Analogy Instruments「AnaMatrix Lite」は、同社の有料ソフトシンセ「AnaMatrix」の簡易版にあたるソフトシンセです。
有料版と比べて機能制限はありますが音質の良さは有料音源クラス。
即戦力のシンセとして十分使える素晴らしいソフトシンセとなっています。
Lite版は無料で使用できるので是非チェックしてみてください。
ダウンロードの詳細はこちらから▽
AnaMatrix Liteの特徴
AnaMatrixは、ビンテージシンセサイザーのような太く豊かなサウンドを再現したソフトシンセです。
ビンテージ シンセサイザーからサンプリングされた波形を元に制作され、ベースやパッド、リードなどクラシックなアナログシンセの質感や存在感を見事に再現。
楽曲制作はもちろん、サウンドデザインにも使いやすいソフトシンセとなっています。
多彩なプリセットを収録
LITE版には16種類のプリセットが収録されています。
ベース、パッド、ストリングス系サウンド、プラック、リードなど、音作りが苦手な方でもビンテージシンセ系の存在感のあるサウンドをすぐに使えます。
プリセットを元に各パラメーターを調整していくことで、自身の楽曲にフィットするサウンドを素早く作れるので活用するのがおすすめです。
細かな音作りが可能
一般的なソフトシンセと同様、エンヴェロープやLFO、ADSRなどの調整ができることに加え、各種エフェクトも搭載。
複雑な操作を必要とせず、シンプルな設計で使いやすいこともAnaMatrixの魅力です。
AnaMatrixのインストール方法
AnaMatrixは、自動インストーラーが収録されていないため、手動でのインストールが必要です。
Windowsの場合
ダウンロードしたファイルを解凍し、「win anamarix lite」のフォルダをPC内の
C¥ProgramFiles¥CommonFiles¥VST3
の階層にコピーします。
別途、コンテンツファイル(「AnaMatrix Lite.Instruments」のフォルダ)を任意の場所に置きます。
DAW上でAnaMatrix Liteを起動し、コンテンツファイルの場所を指定することで使用できるようになります。
Macの場合
「AnaMatrix Lite.vst3」のファイルを
Macintosh HD > ライブラリ > Audio > Plug-Ins > VST3(vstやAUを使用する場合はVST及びAUへ)
にコピーします。
別途、コンテンツファイル(「AnaMatrix Lite.Instruments」のフォルダ)を任意の場所に置きます。
DAW上でAnaMatrix Liteを起動し、コンテンツファイルの場所を指定することで使用できるようになります。
仕様・プラグイン動作条件
Mac/Windowsで使用可能。
Ableton Live、Logic Pro、FL Studio、Reaper などの主要DAWで使用できます。
ダウンロードページ
製品ページにて0円を入力することで無料ダウンロードが可能です。
メールアドレスの入力も必須です。
有料版でも$19.99と、比較的安価なので興味があればこちらもチェックしてみてください。
>> AnaMatrix
ソフトシンセ 関連記事
-
【50%OFF】Baby Audio「BA-1」1980年代のシンセ「Yamaha CS01」を進化させたソフトシンセ(セール期間2月5日夕方まで)
-
【51%OFF】「Ultra Analog VA-3」Applied Acoustics Systemsのアナログモデリングシンセ(ホリデーセール1月22日夕方まで)
-
【50%OFF】Arturia「Pigments 5」多彩な音作りを実現する新世代ハイブリッドシンセ(新年セール1月21日19時まで)
-
【50%OFF】Arturia「V Collection X(10)」39種類のビンテージシンセを収録したシンセコレクション(新年セール1月21日19時まで)
-
【30%OFF】Rob Papen「PREDATOR 3」6,500以上のプリセットを収録。アナログとウェーブテーブルが融合した万能型シンセ(セール1月31日まで)
-
【87%OFF】Loopmasters「KHORDS」使いやすいサンプルベースのコード系シンセ(新年セール1月20日夕方まで)
-
【74%OFF】XILS-lab「PolyKB III」フランス製ビンテージシンセ「RSF Polykobol」をモデリングしたシンセ音源(セール期間2月2日AM3時まで)
-
【64%OFF】「Tekno Keyz」90年代テクノポップサウンドをベースにしたBeatSkillzのシンセプラグイン(セール期間2月1日夕方まで)
-
【40%OFF】AudioThing「MiniBit」80~90年代のゲーム機やレトロコンピューターをエミュレートした8ビットスタイルのシンセ音源(セール期間2月1日夕方まで)
-
【49%OFF】UVI「PX Guitar Syn」Roland GS・GR-500からインスピレーションを得て制作されたギターシンセ音源(数量限定セール)
-
【50%OFF】Sugar Bytes「Cyclop」強力なワブルサウンドを生成するモノフォニックシンセ(セール期間2月1日夕方まで)
-
【55%OFF】XILS Lab「The Eighty」YAMAHA「CS-80」をモデリングしたソフトシンセ(発売記念セール1月28日18時まで)