MENU
  • Keepリスト
  • ●9月16日終了予定のセール
  • ●9月17日終了予定のセール
  • ●9月18日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

公式Xアカウント
DAWHACK ツイッターアカウント
PICK UP SALE!

LittleAlterboy_sale

Decapitator_sale

VPS-Avenger2_50OFF_SALE

ozone12_sale

JUNO-60_sale

MPS8_sale

FASTER-MASTER_sale

CUBE_sale

TR-909_sale

UAD-Sound-City-Studios_sale

Harmony-Engine_SALE

新着記事
  • HoRNet_HA2A_Free_48
    【9月18日午前7時まで期間限定無料】HoRNet Plugin「HoRNet HA2A」クラシックなオプトコンプを再現したコンプレッサープラグイン(通常€19,99)が無料
  • Beatmaker-Gloom
    【20%OFF】UJAM「Beatmaker Gloom」アンビエント・ミニマル・チル系向きの繊細なサウンドが魅力のドラム音源(セール期間10月2日まで)
  • Patchmaker-All-In-One-Serum-Bundle
    【94%OFF】Patchmaker「All-In-One Serum Bundle」19製品のプリセットパック合計1900種類以上のSERUM用プリセットを収録したバンドル(セール期間9月25日16時まで)
  • SynthMaster3_FreePlayer
    【無料】KV331 Audio「SynthMaster 3 Free Player(β版)」500種類のプリセットを収録したソフトシンセ
  • HEARS-Perfection
    【37%OFF】Plugin Alliance「HEARS Perfection」聴力テストにより聞き取りにくい周波数を把握&補正するプラグイン(セール期間10月11日夕方まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
サイト内検索
特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
  • DTMブラックフライデー特集
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
DTMセール情報メディア【DAWHACK】
DTMセール・DAW・プラグイン・無料プラグイン情報メディア
  • Keepリスト
  • ●9月16日終了予定のセール
  • ●9月17日終了予定のセール
  • ●9月18日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
  • Keepリスト
  • ●9月16日終了予定のセール
  • ●9月17日終了予定のセール
  • ●9月18日終了予定のセール
  • 開催中のセール一覧
>> 終了間近のセール・期間限定無料プラグイン一覧 <<
  1. ホーム
  2. セール情報
  3. 「Neutron 5 Elements」AIがオーディオを分析・処理しミックスをサポートするiZotopeのチャンネルストリッププラグイン(通常$49)が無料

「Neutron 5 Elements」AIがオーディオを分析・処理しミックスをサポートするiZotopeのチャンネルストリッププラグイン(通常$49)が無料

2025 1/02
セール情報
2025年1月2日
本サイトにはPRリンク/PR記事が含まれています
Neutron5_Elements
  • URLをコピーしました!

iZotope「Neutron 5 Elements」は、AIによって各トラックに適したミックス処理を提案してくれるインテリジェントミックスプラグインです。

「うまくミックスできない」と感じるときや「ミックス作業の効率を上げたい」というときには特におすすめ。

Neutron 5には、上位版「Neutron 5」とエントリー版「Neutron 5 Elements」の2モデルがあり、Element版にもAI機能は搭載されています。

「Neutron 5 Elements」は通常49ドル(約7,375円)の有料製品ですが、現在KVR AUDIOさん主催のキャンペーンで期間限定無料配布が行われています。

配布期間は終了しました

ダウンロードの詳細はこちらから▽

目次

Neutron Elementsの特徴

「Neutron 5 Elements」は、楽曲内のボーカルやシンセ、ピアノ、ドラム、ベースなどあらゆる楽器のミックス処理をAIがサポートしてくれるAI搭載のチャンネルストリッププラグインです。

各トラックのオーディオをAIが分析し、個々のトラックに対して適切な処理を提案してくれます。

AIが分析した結果、分析したトラックの楽器がどんな楽器かが解析され、オーディオソースに適した処理が適用されます。

適用された処理のバランスを「TONE MATCH」のスライダーで任意の値に調整可能。
さらに「PUNCH(アタック感)」「DISTORT(歪み)」「WIDTH(ステレオ幅の広さ)」の3項目を任意で調整でき、楽曲に見合うサウンドに調整できます。

AIによる分析と処理によって、ミックス作業を円滑に進められるのが「Neutron」の魅力です。

Neutron Elementsの基本的な使い方

Neutron5_Elements

「Neutron Elements」の使い方は非常にシンプルです。

  • Neutron Elementsを適用したい各トラックをSOLOで再生し、解析ボタンをクリックする
  • 数十秒後に解析が完了すると、各楽器ごとに適用されたプリセットのマーク(楽器の絵柄)をチェックし、適切なものかを確認する
  • ユーザーインターフェース上部にある「Tone Match」のスライダーを動かし、求める音になるように調整する
  • UI下部にある、PUNCH、DISTORT、WIDTHの各パラメーター及びディテールビューで求めるサウンドに調整する

以上の手順でOKです。

以前のバージョンよりもアシスタントビューが進化し、さらに操作・調整しやすくなっているのでミックス作業の効率を格段に上げてくれます。

リファレンス曲のサウンドに近づけるトーンマッチ機能

「Neutron」では、ミックス中の自身の楽曲のトラックのサウンドを、リファレンスとしている楽曲のサンプルやステムのトーンに近づける機能を搭載しています。

参考にするファイルを読み込み、リファレンスとするトラックとミックス中のトラックをToneMatch「0%」で比較し、リファレンスとのサウンドの違いをモニタリングします。

ToneMatchのパーセンテージを調整し、聞き比べて近いサウンドになるまで数値を変更します。
リファレンスの質感と近くなればOK。
別のトラックの調整も行い、各トラックのチャンネルストリップを完了させ、各トラックのレベル調整に進むという手順でミックスを進められます。

また、別製品のAudiolensを使用することで、パソコン上で再生するあらゆるサウンドをリファレンスとして使用することも可能です。

あわせて読みたい
【無料】iZotope「Audiolens Free」ストリーミングプラットフォーム・YOUTUBEなどから直接音源分析でき… iZotopeの新製品・オーディオデータ解析ソフト「Audiolens」はソフトにオーディオファイルを読み込ませる必要がなく、楽曲を再生するだけで分析をイコライジング(周波…


また、自身が持っているリファレンスファイルだけでなく、Neutronのプリセットを利用して音作りすることも可能です。

Neutronでオケとボーカルを手軽にミックスする手順例

上記のTIPS動画は前バージョン上位版「Neutron4」を使用した動画ですが、Elements版よりも細かな調整ができたり、各モジュールを個別に使用することができるなどミックス作業を更に効率よく進められるので是非チェックしておいてください。

まずは「Neutron Elements」を使用してから、更に細かな調整を行いたいと感じた場合はクロスグレード割引で上位版を購入するのがおすすめです。

あわせて読みたい
【40%OFF】iZotope「Neutron 5」3つの新機能が追加されたインテリジェントAIミックスプラグイン(セール… Neutron 5の新規購入が40%OFF、UPGは最大50%OFF

上位版とElement版の違い

Neutron5

「Neutron」の2つのエディションともにAIアシスタントによる自動処理が可能ですが、上位版では適用されたモジュールを個別に使用したり、調整することが可能です。

イメージするサウンドにより近づけたい場合は、各モジュールを微調整できる上位版(無印Ver)にバージョンアップするのがおすすめです。

機能Element上位版
AIミックスアシスタント〇〇
Assistant View〇〇
Target Library〇〇
Unmask Module〇
Trash Mode (In Exciter Module)〇
Punch Mode (in Compressor Module)〇

Elements製品でミックスを仕上げられる?

iZotopeには「Neutron Elements」以外にも、主要プラグインそれぞれのElements版がリリースされています。

  • Neutron Elements
  • Ozone Elements
  • RX Elements
  • Nectar Elements

どれも上位版と比べると使える機能に制限はありますが、Element版だけでもミックスを完成させることも可能です。

もちろん、各上位版は更に細かい調整や高度な音表現を実現できるため、Element版は上位版には敵いません。

ですが、AI機能など基本的な機能はElement版で使用できるのでワンランク上のミックスを仕上げられます。

あわせて読みたい
【25%OFF】iZotope「Elements Suite」各主要プラグインのエントリー版をまとめたバンドル(セール期間10… UPG版【価格】16,900円 (税込) → 25%オフ 12,675円 (税込)

初めて曲を作ったときや初めてミックスする際は何から手を付けていいかわからないということもあると思います。
「Neutron Elements」は、AIの力を使うことで効率よく作業を進められるので、迷わず活用してみてください。

更に細かな処理を施したい場合は上位版のNeutronを導入したり、イメージする質感のサウンドにしたい場合は、ビンテージ機器を再現した他社のプラグインを利用するなど少しずつ試していけばOK。

まずは「Neutron Elements」でミックス作業自体に慣れていってみてください▽

仕様・プラグイン動作条件

【MAC】
Mac: macOS Big Sur (11.7) 、macOS Ventura (13.5)、
CPU:Apple silicon対応済み(64-bit only)・M1、M1 Pro、M1 Maxチップと互換性あり

【WIN】
Windows: Windows 10-11 (64-bitのみ)

・Plugin Formats:AU (Macのみ), AAX, VST3 (64-bitのみ)、VST2非対応

ダウンロードページ

今回のキャンペーンは、WEBメディア・KVR AUDIOさん主催の企画です。

KVR Audioのキャンペーンページにアクセスし、KVR Audioでのユーザー登録を行います。(既存ユーザーはログインでOK)

初めてKVR Audioに登録する場合は、ユーザーネームやメールアドレスなど必要な情報を登録した後に、自動返信メール内に記載されているリンクをクリックしアカウントを有効する必要があります。
無事アカウントが有効になれば受け取り申請は完了です。

ライセンス発行は手動で発行されるため、エントリーしてから最大48時間程度かかることもあるとのことです。

配布期間は終了しました

キャンペーンページはこちらから

配布期間は2024年12月31日まで!

おすすめ記事

  • DTMブラックフライデーセール2024年

    DTMブラックフライデーセール2024年【プラグインセール開催状況まとめ】

  • plugin_present

    【各ショップ別】今月の特典プラグインまとめ

  • 開催中のDTMセールまとめ

    開催中&終了間近のセール・無料プラグイン一覧


iZotope製品 関連記事

  • ozone12eq
    【無料】iZotope「Ozone 12 EQ」無料で使える高機能マスタリングイコライザープラグイン
    2025年9月11日
  • iZotope-Music-Production-Suite-8
    【最大25%OFF】「Music Production Suite 8(MPS 8)」iZotopeの主要プラグインを収録した即戦力ミックス&マスタリングバンドル(セール期間10月6日まで)
    2025年9月4日
  • ElementsSuite11
    【25%OFF】iZotope「Elements Suite」各主要プラグインのエントリー版をまとめたバンドル(セール期間10月6日まで)
    2025年9月3日
  • iZotope-neoverb-jacket
    【67%OFF】「Neoverb」AIアシスタントを搭載したiZotopeの高機能リバーブ(セール期間9月1日夕方まで)
    2025年9月3日
  • izotope-trash
    【67%OFF】iZotope「TRASH」心地よい歪みから強烈な歪みまで再現するクリエイティブなディストーションプラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
    2025年9月3日
  • izotope-Ozone12
    【最大33%OFF】iZotope「Ozone 12」新たなモジュールを追加し、更に進化を遂げた業界標準マスタリングソフト最新版(イントロセール10月6日まで)
    2025年9月3日
  • izotope-Velvet
    【32%OFF】iZotope「Velvet」ボーカルトラックのシビランスとトーナルを分離して調整できるインテリジェントなディエッサープラグイン(セール期間9月1日夕方まで)
    2025年8月27日
  • Ozone11_Elements
    【8月31日まで購入者特典で無料付与】iZotope「Ozone 11 Elements」AI搭載マスタリングツールのエントリー版(通常8,201円)がMIショップでの買い物で無料付与
    2025年8月21日
  • VocalSynth2
    【85%OFF】iZotope「VocalSynth 2」ボーカル用マルチエフェクトプラグイン(セール期間8月29日夕方まで)
    2025年8月20日
セール情報
iZotope チャンネルストリップ ミックスプラグイン
Neutron5_Elements

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @daw_hack
サイト内検索
  • Keepリスト

各記事内の「Keepボタン」をクリックすると気になる製品のウィッシュリストが作成できます。

PICK UP SALE!

LittleAlterboy_sale

Decapitator_sale

VPS-Avenger2_50OFF_SALE

ozone12_sale

JUNO-60_sale

MPS8_sale

FASTER-MASTER_sale

CUBE_sale

TR-909_sale

UAD-Sound-City-Studios_sale

Harmony-Engine_SALE

新着記事
  • HoRNet_HA2A_Free_48
    【9月18日午前7時まで期間限定無料】HoRNet Plugin「HoRNet HA2A」クラシックなオプトコンプを再現したコンプレッサープラグイン(通常€19,99)が無料
  • Beatmaker-Gloom
    【20%OFF】UJAM「Beatmaker Gloom」アンビエント・ミニマル・チル系向きの繊細なサウンドが魅力のドラム音源(セール期間10月2日まで)
  • Patchmaker-All-In-One-Serum-Bundle
    【94%OFF】Patchmaker「All-In-One Serum Bundle」19製品のプリセットパック合計1900種類以上のSERUM用プリセットを収録したバンドル(セール期間9月25日16時まで)
  • SynthMaster3_FreePlayer
    【無料】KV331 Audio「SynthMaster 3 Free Player(β版)」500種類のプリセットを収録したソフトシンセ
  • HEARS-Perfection
    【37%OFF】Plugin Alliance「HEARS Perfection」聴力テストにより聞き取りにくい周波数を把握&補正するプラグイン(セール期間10月11日夕方まで)
カテゴリー
  • セール情報
  • フリープラグイン
  • 特集
  • 知識・Tips
PR

鏡音リン・レン

SERUM2

SONICWIRE

特集
  • ピアノ音源おすすめ15選
  • アコギ音源おすすめ8選
  • エレキギター音源おすすめ10選
  • ドラム音源おすすめ10選
  • ベース音源おすすめ13選
  • ソフトシンセおすすめ22選
  • ブラス音源おすすめ9選
  • ストリングス音源おすすめ19選
  • コード進行自動生成プラグインおすすめ5選
  • リバーブプラグインおすすめ15選
  • ゲーム・アニメの効果音作成ソフトおすすめ7選
  • ライザー・スウィーププラグインおすすめ6選
プレゼントプラグイン
DTMブラックフライデーセール
ダウハック
DAW・ソフトシンセ・MIXプラグインなど主にDTM関連の製品情報やセール情報をご紹介しています!
ダウハック公式LINEアカウントでは特別セール開催時の情報をお知らせしています

ダウハックLINE

目次