Kuassa「BasiQ 2 Equalizer」は、同社からリリースされていたイコライザープラグイン「BasiQ」をアップデートした新たなEQプラグインです。
1950年代に発表されたクラシックな「Baxandall EQ」をモデリングして制作され、3バンドEQの機能に加え、ローパスフィルターとハイパスフィルターを搭載。
非常にシンプルで分かりやすいEQであることや、UIの表示形式を横型及び縦型に変更、またはUIサイズを変更できることなど、局面によっては活躍してくれることもあると思います。
前作同様、フリープラグインとしてリリースされたのでチェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
BasiQ 2 Equalizerの特徴
- シンプルかつ分かりやすい3バンドEQ
- ローパスフィルターとハイパスフィルターを搭載
- A/B比較機能及びプラグイン内のON/OFFスイッチを搭載
- UIのリサイズ及び、縦型と横型表示の選択が可能
- UIをダークモードとライトモードで表示可能
BasiQ2は、滑らかなスロープとナチュラルなサウンドのフィルターを持つクラシックなBaxandallイコライザーをモデルにしたイコライザープラグインです。
機能を限定している反面、シンプルに使えるトーンシェーピングツールを探している方におすすめのEQとなっています。
トラックの高音域/プレゼンスを加えたいときや、中域をクリアにしたいとき、または低域をブーストしたいときにも活躍。
広い帯域幅で動作するので、極端な音作りを行うEQとして使うよりもスイートニングツール的に使うのに向いています。
3バンドEQとに加え、LPF/HPF、A/B比較機能なども搭載し、とにかく過不足なくシンプルなEQを使いたいときにおすすめです。
各楽器・用途別のプリセットが収録


各楽器に適したプリセットも用意されています。
特にElectronicaとRock Drumのカテゴリには多くのプリセットが収録。
シンプルに使えるEQなのでプリセットを使わなくても好みの音作りができると思いますが、参考も兼ねてプリセットを使ってみるのもおすすめです。
仕様・プラグイン動作条件
Windows
Windows 7 or Later (64 bit)
Core2 Duo, or AMD Phenom ii X4 or better (latest Intel i3, AMD Ryzen, or better is recommended) with 4GB minimum RAM
VST or VST3 compatible host/DAW
Pro Tools 11 or later for AAX format
Macintosh
Mac OSX 10.11 or later (64 Bit).
Core2 Duo, or better (latest Intel i3 recommended) with 4GB minimum RAM
Native Apple Silicon Processors Compatible (M1 & M2)
VST, VST3, or Audio Units compatible host/DAW
Pro Tools 11 or later for AAX format
ダウンロードページ
取得するにはKuassa公式サイトでユーザー登録する必要があります。
取得までの流れは下記の通りです。
- Kuassa公式サイトでユーザー登録する(登録時にメールアドレス宛に認証コードが送付されます)
- アカウント登録の認証完了後に、製品ページにアクセスする
- 製品ページ内の「$0 FREE」のボタンをクリックする
- ライセンスが付与されるのでLicense FileをPC/MACにダウンロードする
- BasiQ2のインストーラーをダウンロードページからDLする
- 製品をインストールし、DAW上で起動する
- ライセンス認証を求められるので、License Fileを選択してオーサライズを完了する
以上の手順で入手可能です。
非常にシンプルなEQなので使い勝手のよいEQを探しているときにはチェックしてみてください。
イコライザープラグイン 関連記事
-
【40%OFF】Softube「Tube-Tech Blue Tone」Tube-Techの名機をベースに構築されたマルチバンドコンプレッサー&イコライザープラグイン(セール期間10月2日まで)
-
【無料】iZotope「Ozone 12 EQ」無料で使える高機能マスタリングイコライザープラグイン
-
【最大56%OFF】Waves「Curves Equator」不要なレゾナンスとマスキングを処理し、聞きやすいミックスへと導く学習機能搭載EQプラグイン(セール期間9月21日夕方まで延長)
-
【最大61%OFF】Waves「Curves AQ」各トラックを分析し適したEQカーブを適用する世界初の自律型イコライザープラグイン(セール期間9月21日夕方まで)
-
【38%OFF】sonible「smart EQ 4」AIが自動でイコライジングしてくれるEQプラグイン(セール期間9月22日まで)
-
【50%OFF】「Auto-Tune Vocal EQ」ピッチトラッキング技術によりピンポイントなイコライジングができるAntaresのボーカル用EQプラグイン(セール期間9月19日夕方まで延長)
-
【55%OFF】Eventide「SplitEQ」トランジェントとトーナルを分割してイコライジングできる最先端EQ(セール期間10月7日夕方まで)
-
【68%OFF】Tokyo Dawn Labs「TDR Nova GE」高品質パラメトリック・ダイナミックEQ(セール期間9月1日夕方まで)
-
【46%OFF】Pulsar Audio「Pulsar 8200」GML 8200をエミュレートしたパッシブEQプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【60%OFF】Pulsar Audio「W495」Neumannのマスタリングイコライザーw495 EQを再現したプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【67%OFF】Zynaptiq「UNFILTER」過度な周波数特性を自然な音に修正できるオーディオ修復ツール(セール期間8月25日16時まで)
-
【50%OFF】Minimal Audio「Morph EQ」サウンドに複雑かつユニークな動きを与えるモーフィングEQプラグイン(サマーセール)