「Oxford EQ」はSonnoxが開発したSONYの業務用コンソール「OXF-R3」のEQセクションをプラグイン化したものです。
イコライザーは5バンドで20kHz以上の倍音とエア感の調整も可能なアナログライクな質感が特徴です。
デジタルな操作でアナログ感のあるイコライザーの質感を加えたいときにおすすめ!
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
Sonnox「Oxford EQ」
「Oxford EQ」はSonnoxが開発したSONYの伝説的な業務用コンソール(DSPチップを備えたデジタルコンソール)「OXF-R3」のEQセクションをプラグイン化したものです。
OXF-R3の実機映像
Oxford EQはDTMが音楽現場にも取り入れられだした初期にコンソールの質感を備えた高性能なイコライザーとしてプロのエンジニアにも評価されてきたプラグインです。
イコライザーカーブはOXF-R3の他にSSL4000E、SSL4000G、NEVEといった定番アナログコンソールの特性を備えており、デジタルな正確性とアナログ機器の質感が特徴です。
プラグインとしてデジタル化されていても、アナログ感を備えたバランスは多くのエンジニアに信頼されています。
主な機能と特徴
- Sony Oxford OXF-R3のEQセクション、SSL、NEVEのEQタイプを4種類から選択可能
- 独立した5バンド構成のEQ(LF/HFはシェルビング切替付き)
- 6dBから36dB/octaveまでスロープ選択可能な独立2バンドLF/HFフィルターを搭載
- サンプルレート限界値まで歪みのない高音域レスポンス
- サンプリング周波数/2付近でおこる高域ロールオフを回避するリアルタイム処理技術で、高域まで左右対称なEQカーブ(黄)を実現
- アナログEQのように20kHz以上までの倍音とエア感のあるナチュラルなイコライジングが可能
システム環境
【対応OS】
・Mac: Mac OS X 10.8以降
・Windows: Windows 7以降
【フォーマット】
VST2、AAX、RATS、AU
※HD/HDX版はAvid Audio eXtension(AAX )のプラグインフォーマットに対応したバージョンです。
【インストール】
インストール時にiLokのUSBドングル、もしくはiLok.comアカウントでアクティベーションを行う必要があります。
Sonnox「Oxford EQ」まとめ
Sonnox「Oxford EQ」はリリースされてから時間が経過していますが、長い間エンジニアから評価されているクリーンな音質とアナログライクなEQカーブ、そして正確性が魅力のプラグインです。
フィルターカーブも6dBから36dB/octaveまで対応しているので低域のフィルタリングもしっかり行えます。
視覚的に調整しやすいディスプレイでアナログライクなEQをコントロールできるので、デジタルサウンドにアナログな質感を加えながらイコライジング可能です。
DAW付属のイコライザーに加えて別の質感を備えたイコライザーを試してみたい人はOxford EQをチェックしてみてください。
上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。
【画像出典】Plugin Boutique
●Sonnox BlackFriday2022
【期間】2022年10月25日〜11月30日
【開催ショップ】Media Integration
Oxford EQが最大53%オフで購入できるSonnoxの2022年ブラックフライデーセールです。
・Oxford EQ Native
【価格】
通常 ¥35,900(税込)→ 52%オフ ¥17,001(税込)※さらに会員ランクに応じて3〜7%のポイント還元>> セールページへ
・Oxford EQ HD-HDX
【価格】
通常 ¥62,800(税込)→ 52%オフ ¥29,500(税込)※さらに会員ランクに応じて3〜7%のポイント還元>> セールページへ
Media IntegrationではSonnoxの2022年ブラックフライデーセールがスタート!
>> セールページへ
プラグインブティックではSonnoxの対象プラグインが最大75%オフで限定セールを開催中!
>> セールページへ