DTMブラックフライデーセール開催!>>

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

Sonic Academy「KICK 2」40%OFFブラックフライデーセール!【12月22日まで】EDMの定番キック音源・ドラムシンセ「KICK 2」を安く買う方法

Sonic Academy「KICK 2」ロゴ

Sonic Academy「KICK 2」はシンプルで操作性も良くイメージした音が作りやすいキックをメインにしたドラムシンセです。

EDMやトランス、プログレッシブハウスなど幅広いダンスミュージックのトラックメイカーに愛用者が多いプラグインの一つではないでしょうか。

操作がシンプルでありながら、太く存在感のあるキックが作れるのでトラックメイカーから人気なのも納得です。
キックだけでなくハット・スネア・タムも収録されているドラムシンセですが、購入する多くの人は納得のいくキックの音作りにこだわって使っています。

「KICK 2」の定価はSonic Academyの公式サイトで£49.95(ポンド)。
為替によって変動しますが現在、日本円で約9,250円(掲載時の為替レート)です。

最新セール情報
Sonic Academy ブラックフライデーセール
【セール期間】2023年12月22日23:59まで
【開催ショップ】Sonic Academy公式サイト
【セール概要】KICK 2が40%オフで購入できるブラックフライデーセール開催。KICK 2の拡張音源もセール中です!

・KICK 2
【価格】通常£49.95 → 40%オフ £29.97 (約5,550円)
さらに、Sonic Academyにメール登録すれば10%割引クーポンが付与されます!
>> セールページ


Sonic Academyの公式サイトでは、KICK 2の他にANA2(シンセ音源)やプリセットパック、サンプルパック、サブスクリプションもセール開催中です!

>> Sonic Academy公式サイト

Sonic Academy「Kick 2」の特徴

「Kick 2」はオシレーターの波形を使って音作りをするドラムシンセサイザーです。

キックの他にハットやスネアなどリズム関連のプリセットも収録されていますが、名前の通り、キック作りをテーマにしているのが特徴です。

Kick 2の主な特徴
  • わかりやすいUI設計
  • 波形のエンベローブで音作りができる
  • アタック用(3つ)・メインキックをブレンドして音作り
  • ローパス・ハイパスフィルター、ピッチ調整が可能
  • チューブ・クリップなどディストーション、フルグラフィカルEQ付、コンプレッサー付き
  • 多彩なジャンル、アーティストによる230以上のプリセット、アタック用のクリックサンプル180個を収録
  • 外部のオーディオファイルを取り込んで加工できる
  • エクスポートも可能
  • UIサイズ変更可能

プリセットが充実

プリセットのジャンルも

アナログ/ベース/ドラム&ベース/ハウス/ライブ/パーカッション/ポップ/プログレッシブハウス/サイケデリックトランス/スネア/テクノ/トム/トランス/トラップ

とダンスミュージックを幅広くカバーしているのがわかります。

多彩なキック作りができる

アタックやノイズ成分などキックのカラーを印象付ける3つのクリックパートは外部のオーデイオファイルも読み込むことができます。

sub controlでメインキックやサブベース作りを行い、クリックセクションとブレンドしながら音作りができます。

音作りに便利なエフェクト

音のキャラを更に濃くしてくれるエフェクトが搭載されています。

CLIP、TUBE、WAVEから選べるディストーションはハードなダンスミュージックで効いてきます。

この手のプラグインでは珍しいフルグラフィカルEQが搭載されています。
視認性が良いので周波数の増減や不要な箇所のカットがしやすいです。

太い音作りに欠かせないコンプも搭載されています。
リミッターも搭載されているので、極端な音作りをしてもクリップせずに音を作ることもできます。

視認性が良いUI

アタック成分とメインキックの調整ができ、キックのピッチ調整で周波数が表示されるので、曲のキーにしっかり合った音や狙った周波数に音を当てられるキックが作りやすいのが魅力だと思いました。

また、手持ちのオーデイオサンプルを読み込むこともできるので、使っているキックの音をもっと追い込んでいきたい時にも便利。
UIのサイズを変更できるのも地味に嬉しいです。

キックに特化した音源は他社でもリリースされています。

などが代表的な例です。

これらの中でも「KICK2」はわかりやすいUIで音のイメージがしやすい印象です。
シンプルながらかゆい所に手が届く調整ができる点が人気の理由かなと思います。

キック選びの際、様々なサンプラー・シンセ・インストゥルメントから音を探すのは、時間的にも大変です。

KICK2のようにプリセットが多く、サンプルも読み込めて、しっかり音作りができるプラグインがあると音作りに時間を使えるのがメリットです。

また、「KICK2」にはSonic Academy以外のサードパーティーからエクスパンションもリリースされているので、拡張性もあります。

今後、出てくる新しいジャンルにも対応していけるので、手持ちのサンプルライブラリーが手薄でも使っていけます。

Sonic Academy「KICK 2」を安く買う方法

Sonic Academy「KICK 2」がセールを行うタイミングは、

がメインです。

特に過去のブラックフライデーでは40%オフセールを開催したこともありかなりお得。
もともと良心的な定価ですが、さらに安く買えるチャンスもあるので、夏・冬のブラックフライデーなどの時期は要チェックです。

KICK 2のBlack Friday(ブラックフライデー)セール情報

ブラックフライデーはアメリカで行われる11月の第4木曜日の翌日の金曜日に行われる大安売りセールです。

「KICK 2」を販売しているSonic Academyの「SONIC SOUNDS」でもブラックフライデーでセールを行っています。

過去のブラックフライデーセール

過去のブラックフライデーでは、2019年40%オフ、2017年は30%オフと4,200円~5,000円程度で購入できました。
円安の影響もあり、現在は以前よりも高めに感じますが、セール期間であれば5,000円程度で購入可能です。

季節のセールで安く買う

過去にスプリングセールで30%オフなど、セールを行っていました。「KICK 2」本体だけでなく、サンプルパックやプラグイン、インストゥルメントもセールになっているので、ブラックフライデー期間以外は、季節のセールをチェックしておきたいですね。

KICK 2をセール以外でお得に買う方法

セール以外でKICK 2をお得に買うなら対象者が限定的ですが以下の購入方法も選択肢に入ります。

学生さん・教職員さん向けアカデミック版で割引購入

学生さん、学校職員ならアカデミック版(学割)を申請すると割引価格で購入できます。アカデミック版申請はSonic Academyサイト内のメッセージフォームから申請、学生証など必要書類を用意した上で申請しましょう。

>> アカデミック版の申請はこちら

無料で「KICK 2」を体験したい人は「デモ版」をダウンロード

「KICK 2」は14日間使用できるデモ版が用意されてます。軽く触ってみたいという人はデモ版をチェックしてみましょう。

>> デモ版のダウンロードはこちら

プラグイン仕様

【動作環境】

32 & 64 Bit

【プラグインフォーマット】

VST, AAX, Audio Unit

Sonic Academy「KICK 2」セールまとめ

Sonic Academy「KICK 2」を安く買うなら、

  • ブラックフライデー、サイバーマンデーセール
  • スプリングセール、サマーセールなど季節のセール

といった方法があります。

Sonic Academyのショッピングサイト以外での取り扱いが無いので、Sonic Academy自体がセールを行うタイミングをしっかりチェックしたいですね。

近年の曲作りではキックの音や質が曲のクオリティにも影響しているので、キックのために様々なインストゥルメントやプラグインも登場しています。

プロのようなキックを出したいけど、うまく行かないという人は「Kick 2」をチェックしてみてください。

>> Sonic Academy公式サイト


「KICK2」のセール履歴

2022年12月

●Sonic Academy Cyber Monday 2022
【開催ショップ】Sonic Academy公式サイト
【セール期間】2022年12月2日まで
【価格】通常£49.95 → 40%オフ £29.97 (約4,945円)

2022年1月
【セール名】 January sale
【開催ショップ】Sonic Academy公式サイト
【セール期間】2022年1月31日まで
通常£49.95 → 20%オフ £39.96 (日本円で約6,156円)
さらに、Sonic Academyにメール登録すれば10%割引クーポンが付与&割引ダブル適用で、£35.96(日本円で約5,540円)

画像出典:sonicacademy.com