ToneLib「TL BaxEQ」は、1950年にイギリスのオーディオエンジニア、Peter J. Baxandall氏によって開発された特殊なシェルビングイコライザー「Baxandall EQ」をモデリングしたEQプラグインです。
高音域に存在感と煌めき・明るさ・エアー感を加えつつも耳障りにはならない効果を加えられることや、低音域に厚みと重みを加えつつも濁った音像やブーミーになることを避けられるのも魅力。
各トラックのイコライジングはもちろん、バスやマスターでの使用にも適したEQです。
「TL BaxEQ」は常時ダウンロードできる無料プラグインとして公開されているので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
TL BaxEQの特徴
- 1950年に発表されたクラシックなEQをモデリング
- 穏やかなトーンシェーピングが特徴のEQプラグイン
- オリジナルアナログ機器の洗練された設計をベースに、デジタルならではの透明性と柔軟性を実現
- 高音域に耳障りの良い明るさ、低音域に濁りの少ない厚みと重みを付加
冒頭でも触れましたが、「TL BaxEQ」のモデルとなった「Baxandall EQ」は広く穏やかなQファクターを持ち、最小限の位相シフトにより透明で音楽的なサウンドを生み出すことで有名なEQです。
この特性により「Baxandall EQ」は半世紀以上もの間、ミキシングやマスタリングにおいて高い評価を得たイコライザーでもあります。
独立した高域&低域セクション


「TL BaxEQ」は、高域と低域をそれぞれ独立したコントロールセクションで構成されています。
UI左側の低音セクションでは、SHELFとLEVELノブで低音域に厚みと存在感を与えつつ、CUTノブで濁らないように調整可能。
UI右側の高域セクションでも同様で、シェルフとLEVELノブで強調・及び抑制する周波数帯のヒットピントを操作し、耳障りにならないようにCUTで調整します。
また、繊細な調整を行うためにはビジュアルディスプレイをモニタリングしながら調整するのがおすすめです▽
ビジュアルディスプレイで細部のモニタリングが可能


複数の表示モードが可能なビジュアルインターフェイスが搭載され、ノーマルビューではオーディオ信号のダイナミクスを細部に渡ってモニタリングできます。
アニメーションEQカーブによって、「TL BaxEQ」が特定の周波数帯域に対してどのように作用しているかをリアルタイムで確認可能。
アナログEQをモデリングしたEQでありながら、音の変化を目視確認しやすいことも便利なポイントです。


オーバーサンプリングを2~16まで設定可能


UI右下のメニューでは、オーバーサンプリングをOffから16xまで選択できます。
またリニアフェイズの選択、レンダリングモードの詳細設定も可能です。
また、「TL BaxEQ」はStereoだけでなくMono、Right、Leftでの使用も可能です▽


CPU付加が少ない軽量設計
CPU使用率が最小限に抑えられていることも特徴で、複数のトラックに使用してもマシンへの負担が少ないことも魅力です。
また、GUIのサイズ変更も可能なのでミックス作業時に使いやすいこともポイントです。
仕様・プラグイン動作条件
TL BaxEQ comes in 64-bit VST / VST3 / AU / Standalone
Windows 11, 10, 8, 7 or Vista (64-bit only)
macOS 10.13 or higher (64-bit only)
Ubuntu 18 or higher (64-bit only)
ダウンロードページ
ToneLib公式サイトにて登録不要で直接ダウンロードできます。
ToneLibには、「TL BaxEQ」以外にも多くのフリープラグインが公開されているのでそちらも是非チェックしてみてください。
また、「Baxandall EQ」をモデリングしたフリープラグインは、Fuse Audio Labsの「RS-W2395C」もあります。
有料の製品ではNoiseAshの「Backs EQ」もあるので、興味があればこちらもチェックしてみてください。
イコライザープラグイン 関連記事
-
【67%OFF】Three-Body Technology「Kirchhoff-EQ」柔軟なイコライジングが可能な32バンドパラメトリックEQプラグイン(セール期間5月8日まで)
-
【38%OFF】sonible「smart:EQ 4」AIが自動でイコライジングしてくれるEQプラグイン(セール期間5月9日夕方まで)
-
【49%OFF】Waves「Curves Equator」不要なレゾナンスとマスキングを処理し、聞きやすいミックスへと導く学習機能搭載EQプラグイン(セール期間4月28日夕方まで)
-
【35%OFF】「BASSROOM」低域処理に特化したMastering The Mixの5バンドイコライザープラグイン(セール期間4月17日夕方まで)
-
【35%OFF】Mastering The Mix「MIXROOM」中音域・高音域のクリアな仕上げに活躍するインテリジェントEQ(セール期間4月28日夕方まで)
-
【61%OFF】Waves「Curves AQ」各トラックを分析し適したEQカーブを適用する世界初の自律型イコライザープラグイン(セール期間4月30日夕方まで)
-
【40%OFF】Pulsar Audio「MASSIVE」Manley Massive Passive EQをエミュレートしたEQプラグイン(セール期間4月28日夕方まで)
-
【68%OFF】Tokyo Dawn Labs「TDR Nova GE」高品質パラメトリック・ダイナミックEQ(セール期間4月28日夕方まで)
-
【88%OFF】Brainworx「SPL PQ Mastering Equalizer」マスタリング向け5バンドパラメトリックイコライザープラグイン(セール期間4月30日まで)
-
【85%OFF】Sonnox「Oxford Dynamic EQ」5バンドのダイナミックイコライザープラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【79%OFF】Initial Audio「Dynamic Eq」マルチバンドコンプレッション機能搭載パラメトリックイコライザープラグイン(セール期間5月1日夕方まで)
-
【55%OFF】Eventide「SplitEQ」トランジェントとトーナルを分割してイコライジングできる最先端EQ(セール期間4月1日夕方まで)