zplane社の「deCoda」が40%オフのセール開催中です。
deCodaは楽曲のコードやメロディ、ベース、テンポ解析をするための音声解析系プラグインです。気になる楽曲の耳コピをする効率アップに役立ってくれます。
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
- プレゼントプラグイン:Antares「DUO+ Upgrade from Auto-Tune Access(Auto-TuneAccessからのDUOへのアップグレード)」※通常価格 ¥9,911(税込)
zplane「deCoda」
耳コピをサポートしてくれるような音声解析プラグインは多く出ていますが、中でも「deCoda」は細かく解析をするだけでなく、様々な調整ができるのが特徴です。
楽曲を読み込むことで
- コード・テンポ検出
- 曲の展開を検出
- ピッチをキープしたままテンポ変更が可能
- ループ再生
- トラックの一部分を聞くためのフォーカスEQ
- 検出したメロディをピアノロールに表示
- MIDIエクスポートに対応
といった処理が可能。
レコードなどの曲も抽出することもできるので、サンプリングとは違ったリアレンジ、カバーをする際にも役立ってくれます。
解析の精度は100%とは言えませんが、ベーシックなコード進行やメロディを抽出することができる他、シンプルな曲はしっかり解析してくれます。

プラグイン仕様
【対応OS】
- Mac: Mac OS X 10.7 10.11(64bit)
- Windows: Windows 7,8 or 10(64bit)
【プラグインフォーマット】
VST,AU,AAX
過去のセール履歴
【期間】2022年2月1日〜2月28日
【開催ショップ】プラグインブティック
zplane社の「deCoda」が40%オフで購入できるプラグインブティック限定セール開催
【価格】通常¥7,004(税込) → 40%オフ ¥4,331(税込)
zplane社の対象製品が最大30%オフセール
RockoN Line eStore:30%オフ → ¥4,428(税込)
Plugin Boutique:30%オフ → ¥4,949(税込)
zplane「deCodaのセールまとめ
zplane「deCoda」は楽曲のコードやメロディ、ベース、テンポ解析をするのに便利な楽曲解析系プラグインです。
耳コピが苦手という人、気になる楽曲の分析をする時の効率アップに活躍してくれます。
個人的には細かなテンションコードの解析の精度がもっと高くなれば良いなと感じますが、ベーシックな曲の展開やメロディ、ギターやベースのフレーズの耳コピなどに使うなら多機能で便利だと思いました。
価格もセール中で安いので、耳コピ支援のプラグインを探している方はチェックしてみてください!
【セール名】 zplane Spring Sale (Exclusive)
【期間】2022年4月1日〜5月1日
【開催ショップ】プラグインブティック
zplane社の「deCoda」が40%オフで購入できるプラグインブティック限定セールです。
●deCoda
【価格】
通常 ¥7,650(税込)→ 40%オフ ¥4,591(税込)>> プラグインブティックのセールページはこちら
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
※為替の影響で価格が若干変動しますのでご了承下さい。
【セール名】 zplane GWセール
【期間】2022年5月8日(日)まで
【開催ショップ】SONICWIRE
zplane社の「deCoda」が30%オフで購入できるSONICWIREのGWセールです。
●deCoda
【価格】
通常 ¥6,831(税込)→ 30%オフ ¥4,782(税込)>> SONICWIREのセールページはこちら