Klevgrandの「Korvpressor」は、コンプレッサーの効果をわかりやすいユーザーインターフェースで扱えるコンプレッサー/リミッタープラグインです。
「スマートコンプレッサー」という別名が付けられているほど、簡単にコンプ設定できるのが「Korvpressor」の魅力。
コンプレッサー初心者や扱いに慣れない方でも直感的かつ効果的なコンプ処理を行えるシンプルな機能性が特徴です。
手軽にドラムにパンチ感を加えたり、ギターやピアノの存在感の向上、マスターバスに使用して迫力あるミックスに仕上げるなど用途は多岐に渡ります。
「Korvpressor」は、スマートな操作性、かつ効果的なコンプレッサーを求めている方にイチオシのコンプレッサープラグインです。
- もっとシンプルに使えるコンプが欲しい・とにかく簡単なコンプが欲しい
- 各トラック・マスターどちらにも使えるコンプ&リミッターを探している
- デモ作りの際に手早く使えるコンプが欲しい
●Klevgrand Black Friday Sale
【セール期間】2023年11月16日~12月4日(日本時間12月5日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「Korvpressor」が66%オフで購入できるブラックフライデーセール開催!
Korvpressor
【価格】通常$65.99(9,964円 税込) → 66%オフ $21.99(3,320円 税込)
>> セールページ
Klevgrand製品が最大70%オフで購入できるブラックフライデーセール開催中!
>> セールページはこちら
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Audiority「Pyros」(ディストーション)通常$45
- 【プラグイン】Excite Audio「Bloom Vocal Aether Lite」(ボーカル音源)通常$29
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Korvpressorの特徴
- 高品質なコンプレッシングアルゴリズムを搭載
- 他のコンプよりも使いやすくユニークなインターフェイス
- スムースな3バンドイコライザー
- ルックアヘッドのオン/オフが可能
- アタック/リリースタイムの切り替えが可能(3モード)
- Dry・Wetミックスで適用量をブレンド可能
- 3つのモードから選択するレシオスイッチ
- マキシマイザーモードのオン・オフ切り替え(オフ状態ではメイクアップパラメーターノブを使用)
- 即戦力になるファクトリープリセットが充実
- アウトプットを制御ブリックウォールリミッターのオン/オフスイッチ搭載
ミックス時に欠かせないコンプレッションですが、イメージ通りに使いこなせないという方は少なくないと思います。
ノブをひねりながら音に変化を加えているけれど、うまく処理できない…という悩みは初心者だけに限らず、実に多くのユーザーが抱えている問題でもあります。
そんなときに活躍してくれるのが「Korvpressor」です。
変更するパラメーターが限られていることや、ユーザーインターフェースのイメージアニメーションが音変化を把握しやすくしてくれます。
透明性を重視したコンプレッションアルゴリズムで、各楽器、バス、マスタートラックなど全てのソース対して素晴らしいサウンドへと導いてくれます。
Korvpressor各セクションの役割・使い方
「Korvpressor」のコントロールセクションは大きく分けて、インプットゲイン、コンプレッションレベル(Squeeze)、アウトプットゲインの3つ。
さらに細かな調整ができるセクションも追加されています。
基本的な使い方は下記の手順での調整していくのがおすすめです。
- Input level:画面中央の画像部分を上にドラッグするとインプットレベルが上がります
- Squeeze:メインのコントロール部分。コンプを強める場合は下にドラッグして絞るとコンプが強く適用されます
- Output:「Squeeze」で減衰したゲインを戻すためにコンプ前のレベルの程度まで値を上げます
- Post EQ:処理したサウンドを微調整するために3バンドのEQノブで音楽的なイコライジングを施します
- Flip the switches:ATTACK / Release / Ratioでコンプの動作を調整(アタック、リリースで速度を調整。レシオで圧縮比率を調整)
UIの各パラメーターの役割
各パラメーターの概要は下記の通りです。
【1】
インプット、アウトプット量をドラッグで調整
【2】ATTACK / Release
アタック、リリースで速度を調整
【3】Ratio
レシオで圧縮比率を調整
【4】MIX
ドライ/ウェットのブレンド量を調整するミックスノブ
【5】LOOKAHEAD
LOOKAHEADをオンにすると、処理された信号は10ms遅延し、プラグインのレイテンシーも10ms追加されます。
【6】MAXIMIZE
MAXIMIZEをオンに設定すると、コンプの設定に応じて信号がブーストされます。
【7】MAKEUP
Maximizeがオフの場合のみ使用するセクションで、ブリックウォールリミッター前の出力信号にゲインを加えます。
【8】BRICKWALL
ブリックウォールをオンした場合、信号を0dBでクリップします。
【9】BASS / MID / TREBLE
-infから+6dBまで設定可能な3バンドEQ
【10】バイパス・ボタン
すべての処理をバイパスさせます。
【11】ファクトリー・プリセット
画面上部のメニュー欄ではプリセットが選択できます。プリセットはカテゴリーとプリセットのメニューが表示され、切り替えが矢印でも可能。
【12】INPUT METER / OUTPUT METER
両サイドにあるレベルメーターは、それぞれ入出力オーディオレベル信号が表示されます。
【13】THE “KORV”
入力・圧縮・出力オーディオの状態をリアルタイムで表示されます。
仕様・システム条件
macOS 10.10以上(M1 に最適化)
Windows 7 SP1以上
対応フォーマット:AU / VST-2 / VST-3 / AAX
まとめ
「Korvpressor」はボーカルやドラム、ピアノ、ギターの各トラックへの適用をはじめ、バストラック、マスターに使うリミッティングなど、ほとんどの種類のサウンドソースに素晴らしい処理を与えてくれるコンプレッサーです。
透明感とパンチ感を両立したコンプレッサーであることに加え、非常に使いやすいコンプなのでおすすめ。
デモ版が使用できるので是非使ってみましょう!
>> デモ版のダウンロード
※デモ版は販売ページ内の「Trial Version」のリンクからDLできます。
「Korvpressor」以外のコンプレッサープラグインは下記のページで取り上げているので、こちらも是非チェックしてみてください。
【画像出典】プラグインブティック