アメリカの音響機器メーカーのEventide社と言えば、歴史的なハーモナイザーの名機「H3000」、ディレイやリバーブ、モジュレーション系エフェクターを世に放ってきたエフェクターの歴史でも重要なメーカーの一つ。今もヴィンテージのハードウェアは高額で取引されるくらいファンが多いです。
そんなEventideから6つの名機をシミュレートしたプラグインバンドル「Clockworks Bundle」がリリース。現在、通常118,788円の所、スタートアップキャンペーン中で72%オフの32,172円で購入できます。
Eventide「Clockworks Bundle」
「Clockworks Bundle」はEventideが世に放ってきたハードウェアの名機から厳選した8種類のエフェクターを丹念にモデリングしたプラグインバンドルです。
「Clockworks Bundle」には
- InstantPhase Mk II(フェイザー):時間遅延によってモジュレーション効果を演出。アナログオールパスフィルターを使い実機特有の効果を再現
- Instant Flanger Mk II(フランジャー):実機特有の規則的、不規則なモジュレーションを再現
- Omnipressor(コンプ):無限コンプレッション、ダイナミックリバーサル、サイドチェーンの概念を導入した名機をエミュレート
- H910(ハーモナイザー):世界初のデジタルエフェクトユニットでピッチシフト、フィードバック、モジュレーション、ディレイを独自の組み合わせで表現できるプラグイン
- H949(ハーモナイザー);H910に続くハーモナイザーとしてリリース。ダブルトラックに最適な美しいハーモニーも表現できる
- SP2016(リバーブ):ステレオルーム、ルーム、モダン、ビンテージのプレートリバーブを収録
といった革命的で音楽の歴史でも重要なEventideの名機が収録されています。
「Instant Flanger」は複雑なテープの組み合わせを再現したフランジャーです。SHALLOW、DEEP、WIDEの3つのモードが選択でき、それぞれがナチュラルで豊かなモジュレーションを与えてくれます。
「Omnipressor」はギターやドラムの臨場感を高めてくれるコンプレッションが特徴。ハイコンプレッション、ローコンプレッションの両方をしっかりカバーしてくれます。また、エキスパンダーやリミッターとしての機能も持ち合わせています。
「SP2016」はビンテージ特有のナチュラルなリバーブに加えて、ツヤのある空間作りに役立つリバーブです。特にエフェクティブなリバーブ処理は「SP2016」ならではの色だと思います。
「H949」は ハーモナイザー、モジュレーション系エフェクトで、ピッチシフト、フィードバックによるノイジーなモジュレーションを加えることができます。PITCH RATIOをコントロールするだけで、音のピッチを変化、フォルマントシフトのような効果も加えられます。
言わずとしれた名機「H910」はシンプルなコントロールで豊かなモジュレーションを与えてくれるハーモナイザーです。通常のハーモナイザー的な使い方はもちろん、リングモジュレーションのようなエグみのある音作りも可能。
プラグイン仕様
【対応OS】
Mac: Mac OS X 10.9以降(64 bit)
Windows: Windows 8以降(32/64 bit)
【プラグインフォーマット】
VST2、VST3、AAX、AU
【インストールについて】
インストールは無料のiLokアカウント/マネージャーが必要となります。
Eventide「Clockworks Bundle」のセールまとめ
Eventideのプラグインバンドル「Clockworks Bundle」は現在、スタートアップキャンペーン中で通常118,788円の所、72%オフの32,172円で購入できます。
往年のビンテージエフェクターをDAWで使えるというのはかなり魅力的。特にギタリストには注目のプラグインではないでしょうか?
通常価格はかなり高いので、スタートアップセール中に是非、チェックしてみてください。