Brainworx「bx_mastering studio」は、楽曲単体のマスタリングはもちろん、アルバムに収録する複数の楽曲を素早くマスタリングできるマスタリングソフトです。
コンプレッサーやリミッター、ワイドニング、トーンバランスなどマスタリング時に必要なモジュールを搭載し、まさにオールインワンマスタリングソフトとして使用可能。
マスタリング前の2mixのファイルをソフトにインポートし、用意されている11種類のマスタリングスタイルを適用することで素早くレベル調整&トーン調整ができます。
無料とは思えない機能性を備えたマスタリングソフトなので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
bx_mastering studioの特徴
- DAW不要のスタンドアローンマスタリングソフト
- グラミー賞受賞エンジニアのテクニックに基づいたアルゴリズムを使用
- 11種類のマスタリングスタイルから選択可能
- mastering.studioのマスタリングスタイルを使用、または独自のスタイルを作成できる
- より意図したマスターに仕上げるためのトーン&ダイナミクス調整が可能
- 統合されたリミッターとメーターにより円滑なマスタリングが可能
- HDストリーミングを始め、主要フォーマットに最適なマスターをエクスポートできる
- 楽曲のマスタリングだけでなく、ナレーションやポッドキャストのマスタリングにも使用可能
- 高度なトーンコントロール
- 読み込むトラック数に制限なくマスタリングが可能
- 自動調整機能を搭載したプロフェッショナルグレードのバッチマスタリング
- 信頼のBrainworx Audioテクノロジーを搭載
- Windows/macOSに対応


「bx_mastering studio」は、以前までMastering.studioというウェブサイトで提供されていたサービスを、Brainworx Audioが新たにデスクトップマスタリングツールとしてリリースしたソフトです。
コンプレッサー、リミッター、サチュレーター、ステレオエンハンサーなどマスタリングに必要なモジュールが搭載され、「bx_mastering studio」だけでマスタリングを完了させられるのが特徴。
楽曲のマスタリングはもちろん、動画の音声やポッドキャストのコンテンツをより高品質なものにしたいYouTuberさんやポッドキャスト制作者さんにも推奨されており、音声コンテンツに関わるクリエーターすべての人が持っておいて良いソフトと言えるかもしれません。
自動化プロセスによって素早くマスターを作成
「bx_mastering studio」には、マスタリングエンジニア・Howie Weinberg氏(ハウィー ウェインバーグ)を始め、グラミー賞受賞エンジニアのマスターを分析して開発されたプロセス「マシンガイデッド・マスタリングプロセス」が採用されています。
このプロセスにより、インポートしたファイルの状態が分析され、適用したスタイル(この後に触れます)のサウンドが適切に反映されるように処理されます。
楽曲ジャンルやポッドキャスト用の音声など、目的に合った調整を素早く行えることも「bx_mastering studio」の魅力です。
11種類のマスタリングスタイルから選択可能


「bx_mastering studio」には11種類のマスタリングスタイルが用意されています。強力なローエンドの「Miami Loud」を始め、繊細かつバランスの取れた「London Smooth」など、楽曲に合わせて様々なスタイルから選択できます。
- Berlin Club
- Berlin Street
- LA Punch
- LA Standard
- London Edgy
- London Smooth
- Miami Loud
- Miami Pop
- Podcast
- Remaster Clean
- Remaster Vibe
複数の楽曲を読み込んでいる状態でグローバルスタイルモードを適用している場合は、各曲に同じパラメーターが適用されますが、トラックによって各パラメーターの上部にグレーの数字が表示されます。
これは曲ごとに分析されたことでレベルとトーンのバランスが自動調整されるためです。
仮に、ベースノブの上のグレーの文字に「+5」と表示され、ベースノブを+3に設定している場合は合計「+8」という状態になります。
トーン&ダイナミクスの調整が可能


用意されている11種類のスタイルの中から選択するだけでも満足のいくマスターが作成できることもありますが、より意図したマスターに仕上げるためにコンプレッサーやリミッター、ハーモニクス、ディエッサー、ステレオエンハンサーなど各種パラメーターを調整することもできます。
トーンタブの画面では、3つのEQバンド、プレゼンスコントロール、ハイパス、ローパス、レゾナンスフィルター、プレゼンス、モノメーカーの調整が可能。
ダイナミクスタブではハーモニックセクション、コンプレッサーセクションに加え、ディエッサー、リミッターが使用できます。


「bx_mastering studio」には、Brainworx「bx_masterdeskシリーズ」を踏襲したダイナミクスコントロールやトーンコントロールが搭載されており、パワフルかつ品質の高いマスターを素早く作成できることも魅力の一つです。
リストに入れた楽曲ごとに異なるスタイルを適用できる


アルバムのサウンドに一貫性を持たせるために「Global Styleモード」で使用できることに加え、「bx_mastering studio」に取り込んだ楽曲ごとに異なるスタイルを適用できる「Per Trackモード」も用意されています。
Global Style
すべてのトラックの選定したスタイルを適用。スタイルと設定の変更は常にすべてのトラックに適用されます。
Per Track
各トラックのスタイルを個別に微調整・選択・保存が可能。トラックごとに各パラメーターの調整ができる反面、アルバムに統一感を持たせるための調整も考慮する必要があります。
192kHz/32ビットの高解像度でのエクスポートも可能


「bx_mastering studio」は、全部で18種類のフォーマットでエクスポートすることができます。
Exportのボタンをクリックするとエクスポート形式のリストが表示され、最大192kHz/32ビットから選択可能。
192kHz/32ビットは、mastering.studioのウェブサイトで使用できた96kHz/24ビットよりも高い解像度です。
リストに入れた楽曲を一度にすべてエクスポートすることも、1トラックだけをエクスポートすることもできます。
- 44.1kHz/16bit
- 44.1kHz/24bit
- 44.1kHz/32bit
- 48kHz/16bit
- 48kHz/24bit
- 48kHz/32bit
- 88.2kHz/16bit
- 88.2kHz/24bit
- 88.2kHz/32bit
- 96kHz/16bit
- 96kHz/24bit
- 96kHz/32bit
- 176.4kHz/16bit
- 176.4kHz/24bit
- 176.4kHz/32bit
- 192kHz/16bit
- 192kHz/24bit
- 192kHz/32bit
製品ページでは「Garagebandのようなあまり高度でないDAWを使用している人にとっても理想的なソリューション」と言及されているように、Spotify、Apple Music、TidalなどのHDストリーミングプラットフォーム用の96 kHz/24ビットのクオリティでマスターを作成できることも特徴です。
「bx_mastering studio」は、アルバムやプロジェクト単位で一貫した音作りできるソフトでもあるので、自身でマスタリングまで完了させてアルバムをリリースするアーティストの方や、ポッドキャストで多くのコンテンツを扱う方は是非チェックしてみてください。
サウンドデモ
仕様・動作条件
Supported Operating Systems
macOS 15 down to macOS 12
Windows 11 down to Windows 10
Mac
Intel, or Apple Silicon
PC
x64-compatible CPU
ダウンロードページ
Plugin Allianceの公式サイトで配布中です。すでにPlugin Allianceのユーザーアカウントを持っている場合、PA Installation Managerからダウンロードできます。
ダウンロード及び使用までの手順は下記の通りです。
- Plugin Allianceの公式サイトで無料アカウントを登録
- Installation Manager(インストールマネージャー)をダウンロードする
- インストールマネージャーにログインし、「bx_mastering studio」をダウンロード&インストールする
- インストールしたソフトを確・起動する
インストールマネージーの使い方
bx_mastering studioがインストールできない場合
「PA Installation Manager」をインストールし、ユーザーアカウントでログインしても製品一覧に「bx_mastering studio」が表示されない場合は、「PA Installation Manager」を最新版にアップデートしてみてください。(Ver1.2.4でのDL確認済み)


インストールしたがソフトが表示されない
「bx_mastering studio」は、スタンドアロンのソフトなのでDAW上でプラグインとして表示されません。
インストール後、単体のソフトとしてアプリケーションを起動してください。
マスタリングツール 関連記事
-
【最大49%OFF】iZotope「Ozone 11」AIマスタリングソフトオゾンの新規購入&アップグレードセール(5月12日夕方まで)
-
【60%OFF】Pulsar Audio「MASSIVE」Manley Massive Passive EQをエミュレートしたEQプラグイン(セール期間6月6日夕方まで)
-
【86%OFF】UAD「Manley Vari-Mu」ManleyのVariable Mu Limiter Compressorを再現。ミックスにまとまりを与えるリミッター・コンプレッサー(セール期間5月23日夕方まで)
-
【76%OFF】Brainworx「SPL PQ Mastering Equalizer」マスタリング向け5バンドパラメトリックイコライザープラグイン(セール期間6月1日夕方まで)
-
【最大75%OFF】Brainworx「bx_masterdesk True Peak」マスタリングに必要なすべてを備えたマスタリングチェインプラグイン(セール期間6月1日夕方まで)
-
【最大76%OFF】「Shadow Hills Mastering Compressor Class A」実機を再現したマスタリング向けコンプレッサー(セール期間6月1日夕方まで)
-
【82%OFF】Mastering The Mix「LIMITER」MIXを分析し最適なリミッティングを提案するマスタリングリミッタープラグイン(セール期間6月2日夕方まで)
-
【35%OFF】Mastering The Mix「MIXROOM」中音域・高音域のクリアな仕上げに活躍するインテリジェントEQ(セール期間4月28日夕方まで)
-
Tokyo Dawn Labs(TDR)最大68%OFFセール【4月28日夕方まで】高品質なミックスプラグインを取り揃えたドイツのプラグインメーカー
-
【58%OFF】THREE-BODY TECH「Cenozoix Compressor」ビンテージからモダンスタイルまで全24スタイルを再現する高機能コンプレッサープラグイン(セール期間6月1日夕方まで)
-
【46%OFF】Sonible「smart limit」AI解析で適切なリミッティング・ラウドネス管理ができるリミッタープラグイン(セール期間4月14日まで)
-
【35%OFF】Relab Development「Maselec MLA-4」創設者とのコラボで再現された3バンドコンプレッサー・エクスパンダープラグイン(セール期間4月15日まで)