Softube「FET Compressor MK II」は、FETコンプの名機「1176」をモデリングしたアナログモデリングコンプレッサープラグインです。
本家メーカーであるUniversal Audioの「1176」プラグインもありますが、Softubeが手掛ける「FET Compressor Mk2」は、Universal Audioの1176をリモデルし、本家とは異なる利便性を備えているのが大きな違いです。
UAD以外の1176コンプと比較しても音質や使いやすさなど非常に優れたプラグインなのでFETコンプレッサープラグインの導入を検討しているときには必ず候補に入れておくべき逸品となっています。
FET Compressor Mk2のセール情報
●Softube Legendary Hardware Compressor Emulations Sale
【セール期間】
2025年7月4日~7月31日まで(日本時間8月1日夕方まで)
【開催ショップ】
プラグインブティック
FET Compressor Mk2
[SHOP] プラグインブティック
【価格】$163.9 (24,381円 税込) → 67%オフ $53.9 (約8,018円 税込)
>> セールページ
【最大88%オフ】Softubeセール(8月1日夕方まで)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
- 【プラグイン】Hertz Instruments「GainStage Pro」(定価19ドル)
- 購入価格の3.5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
- リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
FET Compressor Mk2の特徴
- 世界中で愛されるアナログコンプをエミュレートしたコンプレッサープラグイン
- オリジナルの1176よりも各コントロールノブの扱いが分かりやすい
- ボーカルを始め、ドラム、パーカッションなどへのハードコンプレッションに最適
- 4つのレシオボタンを全押しする「オールボタンモード」(ブリティッシュモード)を忠実にモデリング
- ドライブ、サイドチェーン、ステレオリンク、ハイメイクアップ、ドライ/ウェットなどの実機にはない現代的な機能を追加搭載
- SoftubeのミキシングシステムConsole 1シリーズに対応
冒頭でも触れましたが「FET Compressor Mk2」は、世界的に有名なFETコンプレッサー・Universal Audio「1176」をモデリングしたコンプレッサープラグインです。
1176はアタックタイム20msの世界最速のコンプレッサーとしてリリースされた機種で味わいのある歪み感と音圧感が特徴。
ドラムやボーカルを始め、ギター、ベースなど様々なトラックに使用され、数々の名作で使用されたコンプレッサーです。
「FET Compressor Mk2」は実機のサウンドと特性をそのままに再現しながらも現代的な機能も搭載。
音質と使いやすさを兼ね備えたコンプレッサープラグインとなっています。
「1176」を再現したコンプなら本家のプラグインの方が良いのでは?」と思いがちですが、Softubeの「FET Compressor Mk2」にはUADの1176にはない特徴があり、UAD版よりもこちらの方が使いやすいと感じる人も多いと思います。


ここからは「FET Compressor Mk2」の基本的な機能に加え、Softube版ならではの魅力をピックアップしてご紹介していきます。
コントロールノブが分かりやすい


些細な点ではありますが、意外と気になるのがコントロールノブの表記です。
実機を愛用していた、または愛用している方はUAD版の方が馴染みがあると思いますが、実機を所有していない・触れたことがない場合は、AttackとReleaseの値をどのように設定すればよいのかを直感的に判断できないことも1176の特徴。
従来の1176は、右に回すほど速く(値は7)、左に回すと遅い設定になります。すなわち1が最も遅い設定です。
理解し、慣れれば全く問題ないのですが、直感的に「1が早いのでは?」と思ってしまいがち。
オリジナル機をデザインまで忠実に再現したプラグインでは「7が速く、1が遅い」という風に理解し使用します。




一方、Softubeの「FET Compressor Mk2」では、SLOW(遅い)とFAST(速い)という表記なので、一瞬考えてしまうようなこともなく、直感的に使用可能。もちろんUAD版も慣れれば全く問題ありませんがSoftubeには、より直感的に使える分かりやすさがあることも特徴です。
HF MAKE-UPで損なわれた明るさ・高音域をリカバリー


コンプレッサーを適用すると、場合によっては高音域が損なわれ、明瞭さが失われて聞こえることがあります。
「FET Compressor Mk2」に搭載されている「HF MAKE-UP」の機能をONにすると、高音域が減衰してしまう現象を軽減することが可能です。
コンプレッションがかかった際、高域のコンプレッション量を動的に低減する形で動作します。
ダイナミックEQやマルチバンドコンプレッショサーのような働きにも思えますが、実際には周波数依存の比率に近い働きが適用され、高域においてわずかに比率が低くなる形です。
「コンプレッサーをかけるとなんとなく音が曇ってしまう気がする」という印象を持っているのであれば、この「HF MAKE-UP」をONにして聴き比べてみるのがおすすめです。
DRIVEノブを搭載


「FET Compressor Mk2」には、オリジナルの1176やUAD版の1176プラグインにはない「DRIVE」のセクションが搭載されています。
DRIVEのノブの横井あるDRIVE TYPEのトグルは、FETまたはトランスベースの歪み、またはその両方の3タイプからドライブタイプを選択でき、DRIEノブ上げることで歪み量が増えます。
INPUTとOUTPUTで歪み感を得ることもできますが、DRIVEセクションのコントロールを使うことで更に意図した歪みを加えられることもSoftube版の魅力です。
サイドチェインセクション


他の1176エミュレートコンプレッサープラグインでもサイドチェーンを適用することは可能ですが、「FET Compressor Mk2」はさらに多彩な機能も搭載しています。
「Sidechain Punch」「Sidechain Filter」「External Sidechain」の項目があり、それぞれ下記のような働きを担ってくれます。
Sidechain Punch(サイドチェーンパンチ)
Sidechain PunchをONにするとサイドチェーン検出回路に送られるオーディオ信号にローカットとハイブーストが加わります。
この機能の意味は、低域成分がコンプレッサーの動作に対して過剰に影響を与えることを抑制し、コンプレッサーの動作が中域と高域成分によって影響が与えられるようにするためです。
これにより中域が強く、高域のバランスが取れたパンチ感のあるサウンドが得られるようになります。
Sidechain Filter(サイドチェーンフィルター)
サイドチェーンフィルターのノブは、コンプレッサーが反応する低域のエネルギーレベルを設定します。
20Hzから2,000Hzまでの値が表示されており、ノブで指定した周波数より低い周波数は減衰され、コンプのトリガーが少なくなります。
ドラムバスやグループトラックなど広い周波数帯域を持つトラックに使用する場合に特に活躍します。
External Sidechain
サイドチェーンを適用する際の外部信号の入力ボリュームを調整するノブです。ノブを上げるとゲインリダクション量が大きくなります。
Stereo Link


ステレオリンクのトグルは、通常のステレオモードと両チャンネルで独立したゲインリダクションができるモードを切り替えることができます。
一般的なステレオコンプは両チャンネルのゲインに差があっても、音場全体がいずれかに傾いてしまうことを防ぐために両チャンネルのゲインリダクション量は同じになります。
ですが、マスタリングに使用する際やゲインリダクションを低く抑える場合は、サウンドの深み(デプス)を保つために分離した方が良い場合もあります。この場合はステレオリンクをOFFにしてコンプを適用するのがおすすめ。
「FET Compressor Mk2」は状況や適用するサウンドによって使い分けられることも魅力です。
DRY/WET


一般的な1176プラグインにはない「Dry/Wet」のノブも搭載されているため、より柔軟で細かな調整ができることも魅力です。
Pulsar Audioの「Pulsar 1178」にはMIXノブが搭載されているので興味があればこちらもチェックしてみてください。


以上がSoftube版の主な魅力です。非常にわかりやすく使いやすいので「何年も1176のプラグインを使っているけど未だに慣れない…」という方は是非使ってみてください。もっと早く導入すべきだった!と実感するほど便利なのでおすすめです。
サウンドデモ&Walkthrough
FETコンプならではの早いアタックを適用できるだけでなく、心地良いサチュレーションを得られるのが1176FETコンプの魅力です。
Softubeが手掛けるビンテージ機器のモデリングプラグインは非常に評価が高く、DAWソフト「Ableton Live」にもプラグイン提供も行うなど、クオリティの高さが認められています。
この「FET Compressor Mk2」も本家Universal Audio製品に負けない機能性とサウンドの良さを備えているので、UAD版を持っている方にもおすすめです。
仕様・プラグイン動作条件
Ventura 13, Sonoma 14, Sequoia 15
Windows 10 (64-bit), Windows 11
Softube account
iLok account
Computer with AU, VST, VST3 and/or AAX compatible DAW host software
販売ショップ・購入ページ
脚色が少なく「1176」を忠実に再現&使いやすくブラッシュアップされているのがSoftube版の大きな魅力。
「Urei 1176」のクオリティを体験できる素晴らしいプラグインなので是非チェックしてみてください▽
>> セールページ


コンプレッサー 関連記事
-
【最大89%OFF】Brainworx「bx_masterdesk True Peak」マスタリングに必要なすべてを備えたマスタリングチェインプラグイン(セール期間7月1日夕方まで)
-
【45%OFF】THREE-BODY TECH「Cenozoix Compressor」ビンテージからモダンスタイルまで全24スタイルを再現する高機能コンプレッサープラグイン(セール期間7月11日夕方まで)
-
【87%OFF】「SSL Fusion HF Compressor」SSL FusionハードウェアのコンプをエミュレートしたSolid State Logicのプラグイン(ブラックフライデーセール12月11日まで)
-
【50%OFF】PSP Audioware「VintageWarmer 2」定番のアナログモデリングコンプ・リミッター(セール期間6月23日夕方まで)
-
【60%OFF】Soundtoys「Devil-Loc Deluxe」破壊的な歪みを加えるコンプレッサープラグイン(セール期間8月13日夕方まで)
-
Audified社「VocalMint Compressor」68%オフセール!【4月23日まで】ボーカル・ボイス専用に設計されたワンノブコンプレッサー
-
【85%OFF】UAD「Capitol Mastering Compressor」チューブコンプCM5511を再現したマスタリング向けコンプレッサー(セール期間7月15日16時まで)
-
W. A. Production「Combustor」5種類のサチュレーションタイプを備え、サウンドにキャラクターを付加するコンプレッサープラグイン(通常価格24.90ドル)が無料!
-
【12%OFF】FabFilter「Pro-C2」視認性に優れたコンプレッサープラグイン(セール期間8月18日16時まで)
-
【40%OFF】Softube「VCA Compressor」70年代を代表するコンプ「dbx 160」を再現したコンプレッサープラグイン(新年セール1月7日まで)
-
【63%OFF】Tone Empire「LVL-01」Gates STA-LEVELをエミュレートした真空管コンプレッサープラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
-
【35%OFF】Leapwing Audio「DynOne」直感的な操作で帯域別のダイナミクスを調整できるプラグイン(セール期間8月20日まで)
過去のセール価格
セール履歴
●Softube : New Year Sale
【セール期間】2025年1月1日~1月7日まで(PIBは1月8日夕方まで)
【開催ショップ】Beatcloud / プラグインブティック
FET Compressor Mk2
[SHOP] Beatcloud
【価格】22,350円 (税込) → 40%オフ 13,410円 (税込)
>> セールページ
[SHOP] プラグインブティック
【価格】$163.9 (25,793円 税込) → 40%オフ $97.9 (約15,406円 税込)
>> セールページ
【最大87%オフ】Softubeセール(1月8日夕方まで)
>> セールページへ
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Softube Holiday Sale
【セール期間】2024年12月9日~12月31日まで(日本時間1月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
FET Compressor Mk2
【価格】$163.9(税込) → 47%オフ $85.8(約13,072円 税込)
【最大73%オフ】Softubeセール(1月1日夕方まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。
●Softube Summer Sale
【セール期間】2024年7月1日~7月31️日まで(日本時間8月1日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】「FET Compressor Mk2」が60%オフ!
FET Compressor Mk2
【価格】$163.9(26,379円 税込) → 60%オフ $64.9(10,445円 税込)
【最大93%オフ】Softube セール(8月1日夕方まで)
※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。