Sonnox「Fraunhofer Pro-Codec」はミックス・マスタリング後の書き出し後にオリジナルデータをmp3やAACなどに圧縮したときのサウンドの変化をリアルタイムにエンコードしてモニタリングできるプラグインです。
現代のリスナーが聴いている音楽はmp3やAACなどオリジナルデータから圧縮されたファイルが一般的です。
mp3などの圧縮されたファイルはオリジナルファイルからいくつかの成分が間引きされたような状態にあり、DAWで再生されるマスタリングデータとは違った内容になっています。
そのサウンドの変化や劣化を書き出し前にチェックすることができるため、書き出し→変換→チェックという工程を省いて、圧縮されたデータをよりイメージに近いサウンドに仕上げるのに役立ちます。
- マスタリングされた音と圧縮した音の違いが気になる
- 圧縮した後のチェック工程を素早く行いたい
●Sonnox BlackFriday2022
【期間】2022年10月25日〜11月30日
【開催ショップ】Media Integration
Fraunhofer Pro-Codecが52%オフで購入できるSonnoxの2022年ブラックフライデーセールです。
・Fraunhofer Pro-Codec Native
【価格】通常 ¥52,900(税込) → 52%オフ ¥25,000(税込)※さらに会員ランクに応じて3〜7%のポイント還元
>> セールページへ
Media IntegrationではSonnoxの2022年ブラックフライデーセールがスタート!
>> セールページへ
プラグインブティックではSonnoxの対象プラグインが最大75%オフで限定セールを開催中!
>> セールページへ
Sonnox「Fraunhofer Pro-Codec」
「Fraunhofer Pro-Codec」はオリジナルデータからmp3、AACなどに圧縮したデータで失われる差分をリアルタイムにチェックできるプラグインです。
通常の圧縮されたデータのチェックはDAWからオリジナルデータを書き出した後にコンバーターなどを使いmp3などに変換してファイルをモニタリングします。
その上で、気になったポイントがある場合はDAWに戻って修正する工程があります。
スケジュールがタイトなプロジェクトや楽曲のやりとりを行う場合は、このチェック工程の時間も惜しい局面があります。
そんなときに役立つのが「Fraunhofer Pro-Codec」です。
Fraunhofer Pro-Codecは、MP3やAACの開発やオーディオ圧縮の特許を持つドイツの「Fraunhofer」と共同で開発したプラグインです。
Fraunhofer Pro-CodecをDAW上に立ち上げることで、AAC、mp3、iTunes Plus コーデック(Mac環境のみ)、HE AAC、mp3 Surround、24-bit/192kHzに対応したロスレスのHD AAC、mp3HDなど幅広いコーデック、ビット・レートに対応。
元のセッションが44.1kHzや192kHzでも、出力音は自動的にコンバートされてモニタリングできます。
さらにチェック後のマスターから選択したコーデックでの書き出しにも対応。エンコード品質向上の研究開発を続けているFraunhofer純正の最新アルゴリズムによって高品位なエンコードが行えます。
エンコード時にはアーティスト名やジャンル、ISRCコードなどID3メタ・データもプラグイン内で書き込むことができます。
機能
- スタンドアローン・アプリケーションPro-Codec Managerを収録、メタデータ編集、バッチ処理にも対応
- 64bitネイティブ対応
- 対応コーデック:mp3、Apple AAC iTunes Plus(Macのみ)、AAC-LC (256kbps VBR対応)、HE-AAC、HE-AAC v2、mp3 サラウンド, Fraunhofer MPEG サラウンド, AAC-LCマルチ・チャンネル, HE-AAC マルチ・チャンネル(96kHz対応)
- ロスレス・コーデック: mp3-HD、HD-AAC ( 16bitファイルに対応)
- 5種類のコーデックを選んで、比較試聴可能
- ブラインド・テスト・モードを含むAB比較モード搭載
- 変換後クリップ量のdB表示を見ながら、音量をトリム可能
- 圧縮でカットされるデータを耳で確認する「DIFF」ボタン付き
- 原音、カットされる音、ノイズ/マスキング比を視覚的に確認する高精細なFFT表示
- リアルタイム、オフラインでFraunhofer純正アルゴリズムによるエンコード書き出し可能
- Cubase、Live、Logic、Nuendo、Pro Tools、Sequoia、Sonar、Wavelabなどに対応
- オフライン・エンコード/デコードに対応
システム環境
【Mac】
- OS X 10.8 – macOS 10.15 カタリナ
- AAX、AAX-DSP、AU、VST2 & VST3
【Windows】
- Windows7以降
- AAX、AAX-DSP、VST2 & VST3
【共通】
- 64ビット
【インストール・アクティベーション】
iLOK(無料)による認証が必要です。
Sonnox「Fraunhofer Pro-Codec」まとめ
DTMでの作曲では、
- マスタリング後、書き出し
- 圧縮変換
- チェック
- 気になるポイントを見つける
- DAWに戻って修正
- 1に戻る
という工程が当たり前になっています。
Sonnox「Fraunhofer Pro-Codec」は上記のような近年の音楽制作で行っている工程を書き出し前にモニタリングして、変換後に失われてしまうポイントを事前に調整できます。
Fraunhofer Pro-Codecは直接的に曲のクオリティを上げるものではありませんが、いつもの書き出しからの変換、チェック工程をスムーズに進めることで書き出したデータのクオリティをイメージ通りに仕上げられる上に、作業の時短にも繋がります。
オリジナルのデータのクオリティをできるだけ維持しながら圧縮データを作成したい人は導入する価値有りなプラグインです!
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
【画像出典】Plugin Boutique