Future Audio Workshop「SubLab」はダンスミュージックやヒップホップで重要な役割を持つサブベース、サブハーモニクスに特化したベースシンセです。
そんな「SubLab」が通常7,275円の所、4,157円で購入できる43%オフのセール中!
重心が低く、密度の濃い低音は楽曲のクオリティを高めるのにも欠かせません。プロが作る低音と自分の楽曲の低音に違いがあって悩んでいるなら「SubLab」は要チェックですよ!
>> セール価格販売ページ
Future Audio Workshop「SubLab」
Future Audio Workshop、通称FAWは「Circle2」が知られていますが「SubLab」も評判のシンセです。
近年はワークステーション的なシンセから「SubLab」のように特化したシンセも目立つようになってきました。
目的の場所をしっかりと強化できるという点で「SubLab」は用途がはっきりとしてい、目的に合った音に近づけるのが魅力となっています。
わかりやすいUIに密度の濃いサブベースが簡単に作ることができる使い勝手の良さもあり、EDM、ハウス、フューチャーベースなどのダンスミュージック、ヒップホップやトラップといった低音が重要な音楽のクオリティを高めてくれます。
「SubLab」の音はパソコンやイヤホンなどのスピーカーでも聞き取れる輪郭に加えて、大きなパワーのあるスピーカーで鳴らした時にもしっかり聞ける、「808」的なサブベースが作れます。
しかも808kickにサブベースを重ねるといったレイヤー化もでき、飽和しがちな低域をコントロールしながら作成できる視認性の良さ、シンプルさも魅力です。
「SubLab」は
- 心理音響に基づいたサブベースオシレーター搭載
- 音階を作りながら楽曲に最適なサブベースが作れる
- プリセットも豊富でサンプル素材も250個収録
- 6つのエクスパンションベースパックも付属
- 手持ちのサンプルをドラッグアンドドロップで取り込んで使える
という点でかなり作業効率も考えて作られているシンセという印象です。個人的には手持ちのサンプル素材を取り込めるという点は嬉しいポイントです。
プラグイン仕様
【対応OS】
- Mac: Mac OS X 10.10以降
- Windows: Windows7以降
【プラグインフォーマット】
VST2,VST3,AU,AAX
Future Audio Workshop「SubLab」のセールまとめ
Future Audio Workshop「SubLab」は通常7,275円の所、4,157円で購入できる43%オフのセール中です。
「SubLab」は何気なく作っていると、埋もれてしまったり、無駄に低域を飽和させてしまいがちなサブベースをしっかりと作り込むことができるシンセです。しかもRoland TR-808、707、「Waldorf Blofeld」、「Nord Lead」といった名機からのサンプリングした音も多数収録されているので、簡単にあの人が使っているあのサブベースに近付けることができるというのはかなり魅力だと思いました!
>> セール価格販売ページ