MENU
  • Keepリスト
  • ●7月6日終了予定のセール
  • ●7月7日終了予定のセール
  • ●7月8日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

Trackspacer_SALE

VocAlign6_Pro_SALE

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

SMART REVERB 2

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●7月6日終了予定のセール
  • ●7月7日終了予定のセール
  • ●7月8日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●7月6日終了予定のセール
  • ●7月7日終了予定のセール
  • ●7月8日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. SongWish「reMIDI 3」69%OFFセール【9月2日夕方まで】MIDIファイルを自由に加工できるMIDI版サンプラー

SongWish「reMIDI 3」69%OFFセール【9月2日夕方まで】MIDIファイルを自由に加工できるMIDI版サンプラー

2024 9/03
セール情報
2024年9月3日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
  • URLをコピーしました!

SongWish社の「reMIDI 3」は、MIDIデータを取り込んで自由に加工・管理、組み合わせることができる、いわゆるMIDI版のサンプラーです。

前身プラグイン「reMIDI2」も注目されていましたが、オーディオ素材を加工するようにMIDI素材をサンプルするプラグインというのはとても珍しいプラグインです。
バージョン2の「reMIDI 2」を経て、新たにリリースされたのが「reMIDI 3」です。

最新セール情報

●Songwish reMIDI 3 Hidden Gems Sale
【開催期間】2024年8月15日~9月1日まで(日本時間9月2日夕方まで)
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール内容】SongWish「reMIDI 3」が69%オフ!


reMIDI 3

【価格】$140.8(20,715円 税込) → 69%オフ $42.9(6,311円 税込)
>> セールページへ

reMIDI 3(Upgrade from reMIDI 2)

【価格】$140.8(20,715円 税込) → 85%オフ $20.9(3,075円 税込)
プラグインブティックで前バージョンを購入した方のみ利用できるアップグレード版
>> セールページへ


※日本円価格は掲載時の外国為替レートから算出、為替の影響で若干の変動があります。予めご了承下さい。

Plugin Boutique 7月の購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。
  • 【プラグイン】Excite Audio「Motion: Dimension Lite」(定価49ドル)
  • 購入価格の5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる
目次

reMIDI 3の特徴

「reMIDI 3」は、前バージョンが更にパワーアップし、究極のMIDI作曲アシスタントとして新たにリリースされたプラグインです。

MIDIサンプラーとしての機能は前作同様ですが、いくつかの機能が強化・追加されました。

ユーザーインターフェースが進化

ユーザーインターフェイスのデザインがシンプルで見やすく改良されました。ワークフローを円滑に進められるようになり、数多くの機能を素早く使えるように操作しやすくなりました。

プレビューア

MIDIシーケンスを素早く試聴し、選べるスペースが追加されました。演奏、微調整、選択したMIDIシーケンスをパッドにドラッグ&ドロップすることも可能です。

ポリフォニックパッドグリッド

ポリフォニックパッドグリッドは、最大16音色を同時にコントロールすることができます。

ユーティリティツール

ユーティリティツールが進化し、チャンネルのシフト、ピッチの調整、ベロシティの微調整、タイムストレッチなど細かな調整が可能です。

ハーモニーツール

ハーモニーツールはコード補完機能です。印象的な響きを提案してくれる「SongWishのBach Chorale Harmony Set」「Open Hymnal Harmony Set」「Musician ParadiseのNeo-Soul Harmony Set」などのハーモニーセットが同梱されています。

ストラムツール

ギターのかき鳴らしのような動作をエミュレートした「Strum Tool」が追加されました。リアルな楽器のニュアンスを再現できます。

メロディツール

メロディツールはシンプルなコード進行を印象的なメロディラインに変換する機能です。メロディとフックの作成に活躍してくれます。

ヒューマナイズツール

「Humanize Tool」で音符のタイミングとベロシティに人間的な揺れを加え、ライブ演奏時のような不完全さのあるニュアンスを与え、MIDIシーケンスにナチュラルさを加えられます。

クオンタイズツール

リズムをリズムにフィットさせるためのクオンタイズツールが搭載。完璧なオンザビートシーケンスを作成し、録音した演奏タイミングを正確に修正できます。

以上が新バージョンreMIDI3で追加・強化された機能です。

reMIDIの基本的な機能を振り返るために、下記に前バージョンの特徴を掲載します。

前バージョン「reMIDI 2」の機能・特徴

「reMIDI 2」はMIDIファイルから音符・コードをサンプリングし、そこからキーや、コード、タイムストレッチ、チョップといったオーディオのサンプラーによる加工と同じようにMIDI素材を加工して使うことができるMIDI版のサンプラーです。

UIにパットが備わっており、サンプリングして加工したMIDIファイルを立ち上げてサンプラーのように鳴らして様々な組み合わせで曲作りをサポートしてくれます。

さらにサンプリングしたMIDIファイルはドラッグアンドドロップ、エクスポートにも対応しています。

「reMIDI 2」の基本的な特徴

  • MIDIファイルをドラッグでサンプリング
  • 直接鍵盤を弾いてMIDIを録音することも可能
  • 異なるMIDIファイルを組み合わせることも可能
  • スライスやキーの変更、コード変更、タイムストレッチ機能搭載
  • ファクトリープリセットにはロイヤリティーフリーの1700曲以上からサンプリング
  • 自身のMIDIファイルライブラリー(パソコンや外付けなどのハードディスク内のディレクトリーにアクス可能)もサンプリング可能

と、基本はオーディオサンプラーと同じように、サンプリングした素材を加工することができるという点ですが、サンプリングする素材がMIDIであるという点があるようでなかったプラグインとなっています。

収録されているプリセットはバロック、クラシック、フォーク、賛美歌、ジャズ、マーチ、ルネッサンス、ロマンティックといったジャンルで分けられています。もちろん、加工した素材を保存しておくことも可能です。

バッハ、ベートーベン、ショパン、モーツァルト、ガーシュウィンなど150人以上の作曲家による楽曲もサンプリングされています。

UIに12個のパットが備わっていて、そこに加工したMIDIをアサインすることで、リアルタイムに演奏することも可能です。アサインしたMIDIファイルは一括でトランスポーズすることもできますし、弾いた時のベロシティも対応しています。

個人的にはDAWのMIDIトラックではなく、「reMIDI 2」上で様々なMIDIファイルを組み合わせながら加工し、イメージに合ったフレーズやコード進行を作れるのが便利だと思いました。

プラグイン仕様

【対応OS】
Mac: Mac OS X 10.7以降(64 bit)
Windows: Windows 7以降(32/64 bit)

【プラグインフォーマット】
VST、AU

販売ショップ

「reMIDI 3」はオーディオ素材を加工するようにMIDI素材をサンプルする発想が面白く、さらに加工もしやすいです。

また、クラシックなどの名曲が収録されている点もユニークですし、自身が所有しているロイヤリティーフリーのMIDIを持っていれば、ライブラリを充実させることも可能。

MIDIで制作する機会が多い方は、曲作りのインスピレーションを与えてくれるかもしれません。
無料トライアル版が使えるので是非チェックしてみてください▽

>> reMIDI 3のセールページ


関連記事

  • InstaChord 2
    【73%OFF】「InstaChord 2」コード進行アイデア・フレーズ作りに役立つW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年7月3日
  • Melody_Sauce2
    【50%OFF】EVAbeat「Melody Sauce 2」ボタンひとつでメロディを自動生成する作曲支援ツール(セール期間7月1日夕方まで)
    2025年7月2日
  • Scaler3
    【20%OFF】Scaler Music「Scaler 3」定番コード進行作成ソフト最新版(セール期間7月29日まで延長)
    2025年6月4日
  • InstaComposer2
    【77%OFF】「InstaComposer 2」楽曲制作をサポートしてくれるW.A. Productionの作曲支援プラグイン(セール期間8月1日夕方まで)
    2025年6月3日
  • CHORDS-PRO
    【82%OFF】W.A. PRODUCTION「CHORDS PRO + NOTES」直感的な操作でコード進行が作れる作曲支援プラグイン(セール期間5月16日夕方まで)
    2025年5月17日
  • Venomode「Phrasebox」の操作画面
    【50%OFF】Venomode「Phrasebox」フレーズをランダムに自動生成してくれるアルペジエータープラグイン(セール期間4月29日夕方まで)
    2025年4月30日
セール情報
SongWish サンプラー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

Trackspacer_SALE

VocAlign6_Pro_SALE

SUPERIOR-DRUMMER-3

EZbass sale

Blackhole_SALE

AmpliTube-5-MAX-V2

PIANOVERSE_max_sale

新着記事
  • pocket-strings
    【7月6日まで期間限定無料】The Crow Hill Company「Pocket Strings」Yamaha CS-80などアナログシンセのサウンドと融合したストリングス音源(通常14ドル)
  • Pivot-Lite版
    【無料】Fors「Pivot Lite」FMシンセの複雑さを軽減し、使いやすく多彩な音作りが可能なFMシンセサイザープラグイン
  • AIR_CHANNEL_STRIP
    【7月31日まで期間限定無料】AIR Music Technology「AIR Channel Strip」(通常99ドル)が無料
  • Phantom_StudioTrap_Software
    【購入者特典】Studio Trap「Phantom」Trap・Drill・HipHopに特化したサウンド130種類収録のインストゥルメントライブラリ(通常39ドル)が特典付属
  • Free_Rumble_Trap_For_Serum2
    【無料】W. A. Production「Free Rumble Trap For Serum 2」トラップ、ダブステップなどの制作時に活躍する強烈なサウンドを収録したプリセットパック
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

SMART REVERB 2

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次