UNDRGRND Soundsの「Redlight」はダンスミュージックにフィットするサウンドを数多く収録したシンセ音源です。
●UNDRGRND SOUNDS Redlight Holiday Sale (Exclusive)
【セール期間】2023年12月18日~2024年1月1日まで(日本時間1月2日夕方頃まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「Redlight」が88%オフ!
Redlight
【価格】$108.9(15,478円 税込) → 88%オフ $12.1(1,719円 税込)
>> セールページ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Excite Audio「Motion: Dimension Lite」(定価49ドル)
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
UNDRGRND Sounds「Redlight」の特徴
UNDRGRND Sounds社の「Redlight」はNative Instrumentsの「Kontakt」で使用するサードパーティのインストゥルメントです。
以前は「Kontakt」に加えて無料版の「Kontakt Player」でも動作していましたが、現在はフルバージョンのみの対応になっているので注意です。
音の傾向は新しいバキバキのEDMなどのダンスミュージックというより、テクノやハウスのような定番のダンスミュージックで使いやすい音が多数収録されているのが特徴です。


- ヴィンテージのアナログシンセをサンプリングしたインストゥルメント
- コード、リード、ベース、シーケンス、テクスチャなど、プリセット130種類以上を収録
- 最大2つレイヤー可能
- アルペジエーター、ステップシーケンサー機能
- リバーブ、ディストーション、サンプルリダクション、ディレイ、フィルターなどのFX
近年では波形から音作りができ、加えてサンプルベースの音も収録してある大容量のライブラリーシンセも多いですが、「Redlight」はサンプルベースの音をコントロールするタイプなので、マシンパワーが低くても使えるというメリットもあります。
仕様・プラグイン動作条件
Native Instrumentsの「Kontakt」用のライブラリー音源
Native Instruments Kontakt version 5.8.1以降
※「Redlight」はKontaktのライブラリー音源のため、使用にはKontaktフルバージョンが必要です。
まとめ
「Redlight」は通常のシンセのように細かな音作りをするというよりも、手早くテクノやハウスなどで使える音が欲しいという時に使える音源という印象です。
個人的にはプリセットの「コード」や「テクスチャ」の音が好みでダンスミュージック系のBGMにもおすすめ。
音作りが苦手でも簡単に使えるシンセなので、DTM初心者の方も是非使ってみて下さい▽
>> セールページはこちら
ソフトシンセ 関連記事
-
【50%OFF】「Ultra Analog VA-3」Applied Acoustics Systemsのアナログモデリングシンセ(セール期間3月3日夕方まで)
-
【50%OFF】Audio Damage「Phosphor 3」alphaSyntauriをモデルにしたビンテージモデリングシンセ(ブラックフライデーセール12月1日19時まで)
-
【64%OFF】Have Audio「NASTRO Soundscapes」テープマシンの質感を含んだアナログサウンドが鳴らせるマルチ音源(セール期間9月1日夕方まで)
-
Cherry Audio「Eight Voice」25%OFFセール【8/1夕方まで】Oberheimの名機「8Voice」を再現したシンセ
-
Waves「Flow Motion FM Synth」FM・減算方式シンセシスを組み合わせたハイブリッドFMシンセ
-
【54%OFF】Softube「Statement Lead」リードシンセに特化したシンセ音源(セール期間5月31日まで)
-
BeatSkillz「RetroVOLT」最新セール情報【80年代のハードウェアシンセコレクションを丁寧にサンプリングしたサンプルベースシンセ】
-
【80%OFF】UAD「Opal Morphing Synth」モーフィングによる自然な音変化が作れるソフトシンセ(新年セール2月1日17時まで)
-
【無料】AudioKit Pro「SYNTH ONE J6」アナログシンセの名機にインスパイアされ制作されたiOS・iPad OS・AUv3対応ソフトシンセ
-
【無料】SampleScience「Pianotone 600」1970年代のエレクトロニックキーボード「Jen Pianotone 600」を再現したシンセプラグイン
-
【無料】Soundware「TIZE」Hip-Hopやダンスミュージックにフィットする220以上のサウンドプリセットを収録したRompler音源
-
【70%OFF】AIR Music Technology「Hybrid 3」アナログの質感と未来的なデジタルマニピュレーションを融合したソフトシンセ(セール期間8月1日夕方まで)