MENU
  • Keepリスト
  • ●11月3日終了予定のセール
  • ●11月4日終了予定のセール
  • ●11月5日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

LUNA_pro2_SALE

LANDR_Ultimate-Plugin-Bundle

VocAlign6_Pro_SALE

Virtual Pianist VOGUE SALE

Komplete15-Select-SALE

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

Metric-AB-SALE

Evoke_sale

L4-Ultramaximizer

カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●11月3日終了予定のセール
  • ●11月4日終了予定のセール
  • ●11月5日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●11月3日終了予定のセール
  • ●11月4日終了予定のセール
  • ●11月5日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 【25%OFF】VIR2「MOJO:UPRIGHT BASS」JAZZ・BLUES・ROCK・Rockabillyなどに最適なアップライトベース音源(セール期間11月3日まで)

【25%OFF】VIR2「MOJO:UPRIGHT BASS」JAZZ・BLUES・ROCK・Rockabillyなどに最適なアップライトベース音源(セール期間11月3日まで)

2025 10/24
セール情報
2025年10月24日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
MOJO_UPRIGHT_BASS
  • URLをコピーしました!

Vir2 Instrumentsの「MOJO:UPRIGHT BASS」は、Vir2製品初のベース(アップライトベース)音源です。

ジャズベーシスト・Stefan “Pista” Bartus氏の演奏による150年前のアップライトベースのサウンドをサンプリング。
ハイエンド音源MOJOシリーズ製品ならではの素晴らしい音質が魅力のアップライトベース音源となっています。

ジャズを始め、ロックやブルース、ロカビリーなどアップライトベースで演奏するあらゆるジャンルに最適な音源となっています。

目次

MOJO:UPRIGHT BASSのセール情報

最新セール情報

●Big Fish Audio Fall Sale
【開催ショップ】
SONICWIRE / プラグインブティック
【セール期間】
2025年10月22日~11月3日まで(PIBは11月4日夕方まで)


MOJO: UPRIGHT BASS

[SHOP] SONICWIRE
【価格】41,987円 (税込) → 25%オフ 31,490円 (税込)
>> セールページ

[SHOP] プラグインブティック(PIB特典付属)
【価格】41,992円 (税込) → 25%オフ 31,493円 (税込)
>> セールページ


【最大25%OFF】Big Fish Audio / VIR2セール(11月4日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

Plugin Boutique 11月7日までの購入特典
プラグインブティックでの購入では下記の特典を受け取れます。(Pluginは1購入につき1点)
  • 【プラグイン】Native Instruments「MASSIVE」(定価99ドル)
  • 【プラグイン】Excite Audio「Bloom Vocal Edit Lite」(定価29ドル)
  • 購入価格の3.5%のバーチャルキャッシュ(サイト内で使える通貨)が£(ポンド)でもらえる
  • リワードトークン(プリセットやクーポン、バーチャルキャッシュと交換できるポイント)がもらえる

MOJO:UPRIGHT BASSの特徴

MOJO_UPRIGHT_BASS
特徴・主要機能
  • ジャズ、ロック、ブルース、ロカビリーなどに適したアップライトベース音源
  • トゥルーレガート、リアルビブラート、8つのアーティキュレーションによるリアルな演奏を再現
  • クリエイティブなアイデア&インスピレーションの源となる何百ものMIDIデータを収録
  • あらゆる歴史・時代・環境に合わせてデザインされた多彩なプリセットを収録
  • 35GB以上のサンプルコンテンツを収録(非圧縮時)
  • 直感的に操作できるユーザーインターフェース
  • MOJO 2: Horn Sectionとシームレスな連携が可能
  • Komplete KontrolとMaschineを完全に統合
  • 無料のKontakt Player7で使用可能
Vir2 Instruments · MOJO: Upright Bass

先進的かつリアルな音質のアップライトベース音源

冒頭でも触れましたが「MOJO: Upright Bass」は、Bill Evansなどの世界的アーティストとの共演などの経歴を持つ一流ベーシスト・Stefan “Pista” Bartus氏の演奏テクニックを余すところなくサンプリングしたアップライトベース音源です。

アナログコンソールを使って収録され、6つのダイナミックレイヤー、最大8つのラウンドロビン、8つのアーティキュレーションを搭載。
5つのマイクポジションが調整でき、楽曲に合わせた響きを設定できます。

洗練されたトゥルーレガートを再現し、今までのアプライトベース音源では満足できなかった方も満足させてくれるクオリティに仕上げられています。

打ち込みとは気付かない繊細な演奏を実現

同一音を繰り返して弾いた場合でも生演奏のようなリアルなサウンドを再現する最大8つのラウンドロビンを搭載。
また、弾くベース弦を選択するオプションや本格的なビブラート、任意で調整できるストリングバズ、ノイズなども再現可能です。

ちなみにビブラートはサンプルかシミュレートを選択できます。

アップライトベースを使う様々な音楽ジャンルに適するように細かな演奏表現が可能で、さすがMOJOシリーズの音源と納得の表現力だと感じました。

また、ハンマリングやスライドの自動設定が可能で、細かく打ち込まなくてもリアルな演奏表現をしてくれることも魅力です。

5つのマイクポジションから選択可能

MOJO_Upright_Bass_ui_micposition

「MOJO: Upright Bass」は、様々なジャンルや各種楽曲にフィットさせられるように5つのマイクポジションを調整できるようになっています。

マイクポジション
  • FULL MIX(デフォルト)
  • NECK(弦の音をディティールまで細かく再現)
  • BODY CLOSE(低音とベーストーンが最も顕著)
  • BODY FAR(部屋の音が強すぎず、ドライなサウンド)
  • ROOM CLOSE(楽器にかなり近く、楽器の明瞭度と美しい遠近感がある)
  • ROOM FAR(楽器から遠く、最もアンビエントなサウンドを付加)

デフォルトの状態では、5つのマイクポジションからあらかじめミックスされたステレオコンビネーションの状態です。
必要に応じて5種類のマイクポジションの音をミックスできますが、ミックスするマイクポジションが多くなるほどメモリを多く使われるので注意。

NECK、BODY CLOSE、BODY FARの4つはモノラルマイクポジションで、ROOM CLOSEとROOM FARはステレオです。

ベースを少し後ろに設定したい場合は、BODY FARとROOM FARをオンにしてブレンドすると前面に出すぎないサウンドになります。
一方、NECKとBODY CLOSEをONにしてブレンドすると生々しいサウンドに。この状態にROOM CLOSEをONにして加えると適度に近接的なサウンドに調整できます。

MOJO:UPRIGHT BASSの使用方法・各パネルの詳細

ここからは「MOJO:UPRIGHT BASS」のコントロールパネル(ユーザーインターフェース)について触れていきます。

INSTRUMENT PAGE

MOJO_UPRIGHT_BASS

まずメインとなる「INSTRUMENT PAGE」では、グローバルコントロールとアーティキュレーションのコントロールができます。

20種類のプリセットから選択し、ビブラート、レガートコントロール、コード、演奏のリピート、ハンマリングオン、プルオフ、ハーモニクス、パーカッションなどのアーティキュレーションのカスタマイズが可能。

さらに、カポ、ベロシティカーブコントロール、ヒューマニゼーションなども利用できます。

PERFORMANCE PAGE

MOJO_UPRIGHT_BASS

パフォーマンスページでは、ジャンルに分けられたMIDIパフォーマンスのデータを絞り込み&読み込めます。

音楽ジャンルや、メーター(小節数)、楽曲のキー、スケールから絞り込むことが可能。

用意されている音楽ジャンルと演奏スタイルは下記の通りです。

パフォーマンスジャンル(スタイル)
  • ジャズ
  • ブルース
  • ボサノバ
  • ジプシージャズ
  • ラテン
  • ファンク
  • ロカビリー
  • フィル
  • エンド
  • パーカッション

各パフォーマンスファイルを読み込み、自分の楽曲に合うようにカスタマイズすることで素早くベースラインを設定することが可能。

アイデアが浮かばないときのインスピレーションとなってくれるのでとても便利です。

EFFECTS PAGE

MOJO_UPRIGHT_BASS

「MOJO:UPRIGHT BASS」には8種類のエフェクトが搭載され、予めデザインされたプリセットも収録されています。

収録エフェクト
  • EQ
  • BPフィルター(バンドパスフィルター)
  • サチュレーション
  • キャビネット
  • コンプレッサー
  • リミッター
  • リバーブ
  • ディレイ

アップライトベースは、音楽ジャンルによって出すべきサウンドが異なるので、初めてチャレンジするジャンルであってもプリセットを読み込めばOK。

ビンテージスタジオ系のサウンドやクールなジャズクラブのサウンド、またはモダンなコンサートホールに適したサウンドなど、理想に見合うサウンドを再現できます。

MIXER PAGE

MOJO_UPRIGHT_BASS

マイクポジションの解説でも触れましたが、MIXER PAGEでは5つのマイクポジションをミックスして、楽曲に見合う音作りが可能です。

ちなみに各マイクポジションは、それぞれ個別に出力を分けられるのでDAWのミキサー上で微調整することも可能です。

SETTINGS PAGE

MOJO_UPRIGHT_BASS

「SETTINGS PAGE」では、各キーボードに割り当てるなアーティキュレーションやリリースサンプルのトリガーを変更できます。

リアルタイム入力で打ち込む際は、レイアウトを自分好みにカスタムするととても楽です。
また、アーティキュレーションをベロシティスタックに組み合わせることで更に自然な演奏が可能。

使いやすさ・弾きやすさも「MOJO:UPRIGHT BASS」の魅力です。

仕様・プラグイン動作条件

【MAC】OS 12以上
CPU:Intel Core i5 以降またはApple Silicone Macs
64 bitのみ

【Win】WINDOWS: OS 10 or higher
CPU:Intel Core i5以上
64 bitのみ

ライブラリ容量18.4GB
Kontakt 7 Playerまたは、Kontakt 7以上で使用可能
4GB RAM以上を推奨

まとめ

「MOJO:UPRIGHT BASS」は、音の良さ、リアルな演奏の再現においても素晴らしいアップライト音源だと思いました。

アップライトベース音源は、この他にも「Trilian」や「MODO BASS 2」に収録されているアップライトベースや、Musical Samplingの「The Upright」、Native Instrumentsの「Session Bassist- Upright Bass」、PREMIER SOUND FACTORYの「Acoustic Bass Premier G」などもありますが、大人な空気感、深み、奥行きのある音を大事にしたい曲には「MOJO:UPRIGHT BASS」がおすすめ。

価格は少々高いですが、アップライトベース音源のバリエーションを増やしておきたい方は迷わずゲットしていいと思います。

特にJAZZや劇伴の制作にはおすすめなので是非チェックしてみてください▽
>> セールページ

MOJO:UPRIGHT BASS / VIR2
  • SONICWIRE
  • プラグインブティック
  • BEST SERVICE

ベース音源 関連記事

  • Blueprint_BassGuitar
    【無料】Fracture Sounds「Blueprint Bass Guitar」プレシジョンベースの指弾きとピック弾きのサウンドをサンプリングしたベース音源
  • Vaults-AMP-BASS
    【無料】The Crow Hill Company「Vaults AMP BASS」ヴィンテージ復刻版のプレシジョンベースをサンプリングしたベース音源
  • Classica_Double_Bass
    【66%OFF】Xperimenta「Classica Double Bass」オーケストラ曲・ジャズなどにも使えるオールマイティなコントラバス音源(セール期間11月3日16時まで)
  • BASS_ENGINE
    【50%OFF】DopeSONIX「Bass Engine1・2」過去30年のHipHopの歴史を研究し制作されたベース音源(セール期間10月13日夕方まで)
  • 808_Engine
    【期間限定無料】Red Sounds「808 Engine」ファットな低音を与える44種類の808ベースを収録した音源(通常29.95ドル)が無料!
  • TOONTRACK「EZ BASS」のイメージ画像
    【25%OFF】「EZ BASS」打ち込みが苦手でも本格的なベーストラックが構築できるTOONTRACKのベース音源(セール期間8月1日17時まで)
  • SubLab XL
    【68%OFF】「SubLab XL」新たなオシレーター・FXを搭載したFuture Audio Workshopのニューシンセ(セール期間9月30日夕方まで)
  • TheUpright_Musical_Sampling
    Musical Sampling「The Upright」キースイッチの切り替え不要でリアルな演奏を再現するアップライトベース音源【30%オフセール|6月18日19時まで】
  • Sugar Bytes「Cyclop」の操作画面
    【50%OFF】Sugar Bytes「Cyclop」強力なワブルサウンドを生成するモノフォニックシンセ(セール期間10月1日夕方まで)
  • SubDivine
    【50%OFF】「Subdivine」808サウンドに特化したDiginoizのベース音源・無料版あり(セール期間8月20日まで)
  • UJAM社Virtual Bassist
    【85%OFF】UJAM「Virtual Bassist SLAP」ワイルド&テクニカルなスラップを再現できるベース音源プラグイン(セール期間3月17日夕方まで)
  • Substance
    【50%OFF】Output「SUBSTANCE」3つのサウンドをレイヤーできるシンセベースインストゥルメント(セール期間6月17日夕方まで)

過去のセール価格

セール履歴
2025年5月

●Big Fish Audio Memorial Day Sale
【開催ショップ】プラグインブティック
【セール期間】
2025年5月22日~5月28日まで(日本時間5月29日夕方まで)


MOJO: UPRIGHT BASS

【価格】$274.95 (39,506円 税込) → 25%オフ $206.21 (約29,629円 税込)\\


【最大25%OFF】Big Fish Audio / VIR2セール(5月29日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2025年2月

●Vir2 Instruments February Sale
【開催ショップ】
プラグインブティック(PIB特典付属)
【セール期間】
2025年2月12日~2月19日まで(日本時間2月20日夕方まで)


MOJO: UPRIGHT BASS

【価格】$274.95 (42,154円 税込) → 30%オフ $192.46 (約29,472円 税込)


【最大30%OFF】Big Fish Audio / VIR2セール(2月20日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年12月

●Big Fish Audio Holiday Sale
【開催ショップ】SONICWIRE / プラグインブティック
【セール価格】2024年12月13日~12月26日まで(PIBは12月27日夕方まで)


MOJO: UPRIGHT BASS

[SHOP] プラグインブティック(PIB特典付属)
【価格】$274.95(税込) → 15%オフ $230.96(約35,198円 税込)

[SHOP] SONICWIRE
【価格】43,230円 (税込) → 16%オフ 36,313円 (税込)


【最大49%OFF】Big Fish Audio/Vir2セール(12月27日夕方まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年11月

●BIG FISH AUDIO / VIR2 ブラックフライデーセール
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール価格】2024年11月27日~12月4日まで


MOJO: UPRIGHT BASS

【価格】42,185円 (税込) → 16%オフ 35,435円 (税込)


【最大80%OFF】Big Fish Audioセール(12月4日まで)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。

2024年9月

●MOJO UPRIGHT BASS $50 OFF イントロセール
【開催ショップ】SONICWIRE
【セール期間】2024年9月26日~10月17日まで


MOJO: UPRIGHT BASS

【価格】41,096円(税込) → 20%オフ 32,875円 (税込)


※為替変動の影響により、掲載時の日本円価格と異なる場合があります。最新の価格はセールページでご確認ください。


セール情報
11月3日終了予定のセール一覧 VIR2 ベース音源 開催中のセール
MOJO_UPRIGHT_BASS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

LUNA_pro2_SALE

LANDR_Ultimate-Plugin-Bundle

VocAlign6_Pro_SALE

Virtual Pianist VOGUE SALE

Komplete15-Select-SALE

Snapback_sale

Kirchhoff-EQ-SALE

Metric-AB-SALE

Evoke_sale

L4-Ultramaximizer

新着記事
  • 【期間限定無料】MixWave「Overdrive」1970年代後半に発売されたクラシックなオーバードライブをモデリングしたエフェクトプラグイン(通常29ドル)が無料
  • diginoiz_Halloween-Free-Pack
    【11月7日まで期間限定無料】Diginoiz「Halloween Free Pack!」40種類のループサンプルを収録したサンプルパック
  • Modern-Drums-FREE
    【数量限定無料】Just Add Drums「Just Add Modern Drums Free」汎用性の高いサウンドを収録したドラム音源(配布予定日11月28日頃から)
  • Slower_Fragment
    【無料】e-instruments「Slower Fragment」有料版Slowerから6種類のプリセットが厳選されたLoFi系インストゥルメント
  • CRUSH_FX
    【無料】CRUSH AUDIO「CRUSH FX」ディストーション、グリッチ、リバーブ、リバーブなど10種類以上のエフェクトを搭載したクリエイティブなマルチエフェクトプラグイン
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次