EVAbeatの「Melody Sauce 2」は基本となるキーを指定してボタンをクリックするだけで、メロディを自動生成してくれる作曲支援プラグインです。
Melody Sauceからバージョンアップして、プラグイン内に音源が搭載されたり、ジャンルに合わせたメロディが生成できる機能も追加されて、さらに使い勝手が良くなっています。
- コードは決まっているけど、良いメロディが浮かばない時
- 曲のインスピレーションとなるメロディのアイデアが欲しい
- シンプルな使い勝手でサクサクメロディを試していきたい
- ダンスミュージックを作っている
Melody Sauce 2のセール情報
●EVAbeat Melody Sauce 2 Black Friday Early Access Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年11月1日~11月24日まで(日本時間11月25日夕方まで)
【セール概要】「Melody Sauce 2」が57%オフ!
Melody Sauce 2
【セール価格】$64.9(9,875円 税込) → 57%オフ $27.5(4,184円 税込)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】GForce Software「AXXESS」(ソフトシンセ)通常$84
- 【プラグイン】UJAM「Beatmaker VICE」(ドラム音源)通常$69
- 【プラグイン】Native Instruments「Monark」(ソフトシンセ)通常$99
- 【ビデオコンテンツ】Mastering the Mix 「Advanced Mastering Course」通常$99
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Melody Sauce 2の特徴
- 設定に基づいて、1小節から16小節のメロディーを生成してくれる自動メロディ生成プラグイン
- インストゥルメントとMIDIFXの両方で使える(DAWで使用するVSTプラグイン/オーディオユニット(ロジックでも利用可能なAU MIDI FX))
- メロディーの基本的なリズム(スピード、スイング、トリプレット、シンコペーション)を選択可能
- メロディのループの長さ、オクターブ、速度、グルーヴ、リズムの調整可能
- 生成されたメロディーにハーモニーを追加
- 生成するメロディの方向性を指定可能
- 100種類近くの音源と3つの内蔵FXを搭載
- 300以上のスタイル設定を備えたスタイルモード
- 曲のキー設定以外にメロディを生成するための特定のコードの設定が可能なAdvancedEditor機能搭載
- メロディのBPMはDAWと同期
- 生成したメロディはMIDIトラックにドラッグ&ドロップして編集可能
MelodySauce2は楽曲のメロディ作りをサポートしてくれる作曲支援プラグインです。
何百万ものメロディーを作成できる高度な生成アルゴリズムを搭載しており、楽曲の基本となるキーを設定して、ボタンを押すだけでメロディを自動生成、しかもボタンを押す度に毎回違うメロディを生成してくれる便利すぎるプラグインです。
しかも生成されるメロディーは事前にプログラムされているものではなく、リアルタイムで生成するため、ボタンを押す度にニュアンスの違うメロディを鳴らしてくれます。
最初のバージョンMelodySauceからMelodySauce2にバージョンアップされてさらに使いやすく進化しています。
できることは幅広いですが、一つ一つの設定がシンプルなボタン選択なので直感的に使っていけるのが魅力です。
また、前バージョンのMelodySauceの時はMIDIFXとしてメロディを生成するだけのプラグインでしたが、MelodySauce2になって音源がプラグイン内に搭載されたので、MelodySauce2単体でインストゥルメントとしても使えるようになりました。
Melody Sauce 2の使い方
MelodySauce2を使う時には、インストゥルメントとしてMIDIトラックに立ち上げる、もしくはMIDIFXとして別のMIDIトラックにルーティングして好きな音源でメロディを鳴らせます。
インストゥルメントとして使用
インストゥルメントとして使用する場合はMIDIトラックに他の音源と同じようにインストゥルメントとして立ち上げます。
内蔵音源が100種類近く収録されているので、生成したいメロディに合わせたサウンドを選べます。
- BASS
- BELL
- GUITER
- KEYS
- MALLET
- PIANO
- PLUCK
- STRINGS
- SYNTH
- VOX
- WIND
他の音源を鳴らすMIDIFXとして使用
MelodySauce2のメロディ生成機能のみを使って音は他の音源を使用する時は、
- MelodySauce2を挿すMIDIトラック or FXチャンネル
- メロディを再生する音源のMIDIトラック
という2つのトラックを立ち上げてMelodySauce2の信号をメロディ再生の音源トラックへとルーティングします。
Logicの場合はインストゥルメントトラックのMIDIFXにMelodySauce2を立ち上げることで使用できます。その他のDAWの場合はMIDIプラグインを使用するためのルーティングを行う必要があります。
生成するメロディの設定をする
MelodySauce2でメロディを生成する場合はGUI左にある、
- KYE:メロディを生成するための基本になる楽曲のキー(12メジャーおよびマイナーキーから選択可能)
- SPEED:メロディのスピード(スロウ・ミディアム・ファストから選択)
- LOOP LENGTH:メロディループの頭の部分や前半の部分だけループさせる設定ができる
- OCTAVE:メロディの音の高さ(-24・-12・0・+12・+24まで設定可能)
- GROOVE:メロディのリズムを設定、NONEの他に三連符、SWINGから選択可能、シンコペーション、レガートボタン有り
これらの項目で基本となる設定をします。
生成するメロディの方向性を決める(FREEモード)
GUI中央にある9つのPADで生成するメロディの方向性を指定できます。
ボタンには、
- メロディの明暗
- メロディの複雑さ
の指定が可能で、イメージに合わせたボタンを押しておくと、それに合わせてメロディが自動生成されます。
それぞれの項目に「EXTRA」というボタンが用意されていて、ボタンを押すと、その項目が強調されたメロディを生成します。
他にもGUI右下にある「HARMONIZE」ボタンでメロディにハーモニーを追加することもできます。
STYLEモードでジャンル別のメロディを生成
MelodySauce2には自分でイメージしたメロディを生成するように9つのボタンから一つを選んで自動生成させるFREEモードの他に、ヒップホップ、トラップ、EDM、ハウス&テクノ、ポップ、レゲトン、R&Bといったジャンルを指定してメロディを生成させるSTYLEモードが用意されています。
作られたメロディをストックしておけるMELODY BANK
生成されたメロディはGUI右の「MELODY BANK」にどんどんストックされていきます。
メロディを複数作った後に、生成したメロディを聞き返したり、気に入ったメロディに星マークを付けておくこともできます。
また、生成したメロディはMIDIトラックにドラッグ&ドロップで移動可能。そこから曲に合わせてさらにメロディを編集できます。
メロディのコードを指定できる
最初に指定した楽曲のキーの他に、使用するメロディの小節で使われているコードを一つ一つ指定することもできる「CREATION MODE」も搭載されていて、オリジナルなコード進行や転調した時など、コード進行に適したメロディを生成していけます。
また、指定したコードの時のメロディの方向性を設定したり、メロディの高さを指定できるので、ザックリとしたメロディ生成の他に、細かく曲に合わせてメロディを生成させられます。
各ジャンル別の活用例
「Melody Sauce 2」は様々なジャンルの楽曲制作に活躍してくれます。
各ジャンルごとの活用例をご紹介します。
Pop R&B
EDM
▼EDM制作のTIPS
House & Techno
Trap & Hip Hop
Reggaeton & Latin Pop
仕様・プラグイン動作条件
【Mac】
- Mac OS X 10.7以降(M1プロセッサとネイティブ互換)
- AU、VST
【Windows】
- Windows 7以降(64ビット互換のみ)
- VST
【共通】
- VSTプラグインまたはオーディオユニットをサポートするDAW
- 4GBのRAMが必要
【互換性のある主なDAW】
FLStudio20以降、AbletonLive9.5以降、LogicProX、Cubase9以降、StudioOne4以降、Reaper 5以降、AcidPro8以降、Reason 11以降、Bitwig4以降、Maschine2、MPC Beats、Garageband
まとめ・販売ショップ
「Melody Sauce 2」はシンプルな操作でメロディを自動生成してくれる作曲支援タイプのプラグインです。
実際に使ってみると、細かな設定をしなくてもキーやリズム、メロディの明暗を調整するだけで、使えるメロディがどんどん生成してくれるので、曲のインスピレーションを得たい時やコード進行は決まっているけど、メインになるメロディや別のバースで違うメロディをプラスしたい時に重宝しています。
個人的にはダンスミュージックのメロディ、ループフレーズ作りではかなり活躍してくれています。
メロディが思いつかない時、自分の付けるメロディがいつも似てしまうという時などメロディのインスピレーションが欲しいときは是非チェックしてみてください▽
>> セールページへ
曲のコード進行作りで悩んでいる、プロのようなコード進行を使いたい!というときにはこちらもチェックしてみてください▽
作曲支援プラグイン 関連記事
-
「Orb Composer Pro S 1.5」93%オフ黒金セール【11月30日まで】AIが曲作りをサポートしてくれるOrb Plugins(Hexachords)の作曲支援ソフト
-
【60%OFF】「InstaChord 2」コード進行アイデア・フレーズ作りに役立つW.A. Productionの作曲支援プラグイン(ブラックフライデーセール12月2日夕方まで)
-
Mixed in key社「Captain Plugins」最新セール情報【音楽理論不要でメロディやベースを作ってくれる作曲支援プラグイン】
-
Venomode「Phrasebox」50%OFFセール【7/15夕方まで】フレーズをランダムに自動生成してくれるアルペジエータープラグイン
-
Harvest Plugins「Forager」60%オフセール!9月14日まで|コード理論不要でコード進行が作れる便利プラグイン
-
W.A. Production「Ultimate MIDI Bundle 3」79%OFFセール【10月1日夕方まで】音楽知識不要で作曲ができる作曲支援プラグインバンドル
-
【34%OFF】Audiomodern「Riffer」フレーズを自動生成してくれるMIDIシーケンサープラグイン(ブラックフライデーセール12月13日夕方まで)
-
Xfer Records「Cthulhu」(クトゥルフ)最新セール情報【お得な購入方法とデモ版の入手方法】コードプリセットを収録した強力なアルペジエータープラグイン
-
コード進行自動生成プラグインおすすめ5選【コード進行の知識不要で作曲できるコード生成ソフト】
-
【49%OFF】Hexachords「Orb Producer Suite V3」メロディ・コード・ベースを生成するAI搭載作曲支援ツール【セール期間10月31日まで】
-
W.A. PRODUCTION「CHORDS PRO + NOTES」64%OFFサイバーウィークセール【1月19日まで】直感的な操作でコード進行が作れる作曲支援プラグイン
-
【80%OFF】「InstaComposer 2」楽曲制作をサポートしてくれるW.A. Productionの作曲支援プラグイン(ブラックフライデーセール12月2日夕方まで)
過去のセール価格
セール履歴
●EVAbeat Melody Sauce 2 Flash Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】2024年9月20日~9月30日まで(日本時間10月1日夕方まで)
【セール概要】「Melody Sauce 2」が50%オフ!
Melody Sauce 2
【セール価格】$64.9(9,269円 税込) → 50%オフ $31.9(4,556円 税込)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。