Harrison Audio「Harrison 3D Delay」は、「スタジオグレードのステレオディレイを提供する」というコンセプトの下に公開されたマルチタップステレオディレイエフェクトプラグインです。
Left、Right、Centerの3つの要素を視認性の良いコントロールパネル上で直感的に調整できるのがこのディレイの最大の魅力。
ボーカルにエッジを加えたいときや、ギター及びシンセリードにステレオ感を加えたいとき、ダブリングやスラップバックエコー、ピンポンディレイなど多彩なディレイエフェクトを適用したいときなど様々な局面で活躍してくれます。
有料級の素晴らしいディレイですが無料プラグインとしてリリースされたので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Harrison 3D Delayの特徴


- Left、Right、Centerのそれぞれを個別に調整できる視認性の良いディレイエフェクトプラグイン
- ミックス時にすぐに使えるディレイプリセット10種類を搭載
- ディレイのフィルター処理を素早く行えるHP/LPフィルターを搭載
- タップテンポ、BPMシンク、ディレイタイム調整コントロールが可能
- ビンテージディレイのキャラクターを適用できるモジュレーション/ダンピングコントロール搭載
- ディレイタップ間の信号を調整し、個性的なディレイエフェクトの作成が可能
「Harrison 3D Delay」は、「L」「R」「CENTER」の3つのディレイタップのパンおよびタイミングを個別にステレオ ディレイ プラグインです。
自由度の高いマルチタップディレイエフェクトを素早くデザインできるのが特徴です。
クリック&ドラッグによる直感的なパンニング、ポジショニングを実現


前述しましたが「Harrison 3D Delay」の魅力は、UI中央のセクションで(L)(C)(R)のマークをクリック&ドラッグすることで、各ディレイごとに「L」「Center」「R」のパンポジショニングをシンプルに行えることです。
Panの微妙な配置もドラッグすることで素早く調整可能。各ディレイごとにレベル調整も可能です。
また、UI左側のセクションでは、ハイパスおよびローパスフィルター、モジュレーション、タップテンポ/BPMシンク、内蔵のウェット/ドライミックスコントロールなどの調整が可能。UIの見た目以上にシンプルかつ使いやすいことも「Harrison 3D Delay」の特徴です。
10種類のプリセットを搭載


「3D Delay」には、デフォルトの設定を含め、10種類のミックスプリセットが予め用意されています。
イメージするサウンドに合わせてプリセットを選択し、プリセットの値を基準として調整していくのがおすすめです。
- Default
- Flange
- Double
- Chorus
- Slapback
- Ping Pong
- Dot 8th
- Syncopate
- Pentode
- Rock Echo
仕様・プラグイン動作条件
プラグインフォーマット: AAX / VST / VST3 / AU
Windows 10 or higher
macOS 13 (Ventura) or higher
macOS M1/ARM サポート:M1 Nativeサポート
Pro Toolsでの使用時の注意点:Macでは Pro Tools 11 以降、Windows では 10.3.5 以降が必要。
ダウンロードページ
Harrison Audio公式サイトにてメーリングリストに登録することで無料取得できます。
現在のところ期限制限なく無料配布中です。
ディレイプラグイン 関連記事
-
【65%OFF】Soundtoys「EchoBoy」超定番ビンテージエコー・ディレイプラグイン(セール期間10月14日夕方まで)
-
【88%OFF】Softube「Tube Delay」真空管の温かみとサチュレーターを備えたディレイプラグイン(セール期間11月1日夕方まで)
-
【80%OFFセール】Waves「H-Delay Hybrid Delay」ボーカルを始め様々な楽器を印象的に演出できる超定番ディレイプラグイン
-
【50%OFF】MeldaProduction「MTurboDelay」40種類のディレイを網羅したディレイプラグイン(セール期間9月15日夕方まで)
-
【50%OFF】Newfangled Audio「Recirculate」多彩なサウンドメイク&リズムデザインができる新感覚のディレイプラグイン(セール期間9月3日夕方まで)
-
【60%OFF】Pulsar Audio「Echorec」70年代のビンテージテイストを再現するエコーディレイ(セール期間9月1日夕方まで)
-
【購入者特典9月30日まで】UVI「UVI ReLayer」シンプルなディレイを始めクリエイティブなサウンドメイクも得意なデジタルディレイプラグイン(通常59ドル)が無料
-
【8月31日まで期間限定無料】2B Played Music「QFX Cube」画期的なリフレクションエフェクトを持つ空間系プラグイン(通常€19)が無料
-
【81%OFFセール】Waves「Lofi Space」ローファイスタイルのディレイ&リバーブプラグイン
-
【50%OFF】Minimal Audio「Cluster Delay」直感的なコントロールと柔軟な音作りができる万能ディレイプラグイン(サマーセール)
-
【70%OFF】「Delay Pro」ディレイによる音の濁りを止めるAIR Music Technologyのディレイプラグイン(セール期間8月16日夕方まで)
-
【無料】Sonimus「DelaySon」ヴィンテージテープディレイの温かみとキャラクターを与えてくれるディレイエフェクトプラグイン