高品質なアナログライクなモデリングプラグインを多くリリースしている老舗メーカー「Softube」から登場した「Parallels」はシンプルで使いやすいアナログモデリングシンセです。
フィルターの効きが良くエフェクトやアルペジエーターも搭載された使い勝手の良さと「Softube」ならではのハイクオリティな音が魅力のインストゥルメントとなっています。
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
- プレゼントプラグイン:Antares「DUO+ Upgrade from Auto-Tune Access(Auto-TuneAccessからのDUOへのアップグレード)」※通常価格 ¥9,911(税込)
Softube「Parallels」
SoftubeのNEWシンセ「Parallels」の魅力はシンプルなUIで高品質な音という点。基本的なシンセの仕組みを理解していれば、つまみをいじっているだけでも楽しめるフィジカルな要素も持っています。
ファクトリープリセットも豊富に用意されているので、音作りが苦手な人でもアナログモデリングの音を楽曲に取り入れられます。
シンプルな分、使用用途は幅広く、様々なジャンルに落とし込めるのも魅力と言えるでしょう。
「Parallels」はシンプルなUIの中に
- アナログシンセから録音した約100種類のマルチ波形を搭載
- 2つのオシレーターを組み合わせることで複雑な音色も作れる
- 最大14ボイス
- 3つのアナログモデリングフィルターを搭載
- LFO・ランダム・ユーグリッドシーケンサー・ステップシーケンサー・エンベロープを搭載
- Softubeによる高品質なディレイ・リバーブ・コーラス・フランジャー・ディストーションエフェクト
といった機能が搭載されています。
特にベースとなるシンセ波形はクラシック、デジタル、アナログ、モジュラー、FM、アンビエントなど幅広い音色が収録されているので、様々なジャンルに取り入れることができそうです。
DEMO動画を見てもダンスミュージックの中でもしっかり存在感が出せる印象です。
プラグイン仕様
【対応OS】
- Mac: Mac OS X 10.12以降(64bit)
- Windows: Windows 7,8 or 10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST,VST3,AU,AAX
【注意点】
インストール・アクティベーションには 「iLok」による認証が必要ですので、「iLok account」を作成後、iLokの認証ソフトにてアクティベーションを行います。
過去のセール情報
【期間】2022年2月1日〜2月28日
【開催ショップ】プラグインブティック
Softube「Parallels」が60%オフで購入できるプラグブティック限定セール
●Parallels
【価格】通常¥18,970(税込) → 60%オフ ¥7,511(税込)
2021年9月1日〜9月30日の期間、Softube製品が最大50%オフになるSeptember Saleを開催。Parallelsは40%オフでした。
Parallels:通常¥16,438→40%オフ¥10,801(税込)
2021年1月に通常15,404円の所、53%オフの7,133円で購入できるセールを開催していました。
Softubeの「Parallels」のセールまとめ
昨今のシンセは多機能なものが多い分、とっつきにくいシンセも少なくありません。そういった点で「Parallels」はシンプルでわかりやすいUI、機能もわかりやすいため、シンセ初心者でもなんとなく触っていても使える点が魅力だと感じます。
音質はアナログ系プラグインを多くリリースしているSoftubeということもあり、信頼性も高く、アナログの良さをしっかり感じられるシンセだと思います!
使いやすいアナログモデリングのインストゥルメントをお探しの方はチェックしてみてください!
【セール名】Softube Modular Sale (Exclusive)
【期間】2022年3月1日〜3月31日
【開催ショップ】プラグインブティック
Softube「Parallels」が60%オフで購入できるプラグブティック限定セールです。
●Parallels
【価格】
通常¥19,341(税込)→ 60%オフ ¥7,658(税込)>> Parallelsのセールページはこちら
※為替の影響で価格が若干変動しますのでご了承下さい。
Softubeのエフェクター、シンセなどのプラグインが最大60%オフになるプラグブティック限定セールです。
>> Softubeのセールページへ
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。