「AIR STUDIOS REVERB」は、これまで音源系の製品しか販売してこなかったSPITFIRE AUDIOが初めてリリースしたコンボリューションリバーブプラグインです。
イギリス・ロンドンにあるAIR Studios運営のスタジオ「Lyndhurst Hall」を世界で初めて再現したリバーブプラグインでもあります。
リンドハーストホールを再現できるプラグインは、現在世界でこの「AIR STUDIOS REVERB」のみ。
世界中の劇伴作家が憧れる空間を再現できる非常に貴重なリバーブプラグインです。
AIR STUDIOS REVERBのセール情報
●Spitfire Audio 春の大セール
【セール期間】2025年3月25日~3月31日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
AIR Studios Reverb
【価格】52,261円 (税込) → 40%オフ 31,356円 (税込)
>> セールページへ
AIR STUDIOS REVERB ESSENTIALS
【価格】14,828円 (税込) → 40%オフ 8,896円 (税込)
>> セールページへ
【最大60%OFF】SPITFIRE AUDIOセール(3月31日まで)
>> セール対象製品一覧
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
AIR STUDIOS REVERBの特徴


- 独自のバーチャルポジショニングテクノロジーにより、ホール内のどの位置の再現も選択可能
- ホール内の音の放射方向を任意で調整できる
- 8種類のトゥルーステレオマイク信号の選択とミックスがか可能
- キャノピーの高さ/材質、ギャラリーダンピングなど、ホール設定でホールの残響特性を調整できる
- ホールの2つの主要な用途に合わせて、バーチャルパフォーマーとマイクセットアップの方向を反転可能
- ソース特性とマイク信号を調整する微調整オプション機能を搭載
- ダイレクト、アーリーリフレクション、テールのレベル調整、グラフィカルEQによる細かなコントロールが可能
- 様々な楽器、ムード、セットアップに対応するプリセットライブラリが充実
Lyndhurst Hall(リンドハーストホール)とは?


Lyndhurst Hallは、イギリスのレコーディング会社AIR Studiosが運営するレコーディングスタジオです。
AIR Studiosは、ビートルズの音楽プロデューサーとしても有名なジョージ・マーティン氏やジョン・バージェス氏によって設立された会社で、AIR Studios運営のスタジオで録音された楽曲は非常に多くの映画のアカデミー賞受賞に貢献してきました。
The Grand Budapest Hotel(グランド・ブダペスト・ホテル)、Interstellar(インターステラー)、Pinocchio(ピノキオ)、The Little Mermaid(リトル・マーメイド)など遡ればキリが無いほどです。
映画だけでなく、メガヒットした数々の名作ビデオゲームのサウンドトラック録音にも使用されています。


リンドハースト・ホールは、1884年に建てられ、その後1992年にAIR Studiosがフルシンフォニーオーケストラと聖歌隊を同時収容できるほどの世界最大級のレコーディングルームとオープンされました。
映画音楽やオーケストラレコーディングに最適な音響を持ち、世界中の音楽家が憧れるレコーディングホールと言っても過言ではないスタジオとして有名です。
Lyndhurst Hallを再現した世界初のプラグイン
これまで世界各国の著名スタジオの音響を再現してきたIRリバーブプラグインは様々な製品がリリースされてきましたが、「Lyndhurst Hall」はIRの収録を許可してこなかったため、Lyndhurst Hallを再現したものは一つもありませんでした。
しかし2024年5月、Spitfire Audioが2年の歳月をかけて研究・開発し、Lyndhurst Hallを世界で初めて再現したIRリバーブプラグインとして「AIR STUDIOS REVERB」がリリースされました。
リバーブプラグインというカテゴライズがされていますが、リバーブプラグインというよりもLyndhurst Hallでレコーディングを行ったような音響・響きを再現できるプラグインという風に理解する方がいいかもしれません。
Lyndhurst Hallでの音響を再現する67,000種類のIRデータを収録し、まさにLyndhurst Hallでレコーディングしたかのような音像を作り出せるのが最大の魅力です。
公式デモンストレーション
音源の位置とリスナーの位置を指定できる


IRリバーブプラグインで重要な点として、「スタジオ内のどの位置で楽器が鳴っているか?」という点が非常に重要。
様々なスタジオや場所を再現したIRリバーブだとしても、スタジオ内の楽器の位置を細かく指定できるものは限られています。
「AIR Studios Reverb」は、Spitfire Audioの「Virtual Positioning Technology」という技術を使用することで、音源の発生位置を自由に調整可能。
実際に音を鳴らしながら、スタジオのどの位置に配置するかをユーザーインターフェース上で直感的に決めていけるわかりやすさも非常に便利です。
また、このスタジオの天井には音の反射を調整するキャノピーがあり、高さを変更し響きの調整ができます。
「AIR Studios Reverb」でも、「CANOPY HEIGHT」の項目で高さの調整ができます。
8種類のマイクから選択・使用してミックスできる


「AIR Studios Reverb」は、8箇所のマイクレベルをそれぞれ調整し、楽曲に最適なミックスを設定することができます。
8箇所のマイクポジションは下記の通り。
- TREE
- OUTRIG
- BINAURAL
- AMBIENT
- BACKS
- CANOPY
- GALLERY.W
- GALLERY.F
バーチャルプレーヤーの向きを設定し、音が広がる方向の指定が可能


「Source」設定画面ですが、ホール内でのバーチャルプレーヤーの向きを設定し、その位置から音がどのように放射されるかを視覚化し、調整することが可能。
また、楽器やアンサンブルをエミュレートし、バーチャルプレイヤーのポジションがホール内でどのように放射されるかを設定できます。
アーリーリフレクション/レイトリフレクションの細部調整も可能


Shapeタブでは、リバーブ全体の減衰時間の様々なポイントでリバーブの増強が可能。ホールをチェンバーのようにしたり、シンセ用の巨大なウォッシュリバーブを作ることもできます。
また、リバーブの大部分を占める80ms以降の反射にあたる後期反射(レイトリフレクション)音量の調整もできます。
67,000以上のインパルスレスポンスを収録
「AIR Studios Reverb」は、67,000以上のIRを録音し、ホール内の各位置と構成の再現が可能。
また、各楽器用に用意された57種類のプリセットも収録されています。
AIR STUDIOS REVERB ESSENTIALSの特徴
「AIR STUDIOS REVERB ESSENTIALS」は、AIR STUDIOS REVERBの必須機能を抜粋した同製品のエントリー版的な立ち位置の製品です。
Essentialでは、67,000のインパルスレスポンスを維持しつつ、通常版に搭載の「MIXER」「SOURCE」「SHAPE」「EQ」機能などを省き、軽快な動作を実現しています。
プリセットを使用して円滑にミキシングを進めたい方におすすめです。
>> 製品詳細ページへ
仕様・プラグイン動作条件
【Mac】MAC OS 11~OS 14
最小CPU:2.8GHz i5以上(クアッドコア)、8GB RAM。
推奨:2.8GHz i7(6コア)、16GB RAM。
Apple Siliconコンピュータをサポート(64ビットDAWが必須)
※現時点では、Ableton Live 11には対応していません。
【Windows】Windows 10 ~ Windows 11
最小:Intel Core 2.8GHz i5(クアッドコア)またはAMD Ryzen 5、8GB RAM
推奨:Intel 2.8GHz i7(6コア)またはAMD R7 2700、16GB RAM
まとめ
「AIR STUDIOS REVERB」はSpitfire初のエフェクト系製品ということもあり、その完成度を体感してみるとSpitfireのプライドを感じるほど素晴らしいコンボリューションリバーブだと思いました。
INSPIRATAやAltiverbと並ぶクオリティを感じますが、「Lyndhurst Hall」を再現した唯一のIRリバーブという点はやはり大きな魅力。
知る限り、これまで発表されてきたIRリバーブプラグインの中でも非常に高い柔軟性を持っています。
オーケストラ系のソフト音源を使って劇伴音楽・EPIC・フルーケストラ系の作曲をしている方はもちろん、ソフトシンセをメインに作曲している方にもおすすめ。
シンセのサウンドをLyndhurst Hallの響きで鳴らせるというのも「AIR STUDIOS REVERB」の魅力だと思いました。
デモ版がないのは残念ですが、この価格を払っても満足できるレベルの素晴らしいIRリバーブなので是非チェックしてみてください▽
>> セールページへ


リバーブ関連製品
-
【52%OFF】Cherry Audio「Galactic Reverb」ハードウェアのデジタルリバーブを再現。超ロングリバーブが作れるプラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【無料】Fors「Sala」銀河のような美しい空間表現に長けたアンビエント系リバーブプラグイン
-
【40%OFF】「AIR STUDIOS REVERB」世界で初めてLyndhurst Hallを再現したSPITFIRE AUDIOのコンボリューションリバーブ(セール期間3月31日まで)
-
【30%OFF】D16 Group「Toraverb 2」音作りの自由度が高いリバーブプラグイン(セール期間3月17日夕方まで)
-
【50%OFF】Baby Audio「Crystalline」アタック・ディケイタイムがBPMに同期して自然なリバーブが作れるプラグイン(セール期間3月17日夕方まで)
-
【3月26日まで期間限定無料】Overloud「Immersive Studio Free」美しく没入感のある空間表現リバーブコレクションが無料
-
【75%OFF】Eventide「Blackhole」非現実的で広大なリバーブサウンドが鳴らせるプラグイン(セール期間4月1日夕方まで)
-
【60%OFF】Pulsar Audio「PRIMAVERA」クラシック・スプリングリバーブ6機種をモデリングしたプラグイン(セール期間3月15日夕方まで)
-
【3月15日16時まで期間限定無料】Safari Pedals「Planet of the Cubs – Vintage Amp FX Pack」定番ギターアンプのエフェクトをモデリングしたプラグインバンドル(通常49ドル)が無料
過去のセール価格
セール履歴
●Spitfire Audio ウィンターセール
【セール期間】2025年1月24日~2月4日19時まで
【開催ショップ】SONICWIRE
AIR Studios Reverb
【価格】53,988円 (税込) → 50%オフ 26,994円 (税込)
【最大53%OFF】SPITFIRE AUDIOセール(2月4日19時まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Spitfire Audio ホリデーセール
【セール期間】2024年12月24日~1月3日午前9時まで
【開催ショップ】SONICWIRE
AIR Studios Reverb
【価格】54,802円 (税込) → 40%オフ 32,881円 (税込)
【最大40%OFF!】SPITFIRE CHAMBER STRINGSセール(1月3日午前9時まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Spitfire Audio ブラックフライデーセール
【セール期間】2024年11月16日~12月3日21時まで
【開催ショップ】SONICWIRE
AIR Studios Reverb
【価格】53,955円(税込) → 20%オフ 43,164円 (税込)
【最大50%OFF!】SPITFIRE CHAMBER STRINGSセール(12月3日21時まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●AIR Studios Reverbイントロセール
【セール期間】2024年5月17日~6月16日まで
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール概要】「AIR Studios Reverb」発売記念20%オフ!
AIR Studios Reverb
【価格】54,934円(税込) → 20%オフ 43,916円 (税込)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。