W.A. Production「Obsidian」は、モジュレーションとスペクトラルディレイを組み合わせたマルチエフェクトプラグインです。
マイクエフェクトからシンセエコーなど様々な質感のエフェクトを備えていて、オリジナルのサウンドの要素を保ちながら、質感や音色に変化が加えられます。
UIに搭載されているX/Yパネル上でエフェクトパラメーターを操作でき、一つのエフェクトプリセットから様々な動きが加えられるのが特徴です。
- シンプルなフレーズを印象的に聴かせたい
- サウンドに動きを加えたい
- イントロやブリッジのギミック作り
Obsidianのセール情報
●W.A. Production Guitar Tools Sale
【期間】2025年3月17日~3月31日まで(日本時間4月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
Obsidian
【価格】$43.89 (6,524円 税込) → 79%オフ $8.8 (約1,308円 税込)
>> セールページはこちら
【最大80%オフ!】W.A. Productionセール開催中(4月1日夕方まで)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Audiomodern「Freezr」(スタッター・タイムエフェクト)通常$29
- 【プラグイン】Heavyocity「MicroFX Refiner」(マルチエフェクト)通常$49
- 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
Obsidianの特徴


- クリエイティブスペクトル ディレイとモジュレーションによる複雑な変調によるエフェクト効果
- カラー&ハーモニック処理
- ランダム化
- ミックススライダー
- サイズ変更可能なインターフェース
- ポップ&クリックフリーバイパス搭載
- AB コピー&ペースト
- ファクトリープリセット内蔵
「Obsidian」はスペクトルディレイとサウンドに変化を加えるハイプマトリックスを組み合わせたマルチエフェクトプラグインです。
サウンドに対してフィルタリングやLFOのような変調を加えながら、ディレイで動きを加えるというのが基本となり、そこからさらにXYパッドを使って自由にサウンドデザインができるのが特徴です。
シンセサイザーのリードフレーズやベースサウンドを際立たせたり、ボーカルに印象的なエフェクト加工を加えることができます。
XYパッドで柔軟なコントロールが可能
Obsidianにはエフェクトのパラメーターを滑らかに変化させられるXYパッドが備わっています。
主なパラメーターに、
- FREQ:オーディオレート変調の周波数と形状をコントロール可能。
- HYPE:モジュレーションの深さとその他のパラメーターをコントロール
以上が用意されていて、サウンドの色付けやハーモニクスを作成。
複雑なエフェクトルーティングやコントロールで頭を悩ませずに直感的にエフェクトが扱えます。
Creative Spectral Delay
ObsidianのディレイユニットにはTIME、MODE、FEEDBACKといったコントロールを搭載。
ホストプロジェクトのBPMに同期し、10ミリ秒から2秒までタイム調整可能。ストレート、3連符、付点音符に対応しています。
FEEDBACKも0 ~ 100%で調整できます。
また、ディレイタイムは自由なタイム設定ができるフリープレイ、もしくはホストプロジェクトのBPMに同期させられる2つのモードがあります。
ランダマイズ
ObsidianはXYパッドに設定されているパラメーターをランダム化するサイコロアイコンが用意されているので、アイデアのインスピレーションを得るのに便利です。
Mixスライダー
OBSIDIANのエフェクトはオリジナルの素材とブレンドして使用できるMixスライダーが用意されているので、完全なエフェクトサウンド以外にオリジナルサウンドにエフェクト要素を加えることもできます。
Presets
ファクトリープリセットには過激なスタイルから美しいモジュレーションエフェクトまで幅広いものが内蔵されています。
ギター、ベース、ドラム、シンセ、ボーカルなど素材を選ばずに使用できるマルチエフェクトです。
「Obsidian」は、ナチュラルなディレイに加えてリズミカルなエフェクト、アンビエントテクスチャ、やエコーなど、様々なディレイアレンジに加え、周波数の変調によるサウンドメイクも可能。
XYパッドでのコントロールが基本なので直感的に扱える操作性も魅力。
ギターやボーカル、シンセ、ドラムなど素材を選ばずに使えます。
シンプルなフレーズを印象的に聴かせたいとき、ギミック作りのツールとして検討してみてください▽
>> セールページへ
仕様・プラグイン動作条件
【Mac】
- macOS 10.10 以降
【Windows】
- Windows 8 以降
【共通】
- 64ビット
※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。
取り扱いショップ




W.A. Production製品 関連記事
-
【69%OFF】W.A.PRODUCTION「BASSSHAPER」ベースのミックスの悩みを解決してくれるベースプロセッシングツール(セール期間4月1日夕方まで)
-
【最大90%OFF】W.A. Productionセール【ダンスミュージック制作におすすめのプラグインメーカー】
-
【最大73%OFF】「InstaChord 2」コード進行アイデア・フレーズ作りに役立つW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【69%OFF】「KickShaper」キックドラムの音作りに役立つW. A. Productionのキックデザイナープラグイン(セール期間3月17日夕方まで)
-
【79%OFF】W. A. Production「Babylon 2」多くの機能が追加された大ヒットシンセ最新版(セール期間4月1日夕方まで)
-
【77%OFF】「InstaComposer 2」楽曲制作をサポートしてくれるW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【無料】「Free Anniversary Collection Vol. 11」W.A Productionが1年間にリリースしたサンプル&プリセットを抜粋したサンプルパック
-
【69%OFF】W.A. Production「TriVox」3つのハーモニーボイスを生成できるハーモナイザープラグイン(セール期間2月1日夕方まで)
-
【60%OFF】「KSHMR Essentials」8つのモジュールを備えたW.A. Productionのマルチエフェクト(ホリデーセール1月20日夕方まで)
-
【59%OFF】W.A. Production「XTT by VINAI」Alessandro & Andrea Vinaiプロデュースの便利すぎるマルチバンドコンプ(ホリデーセール1月20日夕方まで)
-
W. A. Production「Heavy Hitting Hip Hop」ヒップホップ・トラップ制作に重宝するサンプル&プリセットパック
-
W.A. Production「Puncher 2」3つのエフェクトを集約したマルチエフェクトプラグイン
過去のセール価格
セール履歴
●W.A. Production Guitar Tools Sale
【期間】2024年9月18日~2024年9月30日まで(日本時間10月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール概要】「Obsidian」が67%オフ!
Obsidian
【価格】$43.89(6,215円 税込) → 67%オフ $14.19(2,009円 税込)
【最大90%オフ!】W.A. Productionセール開催中(10月1日夕方まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。