「Zen Master」はシンプルかつ直感的な操作でサウンドを素早くLo-fiな質感に変えられるUnison Audioの無料エフェクトプラグインです。
5つのエフェクトノブを調整することで、ローファイ、ウォーム、ヴィンテージな質感へと色付け可能。手早くサウンドへの色付けをしたいときに活躍してくれます。
現在、Unison Audioサイトで無償配布中です。
Unison Audio「Zen Master」
- サウンドを素早くローファイ、ウォーム、ヴィンテージな雰囲気に仕上げられる
- 5つのFX(デチューン/テープ/ビットクラッシャー/ノイズ/リバーブ)ノブによるシンプルで直感的なコントロール
- アナログ/デジタルモデル化エフェクトでバリエーション豊かなサウンドデザインが可能。
- 100% 永久無料
シンプルでユニークなUI


Zen Masterには5つのエフェクトをノブでコントロールするシンプルな設計です。
エフェクトノブを調整すると、UIのキャラクターが連動して動くユニークな仕様です。
5つのFX


FXは、
- HYPNOSIS:デチューンエフェクト
- IMBALANCE:テープをモデルにしたピッチの揺れを加えるエフェクト
- ELECTRIFY:ビットクラッシャーエフェクト
- NOISE:ビニール、クラック、ホワイトのノイズが加えられるエフェクト
- ASCEND:リバーブエフェクト
以上の5つを搭載。それぞれ、ノブを回していくだけでエフェクトの適用量が増えていきます。
また、マスターのMIXスライダーが用意されているので、インサートエフェクトとして原音とブレンドして使用可能。
フィルターも搭載されているので、レトロなハイパス・バンドパスサウンドやLo-Fiなローパスサウンドが素早く作れます。
システム要件
- Mac と PC の両方で動作
- Ableton Live、FL Studio、Logic Pro、Pro Tools、Studio One、Cubase、GarageBand、Reason、Reaper、Cakewalk、Mixcraft、Bitwig Studio など主要 DAW と互換性あり
ダウンロードページ
Zen Masterはシンプルな操作で素早くサウンドの色付けができる使い勝手の良いLo-Fi系プラグインです。
ファンク、ジャズ、クラシック、ロックなどのジャンルでの楽器への色付け、ヒップホップやR&BへのLo-Fiなアプローチ、アンビエントなどのサウンドスケープでの雰囲気作りなど様々な局面で活躍してくれるプラグインです。
Unison Audioサイトでもサウンドデモやチュートリアル動画が公開されているので、チェックしてみてください。
Unison Audio「Zen Master」
>> ダウンロードページ
【ダウンロード手順】
- 上記リンクからUnison AudioのZen Master製品ページへ移動
- ページ下部の「GET ZEN MASTER-FREE」ボタンをクリック
- ダウンロードリンクの送信先としてメールアドレスとユーザーの名前を入力し、「SEND ME THE PLUG-IN」ボタンをクリック
- 登録したメールアドレスにUnison AudioからZEN MASTERのダウンロードリンクが届く(アカウント作成のメールも同時に届きます。)
- リンク先に移動し、使用しているマシンに合わせてインストーラーをダウンロード
Lo-Fi加工に役立つおすすめ有料プラグイン
















【画像出典】Unison Audio