MENU
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PICK UP!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●5月15日終了予定のセール
  • ●5月16日終了予定のセール
  • ●5月18日終了予定のセール
  • ●5月19日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【85%OFF】「SubLab」サブベースに特化したFuture Audio Workshopのベースシンセ(セール期間4月8日夕方まで)

【85%OFF】「SubLab」サブベースに特化したFuture Audio Workshopのベースシンセ(セール期間4月8日夕方まで)

2025 3/24
セール情報
2025年3月24日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
sublab
  • URLをコピーしました!

Future Audio Workshop「SubLabサブラブ」は、各種ダンスミュージックやヒップホップで重要な役割を持つサブベースに特化したベースシンセです。

重心が低く、密度の濃い低音は楽曲のクオリティを高めるのにも欠かせません。
プロ作曲家が作る低音と自分の楽曲の低音との違いに悩んでいるなら「SubLab」は是非チェックしてみて欲しい音源です。

目次

SubLabのセール情報

最新セール情報

●FAW Sublab $10 Sale
【セール期間】
2025年3月24日~4月7日まで(日本時間4月8日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


SubLab

【価格】$77 (11,251円 税込) → 85%オフ $11 (約1,626円 税込)
>> セールページへ

SubLab XL Crossgrade from SubLab

※SubLabからSubLab XLへのクロスグレードも超特価です▽
【価格】$22 (3,215円 税込) → 50%オフ $11 (約1,626円 税込)
プラグインブティックでSubLabを購入したユーザーが利用できます。
>> 製品ページへ

SubLab Pack Bundle

※SubLab用エクスパンションパック7製品バンドル(SubLab本体は付属していません)
【価格】$27.5 (4,018円 税込) → 60%オフ $11 (約1,626円 税込)
>> 製品ページ


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 5月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【DAWソフト】BITWIG「Bitwig Studio 8-Track」(DAW)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

SubLabには、このページで解説している「SubLab」と、2022年7月にリリースされたシンセ「SubLab XL」があります。
「SubLab XL」はページ下部の「Sublab XLとの違い」の項目で解説しているので併せてチェックしてみてください。

サブベースシンセ「SubLab」の特徴

Future Audio Workshop、通称「FAW」がリリースしているプラグインは「Circle2」が有名ですが、この「SubLab」もリリース以来、大きな話題を呼んでいるシンセです。

近年はワークステーション的な多パートを担うシンセだけでなく、「SubLab」のように用途に特化したシンセも目立つようになってきました。

目的のサウンドをしっかりと強化できるという点で、「SubLab」の用途は明確。目的に合った音を作れるのが魅力です。

SubLabはわかりやすいUIで、密度の濃いサブベースが簡単に作れる使い勝手の良さも魅力。
EDM、ハウス、フューチャーベースなどのダンスミュージック、ヒップホップやトラップといった低音が重要な音楽のクオリティを高めてくれます。

sublab

日本の有名プロデューサーも「SubLab」を愛用

海外ヒップホップ系トラックメーカー・プロデューサーはもちろんですが、日本の音楽プロデューサーも「SubLab」を使用しています。

例えば、中島美嘉、Crystal Kay、Ms.OOJA、ちゃんみな、milet(ミレイ)、Happiness、Flowerなど国内の有名アーティストのプロデュースや、海外アーティストのプロデュースを行い海外チャートでヒットさせているRyosuke “Dr.R” Sakai(サカイ リョウスケ)さんもご自身のYouTubeチャンネルで「SubLab」を紹介しています。

近年では、BE:FIRSTの楽曲やSKY-HIさんへの楽曲提供でも有名な方です。

SubLabで再現できる音

「SubLab」の音は、パソコンやイヤホンなどのスピーカーでも聞き取れる輪郭に加えて、大きなパワーのあるスピーカーで鳴らした時にもしっかり聞ける「808」的なサブベースが作れます。

しかも、808kickにサブベースを重ねるといったレイヤー化もでき、飽和しがちな低域をコントロールしながら音作りができる視認性の良さ、シンプルさも魅力です。

「SubLab」の魅力をまとめると…

  • 心理音響に基づいたサブベースオシレーターを搭載
  • 音階を作りながら楽曲に最適なサブベースが作れる
  • プリセットも豊富でサンプル素材も250個収録
  • 6つのエクスパンションベースパックも付属
  • 手持ちのサンプルをドラッグアンドドロップで取り込んで使える

作業の効率化も考えられているシンセという印象も受けます。

手持ちのサンプル素材を読み込めるという点もとても便利だと思いました!

「SubLab Complete Bundle 」のエクスパンション

SubLabには、「SubLab Complete Bundle 」というプリセットのバンドルがあります。

  • Divine Bass II
  • Richie Souf: Vol. 2
  • Hits DNA: Vol. 2
  • Hits DNA: Vol. 3
  • Crushed II
  • DECAP – 808s That Knock

以上のエクスパンションがセットになったバンドルです。

どれも即戦力な音なので、プリセットのまま使っても大満足。

各プリセットは、1つあたり約1,700円(税込)。
7種類のプリセット集がセットになっているバンドル「SubLab Pack Bundle」でも約4,000円(税込)で購入できます。
サブベースの音色のレパートリーを多く持っておきたい場合は、バンドルも一緒に購入するのがおすすめです。

下記で各プリセットの特徴をご紹介していきます。

Divine Bass II

ヒップホップ、トラップ、フューチャーベースのサウンドデザインを専門としているプロデューサー「Sean Divine」による808とサブベースを収録したエクスパンションです。

彼自身のトラック制作に愛用している本格的な808サウンドが10個収録されています。

Richie Souf: Vol. 2

Futureの最新EPをプロデュースした新世代のヒップホッププロデューサー「Richie Souf」によるサブベースサウンドを収録。

メロウなトラックとも相性の良いサブベースが心地良いです。
7つの808ベース、3つのサブベースが収録されています。

Hits DNA: Vol. 2

A$AP FergやDaBaby、Megan Thee Stallionといったヒップホップヒッツを送り出したアーティストのトラックを丹念に再現したサブベース集。
17種類のパッチが収録されています。

Hits DNA: Vol. 3

Travis Scott, Pierre Bourne, Rick Rossといったアーティストのトラックのベース、サブベースを再現。
滑らかなベースに加えて、パンチのあるバウンスするようなベースが15種類収録されています。

Crushed II

FAWのエクスパンションの中で歪みや重さにテーマを置いたパッチです。
15種類のパッチには、ザクザクとした音、ざらついた音、重さ、歪み、コンプ感満載のベースまでトラックの中で一際存在感を放つサウンドが収録されています。

DECAP – 808s That Knock

人気ビートメイカー・サウンドデザイナー「DECAP」によるサウンドパック。
30種類を超える808サブベースを収録。

Sublab XLとの違い

「SubLab XL」はSublabの上位版にあたり、Sublabよりも機能やエフェクト、モジュレーションの数が大幅に増えたバージョンです。

エフェクトやモジュール数が強化されることで、Sublabでは再現できなかったサウンドの構築も可能。

ベースシンセの域を超えている感があるほど機能が充実しているので、最低限のベースシンセがあれば良いという方はSublabで十分かもしれませんが、さらに幅広いサウンドメイクをしたい方はSublab XLもおすすめです。

2製品の比較を下記に掲載します。

機能SubLabSubLab XL
Factory samplesSubLab samples SubLab samples + new samples
Bass Pack6パック新たに10パック
presets60以上100以上新たなプリセット
X-Sub engine○○
Synth engine○○
Sampler engine○○
Super oscillatorー○
distortion FX46
Compressor FX○○
Waveshaper FXー○
2x Bitcrusher FXー○
Tape FXー○
EQー○
LFO Modulationー○
Analog modelled filterー○
Macro Pageー○
あわせて読みたい
【75%OFF】「SubLab XL」新たなオシレーター・FXを搭載したFuture Audio Workshopのニューシンセ(セー… 【価格】$88 (13,265円 税込) → 75%オフ $22 (約3,252円 税込)

仕様・プラグイン動作条件

【SubLab】

  • Mac: Mac OS X 10.10以降(M1AppleSiliconおよびmacOS12Montereyがサポート)
  • Windows: Windows7以降(Windows 11をサポート)

・プラグインフォーマット
VST2、VST3、AU、AAX

【SubLab XL】

  • Mac: Mac OS X 10.12以降(M1AppleSiliconおよびmacOS12Montereyがサポート)
  • Windows: Windows7以降(Windows 11をサポート)

・プラグインフォーマット
VST2、VST3、AU、AAX

まとめ・取り扱いショップ

「SubLab」は、強い存在感のでありながら、低音域を無駄に飽和させないサブベースを作り込めるのが魅力です。

Roland TR-808、707、「Waldorf Blofeld」、「Nord Lead」といった名機からのサンプリングした音も多数収録されているので、有名プロデューサーが使っているサブベースのサウンドに素早く近付けることができるというのも魅力です。

エレクトロニック系のトラックを制作している方は、一度は触れてみるべきベースシンセなので是非チェックしてみてください▽

>> 製品ページはこちらから

SubLab / Future Audio Workshop
  • プラグインブティック
  • メディアインテグレーション

その他のサブベースプラグインは下記のページで特集しています。

あわせて読みたい
サブベース(SubBass)とは?【音域や作り方・おすすめシンセ・プラグイン9選】 サブベース(SubBass)とは一般的に通常のベースの音域より1オクターブ下の30〜60Hzくらいの周波数で鳴らされているベースサウンドのことを言います。 曲の低音を支える…

下記のページではキックの音作りに悩んでいる方におすすめのキック音源もご紹介しているので是非参考にしてみてください。

>> おすすめキック音源の記事


ベース音源 関連記事

  • Blueprint_BassGuitar
    【無料】Fracture Sounds「Blueprint Bass Guitar」プレシジョンベースの指弾きとピック弾きのサウンドをサンプリングしたベース音源
    2025年1月29日
  • Vaults-AMP-BASS
    The Crow Hill Company「Vaults AMP BASS」ヴィンテージ復刻版のプレシジョンベースをサンプリングしたベース音源
    2025年1月24日
  • Classica_Double_Bass
    【70%OFF】Xperimenta「Classica Double Bass」オーケストラ曲・ジャズなどにも使えるオールマイティなコントラバス音源(セール期間11月2日AM9時まで)
    2024年11月2日
  • MOJO_UPRIGHT_BASS
    【30%OFF】VIR2「MOJO:UPRIGHT BASS」JAZZ・BLUES・ROCK・Rockabillyなどに最適なアップライトベース音源(セール期間2月20日夕方まで)
    2025年2月21日
  • BASS_ENGINE
    【51%OFF】DopeSONIX「Bass Engine1・2」過去30年のHipHopの歴史を研究し制作されたベース音源(セール期間3月17日夕方まで)
    2025年3月19日
  • 808_Engine
    【期間限定無料】Red Sounds「808 Engine」ファットな低音を与える44種類の808ベースを収録した音源(通常29.95ドル)が無料!
    2024年9月12日
  • TOONTRACK「EZ BASS」のイメージ画像
    「EZ BASS」打ち込みが苦手でも本格的なベーストラックが作れるTOONTRACKのベース音源(拡張パック特典付属キャンペーン・セール期間3月3日17時まで)
    2025年3月3日
  • SubLab XL
    【75%OFF】「SubLab XL」新たなオシレーター・FXを搭載したFuture Audio Workshopのニューシンセ(セール期間4月8日夕方まで)
    2025年3月24日
  • TheUpright_Musical_Sampling
    Musical Sampling「The Upright」キースイッチの切り替え不要でリアルな演奏を再現するアップライトベース音源【30%オフセール|6月18日19時まで】
    2024年6月6日
  • Sugar Bytes「Cyclop」の操作画面
    【50%OFF】Sugar Bytes「Cyclop」強力なワブルサウンドを生成するモノフォニックシンセ(セール期間2月1日夕方まで)
    2025年2月2日
  • SubDivine
    【60%OFF】「Subdivine」808サウンドに特化したDiginoizのベース音源・無料版あり(年末年始セール1月5日まで)
    2025年1月7日
  • UJAM社Virtual Bassist
    【85%OFF】UJAM「Virtual Bassist SLAP」ワイルド&テクニカルなスラップを再現できるベース音源プラグイン(セール期間3月17日夕方まで)
    2025年3月2日

過去のセール価格

セール履歴
2025年2月

●FAW Sublab Sale
【セール期間】
2025年2月3日~3月31日まで(日本時間4月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


SubLab

【価格】$77 (11,941円 税込) → 42%オフ $44 (約6,663円 税込)
>> セールページはこちら

SubLab XL Crossgrade from SubLab

※SubLabからSubLab XLへのクロスグレードも超特価▽
【価格】$22
>> 製品ページはこちら


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年12月

●FAW Sublab Sale
【期間】2024年12月3日~12月31日まで(日本時間1月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


SubLab

【価格】$77(税込) → 42%オフ $44(約6,623円 税込)

SubLab XL Crossgrade from SubLab

※SubLabからSubLab XLへのクロスグレードも超特価▽
【価格】$22


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●FAW Sublab $10 Black Friday Sale
【期間】2024年11月16日~12月3日まで延長(日本時間12月4日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック


SubLab

【価格】$77 → 85%オフ $11(1,702円 税込)

SubLab XL Crossgrade from SubLab

※SubLabからSubLab XLへのクロスグレードも超特価▽
【価格】$22 → 50%オフ $11(1,702円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●Future Audio Workshop BLACK FRIDAY 2024
【期間】2024年11月12日~12月22日まで
【開催ショップ】メディアインテグレーション


SubLab

【価格】12,500円(税込) → 72%オフ 3,400円 (税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●FAW Sublab Sale
【期間】2024年11月4日~11月14日まで(日本時間11月15日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「SubLab」が42%オフ!


SubLab

【価格】$77(11,709円 税込) → 42%オフ $44(6,691円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年10月

●FAW Sublab Sale
【期間】2024年10月1日~10月31日まで(日本時間11月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「SubLab」が42%オフ!


SubLab

【価格】$77(11,260円 税込) → 42%オフ $44(6,434円 税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
Future Audio Workshop サブベース・サブハーモニクス ベースシンセ
sublab

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

MUSIO1_BF_SALE

MODO-BASS2-sale

VPS-Avenger-2

SCALER 3 セール

Curves-AQ

AmpliTube-5-MAX-V2

ETHNO-WORLD7

新着記事
  • Neo GuitarSeries Parallax Guitar
    【25%OFF】Musical Sampling「Neo Guitar Series:Parallax Guitar」ハードなロックからオルタナ系まで幅広く対応するロックギター音源(セール期間6月2日まで)
  • EDYN Preamp
    【5月20日まで期間限定無料】Tone Empire「EDYN Preamp」アメリカ製クラシックコンソールのトーンをモデリングしたプリアンププラグイン(通常59ドル)が無料
  • HoRNet_Planer
    【5月14日まで期間限定無料】Hornet Plugins「HoRNet Planer」デジタル歪みのないエイリアシングフリーのオーディオクリッピングを実現するクリッパープラグイン(通常€8.99)が無料
  • United-Plugins
    【最大93%OFF】United Pluginsプラグイン6周年記念バンドルセール(5月26日まで)
  • izotope-Velvet
    【CRG版20%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(CRGセール5月21日まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PICK UP!!

ソニコン

Loopcloud Music App from Loopmasters.com

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次