のセール
  • ●5月21日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. フリープラグイン
  3. 【1月27日まで期間限定無料】Vicious Antelope「Argo」シネマティック系プリセット96種類を収録したOmnisphere2用プリセットパック(通常€24)が無料!

【1月27日まで期間限定無料】Vicious Antelope「Argo」シネマティック系プリセット96種類を収録したOmnisphere2用プリセットパック(通常€24)が無料!

2024 12/29
フリープラグイン
2024年12月29日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Vicious_Antelope_Argo
  • URLをコピーしました!

Vicious Antelope「Argo」は、主に映画やゲーム音楽、各種映像BGMの制作に活躍してくれる96種類サウンドを収録したSpectrasonicsのマルチシンセ「Omnisphere 2」用のプリセットパックです。

劇伴制作以外にも、エレクトロニック系のジャンルの音楽にシネマティックな要素を加えたいときにも活躍。

良い意味で「前に出てこない」という印象のサウンドが多く収録されており、映像を邪魔しない音で楽曲制作したいときに特におすすめです。

通常価格€24(約3,950円)の製品ですが、期間限定で無料配布中なのでOmnisphere2ユーザーの方、または今後Omnisphere2を購入する予定の方も是非ダウンロードしてみてください。

ダウンロードの詳細はこちらから▽

目次

Argoの特徴

「Argo」は、「アルゴの神話と有名なアルゴノーツと金の羊毛を手に入れるための探検の音の旅」というコンセプトの下に制作され、幻想的なサウンドやファンタジー映画のシリアスなシーンに似合うサウンドなど様々な映像にフィットするサウンドが充実したプリセットパックです。

12カテゴリのサブグループに分けられ、各8種類のパッチが収録。合計96種類のプリセットパッチが収録。

12個のカテゴリは、アルゴ神話の側面と人物に影響を受けて名称が設定されています。

サブグループのプリセットリスト
  • Argo – Poly Synth Category
  • Argonauts – Poly Synth Category
  • Argus – Retro Land Category
  • Colchis – Long Synth Category
  • Dodona Oaks – Long Synth Category
  • Golden Fleece – Poly Synth Category
  • Heracles – Poly Synth Category
  • Iolcus – Long Synth Category
  • Jason – Poly Synth Category
  • Medea – Poly Synth Category
  • Orpheus – Long Synth Category
  • Scylla and Charybdis – Retro Land Category

収録されているサウンドはOmnisphere 2のサンプルとシンセのDSPウェーブテーブルの両方で作られています。
サンプルを使用したプリセットでは、サンプルのサイクルが終了するタイミングで、わずかにクリック音が発生することがあるので注意が必要です。

ちなみに、各サウンドはModwheelを使用すると音にビブラートを加えられるので更に表現の幅を広げられます。


「Argo」は、劇伴・BGM、ゲーム音楽を制作している方や、プリセットのバリエーションを増やしておきたい方は是非ダウンロードしてみてください。

仕様

プリセットパッチを使用するには、Omnisphere 2本体が必要です。
プリセットパッチの追加方法はこちらで解説しています。

あわせて読みたい
Omnisphere2(オムニスフィア2)14,000種以上のプリセットを収録したSpectrasonicsのモンスターシンセ(セ… 10%OFFクーポンが使用可能

ダウンロードページ

今回の無料配布はVstAlarm主催のキャンペーンです。
VstAlarmにてコードを取得後、公式メーカーサイトで製品を取得します。

取得手順
  • VstAlarmのサイトで製品をカートにいれる(Click here to downloadをクリック)
  • メールアドレスや氏名などを入力し、0円決済をする
  • 決済完了後に表示される画面に表示されるコード(クーポン)をコピーしておく
  • メーカー公式サイトの製品ページにアクセスし、カートに入れる
  • 控えておいたコードを入力し、0円で決済を完了する(メールアドレスなどの情報も入力)
  • 決済後のページのダウンロードリンクから製品をダウンロードする

以上の手順で取得できます。

ダウンロードはこちらから

配布期間は2025年1月27日午前9時までです。ダウンロードはお早めに!


ソフトシンセ 関連記事

  • nexus5
    reFX「Nexus 5(ネクサスファイブ)」最大56%OFFブラックフライデーセール(12月31日まで)高品質なプリセットが豊富なEDM・トランス・TRAP即戦力シンセ
  • ソフトシンセおすすめ2024年版
    2025年版ソフトシンセおすすめ22選【プロ作曲家・トラックメイカーも愛用するソフトシンセまとめ】
  • Serum 2
    Xfer Records 「SERUM 2」リリース!追加機能をピックアップ(6月1日までイントロセール開催中)
  • LennarDigital「Sylenth1」の操作画面
    【50%OFF】LennarDigital「Sylenth1」EDM・ダンスミュージック向き超定番シンセ(ブラックフライデーセール12月2日まで)
  • チップチューンおすすめイメージ
    チップチューン・8ビットサウンド制作におすすめのソフト音源・シンセプラグイン【有料・無料音源から厳選!】
  • massive1
    【87%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間2月28日まで)
  • Avenger2
    【18%OFF】「VPS Avenger2」Vengeance Soundの人気シンセのニューバージョン(セール期間4月29日夕方まで)
  • spire
    【50%OFF】Reveal Sound「Spire」ダンスミュージック制作におすすめの万能シンセ(セール期間4月30日まで)
  • falcon3
    【50%OFF】UVI「Falcon 3」多機能かつ豊富なプリセットを備えたハイブリッドシンセ(セール期間5月9日まで)
  • V-Collection11
    Arturia「V Collection 11」45種類のインストゥルメントを収録したビンテージハードウェアエミュレートシンセ&音源コレクション
  • Kilohearts「Phase Plant」のイメージ
    【50%OFF】Kilohearts「Phase Plant」ダンスミュージック向け最新セミモジュラーシンセ(セール期間2月9日夕方まで)
  • TheRiser
    【50%OFF】AIR Music Technology「The Riser」イントロやブリッジを盛り上げるライザーサウンド専用シンセ(セール期間6月1日夕方まで)
フリープラグイン
シンセプリセット フリープラグイン
Vicious_Antelope_Argo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • maniFold
    【無料】Strange Audio「maniFold Σ」様々なオーディオ素材からアトモスフィア系サウンドを生み出すアンビエントテクスチャジェネレーター
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次