Fors「Pivot Lite」は、多彩な音作りができることに加え、FMシンセの複雑さを排除したシンプルかつ使い勝手の良いFMシンセサイザープラグインです。
同社の有料版FMシンセ「Pivot」(定価5,800円)の簡易版にあたり、一部の機能を除いてほぼすべての機能が使用可能。
あらかじめ収録されているプリセットだけでなく、自由度の高い音作りが可能なのでTechnoやHouseを始め、様々なダンスミュージック制作時に活躍。すでにFMシンセプラグインを持っている方はもちろん、FMシンセを使ったことがない方向けの入門プラグインとしてもおすすめです。
LITE版は無料で使用できるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Pivot Liteの特徴
有料製品版の「Pivot」は、3-Operator FM、モーフィングフィルターなど様々な機能を搭載し、シンプルかつ自由度の高いサウンドメイクが可能なFMシンセサイザープラグインです。
「Pivot」はクラシックなFMシンセの名機などをエミュレートしたタイプのソフトシンセではなく、「従来のFMシンセを少し異なる形で追求する」というコンセプトの下に制作されたソフトシンセです。
インターフェースを見ると扱いが難しそうに感じますが、各種パラメーターが記号化されていることで非常に直感的に使用できることや、ランダムボタン(サイコロマーク)を押すことで予想外かつオリジナリティ豊かな音作りも可能。
ADSRやフィルター、各種エフェクトなどを1画面内で音作りを済ませられるため、イメージする音を素早く作れることも魅力です。
簡易版「Pivot-Lite」の概要


Pivot Liteはオペレーター2基、モーフィングフィルター1基を搭載し、有料版のPivotのほとんどの機能は使用できますがモジュレーションマトリックスなど一部の機能は使用できません。
ですがFMシンセとして十分使用できるので、まずは無料版を使用し、さらに突き詰めたい場合は製品版を購入するのがおすすめ。
ちなみにLite版で作成したサウンドは有料版のPivotに読み込むことも可能です。
上位版と無料版のインターフェースの違い




48種類のプリセットを収録


「Pivot Lite」にはあらかじめ48種類のプリセットが収録されています。即戦力かつ、音作りの際の参考にもなるので活用するのがおすすめです。
- auto pad
- base phace
- bass screech
- bright pluck
- calm bell
- calming
- disso
- distant bells
- distish
- distorted pad
- dos guitar
- easy peasy
- effem bass
- empty square
- felt pad
- fifth sine
- flutter saw
- fm hit
- just a saw
- just a square
- just a triangle
- kickbass
- lazer
- lonely pad
- mallets
- noisy sines
- ok hihat
- ok snare
- original base
- phasey
- plucky
- pole hit
- raspy b
- saw ballad
- sense
- simple bell
- small bell
- snary snare
- soft drive
- soft five
- soft square
- softish bass
- speculative
- spike pad
- stacked
- void bass
- weird weather
- xacidx
仕様・プラグイン動作条件
macOS、Windows、Linux
プラグインフォーマット:LAP、VST3、AUv2
上記フォーマット対応DAWで使用可能
ダウンロードページ
「Pivot Lite」は、Fors公式サイトの製品ページからダウンロードできます。
使用及び取得にはユーザー登録が必要なので、まずは公式サイト右上にあるメニューからユーザー登録してみてください。
ユーザー登録後、Pivot有料版の製品ページ内の中段にあるLITE版のダウンロードリンクから取得可能です。
現在のところ、期間制限なくダウンロードが可能です。
ソフトシンセ 関連記事
-
【51%OFF】UVI「Falcon 3」多機能かつ豊富なプリセットを備えたハイブリッドシンセ(セール期間7月14日まで)
-
【50%OFF】「Chromaphone 3」物理モデリングを採用したApplied Acoustics Systems社のバーチャルシンセ(セール期間9月9日夕方まで)
-
【10%OFF】u-he「Diva」ハードシンセの名機を再現した定番バーチャルアナログシンセ(セール期間8月1日夕方まで)
-
【52%OFF】Baby Audio「BA-1」1980年代のシンセ「Yamaha CS01」を進化させたソフトシンセ(セール期間7月31日まで)
-
【33%OFF】Rob Papen「BLUE-III」16ボイスのクロスフュージョンシンセサイザー(セール期間6月30日まで)
-
【75%OFF】「MASSIVE」Native Instrumentsのウェーブテーブルシンセ(セール期間6月30日まで)
-
【75%OFF】「FM8」Native instrumentsのFM音源方式超定番ソフトシンセ(セール期間6月30日まで)
-
【購入者特典】Studio Trap「Phantom」Trap・Drill・HipHopに特化したサウンド130種類収録のインストゥルメントライブラリ(通常39ドル)が特典付属
-
【33%OFF】Rob Papen「PREDATOR 3」6,500以上のプリセットを収録。アナログとウェーブテーブルが融合した万能型シンセ(セール期間8月1日夕方まで)
-
【59%OFF】XILS Lab「The Eighty」YAMAHA「CS-80」をモデリングしたソフトシンセ(セール期間6月28日8時まで)
-
【40%OFF】「SUPER AUDIO CART」ゲーム音楽・チップチューン制作に最適な IMPACT SOUNDWORKSのレトロゲーム音源(セール期間7月7日まで)
-
【45%OFF】AudioThing「MiniBit」80~90年代のゲーム機やレトロコンピューターをエミュレートした8ビットスタイルのシンセ音源(セール期間8月1日夕方まで)