MENU
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

VocAlign6_Pro_SALE

FABFILTER-Pro-C2-Sale

FABFILTER-Pro-L2-sale

SSL-Greatest-Hits-Bundle

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

CUBE_sale

新着記事
  • Venus-Theory-auras-altis
    【無料】Venus Theory「auras:altis」NovationのシンセサイザーSummitでデザインしたサウンドから生まれたシネマティック系インストゥルメント
  • Omnisphere3
    【10月21日発売】Spectrasonics「Omnisphere 3」約10年の時を経て進化を遂げるシリーズ最新バージョン
  • Softube Producer Collection
    【89%OFF】Softube「Producer Collection」エフェクト&音源全11製品をまとめた超特価バンドル(セール期間10月22日夕方まで)
  • MTrackAlign
    【72%OFF】MeldaProduction「MTrackAlign」複数のトラックのタイミングを一括で揃えるオーディオアライメントプラグイン(セール期間11月2日夕方まで)
  • Rhino-Reverb
    【期間限定無料】Safari Pedals「Rhino Reverb」70年代のクラシックなHiFiリバーブアンプユニットを再現したスプリングリバーブプラグイン(通常39ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●10月16日終了予定のセール
  • ●10月17日終了予定のセール
  • ●10月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【10月21日発売】Spectrasonics「Omnisphere 3」約10年の時を経て進化を遂げるシリーズ最新バージョン

【10月21日発売】Spectrasonics「Omnisphere 3」約10年の時を経て進化を遂げるシリーズ最新バージョン

2025 10/16
セール情報
2025年10月16日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Omnisphere3
  • URLをコピーしました!

Spectrasonics「Omnisphere」の最新バージョン「Omnisphere 3」の発売が発表されました!

発売日は2025年10月21日(現地時間)が予定されており、前バージョンOmnisphere 2が発売された2015年4月からまさに10年の時を経てリリースされます。

現在発表されている最新版の内容は一部の情報のみですが、刷新された機能や新たに追加された機能など多くの機能が進化したことが発表されました。

目次

Omnisphere 3の新機能・特徴

Omnisphere3
新機能・刷新された機能
  • 新たに18種類のサウンドファクトリーが追加(新たに26,421種類のパッチが追加)
  • フルブラウザのデザインが刷新
  • フルブラウザに新たなディレクトリツリーインターフェースが追加。
  • サブカテゴリーが拡充。サウンドパッチの検索システムが刷新され、スムーズな音選びが可能に
  • 不要なサウンドを表示しない「非表示機能」が追加
  • 新しいライブラリ画像が追加
  • 新たなロスレス最適化テクノロジーによりOmnisphere 3のサウンドライブラリでも前バージョンでのハードドライブ容量と同等に維持
  • 円滑なサウンド調整が可能なアダプティブグローバルコントロールを搭載
  • 各パッチのサウンドにバリエーションを生み出すミューテーション機能を搭載
  • キーワードとムードによるタグ付けシステムが追加
  • 前バージョンとの下位互換性を維持

新たに18種類のサウンドファクトリーが追加

Omnisphere3

Omnisphere2に収録されていたサウンドに加え、新たに18種類のサウンドファクトリーが追加されます。
各サウンドファクトリーには数百から数千のパッチ(プリセット)が収録され、更にあらゆるジャンルに対応するシンセへと進化しています。

収録ファクトリー別のパッチ数

新規追加パッチ

  • Analog Vibes:2,364パッチ
  • Classic Digital:849パッチ
  • Retro Vibes:3,321パッチ
  • Electronic Production:2,625パッチ
  • Electronic Underground:2,015パッチ
  • Hard Edges:1,150パッチ
  • Club Land:1,057パッチ
  • Ambient Dreams:1,575パッチ
  • Organic Vibes:597パッチ
  • Warm Tones:1,191パッチ
  • Scoring Electronic:2,348パッチ
  • Scoring Organic:1,889パッチ
  • Experimental Organic:705パッチ
  • Instruments Collection:909パッチ
  • Live Keyboardist:1,068パッチ
  • Vocal Collection:599パッチ
  • SFX Electronic:1,504パッチ
  • SFX Organic:655パッチ

既存収録パッチ

  • Atmosphere Library:1,027パッチ
  • Hardware Library:1,587パッチ
  • Omnisphere Library:5,815パッチ
  • Spotlight – EDM:813パッチ
  • Soundsources:5,590パッチ
  • Multis:152パッチ

新たに収録されたファクトリーパッチはSpectrasonicsサウンドデザインチームによってデザインされ、さらにオリジナルパッチはv3の機能とエフェクトが搭載&リマスターされ刷新されます。

また、V3の新しいロスレス最適化テクノロジーによって増強されたサウンドライブラリでもOmnisphere 2でのハードドライブ容量とほとんど変わらない容量に維持されるとのことです。

プリセットブラウザが進化

Omnisphere3

プリセットパッチの選択メニューが進化し、ファクトリーの選択→用途別ライブラリカテゴリ→各パッチの選択という流れでの使用が可能。

Omnisphereは非常に多くのプリセットパッチが収録されている分、使いたいプリセットにたどり着くまでに苦労する面もありましたが、更に円滑なプリセットが選択できるように刷新されます。

新たなアダプティブグローバルコントロールを搭載

Omnisphere3

新たに設計されたアダプティブグローバルコントロールセクションでは、読み込んだパッチのサウンドを素早くカスタマイズすることが可能。

トーンやフィルター、エンベロープ、ビブラート、ユニゾン、アンビエンスなどを素早く調整でき、特にアンビエンスのセクションではマイクポジションを変更するように非常に柔軟な調整が可能です。

アンビエンスのスライダーの値を小さくすればデッドなマイクで収録されたようなサウンドに、逆に値を大きくすれば奥行きのあるアンビエントでの再現が可能。

あらかじめ収録されているパッチをもとに更に踏み込んだサウンド調整を素早く行えるようになります。

パッチミューテーション機能

Omnisphere3
【参考】Mutation

各パッチのサウンドにバリエーションを与えるミューテーションという機能が追加され、パッチを読み込んだ後に「Mutate」ボタンをクリックすることでパッチのレイヤー/サウンドに変化を与え、更に異なるサウンドを生み出してくれます。

この機能を使って作成されたミューテーションは日付が付帯された状態で自動保存され、後からアクセスすることも可能になります。

デュアルフリーケンシーシフターを搭載

Omnisphere3

Dual Frequency Shifterデュアルフリーケンシーシフターを搭載し、2つのフリケンシーシフターを直列・並列で使用できることに加え、ポリフォニックフリケンシーシフターも実現。ポリフォニックアフタータッチを利用し、周波数の値を変化させることで個性的なサウンドをデザインすることが可能です。

MPE(MIDI Polyphonic Expression)に対応しているため、同じキーを弾いているだけで動きのある創造性豊かなサウンドを演奏できます。

新たな合成機能が採用されたことにより、前バージョンよりも更に自由度の高いサウンドデザインが可能になるとのことです。

新たに100種類以上のウェーブテーブルが追加

Omnisphere3

EDMや未来的なサウンドをデザインする際に活躍する100種類以上のウェーブテーブルが新たに追加されます。
ティザー動画で公開されているサウンドを聞く分では、他の人気ソフトシンセが得意そうな分野までリーチしている印象です。

クアッドゾーンモジュレーション

Omnisphere3

新たなシンセシス機能である「Quadzone」ではパッチ内の4つのレイヤーをアレンジ及びモジュレーションさせることが可能。

GUI右上に配置されている各モードを切り替えることで更に突き詰めた音作りが可能です。

NOTEモード

「NOTEモード」では4つのレイヤーを任意の音域(鍵盤)を割り当てることができ、パッチを変えずに4種類の異なるサウンドを演奏したり、レイヤーする音程の指定、クロスフェードでレイヤーを重ねるなど多彩な音作りが可能です。

VELOモード

VELO(ヴェロシティモード)では弾いた強さによって発するサウンドを大きく変化させられます。

FADERモード

FADER(フェーダーモード)ではポリフォニックのサウンドであれば各レイヤーごとに複雑なクロスフェードを実現することが可能。
単一のレイヤーの音量だけを上下できるため、映画音楽で使われるようなアトモスフィア/サウンドスケープを自在にデザインできることが大きな魅力です。

エンベロープを使用し、クロスフェードをエンベロープでスイープさせることで個性的なサウンドをデザインすることも可能になります。

新たに35種類のフィルタータイプが追加

アナログ合成エンジンが進化し、クラシックなアナログハードウェアからインスピレーションを得て構成された35種類のフィルタータイプが追加されます。

本物のコンポーネントモデルによる温かみのあるアナログの音色のフィルターサチュレーション、ビンテージアナログハードウェアが持つ不安定さを再現するアナログピッチドリフト、ビンテージシンセ特有のアナログポルタメントの動作を再現するグライドモードなどアナログ機器のニュアンスを繊細に再現することが可能になります。

Omnisphere3
DRIFTコントロールノブ【参考】Analog Synthesis Features

個性豊かなディープサンプリング音源が多数追加

Omnisphere3
【出典】spectrasonics公式サイト

「Omnisphere3」ではコア音源ライブラリを強化するために更に多くのディープサンプルサウンドソースが追加されます。

ダチョウの卵型の笛、砂の音、ニッケルハルパ(スウェーデン民族楽器の一つで弓で演奏する擦弦楽器)、リラハープ(古代オリエント・ギリシャ起源の小型ハープ)、Chelestaphone(チェレスタフォン)、Metallophone Magic Wand(鉄琴&ユニークなスティック)、スルタスト/ポンティチェロ、パーカッシブスノー(雪の音)、ピアノハーモニクス、タンギングフルートを始め、数多くのサウンドソースが追加されるとのことです。

FX(エフェクト)が強化

Omnisphere3

FXが強化され、35種類以上のエフェクトが使用できるようになります。現在発表されているエフェクトは下記の通りです。

エフェクト一覧

REVERB

  • Super Verb
  • Velvet Verb
  • Solar Shimmer
  • Inversions

DELAY

  • Refraction Delay
  • Swiss Army Delay
  • Backward Echo
  • Magnetic Echo

CREATIVE

  • Flip Backward
  • Pump-O-Matic
  • Half Speeder
  • Warp Shifter
  • Pulsar Split
  • Ring of Fire

MODULATION

  • Unstable Drifter
  • Chameleon Chorus
  • Barberpole Phaser

DYNAMICS

  • Optical Leveling Amp
  • Multiband Compressor
  • Classic 1176 Limiter
  • Solid State Mix Bus
  • 1950s Tube Compressor

COLOR

  • Analog Studio Tape+Console
  • Vintage Enhancer
  • Tube Saturator
  • Noisemaker

EQUALIZER

  • Super Channel
  • Vintage British Desk
  • 1970s Class-A Console
  • Classic Tube 2-Band
  • Classic Tube Midband
  • Classic Tube Filters

DISTORTION

  • Multiband Distortion
  • Tube Overdrive
  • Mean Machine

Omnisphere FX Rackプラグインが付属

Omnisphere3

Omnisphere 3本体だけでなく、Omnisphereのエフェクトをプラグインとして使用できる「Omnisphere FX Rack」が同梱されます。
長年、密かに期待していたユーザーは多かったのではないでしょうか。

遂に念願が叶い、他のシンセや音源などにOmnisphereのエフェクトを適用できるようになります。

300種類以上の各種ハードウェアプロファイルが追加

Omnisphere3

Omnisphere 3では新たに300種類以上のハードウェアプロファイルが追加され、様々なメーカーのシンセサイザーやコントローラーと連携できるようになります。

所有しているハードウェアからOmnisphereをハンズオンでコントロールすることが可能になります。
現在発表されている対応ハードウェアは下記の通りです。

ハードウェアプロファイル一覧

Access

  • Virus A
  • Virus B
  • Virus C
  • Virus Indigo 1
  • Virus Indigo 2
  • Virus TI

Acorn Instruments

  • Masterkey 25
  • Masterkey 49
  • Masterkey 61

Akai

  • APC Key 25 mk2
  • APC Mini mk2
  • APC40 mk1
  • APC40 mk2
  • LPD8 mk2
  • MAX25
  • MAX49
  • MIDImix
  • MPD218
  • MPD226
  • MPD232
  • MPK Mini mk1
  • MPK Mini mk2
  • MPK Mini mk3
  • MPK Mini Play mk3
  • MPK Mini Plus
  • MPK249
  • MPK261

Alesis

  • Andromeda A6
  • V Mini
  • V25 mk1
  • V25 mk2
  • V49 mk1
  • V49 mk2
  • V61 mk1
  • V61 mk2
  • VI25
  • VI49
  • VI61
  • Vortex Wireless 2

Arturia

  • BeatStep Pro
  • BeatStep
  • KeyLab 25
  • KeyLab 49 mk2
  • KeyLab 49 mk3
  • KeyLab 49
  • KeyLab 61 mk2
  • KeyLab 61 mk3
  • KeyLab 61
  • KeyLab 88 mk2
  • KeyLab 88 mk3
  • KeyLab 88
  • KeyLab Essential 49 mk3
  • KeyLab Essential 49
  • KeyLab Essential 61 mk3
  • KeyLab Essential 61
  • KeyLab Essential 88 mk3
  • KeyLab Essential 88
  • KeyStep 37
  • KeyStep Pro
  • Matrixbrute
  • Minifreak
  • MiniLab mk1
  • MiniLab mk2
  • MiniLab mk3
  • The Factory
  • The Laboratory
  • The Player

ASM

  • Hydrasynth

Behringer

  • DeepMind
  • PRO-800
  • UB-Xa
  • UMA25S
  • UMX25
  • UMX49
  • UMX61
  • UMX250
  • UMX490
  • UMX610
  • Wave

Donner

  • DMK-25 Pro
  • STARRYKEY25
  • STARRYKEY37

DJ TechTools

  • MIDI Fighter Twister

Engineering Lab

  • EL4P

FaderFox

  • EC4
  • PC4
  • UC3
  • UC4

Icon

  • iControls
  • Platform M+
  • Platform X+

IK Multimedia

  • iRig Keys 2 25-key
  • iRig Keys 2 37-key
  • iRig Keys 2 Mini
  • iRig Keys 2 Pro
  • iRig Keys IO 25
  • iRig Keys IO 49
  • UNO Synth

Intuitive Instruments

  • Exquis

Keith McMillen

  • K-Mix
  • QueNeo

Kenton

  • Killamix Mini

Korg

  • KARMA
  • Keystage 49
  • Keystage 61
  • KROME
  • KRONOS
  • M3
  • M50
  • microKorg
  • microKorg XL
  • microSTATION
  • Minilogue
  • Minilogue XD
  • Monologue
  • MS-20IC
  • MS2000
  • nanoKEY Studio
  • nanoKONTROL 2
  • nanoKONTROL Studio
  • nanoKONTROL
  • NAUTILUS
  • Prologue
  • Radias
  • SQ64
  • taktile 25
  • taktile 49
  • TR
  • TRITON taktile 25
  • TRITON taktile 49
  • TRITON

Kurzweil

  • K2700
  • PC1
  • PC1X
  • PC2
  • PC3
  • PC3A
  • PC3K
  • PC3LE
  • PC3X
  • PC4 SE
  • PC4-7
  • PC4
  • PC88
  • SP2
  • SP3
  • SP3X
  • SP5-8
  • SP6

M-Audio

  • Axiom 25
  • Axiom 49
  • Axiom 61
  • Axiom Pro 25
  • Axiom Pro 49
  • Axiom Pro 61
  • Hammer 88 Pro
  • Keystation Pro 88
  • MidAir 25
  • MidAir 37
  • O2
  • Oxygen 8 v2
  • Oxygen 8
  • Oxygen 25 mk5
  • Oxygen 49 mk5
  • Oxygen 49
  • Oxygen 61 mk5
  • Oxygen 61
  • Oxygen Pro 25
  • Oxygen Pro 49
  • Oxygen Pro 61
  • Oxygen Pro Mini
  • Ozonic
  • Radium49
  • Radium61
  • Trigger Finger

M-Vave

  • SMC-Mixer

MIDIPlus

  • VBoard 25

Modal

  • Argon8
  • Cobalt5S
  • Cobalt8

Moog

  • Little Phatty
  • Messenger
  • Minitaur
  • Muse
  • One
  • Sirin
  • Slim Phatty
  • Sub 37
  • Sub Phatty
  • Subsequent 25
  • Subsequent 37
  • Voyager

Nektar

  • Impact LX Mini
  • Impact LX25 mk3
  • Impact LX25+
  • Impact LX49 mk3
  • Impact LX49+
  • Impact LX61 mk3
  • Impact LX61+
  • Impact LX88 mk3
  • Impact LX88+

Neuzeit Instruments

  • Drop

Native Instruments

  • Komplete Kontrol A25
  • Komplete Kontrol A49
  • Komplete Kontrol A61
  • Komplete Kontrol M32
  • Komplete Kontrol S25 mk1
  • Komplete Kontrol S25 mk2
  • Komplete Kontrol S25 mk3
  • Komplete Kontrol S49 mk1
  • Komplete Kontrol S49 mk2
  • Komplete Kontrol S49 mk3
  • Komplete Kontrol S61 mk1
  • Komplete Kontrol S61 mk2
  • Komplete Kontrol S61 mk3
  • Komplete Kontrol S88 mk1
  • Komplete Kontrol S88 mk2
  • Komplete Kontrol S88 mk3
  • Maschine Jam
  • Maschine mk1
  • Maschine mk2
  • Maschine mk3
  • Maschine Plus
  • Maschine Studio

Nord

  • Nord Lead 1
  • Nord Lead 2
  • Nord Lead 3
  • Nord Lead 4
  • Nord Lead A1
  • Nord Stage 3
  • Nord Wave 1
  • Nord Wave 2

Novation

  • 49SL mk3
  • 61SL mk3
  • Bass Station II
  • Circuit Mono Station
  • FL Key 37
  • FL Key 49
  • FL Key 61
  • FL Key Mini
  • K-Station
  • Launch Control XL mk1
  • Launch Control XL mk2
  • Launch Control XL mk3
  • Launch Control
  • Launchkey 25 mk1
  • Launchkey 25 mk2
  • Launchkey 25 mk3
  • Launchkey 25 mk4
  • Launchkey 37 mk3
  • Launchkey 37 mk4
  • Launchkey 49 mk1
  • Launchkey 49 mk2
  • Launchkey 49 mk3
  • Launchkey 49 mk4
  • Launchkey 61 mk1
  • Launchkey 61 mk2
  • Launchkey 61 mk3
  • Launchkey 61 mk4
  • Launchkey 88 mk3
  • Launchkey Mini 37 mk4
  • Launchkey Mini mk1
  • Launchkey Mini mk2
  • Launchkey Mini mk3
  • Launchkey Mini mk4
  • Mininova
  • Peak
  • Summit
  • X-Station

NUX

  • NTK-37
  • NTK-49
  • NTK-61

Oberheim

  • OB-X8
  • TEO-5

Roland

  • A-300Pro
  • A-500Pro
  • A-800Pro
  • D50 + PG1000
  • Fantom 06
  • Fantom 07
  • Fantom 08
  • GAIA
  • JD-08
  • JD-XA
  • JD-Xi
  • JP-08
  • JP-8000
  • JP-8080
  • JU-06
  • JU-06A
  • JUNO-106
  • Jupiter-X
  • Jupiter-Xm
  • JX-03
  • JX-08
  • RD-2000
  • SE-02
  • SH-01A
  • SH-4d
  • SH-201
  • Super Jupiter
  • System-1
  • System-1m
  • System-8
  • VP-03

Sequential

  • Mopho
  • OB-6
  • Pro 2
  • Pro 3
  • Prophet 5
  • Prophet 6
  • Prophet 08
  • Prophet 12
  • Prophet X
  • REV2
  • Take 5
  • Trigon 6

Sound Force

  • SFC-5
  • SFC-8
  • SFC-60
  • SFC-Mini
  • SFC-OB

Studiologic

  • Sledge

UDO

  • Super 6
  • Super 8
  • Super Gemini

Yamaha

  • MODX6
  • MODX6+
  • MODX7
  • MODX7+
  • MODX8
  • MODX8+
  • Montage 6
  • Montage 7
  • Montage 8
  • Montage M6
  • Montage M7
  • Montage M8
  • MOXF6
  • MOXF8
  • MX49
  • MX61
  • MX88
  • Reface CS

Omnisphere 3の定価・アップグレード価格

「Omnisphere 3」の定価は、パッケージ版新規購入価格が$499 / €399、ダウンロード版が$499、Omnisphere 旧バージョンからのアップグレードが$199、Atmosphereからのアップグレードが$249となっています。

製品名価格
パッケージ版$499 / €399
ダウンロード版$499
旧バージョンUGD199
AtmosphereからのUPG$249

発売は2025年10月21日(現地時間)となります。

まとめ

以上が現在発表されている「Omnisphere 3」の主な特徴です。

Omnisphereは他の製品よりも非常に高額に感じてしまいがちですが、サウンドのクオリティ、利便性など総合的に考慮すると安く感じるほどの素晴らしい製品です。

Spectrasonics製品は定期的に新たなサウンド&プリセットやメジャーアップデート級の新機能が追加されることが多いにも関わらず、正式なメジャーアップデート以外は一切費用がかからない製品でした。

今後はどのようになるかわかりませんが、Omnisphere2やKeyscape、Tlirianなど、これは無償アップデートでいいの?と思えるほど結果的に購入額を大幅に上回るメリットを与えてくれた製品でもあります。

今回発表された「Omnisphere 3」でも同様のアップデートを行ってくれるのであれば、あまりにもコスパの良い製品だと誰もが感じるはずの素晴らしい製品なので是非この機会にチェックしてみてください。

発売日は2025年10月21日となります。

>> メーカー公式サイト

現バージョン「Omnisphere 2」の詳細はこちらから

日本正規代理店ショップ及び国内取扱ショップの情報は、詳細がわかり次第随時更新していきます。

あわせて読みたい
Omnisphere2(オムニスフィア2)14,000種以上のプリセットを収録したSpectrasonicsのモンスターシンセ(セ… 【価格】85,800円 (税込) → 15%オフ 72,800円 (税込)

Spectrasonics製品 関連記事

  • Trilian
    【15%OFF】Spectrasonics「Trilian」エレキベース・ウッドベース・アコースティックベース・シンセベースを網羅した定番のベース音源(限定特価セール)
    2025年9月29日
  • Keyscape
    【5%OFF】Spectrasonics「Keyscape」グランドピアノ、エレピ、デジタルピアノなどを収録した高品質鍵盤音源(セール期間8月31日まで)
    2025年9月14日
  • Spectrasonics「Stylus RMX」の操作画面
    【11%OFF】「Stylus RMX」膨大なリズムループライブラリーを収録したSpectrasonicsのドラム音源(最新セール情報)
    2025年7月8日
セール情報
pickup シンセ音源
Omnisphere3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

VocAlign6_Pro_SALE

FABFILTER-Pro-C2-Sale

FABFILTER-Pro-L2-sale

SSL-Greatest-Hits-Bundle

Evoke_sale

SH-101_sale

L4-Ultramaximizer

CUBE_sale

新着記事
  • Venus-Theory-auras-altis
    【無料】Venus Theory「auras:altis」NovationのシンセサイザーSummitでデザインしたサウンドから生まれたシネマティック系インストゥルメント
  • Omnisphere3
    【10月21日発売】Spectrasonics「Omnisphere 3」約10年の時を経て進化を遂げるシリーズ最新バージョン
  • Softube Producer Collection
    【89%OFF】Softube「Producer Collection」エフェクト&音源全11製品をまとめた超特価バンドル(セール期間10月22日夕方まで)
  • MTrackAlign
    【72%OFF】MeldaProduction「MTrackAlign」複数のトラックのタイミングを一括で揃えるオーディオアライメントプラグイン(セール期間11月2日夕方まで)
  • Rhino-Reverb
    【期間限定無料】Safari Pedals「Rhino Reverb」70年代のクラシックなHiFiリバーブアンプユニットを再現したスプリングリバーブプラグイン(通常39ドル)が無料
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次