>> セール開催中のプラグイン一覧

Zynaptiq「UNMIX DRUMS」33%オフ黒金セール!11月30日まで|サウンドのドラム音のみをブースト・カットできるプラグイン

Zynaptiq UNMIX::DRUMSの操作画面

Zynaptiqの「UNMIX::DRUMS」はサウンド内のドラムサウンドのみをブースト、もしくは消すことが可能な世界初のオーディオプラグインです。

Zynaptiqの信号源分離(デミキシング、サウンド抽出、音源分離)テクノロジーを使用し、サウンド全体のバランスに影響を与えずにドラムサウンドのみをブースト、除去が可能。

音楽制作やミックス、マスタリングでの時にドラムサウンド強化に使えますし、サンプルベースの作曲、DJの人ならマッシュアップやリミックスの際のドラムサウンドのみをコントロールで活躍してくれます。

こんなときにおすすめ
  • ステムファイルのドラムトラックのみを大きくしたい
  • オーディオサンプルのドラムサウンドのみを除去したい
  • 既存曲のリミックスやマッシュアップ
最新セール情報

●Zynaptiq Black Friday Sale
【セール期間】2022年11月21日~11月30日午前10時まで
【開催ショップ】Music Eco System・プラグインブティック

・Music Eco Systems
【価格】通常¥20,900 → 33%オフ ¥13,800(税込)
>> Music Eco Systemsの販売ページ

・プラグインブティック
【価格】通常 $174.90(¥24,550) → 37%オフ $108.90(¥15,286 税込)

>> セールページはこちら

※日本円表示価格は為替の影響で若干の変動があります。

※プラグインブティックは英語のサイトです。
買い方・手順は「プラグインブティックの買い方」で詳しく解説しています。
Plugin Boutique購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プレゼントプラグイン】Lunacy Audio社 CUBE Mini + Rumble Expansion (マルチ音源+拡張音源)※通常$107.80
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

Zynaptiq「UNMIX::DRUMS」

UNMIX DRUMSはサウンドの中からドラムの音だけを調整できる便利プラグインです。

3つのノブで操作ができるシンプル設計

使い方もシンプルで、

  • 左のTHRESHOLDノブでドラムサウンドを検知するしきい値を設定(DETECTION DENSITYという内部パラメーターで細かく調整できる)
  • 中央のDRUM LEVELノブをコントロールするだけで、ミックスからドラムの音量調整が可能
  • 右のRELEASEノブを調整するとドラムのボディ部分の音量調整もできる

ドラムの音は完全に消えるわけではありませんが、かなり高精度にドラムサウンドのみを調整できます。

ミックス済みのサウンドからボーカルだけを抜き出したり除去できるようなプラグインのようなEQや逆位相を使う方法ではなく、ドラム以外のオケへの影響がかなり少なく、違和感の無いレベルでコントロールできる今までに無い処理ができます。

ドラムサウンドの細かな調整が可能

ドラムサウンドのブーストは最大+18dbのブーストが可能。

内部パラメーターを調整することで、単に音を上げたり、下げたりという処理だけでなく、鳴りやアタックをコントロールするような使い方もできます。

内部パラメーターには、

  • DETECTION DENSITY:ドラムサウンドの検出深度を調整
  • ATTACK:ドラムのアタック感の調節
  • BASS SYNTH:ドラムを除去したときのベースパートへの影響を処理。ベースサウンドを強調するなどの調整が可能。
  • UNMIX FEATHER:検出したエッジ成分のにじみを調整

という設定が用意されています。

これらを調整することで、ドラムトラックの音量を調整しながらアタック感は残す、出すぎているドラムの音を抑える、低域の強化といった調整ができます。

また、CURVESタブを開くことで、ドラムの音、ドラム以外の音、アウトプットの周波数がひと目でチェックできます。

このCURVESを見ながらドラムのピーク周波数を狙ってより細かいスレッショルドカーブの設定やリリース調整もできます。

レビュー動画

主な機能

  • 信号源分離をベースとする、ミックス内のドラム・レベルのコントロール
  • [SMOOTH]と[PUNCHY]のブースト・モード
  • サンプル精度のサブベース・リシンセサイザー
  • 主要パラメーターの周波数コントロール
  • 直感的な3ウェイGUIデザイン

システム環境

【Mac】

  • OSX 10.8以降
  • Intel CPU(2コア以上)
  • Apple AU(Audio Unit)、Steinberg VST 2.4、VST 3またはAvid RTAS/AAX互換のDAWソフトウェア
  • AAX Native 32Bitの最低必要環境はPro Tools 10.3.6
  • AU、Avid RTAS、Avid AAX Native、VST2.4

【Windows】

  • Windows 7以降
  • 2コア以上のCPU(Intel CPU推奨、i7以上を推奨)
  • Steinberg VST 2.4、VST 3またはAvid RTAS/AAX互換のDAWソフトウェア
  • AAX Native 32Bitの最低必要環境はPro Tools 10.3.6
  • Avid RTAS、Avid AAX Native、VST2.4

【共通】

  • 64ビット
  • インターネット接続

【インストール・アクティベーション】

iLOK(無料)による認証が必要です。

過去のセール情報

2022年11月

●Zynaptiq UNMIX::DRUMS Sale
【セール期間】2022年11月7日~11月14日(AM10:00まで)
【開催ショップ】Music Eco System
【セール内容】UNMIX DRUMSが最大37%オフで購入できるセール
【価格】通常 ¥20,900(税込) → 34%オフ ¥13,750(税込)

Zynaptiq「UNMIX::DRUMS」はまとめ

「UNMIX::DRUMS」は先進的な技術で魔法のようなソフトをラインナップするZynaptiqらしい特徴を備えたプラグインです。

ミックス済みのデータからドラムサウンドのみを大きくしたり、既存の楽曲からドラムをカットしてリミックスやマッシュアップをしたいときなど、全体への影響が少なくドラムサウンドのみを狙って調整できるので、マスタリングやリミックスでもサウンドクオリティを落とさずに調整を行いたいときに活躍してくれます!

¥20,900 (2023/03/27 09:50:21時点 楽天市場調べ-詳細)

上記の「Amazon・楽天市場での参考価格」よりも安く買える場合があります。各ショップリンク先で最新価格をご確認ください。

Zynaptiq社のセール情報をまとめた記事はこちら

Zynaptiqのロゴイメージ

【画像出典】Plugin Boutique