>> セール開催中のプラグイン一覧

[本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれている場合があります]

「Nectar 4」リリース!最大25%オフのイントロセール開催【10月11日まで】iZotopeの定番ボーカルミックスプラグイン

Nectar 4 ロゴ

ボーカルミックスをシンプルかつ強力にサポートしてくれるiZotopeのボーカルプラグイン「Nectar」シリーズの最新バージョン「Nectar 4」がリリース!

Nectarの代名詞にもなったボーカルアシスタント機能の他に、リファレンスにしているボーカルサウンドとのトーンマッチ機能、ボーカルレイヤーの作成、オートレベル調整機能の強化など、新たな機能を備えてパワーアップしています。

このページでは最新セール情報に加えて、Nectar 4で追加された新機能、各グレードについてご紹介をしています。

おすすめポイント
  • シンプルな操作でダイナミクス調整や歯擦音の処理から装飾までボーカルミックスに必要な処理ができる
  • ボーカルのコーラスやレイヤーが作れる
  • ボーカルの音量を整えるレベリングを自動でサポート
  • 人工的なバックシンガーを作成できる
  • リファレンスにしているボーカルに近づけるためのトーンマッチ機能
最新セール情報
iZotope Ozone 11 & Nectar 4 & MPS 6イントロセール
【セール期間】2023年9月6日正午〜10月11日23:59まで
【開催ショップ】Media Integration、他
【セール内容】Ozone 11、Nectar 4、MPS 6のリリースを記念したイントロセール!Nectar 4は最大25%オフ!

【新規購入】

・Nectar 4 Elements(エントリー版)
【価格】通常 ¥7,700(税込) → 20%オフ ¥6,100(税込)
>> セールページはこちら

・Nectar 4 Standard(通常版)
【価格】通常 ¥31,100(税込) → 25%オフ ¥22,800(税込)
>> セールページはこちら

・Nectar 4 Advanced(上位版)
【価格】通常 ¥46,800(税込) → 25%オフ ¥34,800(税込)
>> セールページはこちら


【アップグレード・クロスグレード】

過去のNectarシリーズやiZotope製品を所有している人はお得なアップグレード&クロスグレード版が用意されています!
2023年8月以降にNectar3 Plusを登録した人向けのお得な優待パスも用意されています。

>> セールページはこちら

自分が所有している製品からどのアップグレードやクロスグレード版を選んだら良いかわからない人はこのページでも解説しているのでチェックしてみてください。

※ページ下部へ移動します。
>> アップグレード&クロスグレードの詳細はこちら


【日本限定特典】
日本限定特典で購入された方はもれなく「MI Plugin Pack 2023」が貰えます。

MI Plugin Pack 2023にはMntra Pripyat / UJAM Virtual Guitarist SILK / Cinesamples Musio 3ヶ月ライセンス / Audiomovers LISTENTO Pro & Inject & Omnibus各1ヶ月ライセンスの6製品が含まれています。

Nectar 4へのアップグレード・クロスグレード

Nectar 4へのアップグレード・クロスグレード版の情報をまとめています。

Nectarのリリースにあたって、過去のNectarシリーズやiZotope製品からのアップグレード、クロスグレードを検討している方で所有している製品からどのアップグレードやクロスグレード版を選んだら良いかわからない人は参考にしてみてください。

※掲載している価格は現在、開催中のセール価格です。セールが終了している場合は通常価格に戻ります。

Nectar4 Standardへのアップグレード・クロスグレード

nectar-4 Standard
有料・無料問わずiZotope製品を所有している人向けのお得なクロスグレード版です。

対象製品
無償製品のVinyl、Visual Mixer、Vocal Doubler、Ozone Imagerを除く全てのiZotope製品(Elementsグレードも対象)、Exponential Audio製品

・Nectar4 Standard from any paid iZo product
※iZotope製品を所有している人向けのNectar4 Standardへのクロスグレード版
【価格】通常 ¥23,300(税込)20%オフ ¥18,500(税込)
>> 販売ページはこちら

・Nectar4 Standard from Music Production Suite 4-5, Nectar 3 / 3 Plus/Komplete Standard/Ultimate 13 & 14
※Nectar3、Nectar3 Plus、Komplete(Standard / Ultimate 13~14を所有している場合に利用できるお得なアップグレード・クロスグレード版

【価格】通常 ¥23,300(税込) → 34%オフ ¥15,500(税込)
>> 販売ページはこちら

Nectar4 Advancedへのアップグレード・クロスグレード

nectar-4-Advanced
iZotope製品を所有している人向けのお得なクロスグレード版です。

対象製品
無償製品のVinyl、Visual Mixer、Vocal Doubler、Ozone Imagerを除く全てのiZotope製品(Elementsグレードも対象)、Exponential Audio製品

・Nectar4 Advanced from any paid iZo product
※iZotope製品を所有している人向けのNectar4 Advancedへのクロスグレード版
【価格】通常 ¥38,900(税込)→ 24%オフ ¥29,500(税込)
>> 販売ページはこちら

・Nectar4 Advanced from Music Production Suite 4-5, Nectar 3 / 3 Plus/Komplete Standard/Ultimate 13 & 14
※Music Production Suite 4、5、Nectar 3もしくは3 Plus、Komplete Standard / Ultimate 13 & 14を所有している人向けのNectar4 Advanced版へのお得なアップグレード版

【価格】通常 ¥23,300(税込)→ 20%オフ ¥18,500(税込)
>> 販売ページはこちら

Nectar 4の機能

Nectar 4は、Nectar 3までの機能に加えて新たな機能を備えたボーカル用アシスタント機能、トーンマッチ機能、レイヤー、バックコーラス機能を備えてリニューアルされています。

アシスタント機能のUIも刷新されています。

Nectar 4 ボーカルアシスタント

●Nectar 3までの機能についてはこちらでご紹介しています。

Nectar 3 PlusのUI
NECTAR 3 ELEMENTS

Nectar 4の新機能

機能一覧

【主な機能】

  • Vocal Assistant:機械学習技術を使ってカスタムプリセットを即座に作成、ミックス内でのボーカルのフィット感を最適化
  • Improved Unmask:Vocal Assistantのメニュー画面から直接、競合するミックスの要素を減らして、ボーカルの優先度を簡単に調整可能
  • Dynamic EQ(フォローEQモードを搭載):邪魔なレゾナンスをリアルタイムでトラッキングして除去
  • Auto Level Module:ボーカル・レベルを処理前に自動的に調整、ダイナミクスの補正や手動でのフェーダー調整が不要
  • プラグイン間コミュニケーション:Nectar 4はセッション内の他のiZotopeプラグインと通信し、トーンバランスとマスキングを処理可能
  • Thirteen Component Plugins:ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど、ボーカルに特化した制作やミキシングのツールの包括的なエフェクトを収録

【追加機能】

  • Nectar 4のブレスコントロールプラグイン:音質を損なわずに不要なブレスノイズを低減
  • Melodyne 5 Essential:業界標準のピッチ補正ソフトのエントリー版※Advanced、Standardのみ
  • iZotope Relay:ミックスとiZotopeプラグインをインテリジェントに接続してくれるセントラルハブと連携
  • 数百にも及ぶプリセット:音楽用とダイアログ用に設定済み

ここからはNectar 4に備わっている注目の機能をピックアップしてご紹介していきます。

パワーアップしたVocal Assistant

Nectar 4 ボーカルアシスタント

Nectar 4のVocal Assistantはカスタム・リファレンス・トラックをインポートして行うトーンの自動調整やEQ、Intensity、Widthのバランスをコントロールしてボーカルのサウンドの調整が可能。

さらにディメンション、リバーブ、ディレイなどのボーカル・エフェクトをシームレスにブレンド可能しつつ、ボーカルをレイヤーしたり、シフトやピッチ調整をして動きと深みを加えることができます。

スケールに合わせたピッチ補正も3つのグレードで対応。

Nectar 4 ボーカルアシスタント

【対応グレード:Elements, Standard, Advanced】

Audiolens referencing

iZotope-Audiolens

Nectar 4はiZotopeのサウンド解析アプリ「Audiolens」と互換性があり、リファレンストラックからボーカルを分離してボーカルサウンドのトーンマッチに活用できます。

【対応グレード:Elements, Standard, Advanced】

Voices Module

Nectar 4 ボイス

Nectar 4では、簡単にボーカルレイヤーを作成可能です。

「Voices」モジュールを使えば、ボイスリードやハーモニックモーションなどのレイヤーが追加可能。

プリセットで好みに合わせて微調整することもできます。

また、MIDIモードを有効にすると、必要な特定の音程のボイスを正確にコントロールできます。
さらに「Direction」コントロールを使ってボイスの音域を調整し、メインボーカルの上や下の音域で歌わせることができます。

【対応グレード:Elements, Standard, Advanced】

Backer Module

Nectar 4 バックシンガー

Nectar 4の注目機能の一つ「Backer」モジュールはメインボーカルの後ろに人工的なバックシンガーを作成できます。

8種類のスタイルの中から選ぶか、自分のアカペラをインポートしてサウンドをさらにカスタマイズできます。

現在は英語でのみ正常に動作するとのこと。

【対応グレード:Standard, Advanced】

Auto-Level Module

Nectar 4 オートレベル

Nectar 4はボーカルの音量の自動調整を行う「Auto-Level」モジュールを搭載。さらにボーカルの歌唱部分とそうではない部分を区別してレベル調整が可能なTame Noise機能を備えているので、細かいオートメーションを行わなくても、全体的なボーカルレベルの調整を素早く行えます。

また、Auto-LevelモジュールはSidechainモードを使って、ミックス内の別のトラックのボリュームレベルをボーカルに合わせることもできます。

【対応グレード:Advanced】

独自のチェーンを構築できる13 component plugins

Nectar 4 ピッチモジュール

Nectar 4には13種類の個別エフェクトモジュールを搭載。個別で調整可能なエフェクトチェーンを組むことができます。

搭載されているエフェクトはどれもボーカルミックスに欠かせないものばかり。

収録エフェクト

ダイナミックEQ、オートレベル、モーフ、ブレス・コントロール、コンプレッション、ボイス、ピッチ、ディエッサー、サチュレーション、リバーブ、ゲート、ディメンションなど

Nectar 4 コンプレッサー
▲コンプレッサーモジュール
Nectar 4 ディレイ
▲ディレイモジュール
ディエッサー
▲ディエッサーモジュール
Nectar 4 イコライザー
▲イコライザーモジュール

【対応グレード:Advanced】

「Nectar 4」のエディション一覧

Nectar 4 イメージ

Nectar 4のラインナップは、

  • Nectar 4 Elements:エントリー版
  • Nectar 4 Standard:通常版
  • Nectar 4 Advanced:上位版

以上の3つが用意されています。

前バージョンまでは上位版のNectar 3 Plus、エントリー版のNectar 3 Elementsというラインナップでしたが、今回からラインナップがリニューアルされています。

Nectar 4 Elements:エントリー版

Nectar 4 エレメンツ版

Nectar 4 ElementsはNectar 4のエントリー版にあたるグレードです。

リニューアルされたVocal Assistant機能や参考にしているボーカルのトーンマッチを行うためのAudiolens referencingによる分析、ハーモニー生成が可能なVoices moduleを備えています。

搭載されている新機能
  • New: Vocal Assistant completely revamped
  • New: Audiolens referencing
  • New: Voices module

個別のボーカルモジュールによる細かいエディットはできませんが、Vocal Assistant上に配置されているコントロールを使ったシンプルな操作でボーカルミックスが行えるコスパ優秀なグレードです。

【国内公式価格:¥7,700(税込)】

¥6,100 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)

Nectar 4 Standard:通常版

Nectar 4 スタンダード版

Nectar 4 StandardはNectar 4の通常版にあたるグレードです。

Elementsでできないモジュールを使った処理が可能です。

搭載されている新機能
  • New: Backer module
  • New: Vocal Assistant completely revamped
  • New: Audiolens referencing
  • New: Voices module
  • Plus: Comes with Melodyne 5 essential

Standard版からCelemony社のボーカルピッチ編集ソフトMelodyne 5 essentialが付属するので、ボーカル処理プラス、ピッチ補正も行えます。

【国内公式価格:¥31,100(税込)】

¥22,800 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)

Nectar 4 Advanced:上位版

Nectar 4 アドバンス版

Nectar 4 AdvancedはNectar 4で追加された新機能をすべてを備えた上位版グレードです。

バックシンガーの生成やオートレベル調整、13種類のパワフルなボーカルプラグインを搭載。

ボーカルミックスで必要な処理を一つでカバーしてくれます。

搭載されている新機能
  • New: Clarity module
  • New: Al Stem Focus
  • New: Transient/Sustain Mode
  • New: Delta Buttons in all modules New: Upward Compress in Maximizer
  • New: Vocal Balance in Master Assistant
  • New: Refined Targets for Master Assistant
  • Improved: Maximizer redesign
  • Improved: Low End Focus redesign
  • Improved: Spectral Shaper redesign
  • Improved: Frequency analyzer grid

Advanced版にもMelodyne 5 essentialが付属するので、ボーカルミックス、ピッチ補正によるボーカル処理がスムーズに行えます。

Nectar 4を使って細かいボーカル処理を行うならAdvanced版がおすすめです。

【国内公式価格:¥46,800(税込)】

¥34,800 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)

仕様・システム条件

【Mac】

  • macOS Monterey (12.6.x) – macOS Ventura (13.5.x)
  • Intel MacやApple silicon Mac (Rosetta 2やNative)に対応
  • AAX, AU, VST3, 全て64bitのみ対応

【Windows】

  • Windows 10, Windows 11
  • AAX, VST3, 全て64bitのみ対応

【共通】

  • 本バージョンからVST2非対応

【対応DAW】

Logic Pro, Ableton Live 10.1 – 11, Pro Tools 2021 – 2022, Cubase 11 – 12, FL Studio 20, Studio One 5, REAPER 6, Bitwig Studio 4, Adobe Audition CC, Premiere Pro CC, Nuendo 12, Digital Performer 11

※システム条件は掲載当時の内容となります。最新の対応状況の情報については販売ページ、メーカーページでご確認ください。

まとめ

前バージョンのNectar 3 Plusでもボーカルアシスタント機能やオートレベル調整、ピッチ補正、ハーモニー生成、歯擦音の処理、不要な周波数のピークを整えるオートトラッキング機能を備えたEQを搭載するなど、かなり便利なボーカルミックス用プラグインでした。

Nectar 4になってさらに、ボーカルアシスタント機能のリニューアル、Audiolensとの連携によるリファレンスボーカルとのトーンマッチ機能を追加することで、よりシンプルな操作でイメージしたボーカルミックスに仕上げるのをサポートしてくれます。

また、豊富なエフェクトモジュールやバックコーラス生成機能も備えているため、Nectar 4を使うことで、DAW上でエフェクトチェーンを作っていた工程を時短できます。

自分でレコーディングしたボーカルを聴きやすく処理するための簡易的なボーカルミックスから、本格的なボーカルミックスまで対応できる使い勝手抜群なボーカルミックス用プラグインです。

Nectarシリーズを持っている人も最新の「Nectar 4」を是非、チェックしてみてください。

¥6,100 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)
¥22,800 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)
¥34,800 (2023/09/25 16:44:40時点 楽天市場調べ-詳細)
iZotopeのプラグイン一覧

【画像出典】Media Integration