iZotope「Ozone 12 EQ」(Ozone 12 Equalizer)は、Ozone EQの新バージョンとして新たにリリースされたマスタリングイコライザープラグインです。
基本的には前バージョンのOzone 11 EQと同様ですが、ユーザーインターフェースにOzone12スタイルのロゴが施されています。
前バージョン同様、無料で使用できるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
Ozone 12 Equalizerの特徴


- iZotopeのマスタリングスイートOzone 12スタイルのEQプラグイン
- 8バンドEQ
- Deltaボタンでオーディオへの影響・変化を細部まで確認可能
- トランジェント/サステインモードでミックスのインパクトをコントロール可能
- アナログ&デジタルEQモデルの選択が可能
- M/S、ステレオ、L/R処理オプション搭載
- ウィンドウサイズの変更が可能
「Ozone 12 Equalizer」は、主にマスタートラックやバストラックで使用する高機能EQプラグインです。
Ozone EQは、一般的なEQプラグインとしての基本的な機能に加え、Gain Match機能やビンテージタイプとデジタルモダンタイプの切り替え、トランジェント/サステインモードでトラックのインパクト調整ができるなど、無料とは思えない機能性・利便性を持ったEQとなっています。
基本的な使用方法は前バージョンと同様なのでこちらの動画も参考になります▽
23種類のプリセットが収録


「Ozone 12 EQ」には前バージョンと同様、23種類のプリセットが収録されています。
プラグイン起動時の注意点
2025年9月9日の時点の重要な点として、現バージョンはOzone 12 EQをトラックに適用・起動する際にオーサライズを求める画面が表示されるというバグが発生します▽


このバグは現在修正中である旨を本国NI担当者がサポートフォーラム内で言及しており、現時点ではトライアルモードで使用することを推奨しています。(試用期間が経過しても使用できるとのことです)
メーカーサイドの回答は下記の通りです。
皆さん、ご報告ありがとうございます。
Ozone 12 EQライセンスがトライアルモードの通知を誤って表示する問題を特定しました。
これを解決するには、ポップアップが表示されたら「試用モードで続行」をクリックします。‘Continue in Trial Mode’ EQプラグインは制限なく動作し、試用期間が切れても承認されます。DAWを再度開き、プラグインの新しいインスタンスをロードするたびにこれを行う必要があります。
開発チームは恒久的な修正に取り組んでいます。混乱を招いたことをお詫び申し上げます。
使用には問題ありませんが修正が完了されるまでEQをインサートするたびにオーサライズ画面が表示されるため、留意した上で使用してみてください。
仕様・プラグイン動作条件
Minimum Supported OS versions
Mac: macOS Ventura (13.7), macOS Sonoma (14.7), macOS Sequoia (15.4)
Compatible with Intel or Apple silicon M-series Macs (native & Rosetta)
Win: Windows 10 (22H2), Windows 11 (24H2)
Plugin formats:
AAX, AU, VST3. All plugins are 64-bit only.
Note: VST2 format is no longer supported.
ダウンロードページ
「Ozone 12 Equalizer」はKomplete Startに含まれている製品なのでKomplete Startを取得し、Native Accesssからダウンロード&インストールすることで使用できるようになります。
前バージョンのOZONE 11 EQを使用していたユーザーの場合は、Native Accessを起動し「Ozone 12 Equalizer」を選択・インストールすることで使用できるようになります。
Ozone 12 Equalizer起動時のエラー内容についてはこちらを参照ください。
▼Native Insturumentsアカウントを持っている場合
・ダウンロードページにアクセスし、Native Insturuments公式サイトにログイン
・Komplete Sartダウンロードページ内にある「Get free software」のボタンをクリック
・Native Accessを起動し、リスト内の「Ozone 12 EQ」をダウンロードする
▼Native Insturumentsアカウントを持っていない場合
・ダウンロードページにアクセスし、Create accountのボタンをクリックして新規登録及び、Native Accessをダウンロードする(Komplete Startのライセンスを取得)
・Native Accessを起動し、リスト内の「Ozone 12 EQ」をダウンロードする
現在発生しているオーサライズのバグが修正されるのはいつになるか不明ですがプラグイン自体を使用することは可能です。
iZotope製品 関連記事
-
【最大25%OFF】「Music Production Suite 8(MPS 8)」iZotopeの主要プラグインを収録した即戦力ミックス&マスタリングバンドル(セール期間10月6日まで)
-
【25%OFF】iZotope「Elements Suite」各主要プラグインのエントリー版をまとめたバンドル(セール期間10月6日まで)
-
【67%OFF】「Neoverb」AIアシスタントを搭載したiZotopeの高機能リバーブ(セール期間9月1日夕方まで)
-
【67%OFF】iZotope「TRASH」心地よい歪みから強烈な歪みまで再現するクリエイティブなディストーションプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【最大33%OFF】iZotope「Ozone 12」新たなモジュールを追加し、更に進化を遂げた業界標準マスタリングソフト最新版(イントロセール10月6日まで)
-
【32%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【8月31日まで購入者特典で無料付与】iZotope「Ozone 11 Elements」AI搭載マスタリングツールのエントリー版(通常8,201円)がMIショップでの買い物で無料付与
-
【85%OFF】iZotope「VocalSynth 2」ボーカル用マルチエフェクトプラグイン(セール期間8月29日夕方まで)
-
【最大61%OFF】iZotope「歌ってみたバンドル」ボーカルミックス作業に活躍するプラグインを収録したバンドル(セール期間8月19日まで)
-
【最大46%OFF】iZotope「RX 11」ノイズ除去・オーディオ修復の業界標準プラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【84%OFF】iZotope「Insight 2」ポストプロダクション向けの総合的なメータープラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
-
【58%OFF】iZotope「Nectar 4」ボーカルミックスプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)