MENU
  • Keepリスト
  • ●9月2日終了予定のセール
  • ●9月3日終了予定のセール
  • ●9月4日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Harmony-Engine_SALE

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●9月2日終了予定のセール
  • ●9月3日終了予定のセール
  • ●9月4日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●9月2日終了予定のセール
  • ●9月3日終了予定のセール
  • ●9月4日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【49%OFF】Rhodes「Rhodes Anthology」ローズピアノの代表的なモデル4機種を再現したエレピ音源(セール期間8月14日夕方まで)

【49%OFF】Rhodes「Rhodes Anthology」ローズピアノの代表的なモデル4機種を再現したエレピ音源(セール期間8月14日夕方まで)

2025 8/01
セール情報
2025年8月1日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Rhodes_Anthology
  • URLをコピーしました!

Rhodes Anthologyのセール情報はこちらから▽

Rhodes「Rhodes Anthology」は、エレクトリックピアノの定番Rhodesピアノの中でも象徴的な4つの機種を再現したエレピ音源です。

ローズピアノの本家メーカーが手掛けた音源であるため、まさにRhodesピアノのサウンドを完全再現。

これまでリリースされていた「THE RHODES V8シリーズ」よりも調整できる項目は少ないですが、物足りなさは全くありません。

むしろ「THE RHODES V8 PRO」よりも扱いやすいのでは?と思えるほどです。

「これこそ欲しかったローズピアノのサウンドだ!」と実感できるほど素晴らしい音源なので是非チェックしてみてください。

目次

Rhodes Anthologyのセール情報

最新セール情報

●Rhodes Anthology ‘Hidden Gems’ Sale
【販売ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年8月1日~8月13日まで(日本時間8月14日夕方まで)


Rhodes Anthology

【価格】$164.95 (24,289円 税込) → 49%オフ $82.5 (約12,148円 税込)
>> セールページへ

【最大49%OFF】Rhodes Music製品セール(8月14日夕方まで)
>> 製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 9月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プラグイン】UVI「ReLayer」(定価59ドル)
  • 購入価格の3.5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Rhodes Anthologyの特徴

Rhodes_Anthology

「Rhodes Anthology」は、Rhodesの歴史の中でも最も象徴的と呼ばれる4つのモデルを再現しています。

V8 Proエンジンを搭載し、EQ、コーラス、フェイザーなどのエフェクトも搭載。
Anthologyシリーズは、世界の音楽史の中で存在感を放ってきたRhodesピアノのサウンドを再現しながらも、マイクやアンプを切り替えるなどプラグインならではの利便性も実現。

Rhodesピアノのルーツ的なサウンドを再現しながらも、あらゆるジャンルの楽曲にフィットするサウンドに調整できます。

Rhodes Anthologyに収録されている機種

「Rhodes Anthology」に収録されているモデルは下記の4機種です。

Rhodes_Anthology
収録モデル
  • Rhodes Mark 1 Stage 73 (1976年) : ローズピアノと言えばコレと呼ばれるほど定番かつ多彩なトーンを持つ機種でハービー・ハンコックやスティーヴィー・ワンダーなどの伝説的なミュージシャンらが愛用。
  • Sparkletop 73 (1965) :マイルス・デイヴィスやビートルズに愛用され、数多くの名曲で聴かれた耳馴染みの良いサウンドが特徴。
  • Rhodes MKV 73(1984年): ハイエンドなハンマーアクションと広いダイナミックレンジが高く評価されているモデルで、チック・コリアなどのプレイヤーが愛用。
  • Rhodes MK7 73(2010年): ファンキーな楽曲との相性が良く、ダイナミックなサウンドキャラクターが特徴。

Rhodes Mark 1 Stage 73(1976年)

Rhodes Mark 1 Stage 73

「Rhodes Stage 73 Mark 1」は1970年代のアイコンとも言えるモデルであり、世界中のスタジオミュージシャンやライブで愛用され、世界的名盤やヒット曲で使われたモデルです。
ハービー・ハンコックやパトリス・ルシェン、スティーヴィー・ワンダーなどが愛用したことでも有名なモデルでもあります。

「Rhodes Anthology」では、メロウなサウンドからブライトなサウンドまで、Stage 73 Mark1の伝説的なサウンドを再現しています。

Sparkletop 73(1965)

Rhodes_Anthology Sparkletop 73

「Sparkletop 73スパークルトップ」は、1965年から1969年までに製造されたシルバーのグリッターフードを備えた希少なモデルで、フェルトハンマー仕様であることが大きな特徴です。

硬め・パンチ感が色濃い他のモデルとは異なり、温かみを持ちながらきらめきのあるサウンドが特徴。
60年代後半~70年代前半のソウルやジャズ、ロックの名曲を支えたモデルとも言われています。

マイルス・デイヴィスの名曲「In A Silent Way」や、ビートルズの「Let It Be」などで使われたことでも有名です。

Rhodes MKV 73(1984)

Rhodes MKV 73(1984)

「Rhodes MKV 73」は、希少かつ人気の高いモデルでハロルド・ローズ氏がヴィンテージRhodesピアノの最高峰と認めるモデルでもあります。

MKVのハンマーアクションが再設計され、ダンパー設計も最適化。
ダイナミックレンジと演奏性が向上し、スムーズかつメロウなトーン、明瞭なディテールを再現しています。

Rhodes Anthologyには、RhodesのCPOであるDan Goldman氏が所有する「Rhodes MKV」から直接キャプチャーされたサンプルが収録されています。

Rhodes MK7 73(2010年)

Rhodes MK7 73(2010年)

「Rhodes MK7」は、Rhodesのエレクトロメカニカルエンジンを特徴的な外観のモールドファイバーグラスシェルでデザインされたモデルです。
クラシックなPassive、Active(プリアンプ)、Active MIDIモデルなどのバリエーションが追加され、MIDI出力を実装した初の量産型Rhodesでもあります。
ファンキーかつダイナミックなサウンドキャラクターが特徴です。

マイクやスピーカーの組み合わせを変更可能

Rhodes_Anthology

「Rhodes Anthology」は、各モデルとコンデンサーマイクやダイナミックマイク、スピーカーの選択が可能です。
実機のRhodesで再現するにはコストがかかるような組み合わせもプラグインならではの柔軟な組み合わせが可能。

EQ、DELAY、CHORUS、PHASERなどローズピアノの象徴的なサウンドを再現する各種エフェクトも搭載し、文句のつけようのない柔軟性を誇っています。

RHODES V8シリーズとの違い

RHODESの本家メーカーからは、これまでもRHODES V8シリーズの2機種がリリースされていました。
「Rhodes Anthology」との違いは、サンプリングしたモデルが違うことと詳細に渡る各コントロールの調整ができるかできないかの違いです。

RHODES V8シリーズは、2021年に発表された機種「Rhodes MK8」をサンプリングしたバージョンで、1音ずつ調律できることや、エフェクトの調整など「Rhodes Anthology」よりも詳細なコントロールが可能であることが大きな違いです。

あわせて読みたい
【49%OFF】「Rhodes V8 Pro」ローズピアノの本家メーカーRhodes公式のエレピ音源(セール期間8月28日夕… 各エディションが49%OFF

下記の画像は「RHODES V8 Pro」のUIで、鍵盤1つずつの調律、ヴェロシティの調整を行う画面です。

RHODES V8 セットアップパネル

また、エフェクトコントロールが「Rhodes Anthology」よりも詳細に渡って調整でき、非常に細かなカスタムが行えることが特徴です。

rhodes_v8

「THE RHODES V8 PRO」は定価299.95ドル。下位版の「THE RHODES V8」は、定価179.95ドル。
そして新たにリリースされた「Rhodes Anthology」は定価149.95ドルとなっています。

ディティールにこだわって実機を扱うように使いたいという場合においては「THE RHODES V8」シリーズが良いですが、聞き慣れたローズピアノ音源を持ちたいという場合や、「これぞローズピアノの音というエレピ音源が欲しい!」という場合は、「Rhodes Anthology」で十分。

むしろ「Rhodes Anthology」の方が使いやすく、理想のサウンドを得られると個人的には感じました。

安価なバージョンでありながら、さすが本家が手掛けたローズピアノだなと感じるほどの素晴らしい出来です。
公式サイトでは14日間試せるデモ版が公開されているので是非チェックしてみてください▽

>> デモ版のダウンロードはこちらから

仕様・プラグイン動作条件

  • MacOS- Big Sur (11) – Sequoia (15) – Intel および Apple Silicon 対応、Rosetta および Native
  • Windows – Windows 10 – 11
  • RAM: 8GB(推奨)
  • ディスク空き容量:6GB(最小) – インストール後にインストーラー自体を削除した場合、必要な空き容量は3.19GBです。

取り扱いショップ

  • Rhodes公式サイト
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック

エレピ音源 関連記事

  • Rhodes-Wurli
    【29%OFF】Rhodes「Rhodes Wurli」エレピの名機200Aをモデリングしたエレクトリックピアノ音源(セール期間8月28日夕方まで)
    2025年8月29日
  • Keyscape
    【5%OFF】Spectrasonics「Keyscape」グランドピアノ、エレピ、デジタルピアノなどを収録した高品質鍵盤音源(セール期間8月31日まで)
    2025年8月27日
  • Rhodes_V8
    【49%OFF】「Rhodes V8 Pro」ローズピアノの本家メーカーRhodes公式のエレピ音源(セール期間8月28日夕方まで)
    2025年8月22日
  • Velvet Air
    【70%OFF】「Velvet 2」 伝説的なエレピ5機種を再現したAIR Music Technologyのエレピ音源(セール期間8月16日夕方まで)
    2025年8月17日
  • Key-Suite-Electric
    【33%OFF】UVI「Key Suite Electric」63種類のエレクトリックピアノを収録した大容量エレピコレクション(サマーセール)
    2025年8月1日
  • Rhodes_Anthology
    【49%OFF】Rhodes「Rhodes Anthology」ローズピアノの代表的なモデル4機種を再現したエレピ音源(セール期間8月14日夕方まで)
    2025年8月1日
  • Addictive_Keys
    【最大60%OFF】XLN AUDIO「Addictive Keys」YAMAHA U3・Steinway Model D・YAMAHA CP-80・Fender Rhodes Mk.1をサンプリングしたピアノ音源(数量限定セール)
    2025年7月24日
  • Elpiano
    【49%OFF】Klevgrand「Elpiano Classic Keys Collection」個性の異なる10種類のモデルを搭載したエレピ音源コレクション(セール期間8月16日夕方まで)
    2025年7月11日
  • e-instruments
    「e-instruments」50%OFFセール【7月25日夕方まで】鍵盤初心者でもリアルな演奏が鳴らせるピアノ・エレピ音源
    2025年7月11日
  • SessionKeys_ElectricS
    【50%OFF】「SESSION KEYS ELECTRIC S」ローズ・スーツケースをサンプリングしたe-instrumentsのエレピ音源(セール期間7月25日夕方まで)
    2025年7月11日
  • Alicias_ElectricKeys
    【60%OFF】「Alicia’s Electric Keys」アリシアキーズ所有のエレピ「CP-70」をサンプリングしたNative Instrumentsのエレクトリックグランドピアノ音源(セール期間6月30日まで)
    2025年7月1日
  • Sampleson_Glassy
    【34%OFF】Sampleson「Glassy」80~90年代のデジタルエレクトリックピアノのサウンドにインスパイアされた鍵盤音源(セール期間6月30日夕方まで)
    2025年7月1日

過去のセール価格

セール履歴
2025年5月

●Rhodes Make Music Month Sale
【販売ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年5月29日~6月30日まで(日本時間7月1日夕方まで)


Rhodes Anthology

【価格】$164.95 (24,100円 税込) → 39%オフ $99 (約14,464円 税込)

【最大40%OFF】Rhodes Music製品セール(7月1日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年4月

●Rhodes Easter Sale
【販売ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年4月15日~4月30日まで(日本時間5月1日夕方まで)


Rhodes Anthology

【価格】$164.95 (23,597円 税込) → 39%オフ $99 (約14,163円 税込)

【最大41%OFF】Rhodes Music製品セール(5月1日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年2月

●Rhodes取扱い開始記念セール
【販売ショップ】SONICWIRE
【セール期間】2025年2月25日~3月13日まで


Rhodes Anthology

【価格】24,354円 (税込) → 30%オフ 17,047円 (税込)

【最大30%OFF】Rhodes Music製品セール(3月13日まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年2月

●Rhodes V8 Pro PIB 13th Anniversary Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年2月12日~2月28日まで(日本時間3月1日夕方まで)


Rhodes Anthology

【価格】$164.95 (24,601円 税込) → 49%オフ $82.5 (約12,304円 税込)

【最大50%OFF】Rhodes Music製品セール(3月1日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Rhodes Cyber Monday Sale
【開催ショップ】Rhodes公式サイト / プラグインブティック
【セール期間】2024年11月5日~12月5日まで(日本時間12月6日夕方まで)
【セール概要】「Rhodes Anthology」が33%オフ!


Rhodes Anthology

[SHOP] プラグインブティック
【価格】$164.95(24,728円 税込) → 33%オフ $109.95(約16,483円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Rhodes Cyber Monday Sale
【開催ショップ】Rhodes公式サイト / プラグインブティック
【セール期間】2024年11月5日~12月5日まで(日本時間12月6日夕方まで)
【セール概要】「Rhodes Anthology」が33%オフ!


Rhodes Anthology

[SHOP] Rhodes公式サイト
【価格】$149.95(22,480円) → 33%オフ $99.95(約14,984円)
>> セールページはこちら


[SHOP] プラグインブティック
【価格】$164.95(24,728円 税込) → 33%オフ $109.95(約16,483円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Rhodes Anthology Series Black Friday Intro Sale
【開催ショップ】Rhodes公式サイト / プラグインブティック
【セール期間】2024年11月5日~12月5日まで(日本時間12月6日夕方まで)
【セール概要】「Rhodes Anthology」が33%オフ!


Rhodes Anthology

[SHOP] Rhodes公式サイト
【価格】$149.95(22,765円) → 33%オフ $99.95(15,174円)


[SHOP] プラグインブティック
【価格】$164.95(25,043円 税込) → 33%オフ $109.95(16,692円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Rhodes エレクトリックピアノ/エレピ 鍵盤楽器
Rhodes_Anthology

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Harmony-Engine_SALE

MODO-BASS2_Sale

Blackhole_SALE

新着記事
  • Techivation_M-Imager
    【57%OFF】Techivation「M-Imager」ミックスにナチュラルな広がりを与えるスペクトルステレオエキスパンダープラグイン(イントロセール9月20日まで)
  • UVI-ReLayer
    【購入者特典9月30日まで】UVI「UVI ReLayer」シンプルなディレイを始めクリエイティブなサウンドメイクも得意なデジタルディレイプラグイン(通常59ドル)が無料
  • usynth-core
    【82%OFF】UJAM「Usynth Core」定番かつオールラウンドな万能ソフトシンセ(セール期間10月1日夕方まで)
  • SUPERTONE-CLEAR
    【44%OFF】Supertone「CLEAR」オーディオ内のボイス、アンビエンス、リバーブを分離させてノイズ低減できるボイスセパレーターオーディオプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
  • LOCD
    【無料】CRQL「LOCD」基本周波数に追従するフェイズロックで新感覚のクランチサウンドをデザインするエフェクトプラグイン
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次