Plugin Boutiqueから販売されている「BigKick」はキックに特化した音源となっていて、キックの音作りを簡単でありながらしっかり作り込めるのが魅力のプラグインとなっています。
そんなPlugin Boutiqueの「BigKick」が通常5,100円の所、40%オフの3,018円で購入できるセール中です!
現在の制作環境でシンプルにキックの音作りをしたい、キックの音作りに特化したプラグインを探している人はチェックしてみてください!
>> セール価格販売ページ
Plugin Boutique「BigKick」
「BigKick」はキックに特化したサンプラー・シンセ音源です。
キックの音作りに必要な要素をシンプルながらしっかりと網羅しており、簡単なステップで自分のイメージに近いキックの音作りに取り組めます。
キックに特化した音源は他社でも出していて
- Sonic Academy「Kick 2」
- Rob Papen「RAW-Kick」「Punch-BD
- D16 Group「PunchBOX」
- Native-Instruments「TRK-1」
などもあり、DAWなら「ableton live」の「simpler」や「Logic」の「EXS24」のように元からサンプラーとして搭載されていることもあります。
キックの音作りで重要なポイントはシンプルであること、そしてシンセサイズ機能と外部のオーディオファイルを取り込めること、動作が軽いことが大切かなと思います。
キック音源やサンプラーは多機能なものが多く、複雑なパラメーターが多いものもありますが、シンセやサンプラーに詳しくなくても感覚的に使えるものを持っていることで制作のクリエイティビティーを損ねずに進められます。


「BigKick」は
- 初心者でも使いやすいシンプルな設計
- キックプリセット(110種類)から選んで音作り可能
- 外部のオーディオファイルを取り込んで加工できる
- サブベースキック作りに役立つシンセサイズ機能
- オーディオファイルとシンセサイズをミックスできる
- 音作りのためのADSRやフィルター、ピッチ、EQ、トランジェント、Drive機能が付いている
- アタックとサブベースをパラアウト可能
といった機能が備わっています。
1つでキックの音作りが済ませられる点はかなり便利。多機能なキック音源が多い中、シンプルに使えるということはメリットが多いです。もちろん、しっかり使い込みたい人にとっても十分な機能が備わっています。
また、「BigKick」には様々なジャンルに使えるエクスパンションも別売りで用意されているので、自分でサンプルライブラリーを持っていない人でも音素材を増やしていけます。
プラグイン仕様
【対応OS・動作環境】
- Mac:OS X 10.6以降
- Windows XP SP3, Windows 7以降
【プラグインフォーマット】
VST, AAX, Audio Unit
Plugin Boutique「BigKick」のセールまとめ
Plugin Boutiqueの「BigKick」は現在、5,100円の所、40%オフの3,018円で購入できるセール中です。
キックはダンスミュージック、ヒップホップなど様々なジャンルで肝となるDTMerにとって重要な存在です。キックの存在感や音色でジャンルが決まったり、楽曲の印象がガラっと変わるなど、欠かせない要素でもあり、制作の中でも音選びやミックスに頭を悩ませている人は多いです。
Plugin Boutiqueの「BigKick」はまさにキックに特化した音源ですので、曲作りでキックに悩んでいる人にとって使いやすいプラグインとなっていると思います!
>> セール価格販売ページ