MENU
  • Keepリスト
  • ●5月9日終了予定のセール
  • ●5月11日終了予定のセール
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月9日終了予定のセール
  • ●5月11日終了予定のセール
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月9日終了予定のセール
  • ●5月11日終了予定のセール
  • ●5月12日終了予定のセール
  • ●5月13日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【87%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間2月28日まで)

【87%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間2月28日まで)

2025 3/01
セール情報
2025年3月1日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
massive1
  • URLをコピーしました!

Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ「MASSIVE」はEDMやダブステップなどのダンスミュージックの定番シンセとして長い間トップに君臨していた超有名シンセです。

近年は「Sylenth1」、「SERUM」、「Spire」、「VPS Avenger」、「Nexus」といったシンセが続々と登場したことで、ファーストチョイスとはならないまでも、現在も根強い人気を持っているソフトシンセです。

さらに最新バージョンの「MASSIVE X」がリリースされ、新しいフェーズに移行。MASSIVE独自の進歩を進めています。

目次

MASSIVEのセール情報

最新セール情報

●Native Instruments年度末SALE
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール期間】2025年2月1日〜2月28日まで


MASSIVE

【価格】23,100円 (税込) → 87%オフ 2,900円 (税込)
>> セールページへ

現在、MASSIVEを含む「Digital-Analogue Bundle」もお得です。


【最大87%オフ】Native Instrumentsセール(2月28日まで)
>> セール製品一覧


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

MASSIVEの特徴

MASSIVEは現行のソフトシンセの中では古いシンセです。
他社のシンセがメジャーアップデートをしたり、新しいシンセを発売しているので、現在の制作でMASSIVEがファーストチョイスとして使えるのか気になっている人がいるかもしれません。

個人的な意見ですが、MASSIVEが現在の最先端のダンスミュージックでは使えるのか?と考えると

問題無く使えるが、他のシンセの方がより今っぽい音やプリセットが収録されているのでメインシンセとして、あえて今MASSIVEを選ぶ理由は少ないかもしれない

という印象があります。

ですが、MASSIVEならではの特徴&メリットも数多くあります。

「MASSIVE」のメリット・デメリットについての個人的な見解を下記で触れます。

メリット・優秀なポイント

  • 音の太さ・抜けが良い
  • GUIがわかりやすく音作りがしやすい
  • 使い方のTips動画が沢山出ているから初心者でも使える
  • 無料・有料プリセットが豊富

発売から時間が経っていることもあって、Tipsやチュートリアル動画も多く、無料プリセット配布も多いので、1から音作りをしなくてもジャンルに特化した音を使えるのがメリットだと思います。
またベースやリードの太さは、まだまだ健在です。

デメリット・イマイチなポイント

  • シンセエンジンが古い
  • プリセットが最新の音では無い
  • 同じジャンルなら他のシンセの方が良い場合がある
  • プリセットブラウザが重い

現行シンセの中で古い分、シンセエンジンも最新のテクノロジーではないため、音質が気になるサウンドもあります。
また、プリセットは豊富ですが最新の音楽に合わせたプリセットは他のシンセの方が充実しているケースもあります。

また、プリセットブラウザの挙動が若干重いので、新しいシンセの方が使いやすい面もあり。

「Sylenth1」、「SERUM」、「Spire」、「VPS Avenger2」、「Nexus5」といったEDMなどダンスミュージック向けのシンセがありますが、中でもSERUMはMASSIVEと同系統のシンセであり、現在は使用人口も多いので、新しくウェーブテーブルシンセを購入するならSERUMの方がおすすめかなと思います。

また、音質面ではVPS Avenger2、プリセットの多さでNexus4など、以前と違ってMASSIVE一択という感じは少なくなってきています。

MASSIVE Xとの違い

MASSIVEの後継シンセとして新しく登場したMASSIVE Xですが、実際に使ってみると

  • MASSIVEとは別物シンセ
  • 音の太さ、音質は良い
  • 自由なルーティング、音作りができる(モジュレーション部分は特に強い)
  • プリセットがまだ少ない
  • シンセ初心者にはとっつきにくくて挫折してしまいそう

という印象です。

MASSIVEを正統に引き継いだシンセではなく、新しく生まれ変わったシンセという感じです。音もMASSIVEの売りだったギラギラしたベースやリードといったEDM、ダブステップ特化で使える音というよりも、様々なジャンルに対応できる柔軟な音作りをサポートする懐の深いシンセになっています。

そのため、シンプルにパっと聴いてジャンルが想像できる音は少なく、シンセ初心者にとってはとっつきにくいと感じたり、見た目的に複雑に感じてしまいそうかなと思いました。

EDMなどBIGROOM的なサウンドを簡単に鳴らしたいという人は上述したような別のシンセの方が合っているかなと思います。

また、近年のNative Instrumentsは全体的な方向性がシネマティックサウンド、劇伴、映像作品作りをテーマにしたサウンド傾向にあるように感じるので、MASSIVE Xもジャンルに特化したシンセというより幅広い曲で使える自由度を意識した設計になっているように感じます。

まだ新しいシンセなのでプリセットやエクスパンションが少ないのも、上記のように感じる理由かもしれません。プリセットやエクスパンションでガラりと方向性が変わることもあるので今後に期待です。

MASSIVE用プリセット

MASSIVEは、本体に予め収録されているプリセットだけでなく、プリセットを追加することも可能です。

無料で配布されているものもあります、各プラグインメーカーがサウンドデザインしたプリセットも数多くリリースされています。
この項目では有料プリセットの一例をご紹介していきます。

Neon City Synthwave

「Neon City Synthwave for Massive」は、プリセットを数多くリリースしているThe Tone Foundry社が手掛けたプリセットで、1980年代のシンセウェーブに特化したサウンドが収録されています。

ベース、リード、キー、パッド、FXなど、シンセウェーブ系の楽曲を作りたいときにおすすめです。

【価格】42.90ドル
>> 販売ページへ

MASSIVEの購入先・価格

主な販売サイト

●native-instruments.com※メーカー公式
・MASSIVE
フルバージョン:¥21,400(税込)
>> メーカーページへ

・MASSIVE X
フルバージョン:¥28,600(税込)
アップデート・クロスグレード:¥21,400(税込)※「MASSIVE」を持っているユーザーが対象
>> メーカーページへ

MASSIVEをお得に購入するなら単体よりもバンドルがおすすめ

Komplete15

リリースから年月が経っているMASSIVEを単体で定価で購入するよりもMASSIVEも収録されているバンドル「KOMPLETE 15 」で手に入れるのもおすすめ。

KOMPLETE 15 STANDARD以上のエディションに収録されています。

  • KOMPLETE 15 STANDARD:販売価格92,500円(税込)
  • アップグレード版もあり

DTMをこれから始めようと考えている人にとっては、インストゥルメントとエフェクトを一度にまとめて揃えられるのでおすすめです。

また、MASSIVE XはSELECTバンドルにも収録されているのでこちらもおすすめです。

MASSIVE・MASSIVE Xが含まれているバンドル

●「KOMPLETE 15 SELECT」Beats/Electronic 15,300円(税込) ※MASSIVE Xが収録

●「KOMPLETE 15 STANDARD」 92,500円(税込)

●「KOMPLETE 15 ULTIMATE」 185,100円(税込)

●「KOMPLETE 15 Collector’s Edition」 277,800円(税込)

あわせて読みたい
【20%OFF】Native Instruments「Komplete 15」各エディションセール(4月1日まで) 「Komplete 15」の各バージョンが20%OFF

仕様・プラグイン動作条件

MASSIVE

  • Mac:macOS 10.13、10.14、 10.15 または 11.2(最新アップデート)
  • Windows 10 (最新Service Pack)
  • Intel Core i5 または同等の AMD CPU、4GB RAM
  • プラグインフォーマット:VST・AU・AAX

MASSIVE X

  • Mac:macOS 10.14、 10.15 または 11.2(最新アップデート)
  • Windows 10 (最新Service Pack)
  • Intel Core i5 または同等の AMD CPU、4GB RAM(6GB推奨)
  • プラグインフォーマット:VST・AU・AAX

まとめ・販売ショップ

MASSIVEとMASSIVE Xの通常価格は、

  • MASSIVE:15,300円(税込)
  • MASSIVE X:30,800円(税込)

なので、セール期間を除き、通常価格で単品で購入するのは少々勿体ないです。

定番かつ使いやすいソフトシンセなので、セール開催中に是非ゲットしておきましょう▽

>> セールページへ

MASSIVE / Native Instruments
¥23,100 (2025/05/09 15:47:16時点 楽天市場調べ-詳細)
  • プラグインブティック
  • 楽天市場
  • SONICWIRE
  • 上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

また、単体で購入するよりも「KOMPLETE」のような全部入りバンドルを購入する方がMASSIVEシリーズを含む多くのシンセやエフェクトが割安で手に入るのでバンドル版での入手がおすすめです。

あわせて読みたい
【20%OFF】Native Instruments「Komplete 15」各エディションセール(4月1日まで) 「Komplete 15」の各バージョンが20%OFF
あわせて読みたい
「KOMPLETE Synthesizer Collection」53.9ドルセール開催!【11月1日夕方まで】Native Instrumentsのシ… 【価格】$97.9(14,595円 税込) → 44%オフ $53.9(8,035円 税込)

過去のセール価格

セール履歴
2024年12月

●Native Instruments Iconic Synths Sale
【開催ショップ】プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】2024年12月9日〜1月5日まで(日本時間1月6日夕方まで)


MASSIVE

【価格】$108.9 (17,129円 税込) → 80%オフ $20.9 (約3,287円 税込)
>> セールページへ


【最大80%オフ】Native Instrumentsセール(1月6日夕方まで)
>> セールページへ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年12月

●Native Instruments Synthesizers 2,900円 SALE
【開催ショップ】メディアインテグレーション
【セール期間】2024年12月10日〜1月5日まで


MASSIVE

【価格】23,100円 (税込) → 87%オフ 2,900円 (税込)
>> セールページへ


【最大80%オフ】Native Instrumentsセール開催中(1月5日までまで)
>> セールページへ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

最新セール

●Native Instruments $19 Synth Month Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年9月1日〜9月15日まで(日本時間9月16日夕方まで)
【セール内容】MASSIVEが87%オフ!


MASSIVE

【価格】$163.9(23,898円 税込) → 87%オフ $20.9(3,047円 税込)


【最大87%オフ】Native Instrumentsセール(9月16日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Native instruments ウェーブテーブルシンセ シンセ音源
massive1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
  • HOLLYWOOD-EDGE
    HOLLYWOOD EDGE【50%OFFセール】世界トップクラスの録音技術を誇るメーカーが手掛ける効果音ライブラリ(5月9日まで)
  • Emotive_Brass
    【無料】Sonixinema「Emotive Brass」トランペット、フレンチホルン、トロンボーン、チューバを含む6人編成のブラスアンサンブル音源
  • Tuned Reverb
    【10,000ライセンス限定無料】Tuned Sound「Tuned Reverb」ボーカルに特化したリバーブプラグイン(通常99ドル)が無料
  • TRAP-SERUM
    【6月6日午前9時まで期間限定無料】Red Sounds「Trap Serum」Trapに特化した全88プリセットを収録したSERUM用プリセットパック(通常24.95ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次